★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261 > 592.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…(リテラ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/592.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 05 日 23:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…
https://lite-ra.com/2019/06/post-4756.html
2019.06.05 金融庁「年金下がるから資産運用」報告書で麻生太郎が開き直り! リテラ

    
    開き直り! 麻生太郎金融担当大臣(金融庁HPより)


 金融庁が3日に例の「高齢社会における資産形成・管理」の報告書を正式に公表した。

 この報告書は、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」がとりまとめたもので、5月22日の段階で報告書の「案」を公表。これに対してネット上では怒りの声があがっていた。

 というのも、この報告書案は、〈公的年金の水準が当面低下することが見込まれている〉〈少子高齢化により働く世代が中長期的に縮小していく以上、年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい。今後は、公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉としたうえ、平均的な高齢夫婦でも公的年金だけでは毎月5万円の赤字になると試算。退職後30年間で約2000万円が赤字になるとして、若いうちから資産運用をするように、低減していたからだ。

 本サイトでも2回にわたって追及したが(既報1→https://lite-ra.com/2019/05/post-4742.html、既報2→https://lite-ra.com/2019/06/post-4748.html)、「いまごろになって、年金がこれから減るから生活できない、自分で資産運用しろとは、あまりに無責任だ」と批判が殺到したのだ。

 こうした批判の結果、3日に公表された報告書では、〈年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい〉〈公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉という年金に関する表現を軒並み削り、代わりに〈少子高齢化という社会構造上、その給付水準は今後調整されていく見込みである〉といった表現に代えていた。

 だが、これはたんなる言い換えにすぎない。実際、本サイトによる金融庁への直撃取材では、「やはり見込みとして、長寿化、少子高齢化の影響で給付水準は下がっていくというところはあります」「今の支出を前提とすれば、(自助で)賄わないといけない金額というのはおのずと増えてくる。客観的データから言うと、事実ではある」と認めているからだ。

 批判を浴びたので曖昧な表現に変えただけで、結局、金融庁が国民に迫っているのは、「長生きしたいなら年金だけに頼らず自助努力しろ」ということに変わりはないのだ。

 年金制度の不備や破綻の危険性は長く指摘されてきたのに、政府は「年金100年安心プラン」「公的年金は絶対大丈夫!」などと喧伝してきた。それがここにきて「自助でどうにかしろ」と自己責任を押し付ける──。多くの人が怒りの声をあげるのは、あまりにも当然の話だろう。

■担当の麻生大臣が「100歳まで生きるならいまのうちから考えておけ」

 だが、こうして政府としての責任を放棄しておきながら、堂々と開き直った男がいる。金融庁トップの金融担当大臣を務める麻生太郎だ。
 
 麻生大臣は今回の報告書について記者から質問を受けると、いつもの居丈高な態度で、こんな話をはじめた。

「オレが産まれたころの平均寿命はいくつだったか、知ってるか?」
「47(歳)です。(記者陣を指差して)だいたい終わっているよな。それが戦後は53になって、それでこのあいだまで81とか言ってたのが、100だってんだろ?」
「そうすると、人生設計を考えるときに100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか? 普通の人はないよ、たぶん。オレ、ないと思うね」
「いきなり100って言われて、『あと20年間ゴルフつづけられるのか』って、『そんな体力ねえな』とか『金がねえな』とか、いろんなことを考えるだろうから、そういったようなことを考えて、いまきちんとしたものを、いまのうちから考えておかないかんのですよと」

 何を偉そうに開き直っているのか。平均寿命が伸びていくことも少子高齢化もとうの昔から予測されていたことで、いま発覚したようなものではない。そうした予測のもとでも政府は「年金100年安心!」と喧伝してきたというのに、嘘をついてきたことの責任にはまったくふれず、麻生大臣は「100歳まで生きる気ならいまから考えておけ」と言い放ったのである。

 言っておくが、多くの国民にとっては将来の蓄えをする余裕などないのが現状だ。現在、日本では7人に1人が貧困にあえいでおり、貯金はもちろん、資産運用など考えられない状態に陥っている。実際、2017年の「家計の金融行動に関する世論調査」では、2人以上世帯で運用や将来への備えなどを目的とした金融資産を「保有していない」と答えた世帯の割合は31.2%にものぼり、過去最高を記録している。賃金は上がらず、非正規の雇用者は増えつづけるという経済状況をつくり出しておきながら「長生きしたいなら2000万円貯金しろ」「投資で資産運用しろ」とは、この国の現状と照らし合わせれば「棄民政策」としか言いようがない。

 しかし、財閥のボンボン育ちで資産をたんまり貯め込む麻生大臣には、そんな庶民の生活実態など想像もしたことがないのだ。

 現に、2017年に公開された閣僚資産では、麻生大臣の保有資産額はなんと5億2303円で断トツのトップ。2017年1年間の所得も4040万円となっており、自民党平均の2612万円を大きく上回っている。

 その上、これだけの稼ぎと蓄えがありながら、麻生大臣は「愛人」と週刊誌で報じられた女性がママをつとめる「Bovary」という六本木の会員制サロンで、毎年、政治資金を湯水のように使いまくっている。麻生副総理の資金管理団体「素淮会」の収支報告書によると、2017年分だけでその額は792万円だ。

■議員年金廃止になっても、引退後は年間448万円の高額年金もらえる麻生大臣

 高給を食みながら、血税が原資の政党交付金が含まれる政治資金で豪遊。その一方で「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」「人の税金を使って学校へ行ったんだから」などと国民皆保険制度や教育への公的支出を否定する暴言を連発する──。こんな人間がいまだ副総理や財務大臣を務めていることが端的に言って異常なのだが、もうひとつ、指摘しておかなくてはならないのは、麻生大臣にはしっかりと“議員年金”が支給されるということだ。

「国会議員互助年金」は2006年4月に廃止となったが、廃止時点で在職期間が10年以上の現職議員には、引退後に従来より15%減となる年金、納付金総額の8割の退職一時金のどちらかを選択して受け取ることができるのだ。

 そして「FRIDAY」(講談社)2012年4月13日号の試算によると、麻生氏が受け取ることができる議員年金の金額は年間448万2559円にものぼる。同誌によれば、この国会議員年金の廃止後は掛け金収入がないため、100%が国民の税金負担で支払われているという。

 ちなみに、昨年12月に発表された2017年度の厚生年金平均支給額(65歳以上男性)は月額17万4535円で、年額にして209万4420円だ。

 つまり、国民には給付金の削減や保険料などの負担増で生活を追い込んでいる上、「年金の給付水準がいままでと同等だとは期待するな」と言い出したというのに、麻生大臣には納付額の8割が現行制度ではきっちりと支払われるのである。「ふざけるな」という話だ。

 今回の金融庁の報告書を受けて「年金返せデモ」の動きも出てきているが、このふざけた政府の態度に対し、いまこそ国民が明確に怒りをぶつけなければ、わたしたちの生活はどんどん「自己責任」で片づけられてしまうだろう。

(編集部)


















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[16339] kNSCqYLU 2019年6月05日 23:31:51 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6404] 報告


2. 赤かぶ[16340] kNSCqYLU 2019年6月05日 23:32:54 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6405] 報告


3. 赤かぶ[16341] kNSCqYLU 2019年6月05日 23:33:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6406] 報告





4. 赤かぶ[16342] kNSCqYLU 2019年6月05日 23:34:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6407] 報告


5. 赤かぶ[16343] kNSCqYLU 2019年6月05日 23:35:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6408] 報告


6. 2019年6月06日 00:25:32 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[260] 報告
麻生は、ピンピンコロリが望ましい。

そうだから、引退後はすぐに死んでくれるでしょう。


率先垂範してもらわないとな〜この時くらいは、、、いつも失敗ばかりし国民イジメばかり行った。

早く、消えてくれないかな〜

7. 2019年6月06日 01:55:01 : HuFq27vHI6 : NmY3YUNjVWgyZGs=[1] 報告
去年、同級生の弟が50才で心筋梗塞で突然死。
先日、同級生の一人が55才で死んだ。
ガンだったという。

他にも近年、知人や近所の人で40~60代前半くらいで亡くなった人が何人もいる。
当然、彼らは年金などもらってない。 

人生100年といわれても実感がない。


8. 赤かぶ[16383] kNSCqYLU 2019年6月06日 02:48:25 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6448] 報告


9. 赤かぶ[16384] kNSCqYLU 2019年6月06日 02:49:02 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6449] 報告


10. 2019年6月06日 07:34:57 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[238] 報告
 《やっぱり山本太郎氏を総理大臣にしましょ!》
 に行き着く。
11. 2019年6月06日 08:34:57 : GWhNcvQTEY : SHR4b3NsWG5MYlE=[3] 報告

財務省は「政府の役割を否定する報告書?」を出した。

『国民には警告した』との責任回避のためだろう。

だから、『官僚はダメだ』−−−−統計改竄で「アベノミクスの効果」を支援。

全て『金のため』

12. 2019年6月06日 13:29:18 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[128] 報告
>金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…(リテラ)

そもそも、金融庁が老後に2000万円貯めとかないと年金だけじゃ暮らせないぞ!って言うのは、本当のことなんだけどな。

それより、ツッコむところは、もっと別のとこにあるんだけどな。

「マクロ経済スライド」
そのときの社会情勢(現役人口の減少や平均余命の伸び)に合わせて、年金の給付水準を自動的に調整する仕組み。

年金のスライド方式には「マクロ経済スライド」、「物価スライド」、「賃金スライド」の3通りの考え方がある。
小泉政権2005年(平成17年)4月以前は、物価の動きによって見直される物価スライド制が採られていた。

賃金や物価の伸びがマイナスやデフレーションの場合には、「賃金や物価の下落相当分は年金額が下がる」が、年金財政の均衡を保てないことを理由とした年金額の引き下げは無いとされる(法27条の4第2項2号ないし4号、27条の5第2項1号、5号及び6号)。マクロ経済スライド制の採用は、年金給付額を引き下げる方向に働くとも考えられている。

つまり、消費税を続けていたり、消費税を上げれば、意図的に日本はデフレ状態になる。
なので、消費税とマクロ経済スライドで、政府が意図的に国民の年金を削減することができます。

とりあえず、金融庁や麻生の発言にツッコみや愚痴るのは結構だが、根本的な「年金下がる」のところがズラされてますけど。この記事では。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK261掲示板  
次へ