★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268 > 471.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
社会保障の構想ない増税だけ食い逃げの政権に対抗するには 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/471.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 12 月 26 日 09:40:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

     


社会保障の構想ない増税だけ食い逃げの政権に対抗するには 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266775
2019/12/26 日刊ゲンダイ


消費税10%の増税は強行、かたや税金の無駄遣いは1002億円(会計検査院の決算検査報告書を持つ安倍首相=右)/(C)共同通信社

 立憲民主党の国会議員から「れいわ新選組の消費税5%論をどう思うか」と問われたので、私は「消費税増税には賛成だ」と返答した。

 当然、これには順を追った議論の積み重ねが必要で、それを全部飛ばして「消費税をゼロに」「取りあえず5%に」というのはポピュリズム的短絡である。

 まず第1に、日本はどんな福祉社会を目指すのかという構想がなければならない。それによってフランスや北欧のような高負担・高福祉なのか、英独などの「中負担の高めあたり」なのか。それによって、まず「国民負担率」が決まる。

 第2に、その負担を豪州やデンマークのように全額、もしくはほとんどを税で賄うのか、社会保障支払いとどう分け合うのかを決める。第3に、その税の部分を何税(の増税)からひねり出すのかの決断が必要となり、そこで出てくるのが「直間比率」、すなわち税全体の中での直接税・間接税の割合をどうするかの問題である。

 私は、税体系は産業構造とマッチしていなければならないと思う。日本が戦後、復興から高度成長へと爆走した産業社会の時代は、製造業の大企業が経済の推進力であり、所得税・法人税など直接税中心の税体系がふさわしかった。しかし、ポスト産業社会=情報社会の時代となり第3次産業の比率が6〜7割にも達した成熟国になると、主役は中小・ベンチャー企業やサービス企業となり、間接税が一定の割合を占めるような税体系にしないと徴税が難しくなる。

 その上で、欧州でいろいろな事例があるように、食料品など基礎生活物資については消費税の減免を徹底して、いわゆる逆累進性に対処する。そこをはっきりしておけば、高額品やぜいたく品については消費税はある意味で累進性を持っていて、金持ちは1000万円のベンツを買って100万円の消費税を払うが、私のような田舎暮らしの者は100万円の軽四輪のバンしか必要としていないので、車を買っても10万円しか消費税を払わないということになる。

 以上のようなことを議論して、安心して暮らせる21世紀のこの国の姿を実現していこうというのが、野田政権が言い出した「税と社会保障の一体的改革」ではなかったのか。ところが、年金をはじめ社会保障の立て直しの話はいつの間にか吹き飛び、安倍政権は消費税の増税のところだけを食い逃げしている。消費税がいけないのではなく、社会保障の構想抜きの増税がダメなのだ。



高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。










 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[47985] kNSCqYLU 2019年12月26日 09:42:21 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[38059] 報告


2. coldwind[2] goOCj4KMgoSCl4KJgo6ChA 2019年12月26日 10:48:54 : sB6QuN50oo : NWFNNnAuSHZaVjI=[2] 報告
れいわ新鮮組、山本太郎が言っているように、税金は無いところから、取るな、有る所から獲れが、極めて常識的である。
どんなに、理屈を並べても、一律の税金負担になる、消費税は不公平、不公正な税制である。

人間は欲望の塊であり、お金を所有すれば、所有するほど、強欲になり、お金を使い、人を支配したがり、他の人から、自由を奪おうとする。必要以上のお金が有ると、悪さをするのが人間が増えるのです。だから、富を偏在させる消費税は駄目なのです。

+

3. 2019年12月26日 11:39:44 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[602] 報告
大不況に陥り、目が覚めても遅い。

しかし、馬鹿安倍政権では,政策修正はしない。

トリクルダウンは起きませんわな。

大不況で、大企業も破綻するとこまで行って、初めて日本再生が始まる。

物買わないようにし、ブラック企業はつぶしましょう。

馬鹿、半グレ政権で、終戦が又来たと思いましょう。

4. 楽老[1464] inmYVg 2019年12月26日 11:50:23 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[347] 報告
【高額品やぜいたく品については消費税はある意味で累進性を持っていて、金持ちは1000万円のベンツを買って100万円の消費税を払うが、私のような田舎暮らしの者は100万円の軽四輪のバンしか必要としていないので、車を買っても10万円しか消費税を払わないということになる】

高野孟とは思えない雑なコメント
この人『累進性』という言葉の意味を理解しているのか。

消費税が逆進性と言われる所以は、可処分所得に対して貧困層ほど消費税の負荷(率)が高くなると言う事だ。
所得税の累進性は高額所得者ほど税率が高くなることで、税額が大きくなることではない。
1000万円のベンツに100万円の消費税
100万円の軽自動車が10万円の消費税
何処に累進性があると言うのか。馬鹿話もいい加減にしろと言いたい。

同じようなことをほざいて消費税は悪くないというオバカも阿修羅に出没するが
『一人の富裕者が、いくら消費しようとその消費額には限度があるので、社会全体に寄与することは小さく、数の多い庶民の消費が社会を回しているという基本認識が欠けている』
富裕層の金も企業の内部留保も消費経済には役に立たないのだ。
こういうと、富裕層は金を遊ばさない。富裕層ほど資金を運用して社会の役に立っていると反論する馬鹿もいる。
しかし、実際は、実体経済は、非常識なQEを7年続けてもデフレ解消にはなっていない。
庶民層の懐が温かくならない限り消費経済は回らないのだ。

     

5. 佐助[7527] jbKPlQ 2019年12月26日 13:31:52 : IQjAfxQurE : SjYwWS5oY2RqcHM=[57] 報告
可笑しな人,日本国民は国家に騙されている,消費税や福祉やB1などでは経済が破綻する。

福祉国家は,経済を向上させ労使関係の民主化の定着が条件,経済に強い福祉をつくり上げなければならない,しかし福利厚生を競って破壊させ,雇用の派遣化や賃金体系や労災の低下は,経済成長をマイナスに作用させ,消費税で逆に貧困化する。

福祉,社会保障,消費税は,収入の少ない人が倍以上の消費税負担率となることを指して、「消費税の逆進性」と言う。

この逆進性を緩和する措置を講じているが,経済は低迷するために,経済成長させる天下国家のビジョンがない。しかも癒着やワイロや天下りに使われ,逆進性を悪化させている。


単なる計算だけだが、日本国民は国家やマスコミに騙されている,日本は低福祉高負担である。マスコミは財務省のプロパガンダにスギナイ。

▼捻出できる根拠
▽国家予算に占める社会補償費の比率(医療費を含む)
 日本29.2%、米国40.6%
▽軍事費の比率:日本 5.2%、米国23.7%

▼日本の国家予算を100兆円とすれば
▽福祉の比率が米国と同じなら、
100兆円×(40.6%ー29.2%)=11兆円が福祉に使えるはず。どこに消えた。

▽軍事費の少ない分を福祉に使ったら、
100兆円×(23.7%−5.2%)=18兆円が福祉に使えるはず。政治家が使い込んでいる。

▼米国の国家予算、総額3兆7,290億ドルとすると
社会保障費20.4%、メディケアー(65歳以上の医療保険)13.0%、メディケイド(低所得者医療補助)7.2%
計40.6%(うち医療費20.2%)国防費23.7%である。

▼国家予算の比較でも日本は米国より可成り低福祉国家であるのは歴然たる事実

財務省や文科省を含む全てのデータで言えるのですが全部デタラメ,嘘,不正データである。

軍事費に多額の予算が必要な軍事大国米国に出来るのに日本に出来ないはずはない、政治,国家・行政に無駄や使い込みが多いと言わざるを得ないのです。

ようするに,国家は財政と福祉を食い物にしている,国民は実態を知らないから,消費税上げなければならないに騙され続けている。

国家公務員36万人 と 地方公務員280万人 それに準公務員(消防署など)が420万人です。そこに独立行政法人や特殊法人で60万人が加わる。ざっくりで750万人 約75兆円の人件費となる。

地方公務員は、地方の負担だけど国税が地方に投入されている以上、地方公務員の給与削減は国家予算の削減に繋がる。国家は労働者の賃金を下げ続けていのに,公務員の給与は破格に上げ続けている。しかも海外や補助金・還付金でバラマキしている。

消費税増税の是非が議論される時に、「消費税は公平だ」と言う「嘘」に誤魔化されないようにすべきで,経済成長させるにはどうすればよいかを議論すべきで,物品税に戻すべきである。

6. 2019年12月26日 14:17:51 : nQGXH1Tho6 : akFLLmhrTUtiT0E=[65] 報告
>>4
>富裕層の金も企業の内部留保も消費経済には役に立たないのだ。

それが信用力にも繋がり株が買われる。

>庶民層の懐が温かくならない限り消費経済は回らないのだ。

もう回そうとする気力も気概もないのだろう。
ある意味で諦めている。だから「今だけ、金だけ、自分だけ」と
言われる。経済界が崇める竹中平蔵が言い放った言葉に
端的に現れている。「好きなだけ貧乏をエンジョイしなさい。
ただし富裕層の足を引っ張るな。」

7. 命を大切に思う者[546] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年12月26日 14:26:46 : 1mzlZKMuyo : ZVFZQnR0SjRUUi4=[79] 報告
真っ先にすべきことは、
年金給付の際、社会保障と称して、金持ちにほど多くあげる出鱈目をやめることです。
年金給付が社会保障だと言うのなら、
現役時代に納付した金が多かったか少なかったかに関係なく、給付額は全員同額にすべきです。
現役時代に年収の多かった人ほど納付額も多い(納付額は年収に比例した額に決定。ただし上限あり)から、
給付額をそのようにすると、
年収が異常に多かった人は、納付した金が全額返金されないことになるけど、
それで余った金を、
年収が少なったために自分の納付した金で自分の給付額をまかなえない人に、まわせば、
公金からの補填は要らなくなるか、補填する金が今より遙かに少なく済むようになる。

年収が異常に多かった人は、納付した金が全額返金されないことに文句を言うだろうけど、
年収が異常に多かった人が、年収の少なかった人に、金をあげることを、社会保障と言うのでしょ!
年収が異常に多かった人が負担しなかったら、一体、誰が負担するですか?

自民党は、
返金額だけで生活可能な額を遙かに超えてる人にまで、全額返金してる。
否、全額返金するだけで生活可能な額を遙かに超える人にまで、さらに公金から金をあげてる。
それも、返金額が多い人にほど、公金からあげる額が多くなるようにしてる。自民党がそう決めた。

返金額が多い人にほど、公金からあげる額を多くするなど、犯罪です。これのどこが社会保障なんだ! 
8. あおしろとらの友[2581] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2019年12月26日 14:37:42 : PHYai1BYpA : R2pkL1FrdGVMZEk=[42] 報告
>「安倍政権は消費税の増税のところだけを食い逃げしている」

 全く、どんぴしゃり!

9. AN[597] gmCCbQ 2019年12月26日 15:57:31 : cgyHLZ9eVT : eFFBVmhheGpnVWM=[12] 報告
「まず第1に、日本はどんな福祉社会を目指すのかという構想がなければならない」

 この前提が根本的に間違っています。
 政治とは、「最大多数の最大幸福」を目指すものです。 それが大前提。
 そこから次は「出来る限り福祉を最大化するために、国家の経済力を高め、税を含む財源を最大化する」という『数学』の問題になります。 そこに「構想」などは不要です。

 ここからの議論は若干難しくて、最大多数の利益を増やすには、富裕層から取れということになりますが、国家の経済力を高める為には”資本の集中”が必要であるというのが「資本主義」の考え方です。 それを解決または調節するのが「経済学」であると思うのですが、残念ながら経済学は無力なようで、実際には試行錯誤するしかなさそうです。

 現状では多くの国民が生活苦に喘いでおり、山本太郎さんらは消費税率を下げることがその解決の第一歩であると主張しているわけですから、とにかく”やってみるしかない”のです。

10. 2019年12月26日 16:39:11 : EO7BzZFUDQ : NUNMSUFJLkJRWE0=[76] 報告
貯めることと投機しかしない
金持ちにばらまいても金はまわらない
つまり村上ファンドを優遇するより
ホリエモンに優遇したほうがましだ
そして、日本が高度成長したのは
貧乏人に金が回り
その増えた需要を
企業が再生産にとうしたからだ
自分の金にもうけしか関心のない
ゲゲゲの平蔵の自分が勝ち逃げするため
デマをばらまくのだ
どうしたらみんなが
金をつかうのか考えるのが
ケインズや正統派の経済学者
ゲゲの平蔵は単なる金の亡者だ
11. 2019年12月26日 19:23:24 : uOOhjYM5o6 : cWMzNDdYa3RlWGs=[596] 報告
「ツケにして」 でも払わない 永久に
12. 赤かぶ[48104] kNSCqYLU 2019年12月26日 19:54:40 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[38178] 報告


13. 2019年12月27日 02:56:52 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[869] 報告
  安倍内閣が他国の首脳のように国民の前に護憲の宣誓をすることの無いまま現憲法下で議員となり政権に就き、内閣に就任した後になって現憲法を唾棄、拠るべき法的根拠無き恣意的な公務を是として邁進している故に、日本国はほぼ自民財官三者が結託し唯我独尊で支配する無法主義国になり果てている。
  自民への財界からの団体献金が政策を財界寄りにし、企業内で働く労働者の政治的一票の価値を著しく毀損している。かつ本来は立法府による論戦の結果の国民総意が法制化され、行政機構が粛々と憲法と国会決議による基本法原則に準じた公務を行うべきが、やはり財界の要望に応じた法案を官僚が作り閣議を通過させ、与党の党議拘束で強行可決、歳出している。
  事務方は事務方で企業への天下り慣行故に気分は企業人である。例えば経済産業省の華々しいビジネス振りは今や地道に国民福祉へと奉仕する行政官の姿とは程遠い。彼らは官民一体があたかもトレンドであるかのように、次々と新事業を企図しては納税者を顧客に見立てビジネス展開しており、民間企業と行政機構との境目は全く区別が分からないほどである。
  結果的に納税者は、税金を官僚機構に預けながら税金や公金を使った新事業の顧客として消費を促される始末である。かつ企業へと天下った幹部公務員が企業のトップに立てば大型政治献金も可能となり、企業の一般社員や従業員としての政治的一票も企業論理に埋没し、労働条件の向上には生かされずに過労死や鬱病に繋がる長時間労働を余儀なくされている。自民財官三者の癒着構造が、納税者の権利としての福祉的行政の享受には全く繋がっておらず、ひたすら自民財官による私益事業の消費者と見做されている。実に税金徴収と官民共同事業の消費者としての二重取りに曝されているのは民間英語検定試験事件でも明らかだ。学内での充分な英語教育が不可能なのは官僚の天下り先として教授職に就く者が多いことも要因だろう。高い受験料を払い受験を繰り返すことによる技能の獲得では無く授業の中で学ぶという諸外国では当たり前の学生生活が保障されないのも忌々しき事態だ。まさしく内閣メンバーと経済産業省の蛮行を先頭に、国民への奉仕者である筈の行政が行政たる公僕の本分を捨てた食い逃げが横行しているのである。
14. 2019年12月27日 07:11:17 : YjTSZWJ9WM : bXpjSXhRbGFNU3c=[70] 報告
西ヨーロッパの場合は安心の年金がまず有って、それを担保する為の消費税です。日本のように何に使われたか分からない消費税では、ここから年金を充実させようとすれば、とんでもない税率を必要とするでしょう。安心の年金の無い今の日本の状況では、まずは消費税のリセットが妥当なのではないでしょうか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK268掲示板  
次へ