★阿修羅♪ > 経世済民132 > 659.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「70歳雇用義務付け」は日本企業の手足を縛って死なせる愚策(マネーポスト)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/659.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 24 日 22:14:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「70歳雇用義務付け」は日本企業の手足を縛って死なせる愚策
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/24(月) 16:00配信 週刊ポスト2019年6月28日号


「70歳雇用義務付け」が日本企業を衰退させるカラクリとは(イラスト/井川泰年)


 アベノミクスの成長戦略の司令塔とされる「未来投資会議」で、政府は「70歳までの就業機会の確保」を企業の努力義務にする方針を打ち出している。はたしてこれは日本企業にとってどのような影響を与えるものなのか。経営コンサルタントの大前研一氏が解説する。

 * * *
 以前、アベノミクスの成長戦略の司令塔とされる「未来投資会議」を徹底批判したが、またしても耳を疑うような愚策が報じられた。政府が同会議で「70歳までの就業機会の確保」を企業の努力義務にする方針を打ち出したのである。

 その内容は【1】定年廃止【2】70歳までの定年延長【3】継続雇用制度導入(子会社・関連会社での継続雇用を含む)【4】他企業(子会社・関連会社以外の企業)への再就職の実現【5】フリーランスで働くための資金提供【6】起業支援【7】社会貢献活動参加への資金提供―の七つの選択肢を設定し、どれを採用するかは労使で話し合う、というもの。厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の審議を経て、来年の通常国会での法案提出を目指す。

 まさに重箱の隅をつつくマイクロ・マネージメントの典型である。なぜ、こんなバカげた議論をしているのか? 理由は明白だ。「人生100年時代」を迎え、年金受給開始年齢の70歳への引き上げが不可避だから(政府は年金支給開始年齢の引き上げは行なわないとしているが)それまで働かせようというのである。

 だが世界の潮流を見ると、先進国の企業は固定的な社員を減らす方向に行っている。逆に、まさに“終身雇用”となるような社員を増やそうと考えている企業は寡聞にして知らない。

 その代わりに拡大しているのが、ネットを介して不特定多数の人に業務を委託する「クラウドソーシング」だ。日本ではクラウドワークスやランサーズ、世界ではアップワークやフリーランサーなどがあり、システム開発、ライティング、翻訳、デザイン、写真といった専門分野別に大勢のワーカーが登録している。今や世界ではそれらの人々を活用するのが当たり前で、たとえばアップワークは、GAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple)のような巨大IT企業のシステム設計まで請け負っている。

 クラウドソーシングの利点は、社員よりも専門的な能力を磨いている「個人」が、その能力を従来の外注業者より大幅に早く安く、企業の必要に応じて提供してくれることだ。仕事の質や納期、コストなどに関する評価システムも出来上がっている。一方、社員の的確な能力査定ができている日本企業は少ない。それならクラウドソーシングが可能な業務はすべて委託し、社員をできるだけ減らしたほうがよいに決まっている。

 クラウドソーシングには、個人が企業に搾取される懸念もある。それを防ぐための仕組みは必要だが、能力がある人材はおのずと報酬が上がっていく。逆に、一定の給料が保証された社員にしてしまうと、能力を磨くことを怠り、生産性やプロフェッショナルとしての忠誠心が落ちる可能性が高いという弊害がある。

 いまやネット社会では、世界中から欲しいものを安く簡単に手に入れることができるようになっている。たとえば、ソーシャルショッピングサイトのバイマ(BUYMA)は、海外在住のパーソナルショッパー(購買代行者)から有名ブランド品を「現地価格+消費税+決済システム利用料(商品価格の5.4%)+送料」で購入できる。それと同じように、クラウドソーシングを活用すれば、企業の業務においてグローバル水準の最適な能力を利用することができるのだ。

 そういう時代に完全に逆行して社員を固定化し、能力や成果に関係なく雇用させようとしているのが安倍政権だ。これは日本企業に「手足を縛って死ね」と言っているようなものであり、なぜそんなことをするのか、なぜ経済界が反発しないのか(面従腹背だろうが)、私には全く理解できない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年6月24日 22:32:26 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[101] 報告

>社員を固定化し、能力や成果に関係なく雇用させようとしているのが安倍政権だ。これは日本企業に「手足を縛って死ね」と言っているようなものであり、なぜそんなことをするのか、

ローマにせよソ連にせよ、愚民国家では、必ず、国民は、競争を嫌い、不当な既得権を要求し

ポピュリスト政治家は、それに迎合する

別に何の不思議もない

>なぜ経済界が反発しないのか

まだ他の政権よりはマシ

官僚を通して、何とか骨抜きにして実害を先延ばしに

という判断だろう

2. 2019年6月25日 09:33:41 : oIHPGndqHw : SGxoQzNkWFpMYi4=[1] 報告
ずっと社畜で来た人がフリーでやっていくのは無理でしょう。ランサーズのようなピンハネ屋が儲かるだけの話。
3. 2019年6月25日 10:16:34 : saq78LwfeI : dHlKcHNQVXpHT1k=[23] 報告
70まで働く??
無理無理無理無理!!
40過ぎた人が転職でやってきても覚えられない
体力的に無理といって皆、3年以内にギブアップ
してしまうのに…

>>2
まさにその通りです。

大企業の出身者 そこそこ良い偏差値の大学の出身者
は地方では物凄い厳しいと覚悟を。
これが重い足かせに。

社長より下の大学で無ければならない
ただし地元の国立大学とかは問題なし。
就職する会社の社長の仲間が前職の下請けだったりは
まずダメ。
きびしいのよ関東 中京 大阪以外は狭い社会だからね。

4. 2019年6月25日 12:19:33 : saq78LwfeI : dHlKcHNQVXpHT1k=[26] 報告
書き忘れた
巨大企業はある一定の年齢になると関連子会社という
廃棄物処理場があるが…

通常の大企業や中小企業はそのまま70まで雇用義務と
なると何が起きるか…
人件費の関係で若手を採用できなくなる、
生産性を生まない50歳以上の社員の処遇をどうして
いくのか?
外注していたものを企業内で熟すのか?
請負を始めるのか?経営者の手腕が問われる。

泣く泣く廃業も増えるだろう…
そうなると解雇されたものを収容する器がこの国には無い。

5. 2019年6月25日 12:31:35 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-1923] 報告

つまり役員顧問の枠を増やせ→天下り先となる椅子をつくってね
てことだろ?

派遣法に甘えて人件費を散々切ってきた会社に居座ってる無能共って
自分達が不利になると被害者面するのやめろよ?

潰れるなら努力不足だろ?



[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしいコメント多数により全部仮処理

6. 2019年6月25日 19:42:36 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[706] 報告
弱らせる 一時しのぎの 誤魔化しで
7. 2019年6月25日 22:23:34 : vnUxfbHXEY : eU9GNkMwZXpEdDI=[187] 報告
老後2千万円足りないとか騒いでいるが将来人口が減ることが分かったのはもう30年以上も前。政府は何もしなかった。当然に政治の責任である。出生率が1,57になったときは1、57ショックと呼ばれたはず。それでも何もしなかった。私はそのころ若かったが会社の女性には半分冗談口調ではあるが結婚してせっせと子つくりに励めとか言っていたのを覚えている。理由は将来年金の担い手を作れということだった。

若いカップルに手をさしのべることもぜず子ども手当もバラマキと称してつぶしてしまった。テレビは金持ちが、セレブが、豪邸が、の宣伝ばかりであほうな大衆がそれを見て感化される。今も女が男の年収にこだわり結婚に至らない。それが婚期と出産適齢期を逃す理由ともなっている。財界は非正規雇用を増やし将来設計ができない人を増やした。現在の状況は起こるべくして起こっている。

出産適齢期期の人口が減ればやがてそれに伴う需要も減る。車も電化製品も国内では売れない。まもなく家は大きく余ってくる。

資源が限られている社会で人口を増やす必要はないが徐々に減る程度には人口は維持すべきなはず。出生率1,6から1,8を目指すべきだったはずだし今後もそうだ。(人口維持レベルは2,1程度)

8. 2019年6月25日 23:54:49 : VdT2LVBgog : ZWRkb0s1bVNSbm8=[3] 報告
>>2

フリーなんて正規の会社員以上に社畜だぞ。

9. 2019年6月26日 04:22:50 : 1LP5PtPQlM : WFJWTkxBWm1xRVk=[17] 報告
>>4
>生産性を生まない50歳以上の社員

暴論すぎるな。

>解雇されたものを収容する器がこの国には無い

同意。にも拘らずマネーポスト紙は
「世界の潮流」という馬鹿の一つ覚えで
それに倣えと要求している。

EUは市役所でも正規公務員でない人も多いが
福利厚生が手厚いから社会不安を
出来るだけ抑えているわけだ。
日本で同じようなことをしたら
日本社会が地獄絵図になること必至。

こういう部分で安倍は俯瞰した上で
日本社会に阿ってはいる。
ただ時間延長しているだけかもしれないが
ともかく2050,60年を
乗り越えさえすれば日本は大丈夫。

10. 2019年6月26日 04:31:42 : C7oSqbZW36 : TmswM3FjWUljT3M=[4] 報告
>>8
正解。あの世界は弱肉強食。一握りに特に
金が集まる構造であり群がる人間(技術者)が多数に
上るので報酬が高いとは言えない。当然、
福利厚生も存在しない。そして個人事業主として
働くことで他人と接する機会がないく
それ即ち群がる人間の私生活の見える化が
為されてないので困窮具合を知らない人も多い。
臭い物に蓋をして見ないようにして「効率」という
人間軽視の名の下に推進しようとしているだけ。

また之ばかりは何処の世界でも同じだが
「自由」なんてものは一握りしか得ない。

11. 2019年6月26日 04:38:51 : ezCRWPaZrE : SGt3a0hyUGtUWS4=[2] 報告
効率というか賃金に勝てないだけ。途上国に一部仕事を
請け負わせるアウトソーシングなんか典型的。
モノでつながるインターネット?勝者は途上国か?
こんな人間をモノ化していく社会形態に
人類の輝かしい未来があるとは
とてもではないが思えないがね。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ