★阿修羅♪ > 国際25 > 431.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Brexit「合意なき離脱」という崖っぷち  世界潮流を読む 岡崎研究所論評集
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/431.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 2 月 13 日 12:24:05: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

Brexit「合意なき離脱」という崖っぷち

2019/02/13

岡崎研究所

 メイ首相がEUとの間で昨年11月に合意したEU離脱協定案は、1月15日の英下院における採決で、歴史的大差をもって否決された。これを受け、1月29日に英下院はメイの方針に対する修正案7本について採決が行われた。その結果、メイの案の中で最も不評であった北アイルランド国境の管理に関する規定(バックストップ条項)を変更する動議が可決され、メイ首相は離脱協定案をEUと再交渉することになった。バックストップ条項というのは、北アイルランドとアイルランドとの間の国境が「ハード」なものとなるリスクを避けるため、2020年末までの移行期間中に英EU間で包括的な通商協定等の対策がまとまらなかった場合、英国全体がEUの関税同盟に残るというものである。


(Meilun/Merfin/Dualororua/iStock)
 1月29日の採決で可決されたのは7本中2本であるが、そのうち一本が保守党のグレアム・ブレイディーの提案によるもので、その趣旨は、「バックストップ条項」を「別の取り極め」に置き換えることを求めるものである。賛成317(うち保守党:297、DUP(北アイルランド統一民主党):10)、反対301(うち労働党:239)で可決された。下院での審議と投票に先立ち、メイ首相は「唯一可能な合意」であり再交渉はしないと言っていた離脱協定の再交渉をEUに求め、バックストップ条項の変更を求める方針を閣議で表明した。その上で、メイは保守党にブレイディーの修正案を支持するよう要請した。

 1月31日付けフィナンシャル・タイムズ紙社説‘Theresa May’s pyrrhic victory will not resolve Brexit’は、このメイの動きを「国家の利益でなく保守党の分裂回避という党の利益を優先したものだ」と断じている。しかし、恐らく、それだけではないであろう。メイにしてみれば、自らに課した諸々のレッドラインのために従来の路線の延長上でしか打開策を考え得ず、無理を承知で再交渉に打って出たのだと思われる。他方、European Research Groupの強硬派を含む党内の離脱派は、離脱期限延期の動きが強まり、場合によっては再度の国民投票でBrexitがご破算になるという悪夢を心配せねばならない状況にあった。そこへ彼等が嫌悪するバックストップ条項の変更を求める修正案が出されたのだから拒否する理由はなく、渡りに船とこれに乗った。つまり、両者の思惑が一致して保守党一致の支持で(造反は8名)ブレイディーの修正案が成立することになったのであろう。

 この修正案の成立を受けて、メイは下院の多数を確保するための道筋が明らかになったとし、バックストップ条項の懸念に対処するための「離脱協定に対する法的拘束力のある変更」を獲得すべく務めると述べた。しかし、EUはそのような変更には気乗り薄で交渉は容易ではなかろう、とも述べた。

 EU側は、1月30日、ユンケル委員長とバルニエ首席交渉官が欧州議会でステートメントを行ったが、両名は「離脱協定を再交渉することはない」と明言した。アイルランドを支援するEUの結束が揺らぐ気配はない。そもそもバックストップ条項を置き換える「別の取り極め」が直ちに見つかる筈はない。「我々は“別の取り極め”にオープンであり、離脱協定が署名されれば直ちに作業に取り掛かる用意がある。しかし、目下、いずれの側の誰も“別の取り極め”が何であるかを明確にし得ない。それが正にバックストップ条項を必要とする理由である」というバルニエの説明に事情は尽きている。

 1月29日に採決が行われた7本には、2月26日までに離脱協定案を可決できなければBrexitを延期するという趣旨の、労働党のイヴェット・クーパーと保守党のニック・ボールズが提案した修正案が含まれている。この修正案が可決されていれば、政府にリスボン条約第50条(EU離脱に関する規定)に基づく離脱期限の延期を強いることになる筈であった。この案は、労働党から14名の造反が出て賛成298、反対321で否決された。

 メイは、「EUと再交渉の結果をなるべく早く議会に報告する。もし2月13日までに再交渉の結果を得られない場合にはその日に議会に今後の方針を示した上で翌14日に採決を行う」と述べている。

 3月29日の期限を目前に、いよいよ「合意なき離脱(no-deal Brexit)」の可能性が高まっている。この崖っぷちから一歩退くことが出来るか否かは、メイが従来の行き掛りを捨てて自ら方針転換するか、それとも方針転換を議会に委ねるかにかかっている。方針転換の方向として、前出フィナンシャル・タイムズ紙社説は、二つを示唆している。一つは、よりソフトなBrexitである。これはノルウェー型を指しているのであろうが、英国にとって決して好ましいオプションではない。ノルウェー型は、EEA(欧州経済領域)に加盟することで単一市場(農業と漁業を除く)にアクセスできるが、政策決定には関与できない一方でEUに予算を拠出しなければならない、というものである。もう一つは、リスボン条約第50条の離脱期限の延期を要請し(1月29日の議会審議でメイはその可能性を否定しなかった)、その上でリスクはあるが再度の国民投票に進むことを選択することである。方針転換が出来ないのならno-deal Brexitは不可避ということになる。
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/15296  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ