★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268 > 810.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
総理大臣と記者との会食が引き起こしている問題の深刻さに気付かないメディア  立岩陽一郎(「インファクト」編集長)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/810.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 1 月 14 日 01:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

総理大臣と記者との会食が引き起こしている問題の深刻さに気付かないメディア
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20200113-00158674/
1/13(月) 9:09 立岩陽一郎 「インファクト」編集長


記者会見する安倍総理(写真:ロイター/アフロ)


年明け早々、メディアの在り方に少なからぬ人が怒りを覚えたことを、メディアは知らないようだ。それは、首相の動静をチェックしてツイッターで発信している「総理!今夜もごちそう様!」に書かれた内容だ。

総理と記者の会食を伝えるツイート



「(店名)にて、いつもの腐れメンバー(朝日:曽我、毎日:山田、読売:小田、NHK:島田、日テレ:粕谷、日経:石川、田崎しゃぶ野郎)と総理はご会食なされました」

そのツイートを1月12日に私がリツイートしたところ、たちまち2000を超えるリツイートで拡散した。常日頃の私のツイートに対する反応の実に100倍だった。

ここは個々の参加者というより、参加の形態に注目したい。何れも日本を代表するメディアから1人が参加している。これが会食の肝であり、同時にそれが問題点であることは後述したい。

この安倍総理と「くされメンバー」との会食は度々批判されてきた。それは、森友、加計問題から桜を見る会の問題にいたるまで、国民の多くが抱いている疑問に総理とその政権が応えていない中で、メディアが取り込まれているという印象が強くもたれているからだ。特に、桜を見る会については安倍総理は勿論、夫人の関与も明らかになっている。こうした中で「いつもの」のメンバーが総理と会食したという事実は、ジャーナリストの見識の無さを物語って余りある。

一つ言えることがある。これは少なくとも私が知るアメリカのジャーナリズムの世界では記者の倫理違反になる。

私はNHKに在職していた2010年から2011年まで、アメリカのジャーナリズム・スクールに在籍した。また、NHKを退職した2017年にも再び、フェローとして在籍した。

そこで教えられることは、コンピューターやFOIA(情報公開法)を駆使した取材法などだが、実は、最も重視されているのが、ジャーナリストの倫理だ。これは基本中の基本として教えられるし、常に議論をしている。担当していたリン・ペリー教授は次の様に語った。

「例えば、取材先と食事をしたり、取材先に過度な贈り物をしたりするのは、取材者としての倫理に違反することになります」

ペリー教授はアメリカの全国紙であるUSAツデーで記者、デスクを経験したベテラン・ジャーナリストだ。私は次の様に問うた。

「日本では、取材者は取材先の懐に入り込むことが重視されるが、その際に、食事をしたり酒を飲んだりといったことが奨励されているが?それはアメリカでは違う?」

ペリー教授の答えは明快だった。

「私自身は約30年近い記者生活で、取材先から食事に誘われたことは何度も有りますが、そうしたものに応じたことは有りません」

つまりアメリカでも、取材される側がジャーナリストを食事に誘うことは有るということだ。では、ペリー記者はなぜ断ったのか?

「それは単なる癒着だからです。例えば、取材先と親しくなって得た情報で記事を書いても、それは評価されません。それは単に、相手に利用されているだけとみなされる危険も有ります。そうなったらジャーナリストとしては終わりです」

その時、なるほどと思わされたのは、日米のジャーナリズムの質の違いだ。それを説明する前に、補足しておきたい。

情報は権力を持った人間に集まる。それは日本でもアメリカでも同じだ。その情報は、あらゆる人に対して甘い蜜を発する。だからアリが蜜に吸い寄せられるように日本のジャーナリストは権力に群がろうとする。

その権力とは、総理大臣を頂点に、有力政治家、高級官僚、捜査機関のトップ、自治体の長、財界トップ、有力企業のトップなどだ。

しかし、そうして得られる情報は、権力の側に都合の良いものであるケースがほとんどだ。結果、日本のメディアには権力側の広報機関のような報道が蔓延することになる。カルロス・ゴーン氏が検察、日産への批判と同時に、日本のメディアへの批判を展開したのはそれを指しているし、これまでもそうした批判は有った。

ところが、アメリカのジャーナリストにとってその蜜は実はあまり甘くないということだ。

元日本経済新聞編集委員でコロンビア大学ジャーナリズム・スクールを卒業している牧野洋氏も、その点を指摘する。

「例えば、日米でジャーナリストに与えられる賞が有ります。アメリカではピューリッツアー賞、日本は新聞協会賞。日経は大型企業の合併をスクープしたとして何度か受賞しています。ところが、世界的な企業の合併を何度もスクープしているウォールストリート・ジャーナルはそれらでは受賞していない」

そこに日米のジャーナリズムの違いが有ると牧野氏は指摘する。

「合併の記事は何れは発表されるものです。それを先に書いただけのことで、それはアメリカでは評価されない」

当然の話だが、企業の合併話とは、ジャーナリストが頑張って書かなくても何れ発表される内容だ。発表を待って書いたところで、社会にとって何の不都合もない。合併記事に限らず日本のいわゆる「スクープ」にはそうしたものが多い。否、正直言うと、ほとんどがそうしたものだ。そして、それが評価される。

そう考えると、なぜ日本ではメディアが権力に吸い寄せられるのかが理解できる。それが「スクープ」を生み、自身のジャーナリストとしての評価を上げることになるからだ。その結果が、「いつもの腐れメンバー」による総理大臣との会食となる。

例えば、「日米貿易協定の締結へ」とか「安倍総理、トランプ大統領と会談へ」、「ゴーン会長逮捕へ」などといった報道は、そうした日本ジャーナリズムの産物だ。

しかし考えなければいけないのは、それはあくまで「」付きのスクープでしかないという点だ。否、ここは明確に書いた方が良い。何れ発表される内容を先駆けて書くのはスクープではない。本来、そこに日米の差は無い。それをことさら高く評価するのは日本のメディアの悪しき慣習でしかない。

前出の牧野氏は、企業合併の「スクープ」には顕著な点があると指摘する。

「そうした企業合併のスクープで使われる言葉が、『業界再編が加速する』です。つまり、それは良いこと、それによって社会が良くなるという意味付けをする。まさに、リークする側はそれを求めているわけで、それを思ったように書いてくれる記者にリークするわけです」

つまり、後に発表される情報を先駆けて「スクープ」するという作業そのものが、ジャーナリズムが権力のしもべになる過程になっているということだ。

そうなると更にわかりやすのは、「〜へ」という記事が顕著なのはNHKの政治報道だ。それを「スクープ」と称して自画自賛している。勿論、あらゆる報道機関にとって政治日程を事前に入手することは意味が無いわけではない。事前に準備が進められるという内向きな側面以外にも、それを多くの人に知らせることに意味が有ることも間違いない。しかし、それを報じるためにのみジャーナリストが権力に吸い寄せられる現状はそろそろ終わりにしないといけない。

ここで今回のツイートに戻りたい。安倍総理との会食に参加したのは主要メディアから各社1人だ。ここがまさに、安倍総理の狙いでもある。実は、日本の記者は他社との競争以上に、自社内での競争を意識している。これは間違いない。そうした心理をうまくついて、「あなたの会社で私が信頼しているのはあなただけです」と言葉を投げるわけだ。この「信頼」とは、裏を返せば、「あなたは私の信頼を裏切りませんね」ということになる。まさに、権力によるジャーナリストの懐柔以外の何物でもない。

そう指摘すると、「私の筆は会食をしても鈍ることはない」と大見えを切る自称「大物記者」がいる。しかし、そうした記者が取材先を一刀両断にした記事を私は読んだことがない。

この会食についてメディア各社は、「それは記者の個人的な取材活動だ」としてコメントを避ける。しかし、私のリツイートに書かれたコメントを読んでいると、そういう状況ではなくなっていることがわかる。

例えば、コメントの中に次の様なものがあった。

「毎日(新聞)が頑張っているので購読を始めたが、毎日(新聞)も参加していることを知り解約した」

容易に想像がつくのは、この書き込みをした人は意識の高い人だ。そういう人にとって、記者が定期的に総理大臣と会食するという行為は、不祥事と等しく感じられるようになっているということだ。極めて健全な反応であり、その声を重く見た方が良い。

ジャーナリストとはどうあるべきか?メディアの役割とは何か?もう一度、考え直す時が来ている。



立岩陽一郎 「インファクト」編集長
調査報道とファクトチェックを専門とする「インファクト」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー。1991年一橋大学卒業。放送大学大学院修士課程修了。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクとして主に調査報道に従事。政府が随意契約を恣意的に使っている実態を暴き随意契約原則禁止のきっかけを作ったほか、大阪の印刷会社で化学物質を原因とした胆管癌被害が発生していることをスクープ。「パナマ文書」取材に中心的に関わった後にNHKを退職。単著に「トランプ報道のフェイクとファクト」「NPOメディアが切り開くジャーナリズム」「トランプ王国の素顔」、共著に「ファクトチェックとは何か」など。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[51437] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:26:31 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2719] 報告


2. 赤かぶ[51438] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:28:39 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2720] 報告


3. 赤かぶ[51439] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:29:36 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2721] 報告


4. 赤かぶ[51440] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:31:54 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2722] 報告


5. 赤かぶ[51441] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:32:39 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2723] 報告


6. 赤かぶ[51442] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:33:13 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2724] 報告


7. 赤かぶ[51443] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:34:11 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2725] 報告


8. 赤かぶ[51444] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:34:47 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2726] 報告


9. 赤かぶ[51445] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:35:31 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2727] 報告


10. 赤かぶ[51446] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:38:18 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2728] 報告


11. 赤かぶ[51447] kNSCqYLU 2020年1月14日 01:39:13 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2729] 報告


12. 2020年1月14日 04:48:46 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[477] 報告
>一つ言えることがある。これは少なくとも私が知る
>アメリカのジャーナリズムの世界では記者の倫理違反になる。

日本は馴れ合いの国だからね。ある意味でそれは
弱者にも優しいということ。アメリカは
弱者にも容赦はしないということだろう。
自閉症であれ何であれ自己主張することが
求められる。そこで自己主張しない者は
権利を取り上げられても文句は言えない立場ということで
どんどんその階層の中で下に下に追いやられていく。
逆に日本では声の小さい者ほど上に行く。

どっちもどっちという感じがするけどな。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

13. 2020年1月14日 04:57:42 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[478] 報告
アメリカは声を上げたら褒美を与える社会で
日本は黙っていれば褒美を与える社会。

どちらも守れば必ず褒美が貰えるわけではないが
社会風土を簡単に論じるならそうなる。

性格上とか病気とかの関係上で声を
出し難い人も居るが、そういう人には
声が出せないことで権利が
取り上げられるアメリカ社会は厳しい。
日本でもそういう人はイジメの対象に
なったりもするが日本の方が
大人しい人に対して遥かに理解力がある。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

14. 2020年1月14日 05:04:06 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[479] 報告
アメリカ人がトランプを始めとして
口煩く落ち着きがない奴等ばかりなのもその所為。
常に機敏に体を反応させている人間を偉いと見る。
それは躍動であり生そのものという考え方。

日本は座禅にも見られるように精神の統一を
重視する国で表ではなく心に美しさを見出す。

不正に対して黙るのは見掛け上不格好だが
心を慮る日本人はそれでも責めない。
そいつ自身の家庭のこととか人生のこともあるから
強要することはしない。

ポジティブ気味に書いたがどちらも
両極端なのでDD(どっちもどっち)ということで。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

15. 2020年1月14日 05:12:34 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[480] 報告
日本は強要しない。強いて言えば黙ることを強要する。
アメリカは強要する。弱者にも老人にも子供にも
他健常者の大人と同じように「滝に飛び込め」と要求する。
それが出来ない人間はハブられイジメられる。
それがアメリカもとい男系海外の様式美。
また「権利は奪う」という考え方がある。
だから争いが苛烈になるが日本は権利は
与えられるという考え方。だから要求する必要がない。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。
16. 2020年1月14日 05:18:03 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[481] 報告
コミュニケがド下手な弱者が一番キツい国は
アメリカではないかな。表現しないという表現を
尊重するならともかく表現しない人間は
低評価もしくはゴミ扱いされるからね。

「何か言えるだろう?ほら何か喋って見ろ」
これが軍事大国の習わし。そりゃ銃も乱射しますわ。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

17. 2020年1月14日 05:19:41 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[482] 報告
>「何か言えるだろう?ほら何か喋って見ろ」※1
>これが軍事大国の習わし。そりゃ銃も乱射しますわ。

追記。(※1)棒か何かで突きながらね。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

18. 2020年1月14日 05:28:16 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[483] 報告
「弱者も人」という考え方はある意味で平等の精神だが
「弱者も人なんだから健常者と同じこと出来るだろ」と
浅はかに考えてそれを要求するのがアメリカ。

日本だと黙っている側を忖度して行動したりするが
アメリカだと黙っていれば「おまえのパイ食って良いの?
ラッキー」で他者のを取る。「取られても文句は言えまい、
言わなかったのだから」となる。

態度を明白にする白黒の国と態度を明白にせずに
人間関係に曖昧さ(可能性)を残しておく国の違い。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

19. 2020年1月14日 05:30:36 : muIhBvgZhE : dUhMNVJEaWkzbWs=[40] 報告
アホ友ファミリーの御用記者
同じDNAでも入っているのだろう。
20. 2020年1月14日 05:40:37 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[484] 報告
アメリカのこと悪く書き過ぎたので良い点を。
アメリカ人は歯向かってくる奴が嫌いでもあり大好きでもある。
歯向かえば「やるじゃねえか」と燃え上がる。
無口な奴が喋り出せば「喋れるじゃねえか」と喜びだす。
こういうアニマルスピリッツが蔓延る国だから
女も「オトコ女」に変身する。アメリカ人の男が
ゴリラ女を好きな理由もそういうこと。

床の上(SEX)でも勝負しているのはそういうこと。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

21. 2020年1月14日 05:43:31 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[485] 報告
大体、白人というのは顔からして自己主張が強い。
主張の強さは顔にも出るのかもな。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。
22. 2020年1月14日 05:55:36 : FCtuQOTzhE : Z2RjaU9QWDkyWkk=[1] 報告

民主主義国家を標榜する日本。しかし安倍政権下では、売国と棄民、利権と腐敗、権力の私物化、権力犯罪、身びいきによる政策、権力に近い者・応援団による犯罪者の不当免罪など、あらゆる悪事が蔓延している。そして国民・有権者を欺き、厚顔無恥に嘘を吐きまくりながら権力を維持している。

民主主義を担保するものは、公正な選挙、情報公開、健全なジャーナリズムなど。しかし、民主主義の根幹である三権分立はおろか、法治国家や罪刑法定主義さえも崩壊している。腐敗権力と背後勢力がそれらを握って恣意的に運用し、法治国家も民主主義も腐敗・破壊している。そしてメディアにジャーナリズムは無い。だから腐敗権力が延々と続くわけだ。昭和維新の歌詞が日本の現状に一致している。(https://takushoku-alumni.jp/kasyu/seinennihon

一、汨羅の淵に波騒ぎ 巫山の雲は乱れ飛ぶ  溷濁の世に我起てば 義憤に燃えて血潮湧く

二、権門上に倣れども 国を憂うる誠なし  財閥富を誇れども 社稷を念う心なし

三、あゝ人栄えて国亡ぶ 盲ひたる民世に躍る  治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり

>青年日本の歌 wiki
青年日本の歌(せいねんにほんのうた)は1930年代に作られた歌である。作者は日本海軍の中尉、後の五・一五事件に関与した三上卓である。昭和維新の歌とも呼ばれる。歌詞の内容には「国家改造」、政界の元老・権臣や財閥などの排除が主張されて、濃厚な軍国主義の色彩を帯びているものの、当時の日本社会の経済や貧富の格差の状況をある程度反映している。発表以来、日本中に人気が出てきたが、1936年禁止となった。原因は歌詞が暴力を煽って、昭和天皇の不満を招いたとされる。歌詞中の詩句の多くは土井晩翠および大川周明の著作からの引用である。




[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

23. 2020年1月14日 07:08:27 : hbRlx567I6 : SlRVbG5VSDhNU2s=[8] 報告
 12−18、そして21、22。同一人物が早朝から一生懸命書き込んでいるが、何を言いたいのかね?

 日本とアメリカは違うから、スシロー以下の腐れメディア連中が日本に存在するのは仕方ないんだよ…とでも言いたいのか? ご苦労様なことだ。

 立花さんの投稿記事をよく読んでご覧。
 彼が言いたいことは、権力者側が決めること、あるいは決めたこと…etcを「発表前」にメディアが書いたからといって、それを「スクープ」として評価するべきもんじゃないいうことだよ。
 事前に書くということは、事前に(権力者側から)教えてもらうことであり、事前に教えてもらうために(権力者側と)“なあなあ”の関係になる可能性(危険性?)が必要であり、こうした生じかねない(権力者側との)癒着をメディアは戒めるべきだと指摘している。
 これって、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、イギリス人だろうが、フランス人だろうが、インド人だろうが…、国民性なんて関係ないでしょうが?

 例えば、安倍の改造内閣で○○が財務大臣になる、▽▽が外務大臣になるってことを書くのが「ニュースか?」ってこと。
 で、改造内閣の人事をささやいてもらうために、安倍や菅と癒着する必要ってある?
 メディア側が、○○が財務大臣になるってことをささやいてもらうために、「桜を見る会」のニューオータニの領収書の追及をしないなんて馬鹿なことがある?

 まぁ、昔の日本メディアの体質として、問題の本質を的確に分析できる記者が少なくて、“エライ人”たちから「答え」をささやいてもらって、それをいち早く書くのが新聞記者だ、ニュースだ…と考えるロートルがいまだ新聞社の幹部に残っていて、こうした動きを是とする空気があるから、スシロー以下の腐れ連中がいまだ生き残っていると言っていいのかもしれない。

 いずれにせよ、こいつらはいずれ消えてなくなる化石。
 
 ただ、読売の小田がいつのまにか「国家公安委員」になっているのが、どうでもいいけど腹立たしいけれどね。

24. 2020年1月14日 07:55:29 : gGMAp2aAv2 : aFMwOGNka3BoRU0=[1] 報告
今の腐れメディアをよく判りやすくするものだな。

「今だけ、カネだけ、自分だけ」というのをある意味一番実践しているのも、腐れメディア。

25. 楽老[775] inmYVg 2020年1月14日 09:04:51 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[429] 報告
>23. さん 同意します。

立岩陽一郎の投稿記事は日米比較論などではない。

『取材先と親しくなって得た情報で記事を書いても、それは評価されません。それは単に、相手に利用されているだけとみなされる危険も有ります。そうなったらジャーナリストとしては終わりです』

この言葉に集約される。

11月20日の首相との懇談でメディア各社が言い訳をハーバービジネスオンライン
朝日:首相に対する数少ない取材機会の一環ととらえ
協同:国の最高権力者である首相の肉声を聞く貴重な場
時事:取材活動の一環と考えます
東京、TBS:取材活動の一環

いずれも【弊社には取材力なんか毛頭ありません】ということか

産経:取材に関することには、原則としてお答えしておりません
読売:質問状すらも受け付けられなかった
日テレ:担当者に連絡つかず門前払い

毎日;この時は参加せず

5年前に山本太郎は質問趣意書を
この二年間で安倍首相と報道関係者らとの会食は、 実に四十回以上にも及び……政権のトップとメディア関係者の親密な関係、政治家とメディアの癒着が、報道の中立公正公平、不偏不党の観点から批判の対象となることは、今や欧米などの先進諸国においては常識……

回答
政治家個人の活動に関するものであり、政府としてお答えする立場にない。

    

26. 赤かぶ[51460] kNSCqYLU 2020年1月14日 09:40:10 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2742] 報告


27. 赤かぶ[51461] kNSCqYLU 2020年1月14日 09:40:49 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2743] 報告


28. 赤かぶ[51462] kNSCqYLU 2020年1月14日 09:42:04 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2744] 報告


29. SHIGE[526] gnKCZ4JogmaCZA 2020年1月14日 09:46:35 : 8UP26mIKBQ : dTR6TVVwRENwWVU=[260] 報告
総理!今夜もごちそう様!

「京橋の日本料理店「京都つゆしゃぶCHIRIRI」にて、いつもの腐れメンバー(朝日:曽我、毎日:山田、読売:小田、NHK:島田、日テレ:粕谷、日経:石川、田崎しゃぶ郎)と総理はご会食なされました。

総理!今夜もごちそう様でした!」


無残な光景としか言いようがない。

この「総理と記者の会食を伝えるツイート」を目にしたときは、同席した記者による「ご自慢」かと思ったが、「いつもの腐れメンバー」は「自嘲」にしてはキツすぎる。

おそらく消息筋からの情報をもとにした伝聞の脚色ではと想像がつく。
ともあれ、状況の腐臭芬々たる惨状は変わらない。

投稿者(阿修羅への直接の?)の立岩陽一郎(「インファクト」編集長)はアメリカの全国紙であるUSAツデーで記者、デスクを経験したペリー教授の、報道者としての根幹姿勢を示す彼の言葉を引っ張り出している。

「それは単なる癒着だからです。例えば、取材先と親しくなって得た情報で記事を書いても、それは評価されません。それは単に、相手に利用されているだけとみなされる危険も有ります。そうなったらジャーナリストとしては終わりです」

こんな言説は、ジャーナリズムに関しての倫理や自己規制といった社会の不文則が希薄(無いとさえ言いえるか)な日本人の我々には、言葉だけでピンとこないところが在る。

当方は、我々日本人になじんだ言葉でより適切にな表現は、「汚職」つまり「職業倫理における無形の汚職」とペリー記者は言っていると解釈できると思う。

犯罪はおそらく構成しないだろうが、それ以上の重大な社会悪を助長させる「汚職」の一形態と理解すべきなのだ。

30. 2020年1月14日 09:50:36 : lkmCrbh84U : cnUyUXVaSU9ScVU=[1] 報告

安倍にとっては「自腹は痛まず、安い買い物」

安倍の鴨=大手新聞、テレビ記者!−−分かるかな? 『分からないだろうなー』

31. 2020年1月14日 09:51:34 : QUIzga5GDg : VmRlcHcucWpmZHM=[-1111] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

自我が強すぎるのは、白人だけではありません

他国で成りすまして 大きな声で好き放題している民族がいるでしょう?

そして、、その仲間も。

日本は、日本人の国。

成りすまして好き放題の結果が、、今の少子化と国家崩壊。

象徴? 民主主義に象徴も朝鮮人も必要なし。

支配者が狂っているから、、今の状態。

血を別けた? こういう民族と繋がる事がいかに亡国へ突き進む事になると

想像出来なかった人達は、、只の馬鹿と言われても仕方がないのでは?

先ず、、戦後処理の為に、日本人の国に戻って行く事。

帰国出来る人達は、、お帰り下さい、、十分 日本人から吸い上げて

半島統一も近づいた事でしょう。

戦後処理は、、特亜と距離を置くことから 始めましょう。

色々なサイトで成りすましが、、先導している事に惑わされない様に。

彼等は、、簡単に嘘をつく。

成りすまし政治家や官僚は、、出て行け。

共存は、、まともな民族なら可能でしょうが、、この人達では、、無理。


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

32. 斜め中道[8534] js6C35KGk7k 2020年1月14日 10:07:52 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2492] 報告
おや、初期非表示ではない「糞っ八」のコメントを久しぶりに見たにゃ〜♪

・・・はおいといて、記事に全面的に賛同。

「倫理」に反した行動・・・ってなぁ、何よりも自分自身に対する大きな犯罪だ。
まっとうな人間のやることじゃねぇもんにゃ♪

33. 2020年1月14日 10:13:42 : tjQRSa15nI : aUx3ZXIwYXNhaDI=[417] 報告
世論調査の質問事項の選択肢に、今後の調査から総理との会食について

入れてみたら・・・。

例えば

*総理と一部特定のマスコミ記者との会食をどう思いますか。

捏造するだろうが。

34. 2020年1月14日 10:53:45 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[623] 報告
安倍は領収書もいらない官房機密費を使い菅と共に都合の良い人間と会食三昧、このこと自体可笑しい、他国ではこんな税金の使い方をしている国があるのか、これで何がジャーナリズムか、安倍の広報機関になっている、それもわずかな金額ではない、安倍の在任7年余りで年間13億前後×7年だ、この税金がどう使われたかと言う話は聞いたことが無い、国民には厳しく自分達ゴロツキ集団には有り余る資金と好待遇、こんな政権が7年も9年も続いて国民生活が豊かになる筈もない。
35. 2020年1月14日 10:58:55 : iBiAeuN4NE : WERMdllLbWNFNGs=[11] 報告
>問題の深刻さに気付かないメディア
 
日本のメディア、大手ジャーナリストって、一般庶民の博学さから考えればバカですよ。断言してもいい。だから一般人を取材し、情報を得て記事を書いてるんです。

ネットによって情報過多時代になった今、ジャーナリストと一般人の差などなくなった。
むしろ、偏向的な知識や考え方しかできないジャーナリストは一般庶民よりも劣ってしまうわけだ。

その一方で、そんな無知なメディアは自分たちの置かれた現状を何一つ分析せず、「自分たちは優れている」と信じ込んでしまっている。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcScuYYICt-dlhZL8Ni9TN4_vWUiZG82Wv4sBKPWxK7Y5R2zZyNI

こういう人たちを日本では「愚か者」と呼びます。

36. 2020年1月14日 11:51:41 : sW4lC8WNJ4 : eFNxT2NhN2hialU=[1] 報告

問題は異常な選挙だ。あんな売国棄民の疫病神政権なのに、選挙のたびに圧勝するなんてあり得ないだろってこと。もちろん捏造支持率を流すメディアも、対決姿勢を装っている野党もグルだから、下記のような裁判は決して報道しないし国会でも決して取り上げない。だから下々の黄色いサルは騙され続けているんだけどね。再度原爆を落とされるまで、又は落とされても気付かないかもね。悲しいね。

>報道されない裁判 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%A3%81%E5%88%A4

37. 乳良〜くTIMES[1407] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2020年1月14日 12:18:02 : 1QwrmORoKo : WGkzOFNFRm53S2s=[23] 報告
>>36さんは小選挙区制が如何に自民党に有利であるかを勉強してね。

それにしても、「会食に招かれてもペンが鈍ることは無い」なんて大見栄を切っている記者は、相当な馬鹿か、傲慢かのどちらかだね。

38. 2020年1月14日 12:20:27 : kLlPBXVtuY : UHJWY0trR3Z5dkU=[16] 報告
私はずっと以前から毎日新聞を取っている。

毎日新聞社の姿勢が明らかに変わったと感じたのはいつ頃だったか良く憶えていないが、原発が初めて稼働した時第3の火とか言って大見出しで礼賛したり、TPPが議論の俎上に乗り始める頃そのTPPを勧めよという論調にビックリしたことなどを憶えている。

それ以前の毎日新聞は戦前〜戦中の新聞の過ちを強く反省する姿勢が鮮明であったと思うが、次第にその姿勢が薄くなり、今では読売・産経ほど酷くはないが似たような新聞に成り下がってしまったなと嘆息している。
ましてや総理会食常連山田のコラムは何回読んでも読む価値無しと感じるので、今や読まない。

現在は、時々載る与良さんや牧太郎さんあるいは1面下段の余禄子(少し遠慮があることはある)の文章や、安倍政権に歯に衣着せぬ批判をしている読者投稿を読む程度である。

読売や産経は毎日読んではいないが安倍批判の読者投稿すら見たことが無い。安倍(政権)批判投稿は全く無いのだろうか。

39. 2020年1月14日 16:52:54 : VTTgBPpPzE : ZGh0THhOZmdnQms=[1] 報告
>>37
メディアの洗脳に染まっている人にはわからないと思うけど、政権中枢・メディア関係者・ムサシ関係者はよーくわかっていると思うけど、一般有権者でも選挙結果を良く調べればわかるんだわな。米国の支配下にある植民地では、売国のために人間のクズを集めて傀儡政権をでっち上げるってのは、常識だわいな。

>状況証拠が続々
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html

>孫崎享 https://www.youtube.com/watch?v=UyYUvydwjcE

>アメリカが47カ国の選挙に干渉
http://parstoday.com/ja/news/world-i32790

40. jk[1277] goqCiw 2020年1月14日 18:14:04 : qyjLKDKN06 : WEdzUFpscmRpckU=[201] 報告
問題の深刻さに気づかないメディア。

メディアの幹部も総理との会食が常習化してる現状。

幹部も記者も知らない筈がないけど、権力に怯え

だれも、咎める事が出来ない状況こそ民主政治の危機。

国民は声を上げよう、国会はこの事実を取り上げ現状を国民に知らせよう。

あらゆる民主政治を守るための団体は声を上げよう・・・・

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、
これを保持しなければならない。(憲法12条)

41. panbet37[2379] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2020年1月14日 19:52:10 : Qpaj5PlpJE : ekxwb2dhM0o2V1E=[1] 報告
  安倍総理とマスコミ記者との会食禁止を、ぜひ閣議決定してほしい。今すぐにだ。
42. 2020年1月14日 20:26:43 : 6mi3nmhToc : eXc0Yjd3SE5mRnc=[7] 報告

立岩さん、もっとむ阿修羅に投稿してください。
 
 説得力があります。

43. 2020年1月14日 20:53:03 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1082] 報告
ちょうど今日、プログレス賞の番組の「途中からの録画」を見たところ。
まあ、見たらわかるけど、組織の中で権力に立ち向かうのは難しいってことだ。
桐生悠々、尊敬してしまうよ。

マスゴミと言われるメディアの方々、一度どうにかして見てごらんよ。
自分が如何に卑しい生き方をしているか、わかるから(嗤)。

44. 2020年1月14日 21:03:09 : c6GbwHtfNR : YndyUDgwZUVuV00=[32] 報告
萎縮する カネとクスリに 縛られて
45. 命を大切に思う者[731] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年1月14日 22:18:16 : 85vbakHndY : NHVzYlNHYnV0dE0=[24] 報告
> 総理大臣と記者との会食が引き起こしている問題の深刻さに気付かないメディア

一体何を言ってるんだ?
メディア関係者は、気付かないのではなく、共犯だから、気付いてて、とぼけているんでしょう。
もし政権が野党に変わって官僚組織も総入れ替えになることがあったら、
官僚、自民党、警察官、検察官、裁判官を処罰するとき、メディア関係者も共犯として処罰すべき。
それほど、暴挙とわかっててわざとやってる、メディア関係者も。 
46. 2020年1月14日 23:10:03 : QukD9uG742 : YWc1YWEvbDBYY1k=[309] 報告
>>37
>>36,39はいつもの投票率を下げたいムサシ工作員でしょ
47. 前河[3522] kU@JzQ 2020年1月15日 01:57:17 : ISO4NeKHF7 : VWlWSTFpS3hxNEU=[10] 報告
>それは単なる癒着だからです。例えば、取材先と親しくなって得た情報で記事を書いても、それは評価されません。

>それは単に、相手に利用されているだけとみなされる危険も有ります。そうなったらジャーナリストとしては終わりです。

同意。その「終わり」を実行しているのが日本のジャーナリストだ。あまりにレベルが低い。

私はバカ総理とバカ記者との愚行=「癒着会食」がある度に何度も何度も批判してきたが、過去に書いてきたコメを修正してまとめてみます。


会食するとは、圧力を受けるも同然。自分から罠にハマりに行ってるボケなすだろ。

ノコノコ呼ばれて行く記者のなんと間抜けな判断。こいつらは世界の常識を知らない井の中の蛙記者。

日本は「日本の付き合いの文化が大事」とかボケてんじゃないのか?むしろ日本はなあなあ癒着に走りやすい風土があるからこそ、会食などすべきではない。発想が逆だ。

日本のマスコミがちゃん権力チェックが出来ないのは、昔からの習慣に起因している点もあるようだ。下記引用⬇

>イギリスの植民地支配下にあったアメリカは、独立戦争を経て、ようやく1783年に独立できた。その影響から、合衆国の国民は、政府や権力者に対して根強い不信感を持ち続けている。

>つまり、アメリカのジャーナリズムには、権力に対する「watch dog(番犬)」という共通認識があり、常に取材対象を監視しているわけである。

>一方、日本に「記者クラブ」が誕生したのは1890年。明治政府は「富国強兵」の大号令をかけ、「記者クラブ」は政府と一体になって、帝国議会のエリートが何を考えているのか、国民に説明した。

>現在のテレビにも、まるで首相の代弁者のようなコメンテーターが登場する。ジャーナリストが、取材対象の政治家や官僚や社長と仲良く会食する。いわば「権力の犬」であることが、明治以来の伝統的な日本のジャーナリズムの姿なのである。

(引用ここまで)


明治での記者クラブには、日本発展のためにそれなりの役割があったようだが、現代では世界も日本も状況が変化してる中で、同じ事をしていてはダメだろう。

負の遺産が残ってしまったんだな。

官邸ベッタリ記者というのは、いかにも発想の転換が出来ない頭の凝り固まった保守的な日本人の典型だ。

明治はともかく、昭和に入って、日本もアメリカのように権力者による不幸を味わっている。太平洋戦争での大本営発表の垂れ流しが不幸を呼んだ反省があるはずだ。

戦争初期には軍部を批判していた新聞も部数が売れなくなると、戦争賛成を表明し権力チェックの役割を放棄した過去がある。

なぜ学習しない?同じような事をしているだろ。

この事を踏まえてマスメディアの意見をみると、生ぬるさがよく伝わってくる。


★昨年の会食時に批判されたある新聞社の意見⬇

>首相との懇談は、首相に対する数少ない取材機会の一環ととらえ、……取材を尽くしたうえで、遠慮なく報道することがメディアの役割だと考えています。

>なお参加した弊社の首相官邸取材キャップは、……首相に対し『これで幕引きは許されない』と厳しく主張しています。……


そもそも、懇談・会食が取材なのか?安倍から呼び掛けた懇談で突っ込んだ厳しい質問など出来る訳がない。


★その時に発信された望月さんのコメ⬇

>この官邸キャップとの懇談の場で安倍首相に対し、きちんと会見を開き、桜を見る会 の説明責任を果たすべきでは、と問い質した記者は1人もいなかったという。

>中には「首相は何も悪くない。一体何が問題なのか」と首相を持ち上げる記者もいたとか

持ち上げる記者は誰だ?そのバカ記者の名前を公表しろ。悪くない根拠が言えるのか?至難の技だろう。


★再度、昨年の会食時に批判されたある新聞社の意見⬇

>弊社の報道内容をご覧いただければ、『政権側とメディア側の近すぎる関係』というようなご懸念を持たれるには及ばないことを理解いただけるかと存じます

理解出来ません。報道内容が多少安倍を批判しているからと言って、影響が全くないとは言えないだろう。

「会食したけど記事は厳しいでしょ?」って、子供の言い訳のようだ。「授業サボったけど90点も取れたでしょ?」みたいな。授業に出ていたら100点だったかもしれない。

別問題をまやかしの様に結びつける詭弁的言い訳だな。

結局、記者の意見が現実と違うことがわかる。記者の貴重な取材の機会というのは、いわゆる周りの記者への批判に対する苦し紛れの言い訳に聞こえる。

そのムードに飲まれて、「安倍さんって意外と気のいい人だな?」なんて相手の意図・戦略に引っ掛かってる記者がいるんじゃないか?

呼ばれた会食では、相手のペースにハマり、何かしらの悪影響を受ける可能性がある。

距離を置かなければいけない相手に懇談会に会食とは不自然極まりない。悪しき慣習。

安倍の場合は特に頻繁にやっる訳だから、安倍側にメリットがあっての事に決まってるだろ。

安倍のメリット=記者に遠慮させる=国民へのデメリットだよ。

総理大臣と記者が、総理大臣を利するために会う行為は異常と言ってよいだろう。

独裁国家以外にそんなバカな国はないだろう。

望月さんも以前、「もし、トランプがABCの記者と会ったら一大ニュースになる」と言われていた。

日本のなあなあ癒着主義には呆れるばかり。プロ意識が無さすぎる。この甘ったれた記者達は信念やこだわりがないのだろうか?

そもそも記者の役割さえわかっていないのではないか?

記者とは真実をえぐり取るもの。受けに身ならずに攻撃的にスクープを勝ち取るものではないか?例えば、相澤さんのように。

あるいは、権力者に鋭い突っ込んだ質問をし相手に煙たがれた時に、相手が質問に答えなくてもその時の表情や誤魔化し方などの反応の仕方で、その質問がどれらい都合の悪い質問か?などが計れる。例えば、望月さんが菅に対応する姿勢のように。

このような記者が有能な記者であり、相手のご機嫌を取って相手のペースにハマるバカ記者など何の役にも立たない無能記者。

権力チェックをするつもりがないなら、記者など辞めた方が良い。仕事に向いてないよ。

マスコミの権力者チェックを放棄し、歪んだ報道を助長するこのような愚かな風習は断じてやめるべき。

48. 2020年1月15日 07:02:51 : ecAZsodHcQ : TDl2Q0gucGhRRkU=[190] 報告
立岩さんも賢い人だね。
いまはマイノリティー側だけどこういう人たちがいる限り、
この国を立て直す希望はある。

安倍様利権まつりで踊る日本人どもを一層して、
今度こそもう一度、賢い人々と一緒に庶民が権力を持とう。

49. 2020年1月15日 09:04:10 : wlrPmvBgrs : TU9HNDhYQkFxbi4=[1] 報告
>>47 これだね!(↓) 
要するに、メディア全体が「ポダム読売 vs ポカポン朝日」であり、右手と左手は繋がっている
ってこと。そして、会食を批判する望月記者だけど、東京新聞の記者も参加しているんだわな。
__________

>「会食に参加しても記事の内容が変化することはありません」https://hbol.jp/207728/2

 ●朝日新聞社は懇談に参加。しかし報道を見れば、批判は当たらないと主張した。

「11月20日の首相との懇談は、首相に対する数少ない取材機会の一環ととらえ、応分の費用を負担したうえで参加しました。取材を尽くしたうえで、遠慮なく報道することがメディアの役割だと考えています。
 なお参加した弊社の首相官邸取材キャップは、翌21日朝刊1面『疑惑続出 逃げず説明を』という署名記事で、首相に対し『これで幕引きは許されない』と厳しく主張しています。この記事も含めて弊社の報道内容をご覧いただければ、『政権側とメディア側の近すぎる関係』というようなご懸念を持たれるには及ばないことを理解いただけるかと存じます」

 実際、同社は11月26日の朝刊でも「桜を見る会予算額 今年も1767万円だけど みるみる膨らむ支出超過」という記事を掲載。予算を大幅に上回る支出が常態化していたことを批判している。

 ●共同通信社も会食には参加したという。

「会食に参加しました。国の最高権力者である首相の肉声を聞く貴重な場と考えました。会食は会費制でした。こうした会食に参加したからといって、取材の記事の内容に変化が生じることはありません。報道機関として権力監視の役割をきちんと果たしていきます」

 ●東京新聞編集局によると、同社の記者も参加したという。また会費は6000円(税込)で参加した記者が支払ったと明かした。

 ●産経新聞社広報部は「取材に関することには、原則としてお答えしておりません」と、無回答であった。

 ●また、読売新聞社は、質問状を送付したい旨を告げたところ、電話口で質問を聞かれ、質問に回答するかどうかを検討するとのことだった。記者の電話番号を伝えたが、その後連絡がなく、質問状すらも受け付けられなかった。

 ●時事通信社は政治部に取材を申し込んだところ「問い合わせフォームから送ってくれ」と返答をもらい、そのようにしたが期日までに返答はなかった。

【訂正】2019年12月1日12時40分
 時事通信社からは返答がなかったと記載しましたが、12月1日までに同社からは期日前に以下の回答があったことが分かりました。訂正してお詫び申し上げます。頂いた回答は以下のとおりです。
(1)参加しました。
(2)通常の取材活動と考えます。
(3)取材活動の一環と考えます。
(4)お答えは差し控えます。
(5)不信を招かぬよう、社論のない通信社として、公平中立な報道を日々心掛けています。
(6)6000円を会社が負担しました。

◎「首相本人に直接取材する機会は重要」
 テレビ局は、日本テレビ以外の局が回答してくれたが、その回答は簡素なものが多かった。
 
●フジテレビは「取材活動の一環として参加しております」、●テレビ朝日は「応分の費用を支払ったうえで、取材の一環として参加しました」と回答。

●森友学園の報道等で政権への忖度が取りざたされているNHKは、「懇談や会食への出欠などについては、適切に対応しています。NHKは、公平・公正、不偏不党、自主・自立を堅持して、取材・報道を行っております」という。

●テレビ東京は、「会食に参加いたしました。総理大臣を取材できる機会は少なく、直接取材ができる重要なタイミングであり、また、直接取材は記者にとり重要な職責であると認識しております。尚、会食には費用を負担して参加しております」という回答をくれた。

●また、TBSは各質問項目ごとに回答をくれた。
「(1)参加いたしました。
(2)首相本人に直接取材する機会と考えております。
(3)首相本人に直接取材する機会は重要と考えております。
(4)特にありません。
(5)そうした批判にも留意しながら取材活動を行っております。
(6)6000円でした。TBSテレビとして負担いたしました」

●なお日本テレビは、担当者につながらず、質問状の送付先を聞くことができなかった。

 参加した各媒体も、あくまでも”取材活動の一環”であり“会食に参加しても権力監視の手を緩めていない”という。 ただ、さまざまな嘘や文書改ざんなどが明らかになってきている中、世論は政権だけでなく、権力の監視機構としてのジャーナリズムへも厳しい視線を向けていることを忘れてはならないはずだ。

 報道各社には、「権力監視の手を緩めていない」という言葉のままに、“忖度”することのない報道を続けて頂きたい。 蛇足だが、上海大飯店の食べログの評価は3.35、ディナーの予算は4000〜4999円となっている。「個室・半個室をご用意しており、接待や宴会にお勧めです」という。<取材・文/HBO編集部>
________________

50. 2020年1月15日 09:08:30 : yfyEKrMMTQ : U05XaUpHOFd6elE=[1] 報告

>>49

___NHKは、「懇談や会食への出欠などについては、適切に対応しています。
___NHKは、公平・公正、不偏不党、自主・自立を堅持して、取材・報道を行っております」という。

露骨な「アベよいしょ」で名古屋放送局長に栄転した島田寿司。官邸から声がかかると喜んで食事会に参加している。つまり、腐敗権力に与し、露骨に応援すると出世するってこと。さすが犬HKである。

>腐敗権力の手先犬HK
https://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/53d22eb106acc3f681b43455e1ce68ce
http://mdcjbu.blog88.fc2.com/blog-entry-4356.html

51. 2020年1月15日 09:21:28 : m4in0l0WdQ : UFk1ZzBZT2pHamc=[1] 報告
>>46
こんな選挙があるかってーの!

>不正選挙不正開票の実態 / 市民出口調査が明らかにした驚くべき真相
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-258.html?sp

>不正選挙、開票不正は「必要悪」である。
http://open.mixi.jp/user/8712738/diary/1943969682
不正選挙、開票不正は「必要悪」である。すべて公正に選挙民の投票に任せることは危険な側面を持つ。早いはなし、「消費税ゼロ、医療費ゼロ、年金倍増」と公約する候補者に簡単に票が集まってしまうだろう。・・・

だから、政府・メディア発表の「投票率は低かったです」も「自民圧勝」も嘘だろうね。
だって、人間モドキ、何でもアリのアベ政権だもの。

>アベ一派に天誅を!

52. 前河[3527] kU@JzQ 2020年1月15日 18:09:04 : vmb2GE6dzk : d2RzaWRWS0p0SG8=[6] 報告

>>49

確かにその記事からの引用


>会食を批判する望月記者だけど、東京新聞の記者も参加しているんだわな。

同じ会社でもいろんな人がいるからね。会社全体の姿勢から言って、TBS、毎日新聞、テレ朝、朝日新聞、テレ東、東京新聞は会食に参加して欲しくない。

これらの視聴者、読者は参加するとガッカリするだろう。

同じ会社でもいろんな人がいるから、東京新聞も政権寄りの記者はいるかもしれない。政治部・社会部の違いとか

しかし、望月さんは上司が会食に参加する事に対しては嘆いていたよ。

逆の言い方をすると、「読売や産経の記者でも尊敬出来る方はいる」とも言われていた。記者の心得はこの記事のペリー教授のように、最後は個々人の信念やモラルの問題と言える。

信念もモラルもない媚売り癒着ジャーナリストは情けない。

政治家と会食は良くないので、会社の方針として決めてしまえばいいかもしれないが、各自の自制心で行かないのが一番良い。

価値観の問題。


53. 2020年1月15日 18:38:02 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[1068] 報告

桜を呼ぶ会より、

安倍のしゃぶしゃぶ会のほうが問題。

後ろから、蹴り上げてやりたくなる。


 

54. 会長さん[67] ie@St4KzgvE 2020年1月15日 19:52:23 : N635UtGfH6 : SUtCV3hHeXNVclE=[5] 報告
国民はちゃんと見ています、言葉を発しなくても、新聞・TV離れが凄い。
老人会でもTVは面白くないと言って電気代の無駄と言って点けていない、どこを回しても、芸能人、元芸能人の同じ様な顔ぶれがひな壇に座って、井戸端会議、MCも勉強してそうに無く、偉そうに、人の受け売りを一端の自分の意見の如く吐くだけ、軽い軽い、見るのはスポーツ中継位だと話している。
新聞はどこも政府の広報誌の如く同じ様な記事を垂れ流すだけ、忖度の塊で、昔の様に、記者の足で稼ぐ真のジャーナリストは見当たらない。
今は30軒の町内でも2〜3軒しか読んでいない、今はゴミを包む物が無くて困っている。ジャーナリズムは斜陽産業に成って来た。総理!今夜もごちそう様でした!」
美しい国日本!
55. 2020年1月15日 23:18:01 : QukD9uG742 : YWc1YWEvbDBYY1k=[312] 報告
>>51
怪しげな陰謀論サイトが証拠になんかなるかよ
余命3年とかに簡単に騙される人と同じだ
まぁ[1]でテンプレコピペだからこいつも工作員だろうがな

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK268掲示板  
次へ