★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263 > 904.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国会の開会式に、なぜ天皇なのか。(澤藤統一郎の憲法日記)
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/904.html
投稿者 肝話窮題 日時 2019 年 8 月 02 日 23:59:03: PfxDcIHABfKGo isyYYouHkeg
 

 
戦前の話だ。天皇が神であり統治権の総覧者でもあったころにも、貴衆両院からなる帝国議会というものがあった。が、帝国議会は立法権の独立した主体ではなかった。当然のこととして、立法権は天皇に属し、帝国議会はその協賛機関に過ぎないとされた。
そのことを、臣民どもによく分からせるために、会期の冒頭には貴族院で開院式が行われ、ここで毎回天皇が勅語を述べた。貴族院本会議場の正面、議長席真後ろの奥、一段と高いところに天皇の玉座がしつらえられた。天皇が議員を見下ろす位置にである。勅選の貴族院議員も、選挙を通じて議員となった衆議院議員も、天皇を仰ぎ見、天皇に低頭して拝謁した。

その開院式における勅語。その典型的な一例を引用しておこう。第79回帝国議会(1941年12月26日)太平洋戦争勃発直後の時期におけるものである。

    朕茲に帝國議會開院の式を行ひ貴族院及衆議院の各員に告く
    朕か外征の師は毎戰捷を奏し大に威武を中外に宣揚せり 而して
   友邦との盟約は益益固きを加ふ朕深く之を欣ふ 朕は擧國臣民の
   忠誠に信倚し速に征戰の目的を達成せむことを期す 朕は國務大臣
   に命して昭和十七年度及臨時軍事費の豫算案を各般の法律案と共に
   帝國議會に提出せしむ卿等克く時局の重大に稽へ和衷審議以て協贊
   の任を竭さむことを期せよ

 これが、帝国議会開会式での天皇の発言。天皇制の時代の雰囲気がよく伝わってくるではないか。あれは、昔のことか。いや、実は今もたいして変わってはいないのだ。
貴族院が参議院に変わり、勅語が「お言葉」に変わりはした。その余は、今も昔も大きくは変わっていない。

昨日(8月1日)が臨時国会開会。その開会式で、新任の天皇が原稿を読みあげて発語した。その朗読原稿は、下記のとおりと報道されている。

    本日、第199回国会の開会式に臨み、参議院議員通常選挙による
   新議員を迎え、全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の
   深く喜びとするところであります。
    ここに、国会が、国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に
   対処するに当たり、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えるこ
   とを切に希望します。

 これは、開会宣言ではない。開会の式辞でもない。開会式に参加して、一言感想と希望を述べたという発言に過ぎない。なぜ、こんなものが必要なのだろうか。

通常の言語感覚からは、やや奇妙な物言いである。公的な場では「全国民を代表する皆様」と言うのが普通の日本語だろうが、天皇たるもの、国民に「様」付けはできないようだ。おそらくは、「さん」までが許容範囲なのだろう。「私の深く喜びとするところであります」も、もってまわった、ヘンな言い方。単に「皆さんと一堂に会する」程度のことを、「深く喜びとする」というのが、いかにもわざとらしくて不自然。勅語の時代の「朕深く之を欣ふ(これをよろこぶ)」の名残なのかも知れない。

後半の「国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」というのは、この上なく徹底した無内容。

もちろん、内容のある発言では、あちこちに問題が生じることになるから、無内容に徹することにならざるを得ない。ならば、こんな無内容なことをなぜ言わねばならないか、聞かされなければならないか、また見せつけられなければならないのか。それが大きな問題なのだ。

憲法には、天皇のなし得る行為が限定列挙されている。そのなかに、国会の開会式への出席も、そこでの発言も書かれてはいない。当然のことながら、天皇は憲法に書かれていないことをするべきではない。

憲法第4条1項には、「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。」と明記されている。「この憲法の定める国事に関する行為」というのが、憲法第6条と7条に列挙されている国事行為のことであって、天皇がなし得るのはこれのみ。これ以外のことをしてはならない。だから、本来は国会の開会式に出かけたり、発言したりしてはいけないのだ。内閣が呼び出してはいけないわけだ。

もちろん、天皇にも人格はあり、制約・制限は大きいが一応人権の保障もある。天皇の私的な生活は認められ、そのための金銭の支給もなされている。国の関与と切り離されたところでなら、家代々の宗教儀式だってできるのだ。たとえば、大嘗祭だって、政府と関わりなくひっそりと、私的な収入と貯金を使ってやる分には問題はない。

つまり、天皇の行動には、「国事行為」と「私的行為」の2種類だけがある。それが原則のはずだった。ところが、その中間領域があるという解釈がある。解釈があるというのは不正確で、そのような既成事実が積み重ねられて、これを追認する解釈が生まれたのだ。

この、私的領域の行為ではないが国事行為でもないという、中間領域の天皇の行為を「公的行為」とか「象徴としての行為」と名付けられている。前天皇(明仁)は「象徴としての行為」の実績作りに熱心だった。見方によれば、違憲行為の実績作りに熱心だったことになる。

問題の核心は、天皇という存在の位置づけにある。大日本帝国時代と同様に、天皇が議会正面上階の玉座から、国民の代表を見下して、無内容なことを述べることが、国会の開会式に権威を付与することになる、という考え方がある。これが、時代錯誤の危険な考え方だといわなければならない。

かつて、人の理性が覚醒に至っていなかった時代、権力の正当性の根拠は宗教的権威に求められた。あるいは、血統への信仰にである。古代エジプトでも、ヨーロッパ近世の絶対主義王政でも。近代市民社会の理性は、このような蒙昧を排して、統治の正当性を人民の意思のみに求めるに至った。

大日本帝国憲法は神聖なる万世一系の天皇が統治した宗教国家であった。統治の正当性の根拠は、8世紀に成立した神話に求められ、神なる天皇の権威に臣民らがこぞってひれ伏すことによって成立した。これに対して、日本国憲法は、神なる天皇の権威を否定し、主権者国民の意思のみを統治の正当性の根拠とした。が、徹底していない。その不徹底の部分が、歴史の産物としての、象徴天皇制である。

日本国憲法下の日本社会の歴史は、この象徴天皇制という曖昧模糊なるものの肥大化を許すか、極小化してゆくか、常にその岐路に立ち続けてきたのだ。

無内容でも国会の開会式に天皇を招いて発言させることが、有権者の意思のみによって成立したはずの国会に、有権者の意思を凌駕する天皇の権威を国会に付与することになるというのが、今の国会開会式の慣行を支える思想なのだ。天皇が上から目線で国民代表を見下ろし、国民代表が天皇に頭を下げる。どうして、こんなとんでもない構図が、戦後からこれまでも生き続けているのだろうか。

少なくとも、私が一票を投じた議員や政党には、こんな開会式に出席して、天皇に頭を下げてもらいたくはない…のだが。
(2019年8月2日)

http://article9.jp/wordpress/?p=13063  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 日高見連邦共和国[15380] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年8月03日 05:02:20 : QQoFhItzVw : SEgxSHBaY3VHNWM=[3] 報告
天皇がこの国の『元首』だからだって。(笑)

個人の『好悪』の感情は“ご自由に”だが、私は別に不快には思わない。

但し、新天皇の今回の“お言葉”は少し軽いかなぁ?(笑)

2. 罵愚[7697] lGyL8A 2019年8月03日 05:03:16 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[512] 報告
 澤藤統一郎のこの疑念の発火点は、憲法第一章にある。アメリカの建国の精神にのっとった平和憲法の第一章に、なぜか、ピューリタニズムとは正反対の天皇制が安置されている。当時、天皇の上位に君臨したマッカーサーといえども、皇室を廃止できなかった、歴的痕跡だな。
 キリスト教が押しつけた西欧の民主主義と、日本神道の伝統の家族主義の、因縁の対決と言っていいだろう。
3. 2019年8月03日 07:08:16 : UH4zpKWkkA : QXpBQkNzWmgucDI=[1] 報告
言っておくが、この澤藤のような反天皇バカサヨっぽいのがいるかぎり、日本共産党は絶対に政権など取れないし、取る気がないと評価するより仕方ない。

戦後すぐ後ならともかく、現在においては、世界各国において王制や帝制を廃したから民主主義がより発展するという結論は得られないし、

ナチスドイツ、ロシア革命、中国革命など、革命が起きてから、かえって独裁がはびこり、人権が抑圧されたというケースがごまんとある。

また人権追究先進国といえる北欧福祉国家はほとんどが王国。

このように「実証」がない以上、天皇制にとにかく反対、などというのは現実性のない風変わりな戯言としか言えない。

それから、「前天皇(明仁)」「新任の天皇」こりゃ何だ?

「天皇」という言葉を使っている以上、「陛下」「上皇」「今上」「両陛下」といった天皇制に関わるさまざまな言葉を使っても構わないはずだ。これらの言葉だけ忌避しなければならない論理的必然性はない。

要するに日本共産党などが伝統的に「天皇」という言葉のみは許容してきたから、こいつも踏襲しているだけで、もし韓国人のように「日王」などという言葉を党中央が使い出したら、たぶん、こいつも使うだろう。

要するにバカサヨ、というのは天皇制の権威はひたすら否定するくせに、バカサヨ内部のある種の権威と伝統、言葉の使い方だけはきちんと墨守する。

そうしないとバカサヨ内部で村八分にされるから、とてもできないのだ。

偉そうに民主主義を説いているくせに、結局は教条主義、権威主義、村社会だということだ。

4. 2019年8月03日 07:23:23 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[357] 報告
教えたる、 天皇は国家元首だからだ。

実際、他国と天皇の付き合い、応対は国家元首そのものだ。

TV見てりゃわかるだろ、バカにはわからんそれだけ。

そんなこともわからないのか澤藤統一郎。


それから、日本国憲法(GHQ製)、日米安保条約、日芸地位協定の三点SET

は、日本独立のため、将来的に三つ同時に大幅改定されることが望まれる。

あと、役にも立たない国連の 敵国条項 73年も戦争に参加してないのに

敵国のまま、国連分担金いままでの分利子付けて全部返せ(ま、無理か)。

5. 2019年8月03日 07:38:49 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[358] 報告
2>> 「当時、天皇の上位に君臨したマッカーサーといえども、皇室を廃止できな
   かった、歴的痕跡だな。」


   占領時日本の絶対権力者マッカ−サ−でさえ。皇室、天皇を退位させなか

   った。 歴史的事実。 なぜかわかるか。


   ただで教えて遣わす、 天照大神ならびに皇祖皇宗の守護、があったからで

   ある、常識的にはマッカ−サ−の権力があれば 皇室廃止は不可能ではなか

   つた。 皇室が2000年以上続いているのも皇祖皇宗の遺訓を守り国民

   のためを、世界の平和を祈念してこられたからである。以上。


阿修羅のサヨクには意味不明で絶対に理解できないから、スル−か笑って

  てよろしい。

  い。

6. 2019年8月03日 08:56:21 : VNFuKRAaIU : amp0MUJiNUJaanM=[3] 報告


   森喜朗元総理は63才のとき「日本は天皇を中心とした神の国」と言っていたが、彼は1937年生まれで敗戦の年は8才だ。当時2年生の修身教科書に「日本ヨイ国、キヨイ国。世界ニ一ツノ神ノ国」とあったのを覚えていたのだな。今でも森氏のように戦前教えられたことに疑いを持たない人々もいる。
   人それぞれだから森がどう考えようと勝手だが、天皇の歴史を美化しないほうがいい。
  
   日本書紀によると、過去には極悪非道な天皇もいた。
   日本書紀巻第十六 武烈天皇
   二年秋九月刳孕婦之腹而觀其胎(妊娠した女性の腹を割いて胎児を見る)。
   三年冬十月解人指甲、使掘暑預(人の生爪を剥いで、芋を掘らせる)。
   四年夏四月拔人頭髮、使昇樹巓、斮倒樹本、落死昇者、爲快(髪を抜いて、樹の頂上まで登らせて、木を切って倒して人を殺して楽しむ)。
   その他いくつかの残虐行為が記されている。

   とにかく、すべて国民は法の下に平等であるとする憲法の精神と相容れない天皇制はいずれ廃止すべきだろう。



7. 2019年8月03日 09:21:47 : UH4zpKWkkA : QXpBQkNzWmgucDI=[5] 報告
>>6

不破哲三は聖にして犯すべからず、だよな。

8. 2019年8月03日 10:17:39 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[360] 報告
6>>。ヨすべて国民は法の下に平等であるとする憲法の精神」

   憲法の建前と現実は違うと言うことくらいわかるだろ?

   わからないのか、こども子供の知能だ君は。

  
   現実を見なさい、平等であるべきだが 現実は人間生まれながらにして

   才能、学習能力、運動能力 知力に差があります、皆同じじゃない。

   わしも金持ちの家にうまれたかった、もっと頭がよかったら

   皆そんなもんだ。 理想と現実を混同するな、いい大人であるなら。

   平等なんだ具体的に言ってみろ。 平社員と社長が対等に話できるか

   かりに対等に話したら、次の日は首になってる。


  平等てなんですか、こちらが具体的なこと聞きたいよ。6>>


9. 戦争とはこういう物[3175] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2019年8月03日 11:45:43 : 9PG0M0b68Q : NGRTZWJIdFdHdFU=[107] 報告
 開会式程度なら冗談でもよいレベル。問題なのは、「解散」宣言を天皇にさせる事になっているために、それをさせる内閣に「解散権がある」とこじつけられてしまった事。

アベ得解散の悪行を許す理由に、憲法を活用されてはたまらない。

■権力の濫用阻止 原口国対委員長「7条解散を考える会」提案(田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/342.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 5 月 28 日 18:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

10. 2019年8月03日 13:25:01 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[536] 報告
>>8
バカはお前だ。
憲法の規定する平等は「権利」「義務」に対してのものだ。
何履き違えてんだか。

天皇は憲法で規定されていないことで、中身のないことは「やらない方がよい」よ。
国会の開会にわざわざ出て行く必要はないね。
天皇を権威付けて見てしまうその見方にこそ、右翼的なものが含まれているんだよ。
天皇は憲法に規定されている分だけであって、それ以上でもそれ以下でもない。
ありとあらゆる偏見は排除すべし。

11. 罵愚[7700] lGyL8A 2019年8月03日 13:57:39 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[515] 報告
 でもねえ、天皇の存在自体が、押しつけ平和憲法の立法の理念に違背しているんだから、天皇制をなくすか、憲法改正かの二者択一で、両立は不可能だと思うよ。
 そのうえで、第一章以外のすべてでアメリカタイプの民主主義を平和憲法は採用しているのだから、護憲論は第一章削除で、改正論は全文改定にならざるを得ないのではなかろうか?
12. 2019年8月03日 17:07:45 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[2410] 報告
逮捕されるかもしれないので改憲を急ぐ安倍一派
.
新 ch政経
2019/08/03 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=9eZ-kN3MYMk
13. 2019年8月03日 20:23:06 : ZRH8q0wbnY : b1VRZ3pqNmk0Wkk=[316] 報告
曖昧さ 操る者に 都合良く
14. 2019年8月03日 20:26:31 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[179] 報告
澤藤統一郎というのか。文章は人格を表すと丸谷才一は言ったが、きっと見識学殖豊かな人なのだろう。

「これは、開会宣言ではない。開会の式辞でもない。開会式に参加して、一言感想と希望を述べたという発言に過ぎない。なぜ、こんなものが必要なのだろうか。」←同感だ。大勢の高給取り官僚がよってたかって作成した文章なのに(&それ故に)無意味長文となった。

「通常の言語感覚からは、やや奇妙な物言いである。公的な場では「全国民を代表する皆様」と言うのが普通の日本語だろうが、天皇たるもの、国民に「様」付けはできないようだ。」←同感だ。様つけできないのは将来への野望があるからである。そもそも、「思う」と言わずに「xxx思いをイタス」などと、わざわざ日本語標準から乖離した言語を用いることによって、「別格」を演出しているのだが、裸の王様以外の何物でもない。

「天皇の私的な生活は認められ、そのための金銭の支給もなされている。国の関与と切り離されたところでなら、家代々の宗教儀式だってできるのだ。たとえば、大嘗祭だって、政府と関わりなくひっそりと、私的な収入と貯金を使ってやる分には問題はない。」←同感。ましてや大嘗祭に諸外国の元首を呼ぶなど税金の使途への説明がつかない。しかも、大嘗祭の内容がスゴイものらしい。映倫カットなので書けないが。

などなど。

15. 罵愚[7704] lGyL8A 2019年8月04日 04:58:49 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[519] 報告
 おととしの今頃の、平成天皇の突然の譲位の意思表明…あれって、終身在位の憲法の規定に違反していて、明らかに、天皇による憲法違反だったと思う。そして、その後、2年をかけて、内閣も議会も、マスコミまでもが、その憲法違反に目をつむって、譲位を断行した。
 いまさら、澤藤統一郎とかいう人物が、なにかムニャムニャつぶやいたのを、問題にするほうがおかしい。

 論点はね、この国の伝統的な国家理念と、平和憲法の間には、明瞭な乖離があって、国民は、その伝統的な国家理念を、まだ忘れてはいないって事実さ。

16. 2019年8月04日 07:39:53 : QXE8a39iUA : c05ianZJY0svWTI=[1] 報告
>>15

こっちはバカウヨね。

江戸時代以前には、退位する天皇はいくらでもいたのだから、「伝統的な国家理念」と上皇による退位とは、まったく乖離はないだろう?

それから、他の立憲君主国、たとえばデンマーク王国憲法でも、国王の権限は「儀礼的なものに止まる」とされている。

日本国憲法は、現代では当たり前、国際標準の国民主権と、基本的人権を定めているのであって、それすら否定するのは「自虐バカウヨ」だからだ。


>国王
デンマークの政体は立憲君主制であると規定され(2条前段)、国王は無答責でその身体は神聖不可侵とされる(14条)。また、国王は国際関係において王国を代表する立場にあるが、多くの事項について国会の同意を要するとされている(19条1項)。

王位の継承は王位継承法に基づくとされ、男女に王位継承権が認められている(2条)。

12条では、「国王は、この憲法の定める範囲内において、王国の全ての国務について最高の権限を有する」、14条では「立法及び統治に関する決議は、国王の署名によって有効となる」と規定されているが、同時に、「国王は、この最高の権限を大臣を通じて行使する」(12条)、「国王の署名は、1人またはそれ以上の大臣の副署を伴っていなければならない」とも定められており、国王の権限は儀礼的なものに止まると解されている[5]。

17. 罵愚[7710] lGyL8A 2019年8月04日 11:54:36 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[525] 報告
>>16
>江戸時代以前には、退位する天皇はいくらでもいたのだから、「伝統的な国家理念」と上皇による退位とは、まったく乖離はないだろう?

 そう、天皇の譲位…生前退位という珍語だったが…攘夷は伝統的民族文化の中に生き残っていた。終身在位が押しつけ憲法の規定だったのに、護憲派からの異論もなく、譲位は無事に行われた。メデタシ、メデタシと、わたしは言っているんだが?

18. 2019年8月04日 15:46:05 : PXTQv4o6rk : S3RnNWQ0UmxPbkk=[1] 報告
元首と象徴の意味は,何が違うのかな。規定が無いから規定
がないままでよいとして,言葉で元首で言ったからといって象
徴と変わりない。
規定がないからと言って,外交上は元首(代表)でないとは言えない。
地位の根拠や主権や権限について言うならともかく,元首と
いう言葉では言いたいことが全然伝わらないから,無意味な議
論になってしまいますよね。
19. 2019年8月04日 16:52:14 : VNFuKRAaIU : amp0MUJiNUJaanM=[4] 報告


   国家元首について、俺の素朴な考えを書いてみよう。
  
   まず元首の定義だが、ウィキペディアによると「元首とは国の首長、または国際法で対外的に一国を代表する機関であり、君主国では君主、共和国では大統領などである。」としている。また「元首」そのものが存在しなくても一向にかまわない。と、大方の学説が一致しているとある。

   俺の考えでは、第1に主権在民の日本国には「元首」は存在せず、また不要である。憲法に規定のない「元首」を探す必要は全くない。
   第2に「国家代表」は市における市長、県における県知事のように、国の行政を司る首長であり、君主国家は知らず、国民主権の日本では当然選挙で選ばれるべき存在であるべきである。
   第3でまとめると、日本に「元首」は存在しない。大統領制でない日本の「国家代表」は行政権の長である、内閣総理大臣である。今後国民が直接選挙で選ぶ「大統領制」になることがあれば、それが「国家代表」だろう。


20. 罵愚[7713] lGyL8A 2019年8月04日 18:45:50 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[528] 報告
 元首も象徴も欧米の政治制度のつくったものだから、この国の伝統的な政治風土には似合わない。
21. 日高見連邦共和国[15401] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年8月04日 19:07:36 : HyTdMLWdj6 : UkIucDVmeDcxMy4=[6] 報告
罵愚、うんこ臭し。(笑)
22. ぢっとみる[709] gsCCwYLGgt2C6Q 2019年8月04日 22:23:50 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[123] 報告
私は日本共産党員ではない。
が、きっと充分、
反天皇バカサヨには見えるだろう…

私はテンノーさん個人を攻撃するつもりは無い(つもり)。

今さら…
どうにもならない。
みんなニコニコどころか、
満面の笑みで旗を振っている…

ただ、今も昔のまま、
天皇制(システム)の危険性はそのまま生きている。
明治維新で征夷大将軍(幕府)は廃絶されても、
その力は、
(あやふやな定義の)統帥権に受け継がれた。

「天皇」は日本の歴史の中で、
政治/軍事的実権を失っても、
その流れの中で、
その時々の強力な勢力の代表者に「権威」を与えることで、
存在意義を保ってきた。
幕府やら軍部やら……
今度はどうなることやら…

心配です。
一見、ニホンジン好みの“美談”を目にするたび。

「与那国を守ってね」 天皇陛下、外間町長に声掛ける | 八重山日報 official website
https://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/6650
オーナーシェフのブログ:島々を慰撫する天皇と自衛隊の琉球処分
https://moistchocolat.ti-da.net/e11020284.html

両陛下はなぜ「水俣病胎児性患者」と面会したか 故・石牟礼道子さんと美智子皇后の「秘話」 : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/02/10320989.html?p=all
なぜ水俣病患者は「チッソを許す」と言い始めたか〜皇后美智子と石牟礼道子のものがたり(山折哲雄,高山文彦) | 現代ビジネス | 講談社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46735

23. 罵愚[7717] lGyL8A 2019年8月05日 05:06:33 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[532] 報告
>>22 ぢっとみるさん
 あなたのご心配は、ごもっともですが、おなじ心配が西欧の民主主義や、旧ソ連や共産支那の社会主義にも、平等に向けられない理由はなんでしょうか?
 戦後教育で植えつけられた「民主主義礼賛、唯一の政治制度」の価値観は、戦争中の軍国主義と同質の狂気をはらんでいる。天皇制や軍国主義への批判とおなじ批判的観点を持って、戦後民主主義も客観的に観察してみる必要があると思いませんか?

 いま、地球を支配している欧米のキリスト教文明…なかんずく、それがつくった民主主義と呼ぶ政治体制に唯一無二の価値観をおいた議論ではなく、宗教の話題では、キリスト教と日本神話を対比させて、政治体制では民主主義と家族主義を比較する議論が、必要だと、わたしは考えております。

24. ぢっとみる[711] gsCCwYLGgt2C6Q 2019年8月07日 09:44:24 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[125] 報告
>>23. 罵愚さん

おそくなりましたが、ありがとうございます。

罵愚さんのお考えには、興味深いものがあると思います。
賛成はしません
(伝統、家族制度など、一括りには出来ないと思うからです。
日本は狭いようで広い。
日本に限らず多くの国でも、例えば、大雑把に東西南北、都市・町村間で様々な要素の地域差があります。小国と呼ばれる国でも。
狭いと思われている日本の中の私の住む北海道でも、
相手が気を付けて話をしてくれないと、言葉が全く聞き取れない。道東は勿論、小樽、函館でもそのような経験があります。日本語ですよ。アイヌ語などではありません。言葉さえもそうなんです。)
が、見過ごしには出来ない点があると思います。

賛成/賛同できないものも、見過ごしにしてはいけないものがある。
これは重要な事だと、私は考えます。

> おなじ心配が西欧の民主主義や、旧ソ連や共産支那の社会主義にも、平等に向けられない理由はなんでしょうか?

今そこまで考えの範囲を広げてしまうと、ニホンジンは、
また、“膺懲”しに行きたくなってしまいそうです。
昔も勢い込んで出張って行ってはみたものの、
反対に“膺懲”されて帰って来てしまいました。

開国して、欧米を見て帰って来た人たち、
日本の歴史の中でずっと、文化のお手本のように見なしてきた中国の状況を見て帰って来た人たち、
両者の驚きは質は違っていても、同じく激しいものだった。
そこで、とにかく強力な軍事力が必要だと思い「富国強兵」に邁進することになった。
しかし、国の中のしくみは旧態依然たるものを残したままだった。特に一次産業。(この点はロシア帝国末期も同じ)
それは支配する側にとっては、その方が何かと都合が良いように思える点が有った。
(タダ同然と言ってよいほどの安い賃金で労働力を大量に確保できる。
過酷な環境でも不平をもらさない、頑健な兵士を大量に動員できる。)

しかし、それが行き詰まりの原因の一つと成って行く。
産業は発展して行く。生産量もどんどん増えて行く。
しかし、国民の大半は生活水準も低く購買力が無い。
産業界は新たな市場が欲しい。切実に。

たしかに、行き詰まりの原因は国の経済/社会構造だけの責任ではないだろう。
震災や世界恐慌も有った。
しかし国の政策の失敗は明らかだ。
(“持てる者”だけに対しての対策しか採らず、それ自体も失敗する。却って傷口を深くした。)
開国/明治維新以来、新しく“お手本”となった国々は、
なんとか恐慌から立ち直っている。
そこを通り過ぎ乗り越えて、より発展して行こうとしている。
日本は焦ってくる。焦れば悪手を打つ。もがけばもがくほど……

今のニホンの状況に似ているようだ。
再び、
産業/経済界が戦争を後押しするまで行くだろうか。
国民の閉塞感が戦争を後押しするまで行くだろうか。
その時、天皇は…?

***

間に、
維新後、明治政府は、
(廃藩置県、言論・出版弾圧、警察権力他を使った武力行使を含む弾圧によって)
国の大部分を 国内“植民地化”したという側面がある。
という考えから始まる拙い考察も書いたのですが、
長くなったので省略します。
その中には、
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/350.html#c19
の楽老さんのコメントに対する答えも含まれていたのですが…
どうも私はシツコイ性格で(飲みながら)考えを練って練っているうちに、
有らぬ方向に彷徨って行ってしまって、
時間が経ってしまう。
こういう掲示板には向かない性格だなあと思います。

25. 罵愚[7728] lGyL8A 2019年8月08日 05:17:33 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[543] 報告
↑ よく理解できない

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK263掲示板  
次へ