★阿修羅♪ > 国際25 > 359.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
説得力に乏しいポンペオの中東政策演説 
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/359.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 1 月 30 日 17:35:18: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

説得力に乏しいポンペオの中東政策演説

2019/01/29

岡崎研究所

 ポンペオ米国務長官は1月10日、エジプトのカイロ大学で米国の対中東政策に関する演説を行った。長大な演説であったが、要点はオバマ批判とイラン攻撃である。まず、この2つの点についての概要を紹介する。


(werbeantrieb/flavijus/3DMAVR/iStock)
オバマ批判
 中東にとり重要な時期に米国は余りにも不在であった。それは、我々の指導者が歴史を酷く読み違えたからだ。2009年にこのカイロの地で発表された根本的な誤解は、中東全体の何億もの人々の生活に悪影響をもたらした。もう一人のアメリカ人(注:オバマ大統領(当時))は、この地で次のように言った。

・過激派イスラム主義のテロリズムはイデオロギーから発生するものではない。

・9.11は、米国に理想、とりわけ中東における理想を放棄させた。

・米国とイスラム世界は「新たな始まり」を必要としている。

 こうした誤判断の結果は悲惨なものとなった。米国こそ中東を苦しめる勢力であるとの誤った見方により、我々が必要とされている時に自らの主張を通すことに臆病になっていた。

 我々は、イスラム過激主義の凶暴さを過小評価し、ISISの台頭、カリフ国の樹立、大量の犠牲者を許した。「緑の革命」でイランの人々が体制に対して蜂起した際は、米国は影響力の行使をためらい、体制側は自由を愛するイラン人を殺害、投獄するなどした。イランの体制は勇気づけられ、イエメン、イラク、シリア、レバノンに影響力を拡大した。アサドが化学兵器を自国民に使用した際には、米国は非難しただけで力の行使を躊躇した。そして、いかなる犠牲も辞さずに平和を熱望し、我々の共通の敵であるイランと核合意を結んだ。

 我々は、これら全てのことから、米国が撤退するとしばしば混沌に見舞われるということを学んだ。我々が友邦を無視すると、怒りを掻き立てる。我々が敵と提携すると、敵は増長する。

 良いニュースがある。米国が自ら課した恥の時代は終わった。2年弱の間で、トランプ政権下の米国は、自らが中東のためになる勢力であると再認識した。

イラン攻撃
 トランプ大統領は、失敗した核合意から離脱した。米国は、解除されるべきではなかった制裁を再開した。我々は、イランの体制がテロと破壊を世界に広めるために用いる収入源を絶つべく、新たな圧力キャンペーンを開始した。

 我々は、イランの体制の革命的アジェンダに対抗する必要性につき、同盟国との間で共通理解を強化している。各国はアヤトラを甘やかすのではなく対抗しなければならないとの理解を深めている。世界中の国々が、イランの体制に対抗すべく、今までになく我々の側に集まっている。

 中東と世界に対するイランの邪悪な影響力と行動を止めさせるキャンペーンを緩めることはない。2月11日で、抑圧的体制がイランで権力の座について40年になる。米国の経済制裁は歴史上最強であり、イランが普通の国のように振る舞うまで、さらに強化される。イランの脅威が続いているため、5月に発表した12の要求(2018年6月12日付け本欄『米国からイランへ「12の要求」』http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13020 参照)は依然として有効だ。

参考:‘A Force for Good: America Reinvigorated in the Middle East’(米国務省HP、Jan 10, 2010)

 ポンペオは演説で、オバマについては、中東でISが台頭し、イランの勢力が拡大したのは、米国が過早に撤退したためであり、オバマは中東情勢の判断を誤ったと言っている。オバマの中東からの撤退は、それまでの米国のアフガン、イラクへの過剰介入への反省の面が強く、その意味では歴史的必然であったと言えるが、イラクからの過早な撤退がISの台頭を許したことは事実であり、批判されるのは無理もない。しかし、ポンペオは、2009年のカイロでのオバマの演説の内容に言及し、名指しこそしないが異例の個人攻撃をしている。これはトランプのオバマ批判の執念をそのまま反映したものと言える。

 ポンペオは、米国はオバマの中東政策の失敗から、米国が撤退すれば混乱が生じる、友邦をおろそかにすれば怒りを生じる、米国はテロとの戦いが終わるまで撤退しない、ということを学んだ、と述べている。しかし、トランプのシリアからの撤退の決定は、オバマの教訓を学ばなかったことを示している。

 この演説は、中東政策演説ということになっているが、その中心はイランの封じ込めである。上記要旨では割愛したが、イランと対決しているサウジなど一部の湾岸諸国やイスラエルとの関係を重視する、としている。イランとの対決政策の手段としては制裁と外交努力を挙げているが、それ以上いかにイランを封じ込めるかの具体策は示していない。

 中東政策はイランの封じ込めだけではない。中東での存在感を増しているロシアにどう対処するか、一筋縄ではいかないトルコとどう向き合うかも、米国にとって重要な中東政策であるが、ポンペオは触れていない。

 ポンぺオは、米国は中東のためになる勢力であると見得を切ったが、サウジ、イスラエルなどごく一部の国以外にとっては、説得力に欠けるだろう。ポンぺオ自身は、2009年のオバマ演説に匹敵する重要演説と自負しているようだが、中身が薄く、説得力に乏しい演説である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15141  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ