★阿修羅♪ > 経世済民132 > 565.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「相次ぐ高齢者ドライバー暴走事故はプリウスのせい」説は本当か? トヨタタブーで検証放棄するマスコミの体たらく(リテラ)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/565.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 07 日 23:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「相次ぐ高齢者ドライバー暴走事故はプリウスのせい」説は本当か? トヨタタブーで検証放棄するマスコミの体たらく
https://lite-ra.com/2019/06/post-4759.html
2019.06.07 「高齢者暴走事故はプリウスのせい」説検証とトヨタタブー リテラ

    
    警察庁もポスターなどで返納をさかんに後押ししているが…


 ドライバーによる暴走事故が相次ぎ大きな社会問題となっている。その原因について“高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違え”との報道がなされるなか、ネット上ではマスコミが触れない別の要因が盛んに指摘されている。それは「事故を起こしたのはトヨタのプリウスだ」ということだ。

 たしかに、最近報じられた事故の多くにプリウスが関与していることは事実だ。たとえば今年4月、87歳の元通産官僚による池袋の暴走事故も運転していたのもプリウス、5月に千葉県市原市の公園に65歳男性が突っ込んだのもプリウスだった。またつい最近の6月3日、大阪市で80歳男性が歩道に突っ込んだのもプリウスαで、過去にさかのぼってもプリウスに乗るドライバーがいくつかの重大事故を起こしている。

 そのため、ネット上ではいま“プリウスミサイル”との言葉がホットワードになり、さらには「相次ぐ暴走はプリウスのシフト操作性の特殊さが原因」なる情報が出回っている。

 ネット上で指摘されている“プリウスミサイル”の理屈はこうだ。まず、プリウスのシフトレバーは、ニュートラル(N)、ドライブ(D)、バック(R)にシフトしても、そのまま保持せず原点位置にレバーが戻る。その後、何かの拍子にシフトが右へ倒れるとNレンジとなる。それに気がつかない運転者からすればブレーキが効かず、アクセルを踏んでも無反応。ゆえに「Nでアクセルを踏んだままDにシフトすれば急発進」(=プリウスミサイル)との説である。また、NからDやRにシフトする際、ブレーキを踏まなくてもよい構造が急発進を誘発するとの指摘もある。ほかにも「プリウスのペダルが通常より左に配置されているせいで踏み間違いが起こりやすい」なる主張もよく見られる。

 こうした「原因」がまことしやかにネット上で流通している一方で、専門家からは反論の声があがっている。

 たとえば、自動車評論家の国沢光宏氏は、シフトの問題について〈PレンジからDレンジまで直線で操作できるタイプのシフトレイアウトより、Nレンジを使わない(入れ方が解らない人も多いと思う)プリウスの方が安全。ミスしてもギアは入らない方向。通常の一直線シフトより間違いなく飛び出す可能性少ない〉〈暴走するというプリウスで言えばNレンジは事実上使わないため、むしろ安全です〉と説明(「Yahoo!個人」4月29日付)。“プリウスミサイル”説を否定している。

 たしかに、本サイトも実際に車を運転するなどして様々に検証したところ、ネット上の指摘は正確とは言いがたかった。たとえば、「Nでアクセルをベタ踏みしDにシフトする急発進」は絶対にないとは言えないが、そもそも、こうした「急発進」は、別にプリウスに限った話ではなく、他のAT車でもありえることだ。ペダルの配置についても、たしかにプリウスはブレーキが左に寄っているが、それが踏み間違えの決定的な原因になるとは断定できなかった。

 また“プリウスミサイル”説をめぐっては、ネット上の流言飛語も生んでいる。6月4日、福岡市で81歳男性が交差点に猛スピードで突入し、同乗の妻とともに死亡した事件では、当初、ネット上で「またプリウスミサイルか!」などといわれたが、その後、別の車種だったことが判明。共同通信などのマスコミも「デマ情報が拡散するネット社会」に疑問符を投げかけた。さらに言えば、社会的関心を集めた事故で運転されていたのがプリウスだったのは偶然にすぎず、そもそもプリウスは国内での流通量が多いので確率的にもおかしくはない、と考えることもできるだろう。

 しかし、である。プリウスが100パーセント安全かといえば、それもまた断言できない。というのも、プリウスは他の同程度売れている車種と比べて、ブレーキ関連のトラブルの報告が突出して多いことは事実だからだ。

■ブレーキトラブルの報告が突出して多いプリウス

 実際、国土交通省の「自動車リコール・不具合情報」サイトで報告されているプリウスおよびプリウスα、プリウスPHVの「ブレーキ装置」の不具合情報を2014年から2019年4月30日現在で調べると、実に75件もヒットする。そのなかには以下のように大惨事を引き起こしかねないケースもあった。

〈ブレーキアクチュエーターの不良により、高速道路を走行中に突然メーターに赤いランプが5つ点灯し、ピピピという警告音が鳴ってブレーキが効かなくなったため、エンジンブレーキで減速しつつ、最後はブレーキペダルを目一杯踏みながらパーキングボタンを使って避難帯へ停車した。〉(2019年4月、大阪)
 
〈走行中に突然警告音が鳴り、ブレーキが効かなくなった。運よく30km/hで走行していたのと、前車との距離がかなり空いていたので、ブレーキペダルを思いっきり踏み込んだら、横滑りしながら辛うじて前車と僅か2〜3cmのところで停車した。〉(2018年6月、福岡)

〈公共施設の駐車場から発進して反対車線に出るべく転回中、切り返すためブレーキを踏んだが車両は停止せず、その後強くブレーキを踏み続けたにもかかわらず、反対側の角の生け垣に突っ込んで、ようやく停車した。結果、バンパー他車両前面が破損した。低速にも拘らず、プリクラッシュセーフティシステムは作動せず衝突後に「ブレーキ」という警告表示が運転パネル上に現れた。障害物センサーの警告音は衝突前に間欠音が1回鳴ったのみで、衝突して停車後に連続音が鳴った。〉(2017年10月、神奈川)

 他にも「ベタ踏みしても抜けてしまいブレーキが一切効かなくなった」などブレーキトラブルの報告が数多く存在している。

 一方、プリウスと同程度売れている他の車種はどうか。たとえば、トヨタのアクアは2014年以降の新車販売台数でプリウスに匹敵する人気車種だが、同じ期間に報告されたブレーキ不具合は、実に12件しかなかった。また、2018年の年間新車販台数でプリウスとアクアを上回った日産のノートおよびノートe-POWERシリーズを見てみると、ブレーキ不具合の報告は22件だった(2014年〜19年4月30日現在)。もっとも、現役で走っている型(世代)や台数が異なることは考慮するべきだが、それにしても、プリウスのブレーキトラブルの報告数は明らかに抜きん出ていると言えよう。

 なお、プリウスをめぐっては2018年10月、トヨタがハイブリッドシステムの異常を判定する制御プログラムが不適切であり、急加速時などに走行不能になる可能性があるとして、プリウス、プリウスα、ダイハツ・メビウス(製造はトヨタ)の計124万9662台のリコールを国土交通省に届け出た。これは、急加速時等の高負荷走行中に昇圧回路の素子が損傷した場合、フェイルセーフモード(故障時に自動的に減速するなど不具合を最小限に抑えようとする機能)に移行できない危険性があるからというものだった。

■トヨタタブーでプリウス問題を一切検証しないメディア

 ところが、こうしたプリウスの不具合報告の多さや重大なリコールについて、新聞やテレビなどのマスコミが報じることはほぼ皆無だ。そして当然のように、いま、ネット上で騒がれている“プリウスミサイル”説もまったく検証しようとしない。というか、「高齢者の運転」は連日のようにとりあげるにもかかわらず、「事故車はプリウス」ということには触れようとすらしないのである。

 前述の6月4日福岡事故での“プリウスミサイル”デマも、マスコミがそれまでの事故でプリウスの車名を意図的に隠しているように受け止められていたことが、ネット上でのいわゆる“オルタナティブファクト”に繋がった部分も大きいのではないのか。

 実は、マスコミが暴走事故報道に関してプリウスの車名を報じないのは、トヨタによる莫大な広告費の存在、つまり“スポンサータブー”があるからに他ならない。

 もともと、トヨタは「世界最大の自動車メーカー」として、国から手厚い保護を受けると同時に、メディア関係者のなかでも長らく絶対的なタブーになっていた。実際、トヨタ車はこれまで何度も国内で欠陥が発覚し、その度に大量のリコールをおこないながら、新聞は数行のベタ記事を申し訳程度に載せるだけ、テレビにいたってはほとんど無視といった状況で、大々的な追及や検証をする動きはなかった。

 例外は2009〜2010年、レクサスやプリウスなどの欠陥問題に関する報道だが、これはアメリカで激しい追及が起き、豊田章男社長が米下院の公聴会に出席して謝罪する事態に発展したため、日本でも報道せざるをえなくなったにすぎない。

 日経広告研究所の調査報告によると、2017年度のトヨタの広告費は5096億円でトップ。しかも3年連続のトップの地位を誇っている。2位ソニーの4071億円と比べてもトヨタがいかに莫大な広告費を投じてメディアに出稿しているかがわかるだろう。相次ぐ重大事故が社会の注目を浴びるなか、マスコミ報道ではプリウスの名前が避けられている(そして、プリウスではない事故のときだけ「ネットのデマ」だと強調する)のも、こうした“スポンサータブー”が染み付いているからとしか思えないのだ。

 しかし、「高齢ドライバーによる暴走事故」がここまで社会問題化している以上、本当の原因と事故抑止のため、タブーを排した公正な検証が必要なのは間違いない。マスコミは今回の“プリウスミサイル”説をネット上の流言飛語として無視するのでなく、大スポンサーであるトヨタにもメスを入れるべきだ。

(編集部)















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[16611] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:02:29 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6676] 報告


2. 赤かぶ[16612] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:03:07 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6677] 報告


3. 赤かぶ[16613] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:03:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6678] 報告


4. 赤かぶ[16614] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:04:23 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6679] 報告


5. 赤かぶ[16615] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:05:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6680] 報告


6. 赤かぶ[16616] kNSCqYLU 2019年6月07日 23:12:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6681] 報告


7. 2019年6月08日 04:11:45 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[304] 報告
 
 >走行中に突然警告音が鳴り、ブレーキが効かなくなった。運よく30km/hで走行していたのと、前車との距離がかなり空いていたので、ブレーキペダルを思いっきり踏み込んだら、横滑りしながら辛うじて前車と僅か2〜3cmのところで停車した。〉


 ブレーキのパワーアシストが 働かなくなってるのだろうね〜〜

 普段なら 軽く踏めば ブレーキはかかるが 倍力装置が作動しないと
 人力だけで ブレーキを踏まなければならず 更に その時には 3ウエイの
 複雑な 駆動装置も 悪い方に(進行方向に)力が加われば

 老人では ブレーキペダルを 強く踏めない 足が弱ってる人には  無理かも〜

 ===

 どんな 機械も故障するよね〜〜 その時は 人力で むちゃくちゃ 力を入れて踏み込むことだ
 
 それでも 止まらないプリウスには あきらめて 天国に行ってください
 

8. 2019年6月08日 06:06:14 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[47] 報告

馬鹿な記事だ。一番市場に出ていれば事故の確率も高くなる。

もっとも年寄りが多く乗るのは軽トラ、軽なのでこちらの事故の方が多い筈だ。

軽は相手を吹っ飛ばす事故ではなく自分の方が潰れるのが大半ではないか?

全国ニュースで取り上げられることも無い。

9. 2019年6月08日 06:53:30 : Ft5PhGZaus : eVhpVlpSams1eTY=[128] 報告
 こんな投稿が出始めたと言うことは、トヨタもネットウヨちゃんにも金を配ってやらなきゃなんないところまできたな。自販連の売り上げページには普通車でプリウスが一番と言うのが続いているが、自分ところの販売会社登録や「新車にお安くすぐ乗れます」のカタカナ自動車販売店での登録などの「あの手この手」なんだろうね。
 「老人事故といえばプリウスまたはトヨタハイブリッド車」となっている現状では、警察関係者、その他お金を欲しがる乞食マスゴミに丁重に「お金」を配り、ご挨拶して回らねばならないんだろうが、いっぱい持っていてもそろそろ悲鳴の上げ時。こんなごまかしを続けて、車本体には「弥縫策」の限りを尽くすじゃあ、「モグラ叩き」のような「改変・改良」の連続で疲れるだろうね。
 AI運転なんかは「信用」しないほうがいいぞ、シーサイドラインの事故がいい例だ。
10. 2019年6月08日 08:13:46 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[305] 報告

 トヨタの HVは 面白い仕組みで動いているよね〜〜

 3つの力が 一点に集中した構造だ 
 エンジンと タイヤと モーターの力が 歯車にかかって それが 発電機に伝わる

 発電すれば ブレーキがかかる仕組みだよね〜〜
 
 ===

 それに 電気系統のコントロールが働く仕組みだ〜〜
 
 
 

11. 2019年6月08日 10:15:36 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[249] 報告
 そもそも、フットブレーキを踏む力を
 弱めるという制御を車載のコンピュータに

 任せているとしたら、問題ですね。電算機は
 外的環境要因でも暴走が有る事を理解し

 踏む力を打ち消したり弱める制御は
 ブレーキには使わない事だと思う。

12. 2019年6月08日 10:17:19 : x0QDZmuMNA : a1JtTE5FRWJzVy4=[1] 報告
プリウスのせいなのか検証しました
結果、異常はありませんでした

という提灯レポートもチラホラ

13. 2019年6月08日 11:32:42 : aIjrukObbg : RGhpOW1EZDg0ZG8=[6] 報告
プリウスのシフトレバー画像見たけど、

私見ではあるが、こりゃ怖くて乗れないなぁ、

まだ、ティプトロニックもどきの方がいいね。

それよりも60歳以上は自動ブレーキ義務化にすれば

メーカーも本格的に対応するでしょう。

14. 2019年6月08日 12:42:07 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[307] 報告
 
 >それよりも60歳以上は自動ブレーキ義務化にする

 ま〜〜 これが 最善の策ですよね〜〜〜

 ===

 今後 全車種に衝突防止のブレーキはつくでしょうから
 ほっといても 10年後には こんなことは 起きなくなる

 ===

 それでも プリウスが ぶつかる様なら 笑えない 恐怖だよね〜〜〜
  

15. 2019年6月08日 13:15:35 : WBLR85rxFg : ZzhJWXh6ckNBTlk=[45] 報告
着目されている超高齢者の事故は、明らかにブレーキの痕跡がなく、か車によるものでないと思う。ではなぜプリウスに見られるのか。プリウスに欠点があることは理解できるがそれが自己の原因ではなかろう。巨人大鵬卵焼きとかって言われたように、頑固な超高齢者ほどプリウスにのっている(購入している)のではないかというのが、当方の感想である。
 ここまでひどくない高齢者事故数の車種別比較をすれば、もっと多様な結果がみられるのではなかろうか。
16. 2019年6月08日 14:24:29 : FlZN1gUyPk : VngxNGNjR3BOZkE=[5] 報告
>>8

プリウスが一番市場に出ている?
あんな高い車買える層一握りだぞ。
地方じゃ圧倒的に軽・軽・軽だ。

17. 2019年6月08日 14:55:57 : EgtOvOH8NU : cFVYdTQvNjF0Z2c=[11] 報告
機械ではなくて電気でブレーキが作動する仕組みはちょっと怖い。小生の車も坂道でエンストして電気が供給されなくなり、それでブレーキが利かなくなって後ろにずり落ち始めた。必死にブレーキを踏んだが利かない。危うく山奥で車と一緒に遭難する所でしたね。と言うか街中なら後ろの車にぶつかっていたかも。

電機が故障したら自動でブレーキがかかるような仕組みは必要だと思いますよ。

18. 2019年6月08日 17:32:46 : rr19RUJ8EU : aElwL0l3UzJkbFk=[3] 報告
少なくとも池袋で上級国民が人を轢いた事件は、プリウスの所為じゃない。
19. 佐助[6929] jbKPlQ 2019年6月08日 20:00:58 : CBecl62sKU : NVJZRmFlY1paMEk=[3] 報告
マスコミは馬鹿
若者のの車離れは加速している,高齢者イジメしていると日本車の売れ行き益々悪くなるよ。

真実は
新型車プリウスのブレーキのタイムラグの不感帯は0.2secなので改善している,しかし他にもコンプインがある。言わない。

クレームとは「プリウスのブレーキに不感帯があり,ついついアクセルペタルを踏んでしまうのだろう」アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)ソフトの設定に1.2secのタイムラグがある。これが曲者。0.1s以下にしないと,乗り方次第でライニングとホイール面が滑りスリップする。

すなわち,旧型プリウスのブレーキはしっかり踏みこまないで保持すると暴走します。

EDR・CDR(事故データ抽出・解析)イベントデータレコーダーの演算能力なんだが,どんなFV搭載しているのだろうか,疑問がある。不整脈で脈が飛ぶのと同じ。

車の機種のシステムや道路事情や信号やオペレータの体調や動的視力の低下や身体能力や反射動作のパニックによって,事故の現象も変わっている。

物損事故やルール(信号無視など)を守ってきた糞真面目な高齢者がひとたび違反行為したときにパニックになるのかも知れないが,認知テストに記憶と判断能力のテストがあるんだが,記憶を重視して判断能力の点数が甘い点が気になっている。改善しなければならないだろう。

そして実技のテストがない,指導や確認はしてくれているが,内容が公開されていない。勿論本人にもない。

まあ,実技訓練だけでなく,畑や田んぼや道路で面白い運転あちこちで見ますよ。
脱輪は平気,一時停止は注意だけ,暴走も見る。テストがないんだから,アホみたい。

日産のノートに横滑り対策しろと注文つけたことがある。色々つけてくれたが,電気でなく電子電池にしろ,停止ボタンおすと速やかに左隅や路肩に停止する注文もつけたことがある。雪道の高速道路での横滑りは,ハンドル反対に切ることがあるので,戻す操作を入れろといったことがあるが逃げていったので,霞が関がやる仕事なんだがね。今も無視されている。

しかも日本には,世界標準だとか,詐欺師安倍と一緒で二枚舌,嘘つきで,ISOのような安全性・整備性の標準規格がない。そのために致命的欠陥を抱えた,F35・オスプレイ・原発・石綿など平気で作動させ使用してきた。JAS規格や環境マネジメントシステムなどはあるが,安全性・整備性の標準規格がない,この国はインチキ国家。作ろうとすると官僚や政治家はのろしを上げて拒絶する。したものは追放される。それは大企業救済のための国造り政策になっているから。消費税も年金もそう,何に使われているのかサッパリわからん。

緊急停止ボタンや自動ブレーキ制御のない車はすべて不合格に決まっている。

エンジンも電池もなく、運転手なしの安全車は作れるが,カネがかかると大蔵役人的直観に握りつぶされている。

20. 2019年6月08日 20:13:18 : 45qP55FaI2 : a0JYM1hQVFFweDI=[29] 報告
高齢者、そして高速利用の車は、自動ブレーキを義務付けること位、政府は
やらなくっちゃいけない。国の補助が必要だ。何にもしてない、国民の生活
はそっちのけで、一体安倍さんの政治は何なのだろうか間抜け。情けない。
第一次安倍政権が終わって、マスコミはこぞって国民の生活が忘れられた政権
と批判したが、そのこともすっかり忘れてこれも間抜けの世界だ。
何も成果が上がらないと言うより、もともと何の志もない人の政党と思っていいだろう。 自動ブレーキは一例だが、これでは現状日本人は可哀想すぎる。
ちなみにブレーキの解析というが、詳細なデータ―の発表があってしかるべきだ。
効かないブレーキなら痕跡も何もあるはずもない。

21. 増税反対[1500] kZ2QxZS9kc4 2019年6月09日 01:05:54 : dBK9nZgT36 : NDdBMTlXOFp3eWc=[41] 報告
「ブレーキ装置」の不具合情報を2014年から2019年4月30日現在で調べると、実に75件もヒットする。そのなかには以下のように大惨事を引き起こしかねないケースもあった。・・・・・・・・


 これでもプリウスミサイルを否定する人は、よほどの豊田車好きか

利権絡みの人でしょうね。

ちなみに16年落ちのスバル車に乗っていますが、タカタ製エアバックの

リコール以外には何も問題が有りません。これが普通でしょ?

22. 増税反対[1501] kZ2QxZS9kc4 2019年6月09日 01:24:08 : dBK9nZgT36 : NDdBMTlXOFp3eWc=[42] 報告
「馬鹿な記事だ。一番市場に出ていれば事故の確率も高くなる」


確かにそうですね。

ちなみにGooネットでは中古車掲載数45万台中、

プリウスは1.4万台となっている。実際に国内で走行している車は

、Gooネットとかに掲載されない警察車両や特殊車両などもあるから、

30〜40台に1台位がプリウスなんじゃないかな。

 そう考えるとプリウスが事故で画面に映る確率は、異常なくらい

高いというのは子供でも分かるというものだぞ・・・

23. 2019年6月09日 01:35:53 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[38] 報告
 日経広告研究所の調査報告によると、2017年度のトヨタの広告費は5096億円でトップ。しかも3年連続のトップの地位を誇っている。

 やはり、電通が元凶だったのか。
燃費の偽装もひどいが安全は使用者の命に関わることだからね。
電通は表面の利益ばかり見ていないでで全体を見て判断しろよな。
ミツビシの燃費偽装なんてほとんどでっち上げだ。
プリウスなんか電動走行してどれだけ燃費偽装しているんだよ。
すべては電通が裏で仕組んでいるんだろう。
本当に懲りない悪党組織だよ。

24. 2019年6月09日 04:28:17 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[274] 報告
福岡のはエスティマだったね。

トヨタの車の一部車種は、アクセルとブレーキの配置に問題が在るのかもしれない。
(ペダルの幅や間隔、高さの違いなど)
もちろん電子回路・車載コンピュータの問題も否定してはいないけど。

プリウスってアクセルとブレーキを同時に踏み込んだとき、モーターはどういう挙動をするのかな?
あと、配線はシールドしてあるのかな?
(同軸線で外側を接地とか、アルミ箔を巻いてあるとか)
コンピュータをアルミケースに入れてあるのかとかも気になる。
(ノイズ対策ね、アルミは高周波をカットするから)
モーターのみ+アクセルべた踏みの時、エンジンが加わったらどうなるのかな?

これらに不具合があるなら、「作り込みが甘い」と言わざるを得ない。
あと、シフトレバーは「変」だ。
(代車で乗ったことがあるけど、分かりにくい)

25. 2019年6月09日 10:38:23 : UukkcTToeg : d05sUXJOOXIxOWc=[9] 報告
根本的に勘違いしてるバカが非常に多くて辟易する
プリウスミサイルの恐しいところは、こうしたバカには恐しさの片鱗さえ理解できないところ

日常的に車を運転していれば、プリウスミサイルの恐しさはすぐに理解できる
端的にいうと「信号待ちのたびにニュートラルにする層」が起こす、発進時のN芋のことだ


1. 信号待ちでギアをニュートラルに入れ停車
2. 信号が青に変わったが、ニュートラルに入れたことを忘れてそのまま発進
3. ギアがニュートラルなので、当然、車は動かない
4. 後続車がいるのに慌てつつ、ギアをニュートラルからドライブに入れる
5. ハイ、暴走


まともな神経してたら、誰がどう見ても欠陥なのはすぐわかる
トヨタはアクセルを踏みながら、ギアをニュートラルからドライブに入れても急発進しないように
同じ挙動を持つ全車種に対して即刻リコール対応するべき

26. 2019年6月09日 11:00:39 : esKAvuxbpA : cTB2bS9aVzRobDY=[2] 報告
プリウスはプレーキの油圧系統を電磁弁でカットするのが恐ろしい。
デジタル回路は一旦エラー起こすと電源切るまでエラーが継続するので、
ECU異常で走行中にブレーキが効かなくなることが起こり得る。
何処かにぶつかれば止まるが、
その後電源を入れ直すと異常は再現しないのでブレーキとアクセルの踏み間違いと判断される。
27. 2019年6月09日 11:15:29 : Ft5PhGZaus : eVhpVlpSams1eTY=[129] 報告
 いかにトヨタさんが金ばら撒いてネトウヨさんたちに「プリウスが原因じゃないよ、ジジイ・ババアが悪いんだよ」と言わせても、いつまでたっても「プリウス関連の事故」は続く。原因究明・解消への投資額が、「ホオッ被り宣伝」への投資額より少ないのかな。「投資のプロートヨタ」にしちゃあドジだな。
 こう言っているうちにも「またプリウスの事故が」とならなければいいが。ハインリッヒの法則が冷徹に貫かれている「一例」だ。
28. 2019年6月09日 11:39:18 : Dvz5pxVxe2 : M05EaHNIUnQ2bnM=[14] 報告
>>25
> 端的にいうと「信号待ちのたびにニュートラルにする層」が起こす、発進時のN芋のことだ

ニュートラルって何のために付いてるの? ……と思っていましたが、そんな風に使うんですね。勉強になりました。

でも、それならいっそニュートラルなくせばいいんじゃないですかね。

『その層』がいつものクセでギアを操作すれば、パーキングに入れるでしょう。
結果、信号待ちの後、焦ってドライブに入れようとしてもブレーキ踏まなければ入らないはずですから。

29. 2019年6月09日 13:00:11 : 1gfy8eT9pc : ZkQ4VHBvd01mdjI=[118] 報告
トヨタのハイブリッドは暴走事故が多い。放置してると犠牲者が増えるよ。
30. 2019年6月09日 16:09:18 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[282] 報告
事故の原因はドライバーより車の構造だろう。
何か80代の年寄りを社会から排除するネガティブキャンペーンのような気がしないか? おそらく改憲に一番反対しそうな戦争世代の80代以上を社会から排除したいのだろう誰かさんは。
31. 2019年6月09日 16:21:22 : E6MUDYLoTM : RHlOMXI4VXlUb3c=[1] 報告
>30~40台に1台がプリウス、、、、

年寄りのせい、にしている昨今の暴走死亡事故、
当該車がプリウスだった割合は、7割を超えてるんじゃないか

32. 2019年6月09日 21:12:52 : Ft5PhGZaus : eVhpVlpSams1eTY=[135] 報告
 トヨタの車乗っているやつなんぞは、身障者駐車スペースが明示されて、わざわざ隣に駐車するなの表示があるところに止めて車いすの人間が乗車できないようなことをする「身勝手なやつ」。プリウスミサイルをぶっぱなすのはいいが「自爆」だけにしろ。
 作ったメーカーの「体質・本質」が現れているぞ。
33. とんじん[76] gsaC8YK2gvE 2019年6月09日 22:01:37 : CzWr0yh9bc : cWdPVzNHNjdjZ1k=[9] 報告
>「Nでアクセルをベタ踏みしDにシフトする急発進」

エンジン車ならNレンジでアクセル踏むとエンジン音が五月蝿くて、
聴覚障害者以外なら慌ててアクセル戻す事だろう。

プリウスのNレンジのアクセルベタ踏みは警告チャイムは鳴るが、エンジン音はしない、耳が遠く老眼で遠視になっている場合チャイムやパネルの警告が良く見えないのかもしれない。

そしてDレンジにシフト、急発進して慌ててアクセルから足を離しても、
こんどはエンジンブレーキが殆ど効かない、という様な事が予想出来る。

車関係のジャーナリストが居るのなら、実車で検証すれば良い、ヒントは幾らでも無料でネットに転がっている。
ジャーナリストと呼べるような存在が日本に本当に居るのならね。

34. 命を大切に思う者[37] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年6月09日 22:23:42 : IcyYQZY03E : SUpIRjk0WnpyZ2c=[2] 報告
実際に実験を重ねない限り、判断できませんが...

高齢者は、
運転中いきなり脳梗塞になる可能性も高いし、
そうでなくても、反射神経が鈍いのは避けられないので、
航空機の操縦士のような、
定期的な、運転に支障が無いかの判断に適した健康診断を、
義務付けるよう法改正するしかないでしょうね。 


[18初期非表示理由]:担当:アラシ仮認定により全部仮処理
35. 2019年6月09日 23:17:02 : 7f6QE9iYwk : YkdHeWNaMmVIeUE=[1] 報告
マスコミを含め、皆が見誤ってるだけと思うけど
プリウスに限った原因だとは言えないと思う

暴走事故や突っ込み事故が増え始めたのはCVTや電子制御スロットルが自動車に搭載された頃から
極端に増加してるように見える

CVTはモドキで作っているクリープ現象もあるが、機構上はほぼ無いと思う
トルコンはクリーピングが有るのが当たり前だし
実際にトルコン車はコンビニの駐車でもアクセルは触ったことは殆どないだろ。
今のCVTはモドキが有るが、初期の物にはない訳だし、アクセルを踏まないと
前に出ない、CVTは踏んでから回転が上がって急加速するし

アクセルペダルも機械式に比べてスロットル制御が違う点がある
低速走行時にも実際はスロットルを大きく開けて排ガスを導入することで
ポンピング負荷を減らしてる部分が有る

https://autoprove.net/automobile_study_group/36335/

根本的に電子式には、ドライバーに対するフィードバックが少ないように感じるし
アクセルペダルの可動域も少ないように感じる、ここだと思うがね

36. 2019年6月09日 23:30:21 : j5sn45oKmA : UFZnS2xBUzRhWEE=[1] 報告
勿論、加齢により踏み間違いなどの操作ミスはあるでしょう。
ただ、博多の件もそうですが、気を失ったおじいさんが、気を
失って、何百メートルもアクセルを踏み続けるでしょうか。
助手席のおばあさんが、何台もの車を避けて、横からハンドル
操作が出来るでしょうか。

他の事故事例で、アクセルが戻らなかったとの証言も複数あり
ますが、マスコミの報道は、高齢者の操作ミス、運転免許の早
期返納についてのコメントばかりです。

トヨタは、毎年毎年、仕入れ先にコストダウンを要求します。
アクセルスイッチなる、DBW(ドライブバイワイヤー)が、コスト
ダウン要求に合わせ、品質を下げ、金属から樹脂へ、更に安価な
樹脂へと変わっていき、摩耗耐久試験には通ったものの、経年膨
張により摩擦抵抗が上がり、アクセルが戻らなくなっていたとし
たとは、考えられないでしょうか。

膨大な数が予想されるリコールとなれば、大スポンサーのトヨタ
は存続の危機となるでしょう。
新聞は、テレビは、トヨタを追及することが出来ないのは仕方の
ないことかもしれません。

真実の追及は無理でも、仮定の話として、マスコミには、アクセ
ルが戻らなくなった車を、どの様にすれば止められるのかを検証
していただきたいものです。

ご参考
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-147.html

37. 2019年6月10日 04:05:44 : KLyxhRiuAH : NFM1VDBBVUJCR3M=[2] 報告
>>35

CVTが問題だと言うのならスクーターだって暴走しないとおかしいだろう。しかしスクーターが暴走しているなどと言う話は聞かないぞ。

やはり電子式のブレーキに問題があるのではないか。

38. 2019年6月10日 04:45:18 : jd5yYjOSkt : V2tWdjd0NkQ1M2M=[113] 報告
事故の次の日には「車の不具合なし、機器にも問題なし」と報道された。
これには少しひっかりを感じた。
車はかなり損壊してるわけだし、もっと時間をかけてさまざまな角度から検証すべきではないかと。

日本の国際競争力が低下する中、世界で戦える企業はひと昔前よりもかなり減っていて、
米国経済誌のフォーチュン発表の2018世界番付では、トヨタが6位、本田が30位に入る程度。
経済を何よりも重視する今の政府は、トヨタという世界的ブランドを日本経済を支える企業として庇護
しなければならない立場にある。
もし、トヨタが失墜するような事態が起きれば、日本経済もまた大きな打撃を受ける。

日米貿易交渉も、農業を犠牲にしても自動車産業を守ろうとする方針は明確。


経産省役人が跋扈する官邸と安倍政権という最悪の組み合わせによって、隠蔽、改ざん、不正が常態化している
日本の現状に鑑みても、政府がトヨタの問題を隠し、トヨタを守ろうとする方向性があったとしてもおかしくないように思う。

元院長とやらがいまだに逮捕されない状況も含め、不可思議な謎があるからこそ、事故原因はこれと一足飛びに決めつけず、
さまざまな方向から調査・検証する必要があるのではないか。

39. 2019年6月10日 20:48:53 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[324] 報告

 >根本的に電子式には、ドライバーに対するフィードバックが少ないように感じるし
アクセルペダルの可動域も少ないように感じる、ここだと思うがね

 
 この点に着目しているのが マツダの基本設計だよね〜〜〜
 
 運転者の足を 楽に伸ばしたところに アクセルペダルと ブレーキペダルが
 事故を防ぐような 位置関係に 設計されている

 だから マツダの車は ちょっと違和感を覚える位 ノーズが長い分 室内空間の設計が難しいよね
 でも そういう 安全設計が 基礎にあるようだ

 

40. 2019年6月10日 23:19:09 : wjIWe1bcP6 : Z3lITjlOMVVVMS4=[1] 報告
>>37.

>CVTが問題だと言うのならスクーターだって暴走しないとおかしいだろう。

何で判らないの?構造が全く違うよ
https://www.honda.co.jp/study-motor/contents/clutch/syousai-page/

言うなればスクーターは機械式でトルクも低い、クリ―ピングモドキなんてある?

スクーターは自動遠心クラッチで電子制御なんて物はないでしょうが
車は自動遠心クラッチじゃないし、電子制御で態々特性にない味付けをしてる訳

CVT特性がエンジンが過剰に回ってる場合の際限なく速度が上がるって
特性がある、エンジンが一定回転でも速度が上がっていくって特性が
あるからって話だけど

例のクリーピングモドキでもトルコンはそれほどでないが、CVTは車種によって
速度がまちまちだし、ほっとけば15Kmぐらい出る機種もあるんだし

41. 2019年6月11日 13:22:03 : NoYaqvHSb6 : WGhYTG04R2x6YkU=[44] 報告
シフトノブを、ゲート式にすれば良い
バック中はブザー
表示は大きく、あと2箇所に付ける

ブレーキシリンダーをアルミ製にする 
今は鉄製錆びやすいので整備士嫌がる

ブレーキ整備が特殊 高価専用ジグが要る
触らない、ケースが多い

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ