★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258 > 545.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
教育現場の半嘘! 二宮金次郎は読みながら歩いたのか?(サンデー毎日)
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/545.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 3 月 16 日 16:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

教育現場の半嘘! 二宮金次郎は読みながら歩いたのか?
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/03/24/post-2242.html
サンデー毎日 2019年3月24日号


牧太郎の青い空白い雲/710 

 一定の年齢に達すると、人間「どう生きるか?」より「どう死ぬか?」に興味が集中する。だから"死生観本"の類いが売れる。

 最近「ホスピスケアの達人」と言われる方の本を読んだ。

「人は生きてきたように死んでいく。しっかり生きてきた人はしっかり死んでいく。周りに不平を言いながら生きてきた人は私たちスタッフに不平を言いながら亡くなっていく。感謝しながら生きてきた人は感謝しながら、ベタベタ生きてきた人はベタベタと死んでいく。これまでの生きざまが死にみごとに反映する。よき死を死すためには、よき生を生きねばならない」と書いてある。

 その通りだ!

 神様はお見通しだ。悪者はロクな死に方をしない!と一瞬、そう思ったが......果たして、そうだろうか?

 しっかり生きた人はしっかり死んでいく―のだろうか? 正義の人、少なくとも「善意の人」は十分な医療を受けて、穏やかに、安らかに死を迎えたのか?

 そんなことは断じてない。

 僕の周辺では、真面目に、しっかり生きた友人のほとんどが(がんの転移に右往左往したりして)無残に早死にしている。しっかり生きなければならない!とは思う。そうしたい。でも......「死」は(人の生き様と無関係に)無残なものではないのか? 「しっかり生きた人はしっかり死ぬ」という死生観は正しい!とは思うが......「半分、嘘(うそ)」ではあるまいか?

    ×  ×  ×

「しっかり生きる」ということは......二宮金次郎のように(道徳的に)正しく生きる!ということなのだろうか?

 江戸時代後期、今の小田原市郊外の農家に生まれた二宮金次郎は父親が病弱で、極貧の少年期を過ごしたが、親を助け、弟たちの面倒を見て、両親の死後は「勤労」と「勤勉」で家を再興した。「しっかり生きた」代表的な人物である。明治、大正の頃の教科書には、明治天皇や皇族以外で、もっとも多く取り上げられたのが二宮金次郎。その頃、学校には金次郎の「薪を背負いながら本を読んで歩く姿」の銅像が建てられていた。

    ×  ×  ×

 二宮金次郎が教科書に登場したのは「教育勅語」と深く関係する。1890(明治23)年10月30日、明治政府は大日本帝国憲法の施行を前に「教育勅語」を発布した。

 内容は......「父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合い、朋友互に信義を以って交わり、(略)学問を修め業務を習って知識才能を養い、善良有為の人物となり、進んで公共の利益を広め世のためになる仕事をおこし、常に皇室典範並びに憲法を始め諸々の法令を尊重遵守し、万一危急の大事が起ったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家の為につくせ」!

 小学校などでは「奉読式」なるものが行われ、児童は明治天皇の御真影に頭を下げ「教育勅語」を読み上げた。

 二宮金次郎の銅像は「教育勅語」のシンボルだった。

 でも、本当に、歩きながら本を読んだのだろうか?

 最近になって「負薪読書図」と呼ばれる姿の、金次郎の銅像は半分、嘘!と気づいた。

 文献が残っていた。明治14(1881)年発行の『報徳記』には「大学の書を懐にして、途中歩みなから是を誦し、少も怠らず」とある。コレが「負薪読書」の根拠なのだが「書を懐にして」というのは、ごく普通に考えると「懐中」という意味である。「読みながら」という意味ではないだろう。(昨今、スマホを見ながら歩く人も多いから)歩きながら勉強することは可能だと思うが、この文献から見れば「歩きながら暗唱する」が正しい。

 金次郎の「負薪読書」の銅像ははっきり言えば「半嘘」なのだ。

    ×  ×  ×

 安倍政権の下、小学校で「特別の教科・道徳」の授業が始まって1年経(た)つ。教科書が使用され、通知表にも記載される正規の教科になった。そして、一部の教科書が「二宮尊徳(金次郎)」を取り上げ、検定に合格している。

 それでいいのか? 

 道徳教育を全て否定するわけではないが、並の人間、そう簡単に「しっかりと立派に生きること」は難しい。しっかり生きても、不幸に、不運に泣くのが人生じゃないか? 僕は「しっかり生きても、しっかり死ねない」のが当たり前、と思っている。

 人間一人一人の個性や自由を抑えつける「二宮金次郎的道徳教育」に反対だ。全体のために自己犠牲を求める教育なんて......「半嘘」じゃないか?


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年3月16日 19:14:39 : EykOKeGNgI : cFJhODdwM3hTSjY=[16] 報告
キリストの父親が太陽系の他の惑星からきていた男性だというのが、本に書かれている時代です。母親のマリアさまは、恋人が宇宙人なのを知っていた、、キリストの養父となったヨセフ氏もそれをご存知だった・・と。

近隣の惑星から地球にやってきた方々によりますと、
地球の教育は”テストによる成績付けが、子供たちの心に競争心という破壊的なパワーを植え付けている。”

その惑星では”組織化された教育は、お金や産業が衰退した都市部とともに置き去りにされた。””これまで子供たちは暗記の学習しかやってきておらず、習ったことの大半はすぐに忘れてしまっていた・・”
”それ以上に重要な気づきは、物理的な世界の人間は、魂が学ぶのと同じように、他人から教えられるのではなく、実際の人生経験を通して学ばなければならない。”

その惑星のある学院では”ここで目指すところは、生徒が他人の摸倣をすることなく、自分独自のスタイルを見出すこと”にあるとのこと。皆が作業に取り掛かり、試行錯誤を繰り返しながら新しい発見をしていく・・・のだそうです。

・・!・・地球上にもそのような学校がありますね!


2. 2019年3月16日 21:32:31 : ICe8OGrnXw : ZHE1bnUuS0lNZUE=[166] 報告
時が経ち 人物像は 歪められ
3. 2019年3月17日 03:47:03 : MthesJHh7Y : N1VjYkVpZWlYT3c=[4] 報告
二宮尊徳の偉いところは、当時個人の経験と勘頼みだった農業に
記録させマニュアル化を推進、規格の統一化をやったことなんだよ
そういう合理性を評価しなくて「勤勉」という精神論で評価した日本は
やがて精神論で太平洋戦争へ突入していった
4. 2019年3月17日 16:00:09 : U7EOGoSwoA : b2tQSlBvWkJYRy4=[45] 報告
薪をせおったこどうか、そういこともあったろう。

小学生に視覚的に勤勉な人とわかるようししただけさ。

なぜグダグダその真義を言う、どれほどの意味があるのだい。

二宮金次郎、尊徳は真に立派な人間ではないか。

合理性と勤勉両方備えてたんだよ、頭がよかった、賢いひとでした。

太平洋戦争になんで結びつけるんだ、金次郎を3>>

意味が解らん。 3>>おまえが太平洋戦争の原因じゃないのか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK258掲示板  
次へ