★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267 > 193.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
英語民間試験は延期も…まだ温存されている“入試改革利権”(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/193.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 06 日 02:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 

 


英語民間試験は延期も…まだ温存されている“入試改革利権”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264226
2019/11/05 日刊ゲンダイ


萩生田文科相も大臣に居座ったまま(C)日刊ゲンダイ

 萩生田文科相の「身の丈」発言が火をつけ、2021年1月に実施する大学入試の新共通テストへの英語民間試験の導入は見送られた。ボロ儲けを狙った試験の実施業者は青ざめるどころか、入試“改革”の利権構造はまだ温存されている。

  ◇  ◇  ◇

 入試改革は第2次政権発足直後に「教育再生」を掲げた安倍首相の肝いり政策だ。文科省が17年7月、現行のセンター試験に替わる「大学入学共通テスト」の実施方針を発表。英語民間試験の導入を打ち出すと共にもうひとつ、重大な制度変更を盛り込んでいた。それが数学と国語の記述式問題の導入だ。

 21年1月実施の大学入学共通テストから従来のマークシート式に加え、それぞれ記述式の小問3題を出す。採点は民間業者に丸投げ。最大50万人以上の記述答案を20日以内で採点するため、文科省は1万人の採点者が必要としている。採点作業には学生バイトも認める方針だが、採点者の質によって試験の公平性が損なわれる恐れが強い。

 特にややこしいのは、国語の記述式問題の採点方法だ。成績は点数化されず、まず小問3題をそれぞれ「正答の条件」との合致率によって「a〜d」の4段階で評価。3題の4段階評価の組み合わせから、総合評価を「A〜E」の5段階に落とし込む流れだ。

「評価方法があまりにも複雑怪奇なため、昨年11月に高校2、3年生を対象に実施したプレテストの結果、約3割もの参加者が自己採点できませんでした。本番で受験生は、採点結果が通知される前に出願する大学を決めなければいけません。自己採点もできないまま、出願先を決めさせるなんて乱暴な仕組みです」(教育関係者)

 その上、A〜Eの評価をどう得点に換算するかは、各大学の判断に委ねられている。同じ問題でも出願先によって点数が変わってしまうなんて、もうムチャクチャだ。

 これだけ問題だらけの採点業務を大学入試センターから請け負ったのは、ベネッセHDの100%子会社「学力評価研究機構」。今年8月末に一般競争入札で約61億6000万円で落札し、委託期間は24年3月末まで。ベネッセは英語民間試験のひとつ「GTEC」を運営。英語民間試験の導入を巡り、文科省の有識者会議傘下の協議会には、同社のGTEC担当課長が名を連ねていた。

■検定料負担で受験生を食い物に

 さらに業者の入試ビジネスは拡大する。実は従来のセンター試験は「高校で学ぶ事柄の達成度」と「大学レベルの素養」の2段階に分離。うち素養を見るのが共通テストだ。達成度を測る「高校生のための学びの基礎診断」なる試験も、24年度の本格活用に向け今年度から一部高校で国語と数学、英語の3教科を対象に試行されている。

 共通テストにおける英語民間試験と同様、漢検や数検などの検定試験やベネッセの総合学力テストなど計9団体25種類の民間試験を使って学力を測る。もちろん、検定料は受験生の負担で、業者には多額の利益が転がり込む仕組みだ。

「英語民間試験は氷山の一角。これだけ業者に“濡れ手で粟”の入試制度の変更方針を検討させた、文科省の『検討・準備グループ』の議事録が公表されないのも不可解です。メディアも野党も入試改革の深い闇に切り込むべきです」(入試改革問題に詳しい東大教授の阿部公彦氏)

 ベネッセの担当役員は5日、衆院文科委員会の参考人質疑に招致されたが、野党は入試利権の闇を徹底的に暴かなければダメだ。









 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[38547] kNSCqYLU 2019年11月06日 02:10:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28620] 報告


2. 赤かぶ[38548] kNSCqYLU 2019年11月06日 02:15:05 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28621] 報告


3. 2019年11月06日 03:36:30 : UmkxgKYhrB : MEdVdlBpa2NyLjY=[12] 報告
完全にモラルとか、常識、平衡感覚が崩壊してるだろ。

国語の記述式を、志望大学とまったく関係ない「学生バイト」などに採点させるとは。

志望大学の教員が採点者なら、たとえ「不公平・杜撰」の可能性があっても、まだ我慢できるだろうが。

4. 2019年11月06日 05:38:02 : EO7BzZFUDQ : NUNMSUFJLkJRWE0=[5] 報告
さすがヤクザとお友達内閣
なんでもしのぎにする
5. 2019年11月06日 07:48:51 : 0PWWZ08A5A : SG53TWhxL3ZLb2M=[1] 報告
 文部科学委員会では自民党議員による「延期は残念」との主張。

 参考人4人中3人は推進派であり、「結論ありき」の主張。
 反対派(慎重派)である参考人による主張が真っ当な主張。

 ゲンダイの記事にあるように「教育と金」の追及が必要である。

 評価は公正でなければならない。
 複数の民間業者に委託している時点で公正さは失われる。
 弁護士資格試験など国家試験を民間に委託したらどうなるか考えれば答えは簡単
 にでる。
 つまり、公正な評価が担保されることはない。

 決定までのプロセス(議事録)の公開も必要である。

 萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言がこの制度の全てを物語っている。

 教育ビジネスそのものを否定はしないが、公的試験を営利企業に委ねる事は
 「公平、公正」さは失われる。人間のやる事である「不正」は必ず起こる。
 被害者は受験生となる。

 

 

 

6. 2019年11月06日 08:21:09 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[909] 報告

 寄生虫が 進化しているようだ by 日本がヤバい
 
7. 2019年11月06日 08:50:54 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3542] 報告
英語民間試験の政治家利権に田崎史郎氏も言及とか(雨虹さんとぽぽんぷぐにゃんSTREAM)- 2019.11.05
.
時事ぽぽんぷぐにゃん
2019/11/05 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=zJhvZYzKFZ0
8. 赤かぶ[38561] kNSCqYLU 2019年11月06日 11:05:25 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28634] 報告





9. 赤かぶ[38562] kNSCqYLU 2019年11月06日 11:06:05 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28635] 報告


10. 赤かぶ[38563] kNSCqYLU 2019年11月06日 11:06:40 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28636] 報告


11. 2019年11月06日 11:52:01 : IjwKnjIpew : QzZSaWFiQ054OWc=[110] 報告
いつからベネッセはそんなに偉くなったのか。
ベネッセはもともと福武書店という岡山の小さな会社だった。
生徒手帳の製造を皮切りに教育界に入り込み、
進研模試や進研ゼミで、どんどんどんどん大きくなっていったという。

商法には大いに問題があるが、
(どこから情報を得たのか、子供がいると必ず送り付けられてくるDM)
進研ゼミというのは、ある意味ではひとつの教育界の革命だったのだと思う。
教材も確かに勉強に興味を持たせる感じだったし、
(教材そのもののほか、付録の教材がよかった)
添削を出せばシールがもらえ、貯めれば結構な商品に交換できたり、
全教科で満点を取れば図書券を貰えたりもした。
それとは別に、私は関係しなかったが、友達を紹介すれば記念品が貰えた。

ということで、高校に入るまでは、
進研ゼミ、福武書店に関して、そんなに感じ悪い印象はなかったし、
それなりには意義があったんじゃないかと思う。

しかし、高校になって、そんな福武書店のイメージは一変する。
ベネッセに社名が変更となり、凄く上から目線になった。
公立高校でも強制的に受験させられ、それをもとに進学を判断する、
河合塾や代ゼミなど、ほかの業者で比較的相性が良くても、
進研模試がダメだったら終わり、
進路指導は進研模試がすべてという感じだった。
おまけに進研模試はいやらしい問題が多いことで有名だった・・・。

まあ私の実力のなさが招いた恨みごとだが、

※結局私は、当時の希望とは全くかけ離れた進路に進んだが、
本来はそこに進むべきであったし、
今となってはそれで本当によかったと思っている。

今になって思えば、なんで進研模試がこんなに幅を利かせているのか、
まったくもって異様な話である。
それから相当な時がたって、あの個人情報漏洩事件。
その時、進研ゼミって今、どうなっているのかなと、ふと調べてみたが、
当時の面影はないぐらいに、凄くつまらないものになっていた。
こんなもん、わざわざ契約するのだろうかと思うくらい・・・。
あの程度のものなら、街中ではるかに良いものがありそうだ。

福武書店からベネッセになった。
それを機に、会社はモンスターとなり、持つべき精神はどんどん蝕まれた。
そして政権に癒着することしか能がなくなった。
教育の出版社としてはもう末期中の末期現象であり、
教育界にとって有害でしかなくなってしまった以上、
この会社は潰すしかない。

12. 赤かぶ[38589] kNSCqYLU 2019年11月06日 12:20:36 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28662] 報告


13. 赤かぶ[38593] kNSCqYLU 2019年11月06日 12:32:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28666] 報告


14. 2019年11月06日 14:16:39 : 6A1aBgy3rY : dHNHVDJLa3pvV2s=[1] 報告
むかし、日本に内務省(詳しくは自分で調べて)というのがあって、
国民を見張り支配していた。まあ、俗に言う警察国家。

敗戦後、内務省は廃省になったが、文部省は生き残った。

子どもたちを「天皇万歳」と戦士に育てて、戦地へと送った、
いわば、文部省は内務省と同じ穴のムジナ。

彼等の目的は教育ではなく、国民を管理監督支配することにあることは、
今もむかしと変わらない。

教育産業と手を組んで、日本の子どもたちとその親たちを利用し、
入試制度という彼らの無形資産をさらに巨大なものにする。

無思考的にあたふたと踊らされている日本の子どもたち、親たち!
このストーリーは悲劇なのか、喜劇なのか?
登場人物が愚かな場合は喜劇である。

15. 赤かぶ[38618] kNSCqYLU 2019年11月06日 14:26:48 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28691] 報告


16. 赤かぶ[38619] kNSCqYLU 2019年11月06日 14:27:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[28692] 報告


17. 2019年11月06日 14:47:18 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3544] 報告
妻子3人殺害事件スピード審議で有罪?坂本一家殺人事件30年で江川紹子の驕り?NHKが英語民間試験でスピン!民民の徴用工問題で国が介入する問題!日本もホロコースト記念館でガス室と洗脳!…11/6(水)
.
TweetTV JP
2 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=GK5UnTZK8yc
18. 前河[3138] kU@JzQ 2019年11月06日 17:07:12 : ITg8WTqi2s : Ry4wZi9HSGNWRVk=[67] 報告
この酷い利権構造は萩生田が考えた訳ではなく、「教育再生実行会議」というのが諸悪の根元だろ。

政治主導である内閣府関係の組織だ。結論ありきのバカ組織であり、文科省の役人の問題ではない。文科省は逆にトバッチリを受けたんだろう。

言い出しっぺは、自民議員の遠藤 利明だとラジオで言っていた。

遠藤 利明

皆さん、覚えておきましょう。

そもそも、自民議員はの4技能(便宜上の分け方に過ぎず、絶対的なものではない)重視以外の事はあまり言わないらしい。民営化にする事以外には関心がないのだろう。

4技能を絶対的なよりどころとして、何が何でも民営化を強行するための拠り所の道具としているのだろう。隠れ蓑と言ってもいいだろう。

遠藤 利明が最初に入試にTOEFLはどうか?と言い出し下村がその流れを推し進めたと放送していた。下村の役割は予想通りだな。利権ある所に下村あり……だな。

今までの英語試験の骨格である「英文学」と実用英語の「英会話」は性質がが違う。

高校の授業内容と入試内容が違い過ぎて、その違いを外でカバーしろというのは、問題点が大きく筋違い。

そこでも英会話教室に通えるか、通えないかという金銭問題=格差の問題が今まで以上に影響する。

文教族の短絡さは尋常ではない。テストを会話重視にすれば会話力が上がる訳ではない。勘違いが甚だしい。

読む、書く、話す、聞くの4技能はバランスが大事で語彙力が無ければ会話も成り立たない。例えば、スピーキングだけやっても意味がない。政治家はこれがわかっていない。

また、40人前後学級では英会話の指導はむり。英会話の出来る先生も不足しているという。

つまり、公立学校において高校生に提供出来ていないものを国が無理に求めている。

まず、国が教育費の予算をちゃんと取って、高校の英語指導を充実させるのが先だろう。

入試制度だけイジッて何とかしようというのは、あまりに短絡的で無責任。

英語試験の民営化の理不尽さは、不公平な消費税問題に似ているな。

英語試験の民営化は、田崎が政治家の利権だと認めた。ひとつの組織にひとりずつ位、民間企業に関わっている政治家がいるらしい。いわゆる文教族だろう。

この政権は、学生の事など考えずに何が何でも利権優先なんだな。アンフェアが信条な政権。

萩生田はただのパシりだろう。おしりを切った発言とか、安倍の代わりに「解散も有り得る……」等のアドバルーン発言をさせられたり……

文教族はタチが悪い。

今回の延期でも、文教族は「なんで延期にするんだ!」と怒ったらしい。

みんな迷惑をしているのに呆れた発言だ。

2017年に既に今回の不公平な問題点が同じ様に指摘されていた。つまり、2年間も問題が放置されてきた。

いや、放置というよりは、解決のしようがないんじゃないか?

元々が手詰まり案=欠陥案なのだろう。

2年間で進歩なしとは普通有り得ないだろう。それとも与党議員か役人の関係者は相当バカだったのか?どちらかだ。

大体が決定に至る過程が隠されているのが最大におかしい。

安倍政権というのは決定のプロセスが常に隠されていて民主主義の精神を否定している。秘密主義というのが最悪。

検定料負担で受験生を食い物にしているので、これを阻止するためには過去の経緯と発案や推し進めた議員をあぶり出し追求することだ。ただ、文科省を責めても意味がない。

政治主導でやって来たのだから。遠藤や下村を追求すべきだろう。


19. 2019年11月06日 19:47:55 : ZlwOSoxMlA : UHYyWkl5QjhqQms=[121] 報告
●文科省「英語民間試験の有識者会議では議事録作ってない」、政治家の絡む利権構造と一流ジャーナリストも指摘
https://buzzap.jp/news/20191106-minkan-eigoshiken-riken/
●官邸周辺「萩生田氏を守るために民間試験の見直しを野党に差し出した」→ネット「子供たちの為じゃないんだ」
格差助長の「入試改悪」のルーツに下村博文元文科相の影…
https://yuruneto.com/kantei-hagiuda/
●背景に利権 不公平試験をゴリ押しした下村元文科相の大罪
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/179.html
20. 2019年11月07日 19:14:35 : 6nRcL5HbW2 : MENLU1NzU2FtdFE=[115] 報告
からくりが バレてしまった 「身の丈」で

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK267掲示板  
次へ