★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258 > 655.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
北方領土「第2次世界大戦の結果論」というのは暴論である 日本人が知らない北方領土問題の真実(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/655.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 3 月 20 日 10:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 


北方領土「第2次世界大戦の結果論」というのは暴論である 日本人が知らない北方領土問題の真実
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249994
2019/03/20 日刊ゲンダイ


日本はヤルタ合意と無関係(前列左から、チャーチル英首相、ルーズベルト米大統領、スターリン・ソ連最高指導者=1945年当時) (C)ロイター/MPTV - Pictures

 最近の日露平和条約交渉で、ロシアのラブロフ外相は全く遠慮せずに「第2次世界大戦の結果を認めることが、今後の日露交渉の絶対条件だ」と繰り返し訴えている。北方領土は第2次大戦の結果、ロシア領となり、国際的にも認められている、との見解だ。

 このラブロフ外相の発言に対し、「大統領の見解とは異なる強硬論」や「駆け引きのための吹っ掛け値」と評する識者もいるが、これは間違いだ。「第2次世界大戦結果論」はプーチン大統領が2005年9月に国営テレビで初めて主張し、ラブロフ外相はそれを忠実に復唱しているだけだ。

 日露交渉に深く関わったロシアのG・クナーゼ元外務次官でさえ、「日本側がそれを認めたら、あと何を交渉するのか」と、ラブロフ外相の見解を暴論だと認めている。

 1941年の大西洋憲章で、戦後処理としての無併合・無賠償の基本原則が打ち出される前でさえも、戦勝国が敗戦国から領土の割譲を求める場合は、敗戦国と平和(講和)条約交渉で合意することが当然の前提だった。

 ロシア人はしばしば「日本は日露戦争で勝利して南サハリンを得た。第2次大戦でソ連は勝利して日本から南クリル(北方領土)を得た。同じことではないか」と言う。しかし、日本はポーツマス講和条約でロシアと合意の上で領土の割譲を得たが、北方領土に関しては、日本はロシアへの割譲に合意していない。だからこそ、平和条約交渉が今日まで続いてきたのだ。

 国境線に関しては、それに関わる国の同意がない場合、国際法的に有効と言えないことは、中高生でも分かる初歩的な話だ。

 日本はポツダム宣言で無条件降伏を受け入れた、との論評もある。確かに日本は宣言文の「全日本軍の即時無条件降伏」を受け入れたが、ソ連(当時)が日本の合意なく領土や国境線を決定することを認めたのではない。さらにヤルタ合意の実行、との意見もあるが、日本はその合意に全く関与していないのである。

(つづく)



袴田茂樹 安全保障問題研究会会長
新潟県立大学教授。青山学院大名誉教授、安全保障問題研究会会長。「ロシアへの反論」(共著=自由国民社)、「沈みゆく大国」(新潮選書)など著書多数。









 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 空っぽの愛国君[203] i_OCwYLbgsyIpI2RjE4 2019年3月20日 11:55:57 : XC4kc1n7Fs : bDlMWTRHTEplTTY=[12] 報告

> 日露交渉に深く関わったロシアのG・クナーゼ元外務次官でさえ、「日本側がそれを認めたら、あと何を交渉するのか」と、ラブロフ外相の見解を暴論だと認めている。

へー、そうなんだ。
となると、ロシア側が何を言おうと一切だんまりを決め込んでる安倍政権・安倍外交の無能ぶりが一段と際立つことになるな。

こんなことを暴露されるとマズいので、本当なら産経か夕刊フジあたりがふさわしそうなこの筆者(はい、個人的なイメージです)が
日刊ゲンダイに書くという倒錯的な事態が生まれたのだろうか。

ところで、
> さらにヤルタ合意の実行、との意見もあるが、日本はその合意に全く関与していないのである。

そのヤルタ会談ではもちろんドイツの領土割譲も決められたわけだが、それにドイツが参加していたとは聞いていない。だから当然ドイツは合意していないはずだ。

その事実とどう整合性をとるつもりなんだろうね、この人。


2. 2019年3月20日 12:05:50 : bUVNo6PvBA : SHcuQzZWcDVDdDY=[9] 報告
もう1回戦争すればいいじゃないか
3. 赤かぶ[7058] kNSCqYLU 2019年3月20日 12:22:13 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2095] 報告


4. 2019年3月20日 12:39:53 : U7EOGoSwoA : b2tQSlBvWkJYRy4=[52] 報告
2>>。ヨもう1回戦争すればいいじゃないか」

   戦争で勝ち取るか(日本には核がない 傘じゃないです 核がない)

   ロシアの条件、経済支援などを飲むかが、タダで島は日本に返っては

   きません、正論をのべても蛙のつらに小便でロシアは痛くもかゆくも

   ないでしょう。
 

5. 2019年3月20日 13:16:59 : ZrjjO4P5Sk : T25Rd2wzdjVZTi4=[4] 報告

 この主張は世界に向けて通じるの? どーかな? 

 サンフランシスコ平和条約を締結してしまったんですよ。

 じゃあ、もう1回戦争する?

 アホウは、発言しない方がいいですよ。

 賢者は アホウ発言を聞いても聞こえないふりするのがいいですよ。

6. 2019年3月20日 14:06:09 : aiNisnvLJo : SjNjTUxMTjl4b1k=[12] 報告
結論は、ソ連は日本に対して戦勝国でないのだから何も第二次世界対戦で日本から得るものなどないのである。
7. 2019年3月20日 19:49:15 : 3KV1vMJJdE : L3RubnVtRU9tTlk=[31] 報告
ロシア人はしばしば「日本は日露戦争で勝利して南サハリンを得た。第2次大戦でソ連は勝利して日本から南クリル(北方領土)を得た。同じことではないか」と言う。しかし、日本はポーツマス講和条約でロシアと合意の上で領土の割譲を得たが、北方領土に関しては、日本はロシアへの割譲に合意していない。だからこそ、平和条約交渉が今日まで続いてきたのだ。

 国境線に関しては、それに関わる国の同意がない場合、国際法的に有効と言えないことは、中高生でも分かる初歩的な話だ。

これを根拠とすれば、日本がまんまと騙されたふりそしたところで、ポーツマス条約以前に、確か明治維新、戊辰戦争御、樺太千島交換条約により、千島列島は全て日本の領土として、樺太については、ロシア側の領土として、合意した結果を示す動かぬ証拠があれば、これを国際仲裁裁判所にでも提示すれば、ポーツマス条約により日本に割譲した樺太の南半分はロシアに引き返すことで、ロシア側の領土として認められるものの、千島列島については、ロシアの領土とは認められないかもしれないものの、第2次世界大戦の結果、日本が放棄したとしても、国際法上の司法判断では、日本の領土と認められるかどうかはわからないものの、少なくとも、沖縄県の尖閣諸島と同様に、棚上げ合意とすれば、歯舞諸島と色丹島については、日露平和友好条約の締結により、速やかに日本に返還して貰うことで、結果的に日露双方にとって相互メリットを齎すwin-winの関係に繋がるばかりでなく、日米双方にとっても相互メリットを齎すwin-winの関係にも繋がる可能性は大いに期待できるところかも知れませんね。

これが結果的に、長期的には、国後島もしくは択捉島までは、いずれ日本に引き返して貰い取り戻すことは十分に考えられるし、棚上げ状態として、そっと静かに安定した海域として維持管理していくことで、日本人であれば、誰もが、自由に行くことは出来るだけでも、簡単に円満解決に繋がる可能性も見えてくれば、これが日米安全保障条約そのものの終わりの始まりのきっかけとなるであろうことは、決して偶然とは言えないものであることに深い意味があるのではないかということが、本質的な見立てと考えられるのですが?

8. 2019年3月20日 20:05:32 : hjdd6JEYmQ : Yy5ScmVUZU9MbVE=[1] 報告
@ > ラブロフ外相は全く遠慮せずに「第2次世界大戦の結果を認めることが、今後の日露交渉の絶対条件だ」と繰り返し訴えている。

ラブロフ外相は、国連加盟によって、日本が国連憲章に署名し批准したことは、憲章107条を認めたことになる、と発言している。

裏付けのある発言であることを、何故、隠すのか?

>  "When joining the United Nations, Japan signed and ratified the UN Charter, while its Article 107 says that the outcome of World War II is not subject to review. This is why we don’t demand anything, we just call on our Japanese neighbors to act in accordance with their obligations under the UN Charter, the Treaty of San Francisco and a number of other documents,"

http://tass.com/politics/1040214

A > 大西洋憲章

的外れである。

箸にも棒にもかからない。

ソ連は、後から加盟したけれど、憲章の何条が、ロシアに適用されるのか?

> 8項目からなり、その内容は要約すると以下になる。

1. 合衆国と英国の領土拡大意図の否定
2. 領土変更における関係国の人民の意思の尊重
・・・・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%86%B2%E7%AB%A0

B > 日本はロシアへの割譲に合意していない。

では、何故、日本は、南サハリンは、まだ日本領だと主張しないのか?

日露戦争では、日本軍は、サハリン全島を事実上占領した。

ポーツマス条約によって、割譲は南サハリンだけで、日本側が譲歩した形になった。

C 日露戦争の後、ポーツマス条約によって、戦勝国である日本は、南サハリンを得た。

@で引用したラブロフ外相の発言が示すように、戦勝国ソ連は、日本に、何も要求しなかった。

日露戦争のときと同じ論理で、日露平和条約が締結された暁には、日本は、戦勝国ソ連の後継国であるロシアに、何を差し出す用意があるのか?


9. 2019年3月20日 20:38:15 : hjdd6JEYmQ : Yy5ScmVUZU9MbVE=[2] 報告
> 日露交渉に深く関わったロシアのG・クナーゼ元外務次官でさえ、「日本側がそれを認めたら、あと何を交渉するのか」と、ラブロフ外相の見解を暴論だと認めている。

この先生は、外交の機微が理解できないようだ。

ポーツマス条約には「ロシアは樺太の北緯50度以南の領土を永久に日本へ譲渡する」旨の条文があるのを、知っているのか。

でも、現状は、どうなっているのか?

敗戦国日本が、ロシアとの平和条約締結で、何か失うのではなく、島を得るのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%9D%A1%E7%B4%84


> ロシア有数の知日派外交官として知られ、1991年3月20日から1993年12月30日まで ロシア外務次官を務めた。ロシア人権弁務官事務所副所長。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BC

10. 2019年3月20日 22:11:39 : sUpHQ8Q75g : TzR2aVBha0pPeGc=[22] 報告
ラブロフだけでなくロシアからは日ソ不可侵条約の話が全く出てこない。
まるで日ソ不可侵条約など存在しなかったかのようだ。
日ソ不可侵条約の話が出てきたらソ連の国際法違反が明らかになり、
北方四島を占有する法的根拠が無くなるからだが、
安●ナチ政権も日ソ不可侵条約に触れないが何か意図があるのか。

日ソ不可侵条約は昭和16年4月に締結された期間5年の条約である。
少なくとも昭和21年4月まで、ソ連は日本に侵攻できなかったのである。
ソ連は昭和20年4月に日ソ不可侵条約の破棄を通告した。
この通告によって5年の自動期間延長は停止したものの、翌年までは有効だったのだ。
ソ連が対日参戦したのは昭和20年8月、それも無条件降伏の後である。
これは明らかにスターリンの国際犯罪であり、
この一点で北方四島を即時全面返還しなければならない。

11. 2019年3月21日 13:58:31 : VFDQ62dGdo : eG5qcU5aRThoTWM=[1] 報告
1939年8月に結ばれた、独ソ不可侵条約では、「条約の有効期間は10年。一方が有効期間終了の1年前に破棄通告をしなければ5年間の自動延長となる」条文があったにもかかわらず、ドイツは、1941年6月のソ連侵攻によって、事実上、条約は破棄された。

その際、日独伊三国同盟を結んでいた、日本側に、ソ連への侵攻を窺わせる、不穏な動きがあった。

すなわち、関東軍を総動員した軍事訓練を行ったり、一部の政治家の間で、ソ連侵攻を唱える風潮があった。

結局、侵攻を見合わせたのは、日本軍の軍事的な都合によって、一時的に、沙汰止みになったからだ。

> 近衛は、独ソ戦によって三国同盟の意味が無くなったとして同盟を破棄することも考えたが、陸軍の反発を恐れて結局この考えを公に提起することは無かった。松岡は直ちに対ソ攻撃するよう主張したが、陸軍内部ではソ連の敗北が明らかになってから参戦する「熟柿論」が台頭したため、結局参戦を見合わせた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%90%8C%E7%9B%9F#%E6%9D%A1%E7%B4%84%E5%8E%9F%E6%96%87

結局、日本は、世界情勢が連合国側に有利に傾き、日本の敗色が濃厚になって、ソ連侵攻が不可能になってから、負け犬の遠吠え的に、日ソ不可侵条約に、過度に依拠し、あげつらうようになったにすぎない。

ソ連参戦を促した、スターリン宛てのトルーマン書簡の責任は、どうなるのか?

> アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンはソ連首相ヨシフ・スターリンに送った書簡の中で、連合国が署名したモスクワ宣言(1943年)や「国連憲章103条・106条」などを根拠に、「ソ連の参戦は平和と安全を維持する目的で国際社会に代わって共同行動をとるために他の大国と協力するものであり、国連憲章103条に従えば憲章の義務が国際法と抵触する場合には憲章の義務が優先する」という見解を示した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84#%E6%9D%A1%E7%B4%84%E7%A0%B4%E6%A3%84

終戦への前段階として行われた、一連の会談において、米国、イギリスが、ソ連に対して、約束したことの責任は、どうなるのか?

12. 2019年3月21日 22:21:58 : yQhgHGDOic : aFc4bHFCYm5aVk0=[6] 報告
アメポチジジイの妄言と、それを取り上げるゲンダイ如きがどういおうと、ロシアは動かねえんだよ、バ〜カ!

悔しかったら、露西亜へ行って直接取材してこいや!骨の髄までアメポチではそれもできねーだろうがな。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK258掲示板  
次へ