★阿修羅♪ > 経世済民132 > 828.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自分の預金が下ろせない?じわり広がる“高齢者制限”(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/828.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 8 月 11 日 18:19:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

自分の預金が下ろせない?じわり広がる“高齢者制限”
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20190730/biz/00m/020/005000c
2019年8月5日 渡辺精一・経済プレミア編集部 毎日新聞




金融庁「2000万円不足」報告書の読み方(6)

 金融機関が高齢者の取引を見直す動きが急速に進んでいる。特殊詐欺の防止などから、一定年齢になると、預金の引き出しを制限したり、使途の詳しい説明を求めたりするケースが増えている。早ければ60代から「自分のお金が自由に使えない」状況も生まれている。

「70歳以上」個人として認めない?

 「契約には代理人も同伴ください」。「ひとりの生き方」をテーマとするノンフィクション作家の松原惇子さん(72)は、銀行で貸金庫利用を申し込んだところ、行員からこう対応された経験を5月、ネットメディアでつづった。「銀行は70歳以上は個人として認めないのか」と問題提起した。

 金融機関では、一定年齢以上の顧客を対象に一律の対応ルールを設けるところが増えている。目安は「70歳以上」。ほとんどの場合、ルールは公表していないが、ある大手銀行は「支店にもよるが、70歳以上の契約には代理人同伴が原則」という。

 「何度説明しても理解してもらえない」「通帳をなくしたと何度も来店する」。金融機関の支店では現在、認知症で判断能力が低下したと思われる客への対応が大きな負担となっている。高齢客や家族とのトラブルも増えており、ルールはその予防策だ。

 ただし、自立的に財産管理したいという元気なシニアや「子に頼りたくない」という人にとっては「高齢者を差別している」とも映りやすい。



現金にこだわれば警察通報

 特殊詐欺の被害を防ぐため、多くの金融機関は数年前から、現金自動受払機(ATM)でカードを利用する振り込みについて、高齢者を対象に1日当たりの上限を低く設定している。2017年ごろから、これに加え、ATM出金額を制限する動きも進んでいる。

 りそな銀行と埼玉りそな銀行は19年1月、18年10月末時点で70歳以上の人について1日あたりの出金・振り込みを10万円に制限。京都中央信金など信金では出金ができないところもある。

 こうした制限はATMを過去一定期間(主に1〜3年以上)利用していない人に限ることがほとんどで、手続きすれば上限額を変えることはできる。だが「普段の生活費はA銀行、大口預金はB銀行」など分散管理する人は多い。家族の緊急入院などの事情でまとまった現金を引き出そうと、普段は利用していないB銀行に行ったが「カードで下ろせなかった」というケースもある。


京都府警などが作成した「預手プラン」を説明するチラシ

 窓口での取引も制限されてきた。先駆けは、静岡県警と金融機関が連携して13年12月に始めた防犯策。75歳以上の人が300万円以上の引き出しを求めた場合、振り込みや預金小切手(預手=よて)の利用を勧め、それでも客が現金にこだわった場合は警察に通報し、駆けつけた警官が目的を聞く。預手とは金融機関が振り出し、本支店で本人確認のうえ換金する支払い手段だ。

 この防犯策は詐欺被害を水際で防ぐ効果が高いと注目され「預手プラン」という名で全国に広がった。適用条件は地域性から独自に決めており「65歳以上・200万円以上」(福島県)など厳しくしたところもある。

 地域の警察署が地元金融機関と独自に提携する例もある。千葉県警浦安署は60歳以上の人が、大阪府警富田林署は65歳以上の人が、それぞれ100万円以上引き出す場合は警察への通報を求める。


京都府警の「預手プラン」通報チャート図

「銀行ハラスメント」国会でも指摘

 普通預金は本来、預金者の求めがあれば直ちに払い戻さなくてはいけないが、犯罪防止のため、一定の制限を課すことは、法律で認められている。だが「自分のお金なのに自由に引き出せない」「個人の金融行為になぜ警察が介入するのか」という反発から、トラブルになることもある。

 「銀行のハラスメントだ」。立憲民主党の末松義規・衆院議員は18年12月の衆院財務金融委員会で、金融機関の高齢者対応を問題視した。知人や家族が自分の預金を下ろそうとしたところ、警察に通報され、警官に取り囲まれたなどの事例を複数挙げ「真面目で健全な一般預金者の保護を」とただした。金融庁は「過度に画一的な対応をとり、迷惑をかけたり不愉快な思いをさせたりすることはあってはならない」とし、麻生太郎金融担当相は検討を示唆した。

 金融庁の金融審議会市場ワーキンググループの報告書は、金融機関の高齢者対応について「個々人に応じたきめ細やかな対応が望ましい」とする。だが、逆に「一定年齢以上の人は一律対応」がじわじわ浸透している。

 特殊詐欺被害は深刻化しており、認知症の人への対応も大きな課題だ。今後も金融機関の高齢者対応は厳格化が進む可能性は高い。老後の資産管理を考えるうえでは、こうした点も念頭に置く必要がある。

























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[25186] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:21:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15253] 報告


2. 赤かぶ[25187] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:22:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15254] 報告


3. 赤かぶ[25188] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:23:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15255] 報告


4. 赤かぶ[25189] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:24:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15256] 報告


5. 赤かぶ[25190] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:24:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15257] 報告


6. 赤かぶ[25191] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:25:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15258] 報告


7. 赤かぶ[25192] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:26:00 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15259] 報告


8. 赤かぶ[25193] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:26:51 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15260] 報告


9. 赤かぶ[25194] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:27:24 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15261] 報告


10. 赤かぶ[25195] kNSCqYLU 2019年8月11日 18:28:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15262] 報告


11. 2019年8月11日 21:24:25 : bEPkM33Kvw : VEJ5R1RWZXMuMi4=[181] 報告
金融詐欺した悪質犯罪者は、死刑!はどうかね、、、

死刑を積み重ねれば、無くなりはしないかな?

死刑で、さらし首。で行きましょうか?

12. 2019年8月11日 21:29:49 : Wnqd2WJ41M : cUh0emU1ZnM0UE0=[1] 報告
どうせ利息も大して付かないんだから、銀行預金なんか止めちまえ。

それが双方の為だ。

13. 2019年8月12日 06:37:41 : FqIVWmZ7XU : djcxSjNIajVYanc=[1] 報告
数年前、地方銀行で家族旅行の旅行代金を振り込む際、理由や外国ではないのか
などの理由書を書かされた(嫌がらせとも思えた)キャッシュカード、
免許証を提示してあるのにです
ATM(10万以上は振り込めない)では振込み出来ずに窓口で
振り込んだ所為かも知れませんが完全に嫌がらせと思いました
口座も持っているのにです
 
マネーロンダリング防止とかで国からの指導とかかかれていたけど、面倒でした。
https://mainichi.jp/articles/20190611/k00/00m/020/220000c 
14. TondaMonta[1317] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年8月12日 09:07:00 : wfj1IoeTA6 : WEdSdEN5cGpqTnM=[19] 報告
この前、二百万円を銀行から引き出そうとしたら、「何に使うのですか」とシツコク聞かれた。何に使おうとカラスの勝って。シツコイノなんの。警察の天下りがやってきて言質を取られないようにシツコク尋ねてくる。こちらも言質をとられないように「何に使う」なんて言わない。
最後はこちらが根負けして「車を買う」なんてと言ってしまったのがこちらの敗因。「車種は何ですか」、「販売店はどこですか」・・・。最後はめんどくさいので印鑑と通帳を手にして帰ろうとしたら、後ろから追いかけてきて「今度だけですよ。」と言われて現金を渡された。これも敗因。受け取らず警察署へ行けばよかった。天下り警察官には現職警察官がいいのかも。

まああああああ、銀行は百万単位で何のかんのと言って現金を渡さないわな。罠に嵌められた感じ。株を買うと言えばよかったかな。

積むときも犯罪に絡んだ金であることを尋ねられる時が来るだろう。いいさそれでも生きていればいつか優しさに巡りあえる。杉さん、何とかして。
MM理論(MMT)が教えるように、自分の貨幣を発行しちゃおうかな。贋金づくりではないので犯罪にならない出す。ワタチのお金とあなたのお金とを交換しましょう。そして日銀券はなるべく使わないようにしましょう。
地域限定の商品券があるように、地域や個人のお金を使いまヒョウ。

15. 2019年8月12日 09:13:50 : WBLR85rxFg : ZzhJWXh6ckNBTlk=[117] 報告
高齢化社会の負担としてみる以外になかろう。そして、それは止むを得ないことも多く、それぞれの場で改良・改善していくしかないことだと思う。
16. 2019年8月12日 09:17:03 : UohDuikM9s : Z1NRVkR3MDNjQms=[78] 報告
だから爺さん婆さんにはクレジットカードもたせとけって話だろ
まともな店ならどこだって使えるし、預金があろうとなかろうと限度額以上は使えない
最近はイオンカードのように銀行口座に金があれば定年後でも発行してくれる所も増えてる
デフォルトでショッピング保険、オンライン保険、盗難・紛失保険、国内外旅行保険つき
例え盗まれたり、不正利用されたとろで30日まで巻き戻して差し止め可能
しかも、おれおれ詐欺にありがちな換金率の高い金券の類はクレカで買えないというおまけつき
一体なにが不満なの?

「クレジットカードは怖い」とかいってるバカが、わざわざクレジットカードからチャージする系の
電子マネー使って一枚噛まし、せっかくのクレカ保険をすべて台無しにしたり
VisaデビットやPayPayのように銀行口座に直接紐付けしてある系のキャッシュレス決済使って
クレジットカードなら限度額で止まるところを制限なく使いすぎて死亡してるだけじゃん
月の限度額を40〜50万程度に設定したクレジットカードもたせとけ
それが一番安全かつ合理的

そもそもある日突然爺さん婆さんが「300万おろしたい」とか言いだしたら止めるのは当たり前
というよりむしろ是が非でも止めてくれ
それが家族のためであり、また本人のためでもある

17. 赤かぶ[25252] kNSCqYLU 2019年8月12日 09:59:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15319] 報告


18. 赤かぶ[25253] kNSCqYLU 2019年8月12日 10:01:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15320] 報告


19. 赤かぶ[25254] kNSCqYLU 2019年8月12日 10:01:48 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15321] 報告


20. おじゃま一郎[7292] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年8月12日 13:39:16 : 0giyGNbl1E : V3A3ak4vbS5kSHM=[1] 報告
>最後はこちらが根負けして「車を買う」なんてと言ってしまったのが
>こちらの敗因。

「女買うんです」と言えばいい。

21. 2019年8月12日 19:03:12 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[140] 報告

ある程度のタンス預金は当然しておくべきだろう

ただ最近は、限度額の引き下げで、ATMなどの引き出しが面倒になっているのは高齢者に限らない

しかし本人確認書類などを店頭で示せば良いだけのことだから大したことはないし

いずれにせよ、特殊詐欺で悲惨な目にあうよりはマシだろう


22. 命を大切に思う者[135] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年8月12日 19:10:36 : XJlXEUP0vE : aG4zekZKLmg3UG8=[5] 報告
近いうちに、取付け騒ぎが起きることを予見して、先に手を打ってるのでしょう。

取付け騒ぎが起きてから「預かった金は1日あたり○円ずつしか返さない」と言い出したら暴動が起きるから、
体のいい「返さない口実」を捻り出したのでしょう。
これで何もしなくても、
70歳以上の人、全員(膨大な数、居る)について、1日あたり10万円しか返さなくてよくなった。

この制限はあくまでカードで引き出す際の制限で、通帳と印鑑があれば制限はできない筈ですが、
安倍政権のいつもの手口で、
屁理屈のような理由で認めず、抗議して来る人には警察に暴行させれば、制限を強行するだろう。
 
23. 2019年8月12日 19:14:06 : Xqn3JrH5LA : QTlqLmh0cm4yOWs=[1] 報告
年齢で何かを区切る!制限する!のはこれだけではない。

30歳でも引き籠っているのもいるし、若いのに年配者を追い回す元気があるのに、働かないで公明党創価学会集団ストーカーをやってあぶく銭を貰う!若い奴もいる。
区役所など、しっかりしているのに、おとなしそうな1人住まいの高年齢者につけ込んで、どこの馬の骨か?分らん奴(=背乗り)を押し付けようと「ルームメートで住めば!」などと、半ば強制的、怪しげなことをやっている。

90歳でもしっかりした人もいる。
人間は‟個体”なんだと言う原理が分らないのがニホン人に多い。

堺屋太一の爺さんが、将来の物言う世代かも知れないと要らぬ危惧をして、政府の無策から生じた世代間の問題に【団塊の世代】などと名付けて、ゲロ袋かガス抜きに利用した。
戦争世代、70代も結構、穴場世代で就職にも困らず、役職にも就けた世代だ。
年金もいい。
ベビーブーマー?世代後の人々も個人差にもよるが、まあまあか?

ばか政府の無策が一番の原因。

だが、そういう事は切りがないと?戦争世代の方々が一番、損で悲惨な世代だったと慰めるしかない。

*昨日の若い公明党創価学会集団ストーカー被害者のメールで「元のバイト先迄、調べていた」!!
創価学会は狂人!
異常者だ!

08/12.2019本日も横浜市は創価学会集団ストーカー犯罪者が悪銭稼ぎゴロツキがゴロゴロ!

24. 2019年8月12日 20:38:54 : ZRH8q0wbnY : b1VRZ3pqNmk0Wkk=[507] 報告
締め上げろ 守るふりして 高齢者
25. 2019年8月12日 21:51:39 : rEdMmTPKBY : MzJCaE9YbDBYUjI=[4] 報告
高齢者だけの世帯や一人暮らしが増えるのにこれはやりすぎでは?
いくら犯罪防止と言っても、本来の機能に支障が出るようでは意味がない。
26. 2019年8月12日 21:54:26 : rEdMmTPKBY : MzJCaE9YbDBYUjI=[5] 報告
いくらなんでも70歳は早すぎる。
27. 2019年8月12日 22:22:57 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[579] 報告
後期高齢者は75歳から。
70歳は早いね。

クレジットカードの方が危険だよ。
認知症の高齢者は、聞かれたら他人に番号を教えてしまう可能性が高い。
その番号が悪用されれば、銀行預金と違って借金だから、本人が気づかなければ無制限に奪られてしまうだろう。
預金ならそれ以上に出すことは基本的にできないから(借金込みの預金はダメだけど)存在する分以上に奪られることはないよね。

なんでクレジットカードが安心なんて嘘を言うのさ?
インターネットでも詐取されるのはクレジットカードがほとんどじゃねえの?
(最近は電子マネーも詐取の対象かな?)

28. 2019年8月13日 09:34:23 : FzEHDRfT2U : NzAuOUd5cE5XQnM=[13] 報告
オレオレ詐欺を逆手に取った高齢者規制?
オレオレ詐欺に有効な対策が取れていないのもなんとなくうなづけるのかな?
29. 2019年8月13日 10:03:43 : 35NsyW07mY : UThSeUdaRWtwUkE=[2] 報告
皆さ〜ん!
何で、預金を下ろさせないようにしたいのか!
*答:犯人は国と銀行です!

それは
1人暮らし高年齢者?が死んだ場合!
遺産相続人がいない場合や
例え、遺産相続人がいても手続きがない場合や凍結されたり、
将来、其の死亡者の預金は国のもの!になる。←体のいい‟泥棒”

銀行は今、やばい!
若い奴はこの不景気で金がない。
そこで、使い込んでしまった国民様の金を穴埋め!をしなきゃならない。
そこで、またまた、ターゲットは可哀想な高年齢者だ。
だから、なるべく、預金を下ろさせないようにして、
銀行側に預金者の預金をプールしておきたい!

そこで死んだら、国が何分?銀行が何分の分け前を貰う。
頂き〜!って訳!

銀行が何故?生まれたか?YouTubeで動画あり。

ロクでもない事が分る。

30. 2019年8月13日 10:42:02 : p3MXifgCTE : Tnc4NmUyTUY0M0k=[3] 報告
14. TondaMontaさん

酷い話!人権蹂躙。
どっちが犯罪者ですかね?
アチラ側では。

毎日辺りが記事にする?ハァ?
どういう反応に出るか?の【引っかけ記事】ぽっいな。

創価銀行が多いし、創価銀行員も多いし、創価警察も多いと警察官自身も書いているし、言っている。
それと犯罪国家が手を組めば恐い者なし!というところだろう。

31. 斜め中道[7428] js6C35KGk7k 2019年8月13日 13:44:57 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[1386] 報告
>>20
人生で一回くらいやってからほざけ!
お金もらっても嫌です!!・・・って、言われ続けてんだろ??


私、ただで言いと言われたこと多数アリ・・・です。

32. 2019年8月14日 11:55:46 : K2ZazK0FS6 : YUZDejF4YjVuSVU=[2] 報告
>>21

その引き出しが難しくなっているということだろう?
ちゃんと読んでるのかな。

33. 2019年8月14日 11:58:33 : K2ZazK0FS6 : YUZDejF4YjVuSVU=[3] 報告
銀行からすれば、低金利で収益が厳しいのに、手間のかかる顧客を相手にしていられないということだろうねえ。
アベノミクスの副作用ともいえる。
保証人問題と同じであとあと火を噴くぞ。
34. 2019年8月18日 15:33:36 : JNC2Tkwo2E : cGtBQUZadTJjWWM=[1] 報告
詐欺防止もテロ防止も嘘だ。個資産が現金化されて課税でき無くなるのを止めるため。海外送金が厳しいのも税逃れを防ぐため。企業のお金は海外に逃し放題なのにね。
35. 2020年9月20日 17:32:10 : yaZ1GWQqmg : cGNONFdrMzJBS3c=[120] 報告
こりゃいつかデフォルト起きるわwww今のうち借金しまくっとくかウケるwww
36. 2020年9月21日 01:07:20 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[245] 報告

銀行側を擁護しないけど
振り込め詐欺が新手の脱税策疑惑でどうたらこうたらというのをきいたことがある
銀行側が待つよう説得しても応じずに振りこむ老人も多いんだって
37. 2020年9月21日 01:45:59 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[346] 報告
金融詐欺を働いたものは、死刑にすれば詐欺は減るのでないか。

良心に恥じる行為を犯した者は、死刑にすればよい。

安倍晋三とその一味も死刑だな。 違うか?

政治が乱れ、社会も乱れてきた。

見せしめも必要だぞ! そうだろう、検察、警察よ。

38. 2020年9月21日 02:44:33 : q5UHoxXe2M : UnJwejRac3QzU0k=[120] 報告
経済不測の事態となれば預金引き出しパニックが必ず起こる。預金引き出しの要求には銀行は必ず応えなければならない。高齢者の詐欺被害を防ぐというのは方便であって、実は預金引き出しをできるだけ抑えて銀行を守りたい、万一に備えてその準備をしておきたい、というのが究極の真意ではないか。48ホールディングスやジャパンライフを桜の会に呼ぶような政府が高齢者の預金保護など本気で考えるはずがないだろう。彼ら自らが高齢者をだます詐欺企業のお友達をしてきたのだから。
39. 2020年9月21日 06:42:24 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[249] 報告
高齢の親がまとまった金を金利の少しでも多い別の金融機関に移動させようと
地元の銀行におろしに行った数年前、窓口の人が上の人に相談していたようで
移動先よりも少し上の金利を提示してきて、現金をおろすのを中止したことが
あった。現金が急減するのを嫌がったというのもあるかもしれないが。

金貸し業というのは、従業員に罪はないとはいえ、どうしても悪魔の代理人
に見える。自分の周辺は住宅地だが、畑などが消失するのではないかと
思うほど、戸建て住宅や大東建託などのアパートなどが次々と建っている。
銀行は住宅ローンなどを組んでくれるような顧客を必死で探している感じ。
ゆうちょ同様、金融詐欺商品を売りつけ荒稼ぎなんてもう無理でしょうね。
馬鹿高い人件費や店舗維持費を使ってやる商売ではないのだから当たり前。
大切な中心業務は地元企業の支援。その逆の国際金融資本の手先をやって
企業を追い詰めたりしてのあっという間に倒産・廃業などが最近特に多い。

40. 楽老[1532] inmYVg 2020年9月21日 08:09:22 : jfZE5owcak : Ti9ZVDhtT2Flbm8=[661] 報告
>33.YUZDejF4YjVuSVU:

おっしゃる通りだと思います。
銀行側が悪いのではなく、アホノミクスが悪いのです。
ジャブジャブの金融政策、マイナス金利で株高、円安を誘導して
経済成長は全く無し。
上級国民様だけが恩恵を被るシステム

銀行も成長企業の掘り起こし能力がないものだから
手数料稼ぎするしかない

わたしも母の葬儀費用をATMから振り込みしようとしましたが拒否され
窓口で長いこと待たされたあげく、手数料も余分に支払いさせられ、踏んだり蹴ったりでした。

     

41. 一般ピープルぱんぴー[-1401] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2020年9月21日 08:09:35 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-7469] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 8 月 11 日 18:19:30:
>毎日新聞 2019年8月5日 渡辺精一・経済プレミア編集部

8月5日?

今日は9月21日だけど・・・

>誰によって 情報が流されているか なぜ今 流されているか (情報操作の7原則)

誰:モサド赤かぶ
なぜ今:貧相への道が認知症になった???

>特殊詐欺被害は深刻化しており、認知症の人への対応も大きな課題だ。今後も金融機関の高齢者対応は厳格化が進む可能性は高い。老後の資産管理を考えるうえでは、こうした点も念頭に置く必要がある。

まあ、いまのCIA工作員はみな高齢者だから、こんな記事がトップにくるんだろうね。

>総合 アクセス数ランキング(瞬間)  2020/09/21 08:06更新…
>自分の預金が下ろせない?じわり広がる“高齢者制限”…赤かぶ(265)
>菅義偉首相は、総理になった瞬間からすっかり悪相になった。…笑坊(172)



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

42. 2020年9月21日 08:47:39 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[905] 報告
高齢者の仕事は無駄遣いだ。
銀行から撤収して散財に徹すべし、ケチるな使いまくれ。

後は周りが何とかする、
生活保護にされるとか、ほったらかしにされるとかだが
要するに文句を言わす他人任せにするということで良いだろう。
「銀行は70歳以上は個人として認めない」もむべなるかなだ。

43. 2020年9月21日 08:49:07 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[906] 報告
そうなると新総理も確か70歳以上ではなかったか。
44. 2020年9月21日 12:52:54 : 5QL8xa2dnI : Nkh4aWZKcDY3Ulk=[14] 報告
「預金保護」ではあっても「預金者保護」ではないでしょ
とうとう銀行までもそういう組織になり下がったわけだ・・・これが日本の現状だな
資産のほとんどを海外に移しておいて正解だったわ
これは、オレオレ詐欺は政府及び銀行側の仕掛けた狂言である可能性が高いな・・・無論、実際にやったのは街のチンピラ金融会社だろうが、背後に居たのは政府や銀行の関係者だろうな
ネトウヨの背後にネトサポ会社や自民党の議員が居るのと構造は同じだ・・・山本太郎信者の背後に小池派閥のネトサポが小沢配下で存在しているのと同じだな、そいつらは小沢信者を装ってはいるがな
45. 2020年9月21日 19:07:51 : EShnq3aAXR : STFhN1gzSzF4Wnc=[35] 報告

 銀行では 年寄りが 窓口でもめていて 次の客が待たされるケースもある

 ま〜〜 私は とっくに 70歳を オーバーしてしまったんだが 

 モウロク爺には 手を焼く よね
 
 

46. 2020年9月22日 07:17:36 : b99C4pgsf6 : Z2hDUEUwak5hRkE=[2] 報告
オレオレ詐欺にしても、コンビニ袋にしても、いつも取り締まられるのは消費者だ。

違うだろ! 元凶の犯罪者をつかまえろよ。 クソ厄人、クソ刑殺!

クズかお前ら。易きにばかり流れやがって。
何で犯罪者を見逃し、国民を取り締まるんだよ。
誠意も持って仕事しろ、クズどもが!
 

47. 2020年9月22日 08:27:33 : 45qP55FaI2 : a0JYM1hQVFFweDI=[230] 報告
高齢者が定期預金なぞ解約を申し入れば、銀行総出で降ろさせない。
これは事実で、子供同伴でも同様だ。挙句の果てはパトカーを呼ぶ騒ぎになる
呼ぶのは銀行側だ。自宅まで送ると言う。実際送り届ける。すったもんだで降ろすことに成功した結末だ。病院に入院すれば支払いにも事欠く。
振込詐欺というのも有るが国民が知らない何かがあるのではないか。

48. 2020年9月22日 20:23:40 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[251] 報告
オレオレ詐欺や振り込め詐欺は、実際にも事件としてはあるのだろうが
犯罪・事件の枠内としてテレビなどで取り上げることで、日銀などによる
金融詐欺や経産省や電通・派遣などの中抜きから目をそらすためだろうな。

アベの家庭教師だった平沢勝栄はパチンコ議員。警察はパチンコに天下りする。
パチンコやジャパンライフだけでなくテレビなどの健康食品の多くも詐欺商売。
最近は騙せなくなっただろう。大昔は消費者金融とかパチンコのCMが多かった。

キャッシュレス決済やマイナンバーを使わせようとする今の政府。危険。
ドコモなどがユルユルだったのも意図的、計画的なものだった可能性あり。

49. 2020年9月23日 07:04:40 : DMhveUCktM : NzB4WTl1NEZ3Mk0=[7] 報告
取り締まるべきは高齢者でなく振り込め詐欺犯のはずですから、罰則規定を強化して罰金をたんまり取れば捜査員のやる気も出ようというもの。詐欺に加担した金融機関もバツを与えるべきでしょう。
50. 下級国民爺[1] ibqLiY2Rlq@W6g 2021年6月02日 04:58:48 : a4BsZMa81g : bmI4czF5ZGt6Y2s=[1] 報告
群馬県の銀行で昨日大変不快な思いをしました
前日に明日の9時に出向き処理(引き出す)旨を纏まった金額の為、警察が必要なら呼んで下さいとお願いして置きました、当日出向きますと警察の方が居られ(ここまでは想定内で問題なし)警察の方との同時進行で引き出しの書類を書き処理をと言いましたら書類の受け取りを拒まれました、その場で警察の方が止めていない状態です
気を使って警察が必要なら呼んで下さいと言って、警察の方も止めていないので受け取り拒否、結果的には処理を警察に促される形で処理されました、銀行の苦情窓口に連絡しまいたら夕方支店長と言われる方から電話有り、当行の方針では無いと言って居られましたが、受け取り拒否したのは副支店長とのことでしたのでどこまで信用して良いのかはあやしい
当方64才ですが、警察の方が逆にいなかったら自分のお金すら受け取る事ができないと思います
結論的には高齢者はタンス預金しか無いのでは、警察は犯罪防止の目的で避けて下さいと言って居られましたが、高齢者の自己防衛はこれしか無いかと
自分ボケ防止の為以前から行っていました株取引を行っていますが、稼いだお金を引き出せなくなった困る、政府の働けと言う方針に水を差す行為かと

51. りーう[1] guiBW4Kk 2023年2月01日 08:01:13 : hVXfTi5S5M : RWY3ZGJPYmNBcnM=[1] 報告
怪しいと感じたらすぐ相談したいですね。
https://phamalaw.com/media/

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ