★阿修羅♪ > 国際25 > 398.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主的政権を倒して新自由主義体制へ「平和的に移行」しようと主張する人びと(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/398.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 2 月 06 日 13:49:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

民主的政権を倒して新自由主義体制へ「平和的に移行」しようと主張する人びと
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201902050000/
2019.02.06 櫻井ジャーナル


 アメリカ政府はベネズエラの民主的な政権をクーデターで潰そうとしている。これは本ブログでも繰り返し書いてきたことだ。

 アメリカ支配層が潰そうとしているニコラス・マドゥロ大統領は昨年(2018年)5月に実施された大統領選挙において67.8%の得票率でアメリカ支配層を後ろ盾とする候補者に圧勝した。マドゥロ政権は民意によって成立したのだ。

 このマドゥロ政権を倒そうとしているアメリカ支配層にEUや「リマ・グループ」も従っている。この「リマ・グループ」は「平和的な移行プロセス」を求めている。その主張を垂れ流す人たちもいるが、それは民意の否定にほかならない。

 アメリカ政府は昨年、ベネズエラ軍の幹部に接触してクーデターに協力するように求めたが、説得に失敗したと言われている。特殊部隊は侵略軍に対するレジスタンスの準備をしているともいう。ロシアの存在もあり、「軍事的な移行プロセス」は難しい状況なのだ。

 しかし、フアン・グアイドなる自称大統領へ権力を移行させるとする意思に変化はない。グアイドは2007年にアメリカのジョージ・ワシントン大学へ留学、新自由主義を信奉している。政権を奪取した暁には私有化を推進、国営石油会社のPDVSAをエクソンモービルやシェブロンへ叩き売るつもりだと言われている。

 グアイドがアメリカへ留学する2年前、アメリカ支配層は配下のベネズエラ人学生5名をセルビアへ送り込んだことは本ブログでも書いた通り。セルビアにはCIAから資金が流れ込んでいるCANVASと呼ばれる組織が存在、そこでベネズエラの学生は訓練を受けた。CANVASを生み出したオトポール(抵抗)!はスロボダン・ミロシェビッチの体制を倒すため、1998年に作られた組織で、ジーン・シャープの理論に基づいて運動していたと言われている。運動の目的は富の略奪だ。

 ベネズエラに限らず、アメリカの支配層は民主的な政権を潰してきた。例えば1953年のイラン、54年のグアテマラ、60年のコンゴ、73年のチリなどで民主的な政権をクーデターで倒している。

 1965年のインドネシアで実行したクーデターではスカルノを排除しただけでなくアメリカ支配層に刃向かいそうな人びとを大量殺戮、カルト化が進められ、その影響は今も続く。

 2011年3月にはシリアへジハード傭兵が送り込まれて戦争が始まるが、シリアのバシャール・アル・アサド大統領は選挙で選ばれている。その前の月にはリビアでも体制転覆作戦が本格化しているが、この国の生活水準はEU並み、あるいはそれ以上だった。

 2014年にアメリカ支配層はウクライナでクーデターを実行、やはり民主的に選ばれた政権を倒している。その手先になったのはネオ・ナチのグループで、このグループは今でもウクライナで大きな影響力を持っている。

 アメリカの巨大金融資本は1932年の大統領選挙でニューディール派のフランクリン・ルーズベルトが当選するとクーデターを計画した。ファシズム体制の樹立を目指したのだが、これはアメリカ軍の伝説的な軍人、スメドリー・バトラー少将によって阻止され、その議会証言が記録に残っている。ジョン・F・ケネディ大統領暗殺の背後にアメリカ支配層が暗躍していたと信じる人は少なくない。それを示す事実も明らかにされてきた。

 そのアメリカ支配層は体制転覆を正当化する口実として「民主化」や「人道」などを掲げる。そうした手法を政策として採用したのはロナルド・レーガン時代。「プロジェクト・デモクラシー」だ。アメリカ国内では偽情報で庶民を騙す目的で「プロジェクト・トゥルース」が始められている。こうした心理操作は効果的だった。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年2月06日 16:13:07 : LiAK8mOVpk : JfLzxe_9T5I[1005] 報告
https://jp.sputniknews.com/opinion/201902055888218/

スプートニク日本
南米取材歴50年の日本人ジャーナリスト、米国がベネズエラを潰したい4つの理由を語る
オピニオン
2019年02月05日 21:31(アップデート 2019年02月05日 22:30) 短縮 URL
経済危機に直面するベネズエラの政情不安は、日に日に混迷を増している。1月10日に2期目に入ったニコラス・マドゥーロ大統領に対し、野党勢力代表格のフアン・グアイドー国会議長は、昨年5月の大統領選は違憲だとして、自身の大統領代行就任を1月23日に宣言した。両者は激しく対立し、チャベス派政権継続20周年の2月2日には首都カラカスで政府派と反政府派が、それぞれ大規模なデモを実施した。

反政府行動での死傷者が出続ける中、グアイドー氏を後押しするトランプ米大統領が「(ベネズエラへの)軍事介入も選択肢」と言明、軍事侵攻の現実味が増しつつある。スプートニクは、元共同通信記者で、50年以上にわたりラテンアメリカを取材してきたジャーナリストの伊高浩昭氏にベネズエラ情勢について聞いた。

伊高氏「今回の事態はほぼ100パーセント、トランプ米政権のシナリオに基づいて動いており、米国は形振り構わぬ内政干渉をしています。ベネズエラでは過去21年間に6回の大統領選挙がありましたが、野党は一度も勝てませんでした。米国は1990年代までのような親米政権を迎えることができず、昨年8月のドローン爆弾によるマドゥーロ暗殺作戦など陰謀工作も成功せず、業を煮やして、ついに勝負に出ました。内政干渉をぼやかすため、実体のない『グアイドー政権』を仕立てる必要があったのです。米欧両州を中心に約30カ国が『グアイドー暫定大統領』を承認、これをもってあたかも実体があるかのように装っています。グアイドー氏は現状では、第一義的に国土も国民も国軍も持たない巨大なフィクションにすぎません」

伊高氏によれば、米国がベネズエラを狙う理由は4つある。
伊高氏「まず、安全保障担当のボルトン米大統領補佐官も明言しているように、世界最大の埋蔵量を誇るベネズエラの石油資源への利権の回復を狙っています。これが最大の標的です。金、ポーキサイト、天然ガス、淡水など他の資源の利権も確保したいところでしょう。第二は、2023年に200周年となる『モンロー宣言』絡みの狙いです。この年までに米国は、ラテンアメリカ・カリブ地域における覇権を再び確立したいと願っています。第三の理由は『新冷戦』戦略に基づくもので、中露、イラン、トルコなどと関係の深いベネズエラを、米国寄りの国に戻すことです。そして第四の理由は、司法上の窮地に陥りかねないトランプ氏が自身の立場を強化するための生贄としてベネズエラを利用することです。内憂を『外患退治』で凌ぐのは政治家の古典的な手法で、トランプ氏は『マドゥーロ政権打倒』を、著しく目立つ功績としたいのです」

ベネズエラの親米富裕層は2002年に軍事クーデターを決行し、失敗に終わった。チャべス大統領(当時)は、政変を支持したブッシュ息子大統領(同)を敵視し、激しい反米攻勢に出た。伊高氏は「2005年にアルゼンチンで開催された米州首脳会議の際、ブッシュ氏は米州全体を自由貿易地域にするための決議を試みましたが、チャべス氏主導の反対工作により提案は葬られ、ブッシュ氏は大恥をかかされました。この屈辱は、ホワイトハウスと米国務省のトラウマになっています」と指摘する。

オバマ政権時の2014年12月、米国はキューバと国交正常化交渉入りを正式発表し、社会主義国キューバを事実上、承認した。しかし翌2015年3月には「ベネズエラは米国の安全保障にとって重大な脅威である」と宣言し、世界を驚かせた。伊高氏は、「1年前の2014年3月にロシアがクリミア半島を併合したことから、米国内で『新冷戦』思考と対抗意識が広がりました。ロシアがそういう行動に出るなら、『裏庭』にあるベネズエラは米国が『取る』という発想が出てきたのでしょう」と分析する。

米国は1月28日、ベネズエラの国営石油会社PDVSAに対する経済制裁を発表。これと同じ日に、ボルトン補佐官が記者会見で手にしていたノートに「米兵5千人をコロンビアに」と書かれていたことが波紋を呼んだ。米国はベネズエラの隣国、コロンビアに7つの軍事共用基地を持つ。コロンビアは北大西洋条約機構(NATO)の域外協賛国。米国はベネズエラを兵糧攻めにするだけでなく、軍事介入の可能性をちらつかせてベネズエラ国軍と政権の分裂を図り、圧力をかけている。実際に空軍高官、警察、判事、外交官に離反者も出始めた。

伊高氏は、マドゥーロ政権が限られた時間内に、米国の挑発に乗らず、いかに実りある対処ができるか注目している。
伊高氏「ベネズエラ軍上層部ないし実戦部隊の3 分の1がグアイドー氏に寝返れば内戦の危機が現実化するでしょう。米国の戦略は、内戦を避けたければ辞任せよとマドゥーロ大統領に迫り、『グアイドー暫定政権』下で大統領選を実施させ、親米政権を生み出すことです。しかしマドゥーロ政権は、実体ある政権が『米国の傀儡架空政権』の圧力によって譲歩することなどあり得ないという立場です。とは言え、このままでは外貨獲得も滞り国民生活は一層厳しくなります。平和路線に基づく対話が不可欠です。事態安定化のため、実効ある話し合いをしなければなりません。正論を言えば、米国は強硬な内政干渉をやめ、実効ある対話を支持すべきです」

ベネズエラの金はUAEが手に入れるか
「まずはベネズエラ国内で、マドゥーロ政権に正統性があるのかないのか、広範な話し合いや国民投票で決着をつけるべきです。その結果、正統性がない、あるいは正統性はあるが、内戦を避けるため早急に手を打たねばならない、という結論になれば初めて、国際監視団も招いて、出直し大統領選を実施するということになる。これが理想的です」

「同時に、チャベス前政権時代から標榜されてきた『21世紀型社会主義』路線の有効性についても議論すべきです。たとえば無料の医療・教育制度など貧困救済政策は、幾つかの先進資本主義諸国も達成しています。ならば新自由主義隆盛期の現代において、21世紀型社会主義の存在意義は何かという問い掛けが出てきます。この政策を続けて行くならば、マドゥーロ政権は正当な理由を示し、国内の合意を勝ち得ねばならないでしょう。一方の野党勢力に対しても、新自由主義が必然的に招く弱肉強食を良しとするのか否かが厳しく問われます。出直し選挙をするならば、双方は基本的な政治思想を明確に示すべきですね。しかし時間が刻一刻過ぎ、状況はマドゥーロ政権にとって悲観的な方向に動いているように見受けられます」

現在、メキシコ、ウルグアイ、ローマ法王庁、国連事務総長、欧州連合(EU)が、米国や、それに同調する「リマ・グループ」諸国などとは異なる対話路線を構築しようと努めている。だが米国、コロンビア、ブラジルは「対話の時期は去った」との立場をとっている。

伊高氏「米国と南米両国は今週中にも援助物資をベネズエラに運び込み、国民の支持を確保し、国軍の政権からの離反を促そうとしています。米国はマドゥーロ政権打倒を決意しており、対話路線にとっては時間がなくなりつつあります。政権が現状維持を図るのはほぼ不可能でしょう。ここはウルグアイ前大統領のホセ・ムヒーカ氏も言うように、マドゥーロ大統領は内戦など流血の対決や混乱を回避するため、いち早く内外で合意を取り付け、万全かつ公正な準備を整えたうえで、大統領、州知事、市長、国会、州議会、市会のすべての選挙を一斉に実施する決断を下すのが望ましいのではないか。実効ある対話とは、具体的な出口を開くことですから」

2. 2019年2月06日 19:00:07 : aPd8HhulI2 : llWc5WIRbxw[73] 報告
綺麗事 弄し民意を 踏みにじり
3. 2019年2月06日 22:46:33 : CsUR8Fjrds : vSJmCAuMZ8s[18] 報告
トランプが一般教書演説したようだが、ファナティックの演説なので「一般狂書演説」と書くべきである。

mko‏ @trappedsoldier
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1093086639079882752
「ベネズエラ政府の残虐さを批判する」と一般教書演説でトランプ。しかしベネズエラ政府は、米国から送られた武器をアルトゥーロ・ミチェレーナ国際空港の倉庫で発見。大量のライフルやマシンガンや銃弾。これは残虐ではないのか?

●やっぱり得意の武器密輸か。

mko‏ @trappedsoldier
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1093074472947527680
シェブロン、ハリバートンから莫大な寄付を受け取ったトランプは、大統領就任直後の2017年、EITI(採取産業透明性イニシアティブ)から脱退した。ロシアや中国の石油会社は、世界中で交わされる契約をもっと公表しているが、米石油メジャーは何をそう隠したがっているのか?

●やっぱりバックには膨大な政治献金が動いていたのだ。トランプは金の亡者である。

mko‏ @trappedsoldier
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1093067729702072321
ホワン・ガイドは、すでに新たに燃料省を創設し、ベネズエラの国有石油・ガスを、多国籍企業に開放すると約束している。さらにガイドは国有石油企業の民営化を約束。ボルトンが言うように、米政府に近いシェブロンとハリバートンが最大の受益者になるのは間違いない。

●ホワン・ガイドは平蔵・鈍一郎と並ぶ、世界の売国奴である !

mko‏ @trappedsoldier
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1093037449159180288
この20年間に、米国が軍事介入した国々。次はどこ?

RT‏認証済みアカウント @RT_com
https://twitter.com/RT_com/status/1092823055418753024
Here’s a map of US military interventions in the last 20 years. Who do you think is next?

●そのアメリカから兵器を爆買いしているアベ。1機100億円以上のF-35を100機も買うなんて、狂ってる。更にイージス・アショアやオスプレイやら。豪州もF/A-18やM1A1戦車を爆買いしているから、舐められたものである。

Australian M1A1 Abrams Tank
https://www.youtube.com/watch?v=nWFA4Pdf8Es

●付加価値税、ガンガン取られます。アメリカは対象国に対し、法外なボッタクリ価格を強要し、買わされた政府は国民から高い税金をボッタクル。これの繰り返しだ。こんなことするトランプが未だに正義だと思い込んでいる人たちへ。もっと常識で物事を考えろ。押し売りする奴に、ろくな奴はいないぞ。

4. 東北列藩同盟志士[250] k4yWa5fxlMuTr5a_jnWObQ 2019年2月07日 14:04:28 : pIB7KTMMoc : Iv2TRm_LnyI[56] 報告
残念だがマドゥーロ大統領にはかつてのキューバの
カストロ・ゲバラのようなカリスマ性には欠ける。
もう少しこの2大巨頭の力があれば生意気で狡猾で
しぶといゴキブリよりも生きる価値のない
ガッチャマンのギャラクターや仮面ライダーの
ショッカー一味よりも悪質な害虫エセユダヤネオコン
連中を撃退できるのだが・・・・・

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ