★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266 > 485.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
台風19号被害拡大 災害頻発列島で疑問だらけの対策対応<1>危機だけは伝わった気象庁の警戒呼び掛けは役立ったのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/485.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 10 月 15 日 22:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 




台風19号被害拡大 災害頻発列島で疑問だらけの対策対応<1>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263277
2019/10/15 日刊ゲンダイ


52の堤防が決壊、被害は拡大するばかり(C)共同通信社

「命を守れ」と連呼しながら、肝心の情報は自治体のHPに丸投げしたテレビの限界

 8月の九州北部の大雨や、関東地方を襲った9月の台風15号をはるかにしのぐ記録的な豪雨と暴風で大惨事をもたらした台風19号。国交省や総務省消防庁によると、宮城や福島、長野など、少なくとも37の河川で52カ所の堤防が決壊。水害の影響などで、これまでに11県で計56人の死亡が確認された。消防庁によると、7県の計約76万人に避難指示が続き、計約3万8000人が避難所に。行方不明者は16人で、警察や消防が捜索を続けている。

 頻発する大災害はまるで何かに呪われているようだが、気象庁は今回、台風19号が日本列島を直撃する3日も前に異例の会見を開き、国民に注意を呼び掛けた。

 にもかかわらず、なぜ、悲劇を防げなかったのか。ささやかれているのは、テレビ報道の限界だ。

「命を守るための行動をしてください」。気象庁やNHK、民放アナが繰り返し使ったフレーズだが、違和感や戸惑いを覚えた国民は少なくなかっただろう。「自己責任」を迫られているような突き放した物言いに加え、具体的にどう行動すればいいのかが、よく分からなかったからだ。

 画面上でも「避難指示」や「避難勧告」「避難準備の指示」が出た自治体名が示されたり、読み上げられたりしたが、それ以上の説明はなし。結局、自治体のHPで詳細な情報を確認しなければならなかった。

 地震や津波、豪雨などの防災情報はふだん、スマホアプリを利用しているというITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。

「『命を守るための行動』と連呼されても、ヘルメットをかぶれと言われているのか、すぐに逃げろと言われているのか分からない。次の行動につながるような具体的な情報が欲しかったと思います」

 今回の台風でも、刻々と変化する浸水被害の状況を伝えたり、消防や自衛隊に救助を求めたりするのは、SNSなどネットの方が圧倒的に早かった。

 気象庁や消防が発表する情報を右から左に垂れ流すだけの災害報道はすでに時代遅れ。テレビでは「命は守れない」ことを国民も学んだに違いない。


気象庁の訴えは…(C)共同通信社

危機だけは伝わった気象庁の警戒呼び掛けは役立ったのか

「国民の皆さま、被災地の皆さまに早めの対策をお願いします。自分の大切な人、地域や近隣の人で避難が1人で難しい人にも、適切な台風の備えができるよう気を配っていただければ」

 日本列島に上陸すると予想された12日から3日も前に会見を開き、異例の呼び掛けを行った気象庁。その後も会見を開き、河川の氾濫や土砂崩落の危険性について警鐘乱打し、12日午後には、1都6県の一部に「大雨特別警報」を発表した。かつて経験したことがない超大型台風の襲来という危機感だけはヒシヒシと伝わってきたが、結果的に大きな犠牲が出てしまったことから、「悲痛な叫び」とも言える気象庁の呼び掛けが必ずしも役立ったとは言い難いだろう。政治評論家の森田実氏は「国や国会議員に災害の備えに対する真剣味が足りないため、危機を訴える気象庁だけが際立った面はある」と言い、こう続ける。

「最近の傾向でみられるのは、国や都道府県が市町村の現場に防災業務を丸投げし、災害に対して傍観者になっていることです。千葉県でも問題視されましたが、職員が本気で現場の状況を把握しようとしない。丸投げされた自治体も怠慢なのです。これでは気象庁からの情報がうまく届かないのも無理はないでしょう。その上、今、国民生活に最も密着しているはずの市町村職員の数は減る一方です。地方自治体行政の現場が急速に劣化していることも、台風被害を防げなかった背景にあるでしょう」

 総務省によると、全国の地方公務員数は18年4月現在、約273万7000人で、94年のピーク時から55万人も減った。全国では高度成長期以降に整備された道路や橋、トンネル、河川などのインフラが老朽化を迎えるため、対策は待ったなしだが、自治体現場では対応しきれないのが現状だ。

 行政の劣化が台風被害の拡大を招くのだ。







 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[34967] kNSCqYLU 2019年10月15日 22:16:25 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25040] 報告


2. 赤かぶ[34968] kNSCqYLU 2019年10月15日 22:17:03 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25041] 報告


3. 赤かぶ[34969] kNSCqYLU 2019年10月15日 22:17:36 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25042] 報告


4. 赤かぶ[34970] kNSCqYLU 2019年10月15日 22:18:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25043] 報告


5. 赤かぶ[34971] kNSCqYLU 2019年10月15日 22:19:08 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25044] 報告


6. AN[384] gmCCbQ 2019年10月15日 23:03:04 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[352] 報告
>「自己責任」を迫られているような突き放した物言い

 この表現にゲンダイの限界が凝縮されていますね。

 いままさに国民は『自己責任を迫られている』のです。
 別の言葉で云えば、『警告してやったんだから、あとは勝手に自分で行動しろ。 結果として被害が出ても、それには気象庁やNHKの責任は無い』。

 だから、「避難勧告はいますぐ避難せよ、ということではない」などワケワカなことを仰る。

 もう一つは、政府の無策のアリバイ作り。
 『これだけ大きな台風が来たんだし、地球温暖化なんだから、被害が出ても仕方ない』

 バカげたことの一つは「避難指示」。 うん万人、うん十万人、うん百万人に「避難指示」なんてあり得ない。 あり得ないことを平気でやってる。

 ちなみに我が家は「土砂災害警戒区域」に指定されていて、昨年の豪雨ではスマホや市のホームページには「避難指示」が出たのですが、特に戸別に連絡が入るわけではないし、地区の広報システムも使われていません。 いったい何のための「土砂災害警戒区域」なのか!?
 (安く買えたから良しとすべきか(笑))


 蛇足になりますが、気象庁が大騒ぎするたびに、地方自治体や、消防団などは緊急配備を行います。 自治体の場合には、かなりの額の「特勤手当」が出ますので、若手の職員には有り難いことらしい。 しかし泊まり込みで待機させられるのはかなりの苦痛です。 自宅の安全は、妻子に委ねることになりますし。
 消防団には一切オカネは降りません。 これには頭が下がります。 (しかし、ちとオサケ飲み過ぎだよ^^;)
 実際に命を失うリスクも高いので、末端の関係者にはただ感謝するしかありません。
 しかしフランス料理喰ってる連中には天誅を!!
 

7. 赤かぶ[35000] kNSCqYLU 2019年10月15日 23:36:08 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25073] 報告


8. 地下爺[8852] km6Jupbq 2019年10月15日 23:40:44 : Vv7ifuuvng : Y29SaDJ2ZDdzLlU=[449] 報告

    こんなの おかしくねーか !!

    人間は 全知全能じゃねーのは 確かだろうが !!


9. 地下爺[8853] km6Jupbq 2019年10月15日 23:43:34 : Vv7ifuuvng : Y29SaDJ2ZDdzLlU=[450] 報告

      国民の生活を 保ち守るのが 保守だろうが !!
             ↑ ↑

    

10. 2019年10月16日 14:11:55 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3331] 報告
2019/10/16(水)「ボーっと生きてるんじゃないよ」ニュース
.
TweetTV JP
2 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=n--yHZMynBI
11. 2019年10月16日 19:10:11 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[36] 報告
戸惑わす 抽象的な 呼びかけで

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK266掲示板  
次へ