★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263 > 784.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<親友対談 しなやかな反骨>(1) 城南信金顧問・吉原毅さん×元文科次官・前川喜平さん(東京新聞)
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/784.html
投稿者 肝話窮題 日時 2019 年 7 月 30 日 17:00:38: PfxDcIHABfKGo isyYYouHkeg
 

2019年7月30日 朝刊

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/images/PK2019073002100057_size0.jpg

 加計学園の大学獣医学部設立認可をめぐり「行政がゆがめられた」と証言した元文部科学次官の前川喜平さん(64)と、経営トップでありながら脱原発の旗を掲げた城南信用金庫顧問の吉原毅(よしわらつよし)さん(64)。二人は麻布中・高校(東京)の同級生で、ともにラグビー部で汗を流した親友だ。強い者に負けない志の根っこはどこにあるのか。「しなやかな反骨」をテーマに存分に語り合ってもらった。 (四回シリーズでお伝えします)

 吉原 文科省の課長当時、「奇兵隊、前へ!」というブログがあったよね。官僚なのにこんなこと書いていいのって思いました。

 前川 確かに突出した行動ではあった。二〇〇五〜〇六年ごろかな、小泉純一郎内閣の看板政策の三位一体の改革で、国から地方に税源移譲し、地方の財政の自主性を高めるという話になった。そのために国から地方への補助・負担金を減らす。そこで三兆円ある義務教育費国庫負担金がなくなりそうになった。それでは子供たちが困ると思って、反対だと言って回ったんです。地方の財政力にかかわらず、教育の機会均等を保障するためのお金です。

 吉原 ブログは一般の方も見られるものですし、勇気がいりますよね。

 前川 月刊誌に名前を出して書いたりしましたしね。はっきり言ってクビが飛んでもいいと思いました。

 吉原 組織の上の方が白旗揚げて、ほかの人は静観する中で孤軍奮闘して…。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/images/PK2019073002100058_size0.jpg
前川喜平さん

 前川 いや、孤軍でもないのよ。課長仲間や下の連中は、すごく応援していた。素晴らしい改革のように見せようとしていたけど、小泉純一郎内閣の目玉として総務省が作り上げた話。地方公共団体はだまされたと言ってもいい。だから文科省と総務省とでドンパチやってたんです。

 吉原 文科省の当時の上司の了解は? 

 前川 上司の初等中等教育局長は、青年将校みたいなのが暴れるのを黙認していたって感じ。次官や官房長は、ほとんど白旗を揚げてました。次官のところに行ったら「この制度は廃止でしょうがないだろう」って。負け戦と思っている人もいるし、ぎりぎりまで頑張ろうという人もいた。最後の最後、助けてくれたのは与謝野馨さん(当時、自民党政調会長)。文科省の土俵で議論させてやるって、仕切ってくれた。

 その代わり中央教育審議会に、総務官僚が握っている知事・市長・町村会推薦の首長が三人入った。われわれも三人の首長に一本釣りで来てもらった。その一人が当時の鳥取県知事の片山善博さん。三位一体改革の本質を見抜いてるから、良い意見を言ってくださった。

 そのときにカウンターパートで、当時の総務省の自治財政局調整課長だったのが務台(むたい)俊介さん(現衆院議員)。中教審の会議の後、道端である女性の委員をつかまえて、いかに文科省が間違っているかと言ってるわけですよ。僕も入っていって、そうじゃないんですよと言ったら「前川さん、そんなこと言ってたらクビが飛ぶよ」と。それでブログに「クビが飛んでも構わない」と書いた。そのくらいの気持ちでした。結局、制度は守るが、負担率を二分の一から三分の一に下げることで決着をみた。

 吉原 なんで文科省(旧文部省)に入ったの? 使命感を持って入ったと思うけど、誰の影響なんですか。

 前川 人間の精神的な活動を広げていくっていうか、人の心の豊かさを大きくしていくっていうか。

 吉原 人間教育とか、人間の魂とか、子供たちを育てたいっていう気持ちの人は文科省に入る。

 前川 そういう人が多い。僕の場合はやりたい仕事のところに配置してもらえたけど、そんなに幸せでもないのよ。初等中等教育の仕事は確かにさせてもらえてよかったんだけど、それ以外の仕事も多くて。

 吉原 もちろんそうでしょうね。

 前川 多かったのは、政治家相手の仕事。秘書官で与謝野(馨)さんみたいな大臣と一緒に仕事をするのは楽しかったけど、理不尽なことで怒り狂っている政治家のところに行ってなだめるとか、何で怒っているか分からないけどとにかく謝るとか、そんなことばっかりやってました。国会の委員会で野党から追及されるよりも自民党の部会で攻撃されるほうがしんどいですよ。本当に言いたい放題言われますからね。

 吉原 組織の中で仕事をする中で、自分が情熱をかけている初等教育、中等教育の話とは別のものがいっぱいある。それでもう嫌だという人もいるけど、本当にやりたいことがあるから頑張って、初志を貫くと。

 前川 それはあるよね。義務教育費の時は、案外楽しかった。だけど防衛戦ですからね、仕掛けられた闘いをやってる感じ。その中で思ったのは、この機会に制度を見直して良い制度にすること。三位一体の改革は、義務教育費国庫負担制度(*)を良い方向に、地方の自由度を高める方向に変えるきっかけになった。外圧が改革のきっかけになることはありますよね。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/images/PK2019073002100059_size0.jpg
吉原毅さん

 吉原 厳しい状況の中で、上は支持しない、あるいは上はもう闘いを放棄してるところで、上がどうであろうとみんなの思いを結集して情熱と信念を持って、組織をまとめて。言われて動く組織じゃなくて自分が組織を組織化し、みんなのチームをつくり理想を実現していく。それをやった人だったってことです。なかなか組織人として難しいことだと思うんです。言われたことやってないと干されるし、クビにされるぞと脅かされるわけだし、その中で頑張る人って、なかなかいないと思います。

 前川 安倍政権では(官僚は)なかなか言えない。小泉政権は思いっきり議論ができる政権だった。最後は小泉さんの鶴の一声で決まるけれども、そこに至るまでの間に思いっきり言いたい放題言える。僕も一見、三位一体改革という看板政策にたてついてるとんでもないヤツなんだけど。

 吉原 当時は、組織が生きていた。今は全然違って、政府の上から言われたことを全部やらないとダメっていう絶対服従みたいなことをやる。小泉さんは、僕も付き合いあるから言うけども、決めたらドーンとやるけども、その前に必ず意見を言わせるんですよ。

 僕がびっくりしたのは、今原発反対をやってるんだけども、小泉先生は違う意見を聞くんですよ。僕らなんかが「あんなの頭きちゃいますよね」って言うと、そんなことない、民主主義なんだからいろんな意見があっていい、違う意見があってはじめて民主主義ってのは成り立つんだと。懐がでかいなと思ったんです。たぶん小泉政権は「万機公論に決す」で、最後は政治決着だというところがあった。今はいきなり結論ありきで、とにかく黙って従えと。この度量の狭さは、政府だけじゃなくて、現代社会に、いろんな企業も含めて組織体の共通の社会病理みたいになっている。これについてはどうですか。

 前川 安倍政権的な組織体質が、日本中に広がっちゃってるんじゃないかっていう気はしてるよね。

 吉原 力で勝負とか、問答無用とかね。言論しない、言論に重きを置かないでいきなり結論がある。別に安倍さんの悪口を言ってるわけじゃなくて、世の中全体がそうなってるのはどうしてだろう。不思議です。

 前川 僕は安倍さんの悪口言ってるんだけど。

 吉原 この場ではあんまり言わないほうがいいんじゃないか(笑)。

 前川 やっぱり、そういう忖度(そんたく)が蔓延(まんえん)してますよ。

 * 教育の機会均等と水準の維持向上を図るため、小・中学校など義務教育の学校の教職員給与の3分の1を国が負担する制度。以前は2分の1負担だった。

<まえかわ・きへい> 1955年、奈良県生まれ。東京大卒。79年、旧文部省(現文部科学省)に入り大臣秘書官、官房長、初等中等教育局長などを経て、2016年、文部科学次官。天下りあっせん問題の責任を取って退官後、夜間中学スタッフ、大学講師などとして活動。著書に「面従腹背」、共著に「これからの日本、これからの教育」など。

<よしわら・つよし> 1955年、東京都生まれ。慶応大卒。77年、城南信金に入り、企画部、副理事長などを経て2010年、理事長。15年、顧問。17年から麻布学園理事長。東日本大震災後、同信金の脱原発宣言を主導。小泉純一郎元首相らと活動を続ける。著書に「幸せになる金融」「原発ゼロで日本経済は再生する」など。

(対談は六月二十六日、東京都千代田区の東京新聞で行われた)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019073002000118.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年7月31日 01:47:44 : ALGbRoN0EU : NEZpZW1hcWpOMXM=[1] 報告
{そういう事、}あんまり言わないほうがいいんじゃないか(笑)。
日本国?ではよく、言われたり、聞く言葉です。
聞きたくない、言われたくない言語。
過激発言連発のトランプ様に言ったら、拘束されそうだ。

ところで税を支払いに創価学会に斜線=が引いてある城南信用金庫へ行ってみた。
確かに行員は創価指定の犯罪行為の咳払い等はしなかったが、≪待ち人数ゼロ≫にも関わらず、待ち伏せ!おばさんが当方の顔を見るなり、何回も咳払い!

たまたま寄った三井信託銀行は‟行員自体”が咳払いの連続‼‼‼
フリー客だとは言え、
個人情報をばら撒いた創価学会から得て、そんな事をしていいのか!
この犯罪者め!
郵便局などはターゲットがガラス戸に映った途端、男創価店員!が立ち上がり、客の顔を凝視、デカい咳払い。
公私混同だろう。このバカ!
創価郵便局員が仲間である客を呼ぶこともある。

公明党創価学会は名もない貧乏高齢者に何故、取りつき此処までやるのか!
金を貰えるからだが。

横浜市中区役所でも入った途端、2分弱近く、大きな咳払いをされた。
他の客にはしなかったが。

公明党創価学会はターゲットの個人情報を何万枚、ばら撒いて、集団ストーカー工作員ゴロツキの飯の種=金にしているのか。

城南信用金庫は初代は麻生のご先祖とか?誤報?

山本太郎は今度は公明党ではなく、自民党が云々とSNSに。
実行犯のクズは創価学会員で自民党公明党両者では?
熱烈な創価信者であるかも知れない本人は言える訳はない。

政教分離!を言及したことがない山本太郎れいわ

2. 2019年7月31日 09:44:25 : L9Ud8FMmiM : eVpKQ2gzTk53cmc=[34] 報告
前川氏の講演会には、多くの人が自主的につめかけます。

動員をかけなければ集まらない他の団体や講演会とは異なります、

3. panbet37[1653] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年8月01日 00:57:22 : T6mGq9B0do : Zk1MWHBjVjlhMHM=[9] 報告
  素晴らしい対談ですね。城南信用金庫の吉原さんは、財界人、金融機関経営者中、飛び切りのリベラリスト。吉原さんと前川さんが、虚心坦懐に思いを語り、日本社会の現在に思いをはせる。

  欲は言わない。こういう人があと50人か100人おれば、日本は様変わりするんですよ。突破口は山本太郎が切り開いた。

  もっと言いたいことはあるけど、僕は次の衆議院選挙に、積もる思いと願いをこめます。

4. 2019年8月01日 02:13:00 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[482] 報告
  日本で国会が形骸化して久しいのは官僚が優秀なために彼らが実務者として主導的に政策に深く関与して来た故だろう。だが実務者はそもそも公僕であり最終的な結果責任は賦課されることなく、結果責任は立法府が負うのである。例えば公務上の官僚を含めた行政官の作為不作為による、違憲状態と言えるような瑕疵誤謬を納税者として問題提起する行政訴訟や国賠訴訟では被告は当該の官僚や幹部公務員といった事務方では無く、所轄大臣である。
  従って、国家政策には必ず公金歳出が絡むところ、政策決定は、面倒でも議会を中心に国会決議をしてから実行されるべきだろう。高度経済成長を急いだ際には事務方による政策決定即執行が便利であったが、今では財政規模も大きくなり、かつ国民底辺層への国富の再配分を絶対的に必要とする、格差が顕著となった近代では、他国のように議会の決議と承認により、憲法と基本法原則との整合性をきちんと諮った政策を官僚機構が忠実に行い、通達や要綱、行政指導の内容と憲法と基本法原則との精査検証を議会が真摯に行えるような仕組みが大切だろう。
  現在の状況は、相変わらず官僚機構が政策案をつくり執行し、閣議決定した後の議会による問題提議と検証要求を与党自ら野党への揶揄嘲笑ではぐらかし、歳出事務の事後検証機能が果たされていない。
  官僚機構が政治主導としてイメージするのは内閣府や官邸のようだが、内閣はあくまでも所轄大臣としての行政実務の結果の管理監督者群であり、例えば公務の軌跡である公文書を大臣まで稟議させ保管し、議会により検証を求められたら直ちに議会にフィードバックするのが役割であり、その際の閣僚らの事務方への横柄な言葉使いは論外である。国権の最高機関は内閣でも官僚機構でもなく、国会であることを誰しも忘れてはならず、事務方が常に国民議会による実務の事後検証作業を意識することにより総理や閣僚への忖度の必要も無くなる筈である。この対談では国民議会の存在が出て来ないが、もし万が一にも政治主導の弊害として議会の存在も視野に入れているとすると、結果責任が賦課されない官僚機構の独走が許されることになり、日本は租税主義でありながら文民統制とは程遠い非民主国家であるということになろう。
5. 2019年8月02日 14:54:05 : EAXbhR3JwB : bXdaWjguenhHaEk=[4] 報告
<親友対談 しなやか反骨>(3)
は政教分離どころか?とんでもない絵を何枚も貼ってある者がいるので投稿は✖!
J.R氏の記事に投稿したら、山本太郎応援団の絡まれた1人の空Xとかに直ぐ下に投稿されてしまった。
創価はしつこい。
で、(1)に。

政治にこれ程、宗教色を主張している国?はない。
他国を見てみるがいい。
傀儡政権でもめているベネズエラでも宗教色を全面に出していない。

山本太郎れいわ学会員でなければ、人にあらず!になるやも。
阿修羅も他にも政治問題や、野党もいるだろうに、レイワれいわといい加減にしてくれ。

彼らとdebateは難しい。
集団で凝り固まっているから、リベラルも無理。
前川氏ではないが、闘う先陣はいつも1人である。
みんなで渡れば恐くないと言った山本太郎応援団創価学会員がいたが、結局は安部と似た様な道になる。

民度の低い国,植民地は結局、宗教やoligarchyに支配される。

本日も公明党創価学会集団ストーカーの車、爺さん、ガキが金稼ぎに出動していた。
何故か?創価集団ストーカーは体をピッタリと寄せる。(被害者は皆,言っている)それって、痴漢行為‼変態行為!
どれ程、不審者に個人情報をばら撒いているのか!

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK263掲示板  
次へ