★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267 > 189.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
モラルも何もあるもんか!(鈴木耕)マガジン9
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/189.html
投稿者 樹里亜 日時 2019 年 11 月 05 日 22:12:59: DiwDavhBYrK2M jveXooif
 


マガジン9 言葉の海へ
第94回:モラルも何もあるもんか!(鈴木耕) 2019年10月30日
https://maga9.jp/191030/


“日本スバラシイですね派”の方たちには申し訳ないのだけれど、ぼくにはこの国が、いまや「モラルハザード」に陥っているとしか思えない。とても“スバラシイ”なんて言えない。
 「モラルハザード=Moral Hazard」とは、本来は経済学用語なのだが、日本では「倫理観の欠如」とか「道徳的節度の喪失」というような意味に使われることが多い。ぼくもここではそういう意味で使う。


◆たとえば政治家だ


 菅原一秀経産相のデタラメな公職選挙法違反の数々には、あきれて溜息も出ない。さすがにかばいきれなくなった安倍官邸も、大臣更迭に踏み切ったけれど、どうも議員は辞めないらしい。
 菅原氏は、実は菅義偉官房長官の側近。菅官房長官が仕方なく、菅原氏に詰め腹を切らせたようだが、その後任に、やはり菅氏側近の梶山弘志氏を起用した。なんのことはない、派閥人事のたらい回しだ。
モラルも何もあったもんじゃない!
 しかも、例によって安倍晋三首相は「任命責任は私にあるわけであります」と、いつもと同じことを繰り返す。この言葉、いったい何度、聞かされたことか。内田樹さんがこんなことをツイッターで呟いていた。


<「任命責任は私にあります」と言いさえすれば「任命責任を果たしたことになる」とご本人は理解されているのだと思います>


 痛烈な皮肉である。言葉がチリ紙よりも軽い安倍語の本質を突いている。ほかにもツイートには「責任があるというのなら、責任を取れ!」という意味の投稿が溢れているが、そんなものは“安倍の耳に念仏“だ。
 その他、後で触れるが萩生田光一文科相の“身の丈“発言。続いて河野太郎防衛相の受け狙いの“雨男”発言。もうアホの揃い踏み。首相のおっしゃる通り、ホントに安倍内閣は“人材豊富”だ。
 モラルも何もあるもんか!


◆たとえば裁判所だ


 “ヒラメ裁判官”という言い方がある。上しか見ていない裁判官が多すぎるという意味だ。実際、住民のことなど考慮せずに、ひたすら政府の上のほうを見ているとしか思えない判決が続く。
 山口県岩国市の日米共同使用の基地の周辺住民たちが求めていた騒音被害の賠償や飛行差止め訴訟で、10月25日、広島高裁の森一岳裁判長は、過去分の被害の賠償については増額を認めたものの、飛行差し止めと将来分の賠償は認めなかった。「カネを増額してやったんだから、騒音なんぞは我慢せい」というわけらしい。
 同じような判決は、たとえば沖縄では日常茶飯事だ。どんなに米軍新基地建設反対の住民の意思が示されようと、そんなことは知っちゃいない。政府が決めたんだから、お前らはおとなしく従えというばかり。
 沖縄県は仲井眞弘多前知事が行った「辺野古沖の埋め立て承認」を撤回したのだが、それをなぜか権限外の石井啓一前国土交通相が取り消したのは違法であるとして、県が訴えていた裁判で、福岡高裁那覇支部の大久保正道裁判長が23日、「訴訟の対象にはならない」として、訴えを却下した。
 沖縄の米軍基地についての裁判は数多くあるけれど、ほとんどが政府寄りの判決ばかり。一説によると、とくに沖縄には“ヒラメ裁判長”ばかりを選んで任命しているともいう。
 裁判官が自分で考えずに、“政府の言いなり判決”ばかりを出すのでは、三権分立など絵に描いた餅だ。


 原発裁判はもっとすさまじい。
 デモクラシータイムス「原発耕論 第8回」(※動画)で、東京電力元幹部3人(勝俣恒久元会長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長)に対する無罪判決について、海渡雄一弁護士が怒りを込めて説明しているが、この裁判の永渕健一裁判長の訴訟指揮は、実にひどいものだったという。
 傍聴人らに対しては非常に敵対的で、酷暑の中、ペットボトルの水さえ許さず、衛視たちを傍聴人に向けて立たせて威嚇する。逆に被告の東電幹部に対しては深々と頭を下げるなど、最初から判決の行方が分かるような訴訟指揮だったというのだ。
 これなど明らかに、安倍政権の原子力政策への、思いっきりの“忖度判決”なのだろう。


 ほかにも、たとえば実の娘に長年にわたって性的暴行を加えていた父親に無罪を言い渡すなど、性犯罪に関してはやたらと被害者側に不利な判決が続いている現状もある。
 あの伊藤詩織さんへの山口敬之元TBS記者の準強姦容疑事件を、山口逮捕直前に、当時の中村格官房長官秘書官が止めた事件も司法絡みだ。山口元記者が安倍首相と親しいことを配慮した元警察官僚の中村秘書官の行動は、のちの伊藤さんの訴えにも大きな影響を与えた。
 裁判所も警察も検察も、安倍官邸の意向を恐れての“忖度”ばかり。国が歪んでいく。
 モラルも何もあるもんか!


◆たとえば行政だ


 例の「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」を巡る顛末も、なんともやりきれないものだった。
 最終的には再開されたとはいえ、暴力的な脅迫に一時は屈してしまった。これは、文化というものを理解しないヤカラの力に一定の“成果”をもたらしてしまうという、最悪の前例を作ったのだ。
 しかもその影響は跡をひく。「あいちトリエンナーレ」への補助金が、前例のない形で文化庁から「不交付」とされてしまったのだ。「申請上の不備があった」と文化庁は言うけれど、そんなことを信じる者は誰もいない。明らかに安倍官邸→萩生田光一文部科学相→宮田亮平文化庁長官…という流れが見えてくる。
 文化芸術に政治が口を出すという悪しき前例を、こともあろうに元東京芸術大学学長で、自らも金属工芸家としても著名な宮田長官が作ってしまったのだ。これは宮田氏にとって、末代までの汚名だろう。自身も芸術家なら、なぜ身を賭してでも補助金不交付に反対しなかったのか。いまからでも遅くない。辞表を出してでも抵抗すればいい。それとも、そんなに“文化庁長官”の肩書が惜しいのか。
 この補助金問題は、ほかにも影響している。
 映画『新聞記者』や『i-新聞記者ドキュメント-』などで知られる河村光庸氏がプロデュースした映画『宮本から君へ』に、覚醒剤使用容疑で逮捕されたピエール瀧さんも出演しているので、補助金は出せないと、一旦は交付が決まっていたものが一転、不交付になったというのだ。
 こんなことが起きるのであれば、映画なんか怖くて撮れなくなる。一出演者の不行跡が、映画全体を黒く塗りつぶしてしまうとでもいうのか。それこそ芸術文化を委縮させる。


 中央省庁ばかりではない。地方自治体にも“忖度”とか“怯え”とでもいうような傾向が拡がっている。川崎市で27日から始まった「KAWASAKIしんゆり映画祭」で同じような事態が起きている。
 慰安婦問題を扱って異例のヒットを記録したドキュメンタリー映画『主戦場』(ミキ・デザキ監督)の上映が、一旦予定されながら中止に追い込まれたというケースだ。映画の中でインタビューを受けていた一部の出演者が、映画完成後に本意と違うとして上映禁止を求める裁判を起こした。それを懸念した川崎市が上映断念を、共催のNPO法人「KAWASAKIアーツ」に要請したという。
 この催しの費用約1300万円のうち約600万円を川崎市が負担することから、NPO側はやむなく『主戦場』の上映を中止したという。やはり文化事業の費用の問題が絡んでいる。
 むろんこの背景には、「表現の不自由展」でのネット右翼によるSNSやファクス、電話等での脅迫的な行為がある。上映会での混乱を恐れた行政側が、「触らぬ神に祟りなし」を決め込んだのだ。
 こんなことがあちこちで起きるとすれば、もはや最初から「問題のない作品」ばかりの催しになるだろう。文化の衰退というしかない。
 モラルも何もあるもんか!


◆たとえば教育だ


 神戸の小学校での教師間の“いじめ”が問題になっている。ガキ化した大人どものバカ騒ぎというしかない。この教師たち、どうすれば子どもたちに素晴らしい教育ができるか、なんてことを一度でも考えたことがあるのだろうか。アホらしくて“教師”と呼ぶ気にもなれない。
 だが、こんな教師を生み出しているのは、実は教育に携わる政治家たちの劣化に原因があるのではないか。
 なんと、政治家の中でも教育にかかわる役職のトップの文科相がとんでもない発言をして批判を浴びている。安倍首相の側近中の側近、萩生田光一という人物である。
 萩生田氏は、2020年度から始まる大学入学共通試験で英語の民間試験を導入するという案について、24日のBSフジ「プライムニュース」で、まさに差別助長となるような発言をしたのだ。
 金銭的、地理的に不公平が生じることになるのではないかという司会者の質問に対し、「それを言ったら『あいつ、予備校に通っていてずるいよな』というのと同じだ。裕福な家庭の子が回数を多く受けてウォーミングアップできるようなことはあるかもしれないけど、そこは自分の“身の丈”に合わせて2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえればいいんじゃないか」と平然と答えたのだ。
 “身の丈”って、いったい何なんだよ! 貧乏人は貧乏人らしくしろ、ってことか。こんなバカなことを、教育行政のトップが言う。経済格差や地域格差などは、頑張って自力で克服しなさい。政府は結果については知りませんが…というわけだ。
 教育基本法や日本国憲法で規定されている「教育の機会均等」などどこ吹く風。まさに、安倍内閣の重要閣僚の面目躍如である。
 これでは、教師の質が高まるわけがない。
 しかも、この件にはおまけまでついている。
 記者会見で萩生田発言について問われた菅義偉官房長官は、例によって木で鼻をくくった調子で「発言の要旨を承知していないのでコメントは差し控えるが、適材適所だと思っている」と質問を一蹴。「発言内容も知らないのに、どうして適材適所と言えるのか?」と、記者はなぜ質問の二の矢を放たなかったのだろうか? マスメディアもまた…。
 それにしても、菅氏の会見での人を小馬鹿にしたような受け答えは、見ていてほんとうに不愉快になる。


この国、モラルも何もあるもんか!



鈴木耕
すずき こう: 1945年、秋田県生まれ。早稲田大学文学部文芸科卒業後、集英社に入社。「月刊明星」「月刊PLAYBOY」を経て、「週刊プレイボーイ」「集英社文庫」「イミダス」などの編集長。1999年「集英社新書」の創刊に参加、新書編集部長を最後に退社、フリー編集者・ライターに。著書に『スクール・クライシス 少年Xたちの反乱』(角川文庫)、『目覚めたら、戦争』(コモンズ)、『沖縄へ 歩く、訊く、創る』(リベルタ出版)、『反原発日記 原子炉に、風よ吹くな雨よ降るな 2011年3月11日〜5月11日』(マガジン9 ブックレット)、『原発から見えたこの国のかたち』(リベルタ出版)、最新刊に『私説 集英社放浪記』(河出書房新社)など。マガジン9では「言葉の海へ」を連載中。ツイッター@kou_1970でも日々発信中。


※転載者による注
・元の文章は一切改変していませんが、元記事で太字の部分は、タグを使った設定が必要なので、◆を使って目立つようにしています。また、"を使っている部分を<>にしています。
・元記事では、<原発耕論 第8回」(※動画)>の文字からYouTubeに飛べるようになっていますが、ここでは動画を下に埋め込んでおきます。


【原発耕論 第8回】東電3幹部、なぜ無罪か!(弁護士海渡雄一)20190927



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年11月06日 02:17:26 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[215] 報告
安倍では、日本崩壊です。

政治には、正義が必要です。

江戸幕府;田沼政治では、日本が腐る、、、安倍には金が入るばかりで、国民貧困化

こんな政治、許されない局面にきている。

許すのか?

アセアンに海外支援するそうだ、国が借金して支援金出しますが、その支援金の10〜20%バックバージンが安倍に入るそうだ、安倍のビジネスだわ。こんなことばかりしているのだ安倍は。

国家に住み着く寄生虫とは、安倍一味だな。

2. 地下爺[9129] km6Jupbq 2019年11月06日 07:19:02 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[220] 報告

   晋三ぼっちゃ魔 に モラル だななんて


   能力の無いものに 能力異常 あー 違った 能力以上のことを求めるのは


   本来 パワハラです 。。。。



3. 2019年11月06日 08:03:44 : EO7BzZFUDQ : NUNMSUFJLkJRWE0=[6] 報告
責任は認めるが責任はとらない
過失葉認める賠償しないわけだ
または
認知はしたから養育費は払わないと
広言してるようなものだ
一般人が言ったら
身ぐるみはがされる
国民をなめてる
4. 2019年11月06日 08:37:34 : syoID3ywmo : ei90ZldySjdXbi4=[219] 報告
では日本のモラルを取り戻すにはどうすればいいのでしょうか。

前向きに、どうすべきなのかをいわないで、悪い悪いもうだめだ

否定、後ろ向きな発言ばかりしてもしょうがない。

愚痴を100万遍言っても なんも変わりません。

5. 2019年11月06日 10:58:30 : HDbg224qYA : NUlyd0xFSXBld28=[1] 報告

ともかくも出来ることは選挙で安倍政権を倒すこと、
まともな、真っ当な議員を国会へ数多く送り続けること、
そのためにも有権者が覚醒し、スターリン選挙を糾弾し続けること。

>何度も言うが、元凶は不正選挙だ___現在の政治状況で有効なカードは「不正選挙の追及」「国際的な選挙監視団の招聘」以外にない。もちろん自民党は汚物だし、野田は豚だが、安倍に文句を言うヤツも、野田や「民進党の心ある議員」にアドバイスをするヤツも、不戦選挙の追及を柱に立てないのなら、共謀罪の成立や現支配体制の補強に寄与しているのと変わらない。プロレスでヒールに野次を飛ばそうがベビーフェイスの戦い方に文句をつけようが、筋書きを変化させることなどできはしないだろう。

>ファシズムの初期兆候 http://www.jicl.jp/urabe/zakki/20170919.html
https://blog.goo.ne.jp/hitoshi1940/e/bb21e1b6078abc083bf2505393b3c037
1. 強力かつ継続的なナショナリズム(Powerful and Continuing Nationalism)
2. 人権の蔑視(Disdain for Human Rights)
__ 中略 ___
12. 刑罰強化への執着(Obsession with Crime and Punishment)
13. 身びいきや汚職の蔓延(Rampant Cronyism and Corruption)

●14. 不正な選挙(Fraudulent Elections)===============

6. 斜め中道[8112] js6C35KGk7k 2019年11月06日 17:17:01 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2075] 報告
>>4 さま
悪いものを、ちゃんと悪い・・・と言わなかった結果が、現在じゃにゃいの??

ますは、悪いものを悪いと、ちゃんと言うことだ。
それもできねぇ人間が多すぎる。

俺は、できることはやってる。

7. 2019年11月06日 19:16:05 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[144] 報告

この期に及んで,まだ「俺はやってる」だとさ。

その「自分だけ責任は無いという姿勢」に,覆われた結果。

それが,現在の日本である。

実は,アメリカ合衆国も「The Book of Virtues」が教育課程に取り入れられるまでは,アメリカ人がアメリカ人によって死に追いやられるという現象を生じさせていた。

行き過ぎた自由主義は,一定のルールを模索されていた。

そのルールに合致する定義が,「The Book of Virtues」に出会う前,その時までの合衆国には,構築されていなかった。

良心とは何ぞや?

誰にでも理解できる「短さ」「ストレートな表現」「それでいて必要な科目」を内包した文章が探されていた。

悪とは何ぞや?

「不正と妥協することである」と,The Book of Virtuesを日本から持ち帰った大統領は気付いていた。

その大統領,ロナルドレーガンは,デタントを廃止した。

デタントとは,米ソ軍縮協定のことである。

「軍縮」とは悪いのか?

多くの人が疑問に思った。

しかしデタント廃止は断行された。

結果,ソビエトはこの世より消滅したのである。

合衆国では,大量の軍需産業が受注を失うことになった。

軍需産業同士は,次々に合併を余儀なくさせられた。

軍縮と名のつく不正との妥協が,実は軍拡を助長していたのである。

ロナルドレーガン大統領は,前例として1つの失敗を凝視していた。

マーガレットサッチャーの政策は,なぜ受け入れられなかったのか?

それは,物理的工程に誤りがあったわけではなく,人々の理念が熟成されていなかったのだと分析された。

人々の理念が幼かった,企業が良心を発揮しても,結局のところ利用者が企業の良心を評価できねば,良心を発揮した企業が敗者となってしまう。

企業の良心を,評価できる消費生活者であること,その良心を消費生活者に醸成できる媒体が求められたのである。

The Book of Virtuesが合衆国の教育課程に取り入れられると,続々と裁判が起こされた。

たった1人の個人が,次々,企業を相手に訴訟を起こした。

検察は,見返りを用意できない1人の個人の訴えに耳を傾け,法に違反しているとの事実のみを取り上げ,これを立件した。

陪審員らは,1円の謝礼も支払ない1人の個人に勝訴を与えた。

企業よりの,判決を買うための資金は,検察官・陪審員らに拒絶されたのである。

かつては,合衆国も判決は売っているものであった。

司法への賄賂の額が,判決のすべてを決していた。

The Book of Virtuesは,合衆国から,買収される公務員を一掃したのである。

The Book of Virtuesと英訳された原本とは,本題を「教育勅語」という。

勅(誰も間に挟むことなく)
語(伝えたい言葉)
という意味である。

8. AN[503] gmCCbQ 2019年11月06日 19:30:39 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[471] 報告
>>7.

 ウヨにしちゃ、長文書けるのね。 結構面白可笑しく読ませていただきました。

 自分で考えたのなら、関心関心、と褒めてあげたいところですが、残念ながら、ここは「政治」板です。 妄想や創作は昼休み板あたりへどうぞ。
 

9. 2019年11月06日 19:44:16 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[145] 報告

The Book of Virtuesは,ロナルドレーガン大統領より,この言葉と共にアメリカ人に届けられている。

アメリカ人よ!
誇りを持とう!

不正は正せないと諦めていた消費生活者に,

自分だけじゃないと不正を見逃していた公務員に,

不正が売れると真実を歪めることで儲けていた専門家に,

The Book of Virtuesは,「誇りを持とう」との言葉と共に伝えられるのである。

もしも,日本の消費生活者が,不正は正せないと諦めているのなら,

日本の公務員が,不正を見逃すことに流されているのなら,

日本の専門家が,真実を歪めて私服を肥やしているのなら,

やるべきことは1つなのである。

日本人よ!
誇りを持とう!

もう一度,教育勅語を読むのだ。


10. 2019年11月06日 21:15:13 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3547] 報告
望月衣塑子 東京新聞記者 Vol.313(2019/11/06)
.
monbran
4 時間 前に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=dXT_dghE7iM
11. 人間になりたい[1214] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2019年11月06日 21:18:29 : Igew9LiSCV : SVFzcHhMUWdwdG8=[264] 報告

>この国、モラルも何もあるもんか!

この国の事態はさらに深刻である。
人生のある時期、あえてモラルに反するようなことをやって、
自己顕示欲をみたそうとする若者がいる。
よいことではないが、それでもモラルに反しているという自覚がある人は、
非難や、注意を受け入れ、矯正できる可能性がある。
しかし安倍晋三とその同類の振る舞いを観察すると、モラル自体が理解できないことが分かる。
モラル自体が理解できない人を矯正することは出来ない。
モラルとは、人間性に反することをしないということだが、
子どもは人間になる前の状態であり人間性が未発達な状態なので、
モラルを理解することはまだできない。
当然、子どもから人間に成長できなかった、
安倍昭恵や自民党国会議員もモラルを理解することはできない。
森友学園の塚本幼稚園園児が教育勅語や、
安倍総理ガンバレなどと唱和することを強制されていたのを見て、安倍昭恵は感激して泣いていたが、
年端のいかない子どもに反道徳の教条を強制し、安倍晋三におもねるため「安倍総理ガンバレ」
などと幼稚園児を利用し、唱和させることほどモラルに反することはない。
園児はモラルを理解していないので、丸暗記できたことを自慢げに唱和している。
この光景を見て、感激している安倍昭恵の精神構造は、
モラルを理解していない幼稚園児と同じということである。
これは、安倍晋三の、嘘、デタラメ、はぐらかしの国会答弁に、
拍手喝采している自民党議員も同じである。
成長過程の幼稚園児は反モラルとはいえないが、
国家の税金をつかう仕事に従事し、社会的に大きな影響をあたえることに関与し、
それなりの年齢に達している、安倍昭恵や自民党国会議員がモラルを理解できないではすまされない。
愛知トリエンナーレ、映画「主戦場」の上映妨害、オリンピック会場への旭日旗持ち込み問題、
これらは全てモラルの問題であり、モラルを理解できないバカが引き起こしたものである。
子ども病の異常者からまっとうーな社会を取り戻すためには教育を正常化し、
人間をつくることが最も根本的に重要なことだが、
対処療法としては、モラルの理解できない人は選挙で選ばないことである。

 
 

12. 2019年11月07日 07:31:06 : syoID3ywmo : ei90ZldySjdXbi4=[223] 報告
日本国憲法と日米安保条約と日米地位協定があるかぎり、だめだろ。

この3点SETが戦後の連合国が日本を弱体化しりためのものである。

政治、官僚 マスコミも戦後74年 米国支配体制にどっぷり浸かって

しまった、戦後教育が間違っていたということだろう、モラルの低下は

良いことせよ、わるいことするな、うそつくな ちょろまかすな

そういうことをすればいいんだが、TOPがうそつき、ちょろまかし

してたらどうにもならない。

安倍政権もたががゆるんでいる、閣僚の相次ぐ辞任、憲法改正などやる資格

は無いと思う、現時点では改正しないほうがいい。もともと国際法違法

でGHQが日本弱体化のために、日本にくれた憲法であるから、

違反憲法はゴミ箱へ廃棄する。

将来日本人が新憲法を制定すればいい。 憲法て他国からもらうものではない。

教育勅語も復活すればいい。 二宮尊徳の像も小学校に復活させてはどうか。

戦後の文部省教育の失敗でモラル低下が進んだんだから、戦前の良い所を取り入れ

る。温故知新 ということばもあるではないか。

先人の言葉を学ぶことは大切だ、モラルの高い人物は日本にも沢山おられたの

だから。 

13. 2019年11月07日 19:14:27 : 6nRcL5HbW2 : MENLU1NzU2FtdFE=[114] 報告
騙すため スゴイと誉める 闇を伏せ
14. 2019年11月07日 21:17:02 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[80] 報告

>>日本人よ!誇りを持とう! もう一度,教育勅語を読むのだ。

「09」のキチガイ保育児チャ〜ン♪

何度読んでも「教育勅語」には『誇りを持て』とは書いて無いがネ〜♪。

只々、『天皇家存続の為、其の身を一途に捧げよ』とは書いて有るがネ〜♪。

第一、「教育勅語」は天皇が書いたもので無く、取り巻き連中が「利権神輿」を担ぎ易い様に勝手に草案し「天皇」が『ポチッとな!』って判子押しただけで〜す♪。

「憲法」はGHQが勝手に草案し、我が美しきニッポン国政府は渋々判子押したと喚き叫んでいるオマエ等糞腐翼ネトウヨニート連中の主張が正論なら、「教育勅語」も否定しろ!。

そして若し「教育勅語」が本当に必要なら「今上天皇」に『新教育勅語』を自筆で書いて貰え!。

15. 斜め中道[8127] js6C35KGk7k 2019年11月08日 18:02:19 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2090] 報告
『新教育勅語』は、俺が書いてやってもいいぞ。

自分に教えられるものは、自分だけと知り、
謙虚に学ぶ。

そんくらいでいいだろう。

あ・・・、馬鹿は相手にするな・・・・とか、付則は色々あるがにゃ♪

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK267掲示板  
次へ