★阿修羅♪ > 番外地8 > 430.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
朝日新聞の記者は全員本多勝一に憧れて新聞記者になったんだよ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/430.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 9 月 28 日 22:57:26: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 南京大虐殺の証拠〜当時の記録映像と生存者の確実な証言 投稿者 中川隆 日時 2020 年 8 月 17 日 19:33:33)

朝日新聞の記者は全員本多勝一に憧れて新聞記者になったんだよ:
朝日新聞が生んだ戦後最大のスター記者とも評される本多勝一はジャーナリストとしての自身の仕事を2つの傾向に分けて振り返る。

1つは、探検(京大探検部)の延長上のルポルタージュである。1960年代半ばまでに、朝日新聞紙面に連載され、後に単行本となった「極限の民族」三部作がその代表である。ある世代の人類学者たちにとってそれらは人類学者を志すきっかけともなった。

もう1つは、ベトナム戦争の取材を契機とし、「殺される側」(構造的な弱者)の視点という、立ち位置を明確化して書かれるようになったルポルタージュ群である。複数の外国語にも訳されてジャーナリストとしての世界的な評価を得た『戦場の村』は全世界で数百万部が読まれたという。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-11099] koaQ7Jey 2020年9月28日 23:14:50 : AmqzUjRwxA : cFJTZ1ZqREk0bU0=[26] 報告
​ @Mononofu2010
朝日新聞の記者は全員本多勝一に憧れて新聞記者になったんだよ:
朝日新聞が生んだ戦後最大のスター記者とも評される本多勝一はジャーナリストとしての自身の仕事を2つの傾向に分けて振り返る。

1つは、探検(京大探検部)の延長上のルポルタージュである。1960年代半ばまでに、朝日新聞紙面に連載され、後に単行本となった「極限の民族」三部作がその代表である。ある世代の人類学者たちにとってそれらは人類学者を志すきっかけともなった。

もう1つは、ベトナム戦争の取材を契機とし、「殺される側」(構造的な弱者)の視点という、立ち位置を明確化して書かれるようになったルポルタージュ群である。複数の外国語にも訳されてジャーナリストとしての世界的な評価を得た『戦場の村』は全世界で数百万部が読まれたという。

人類学者にとっては、無媒介で、彼の書いた三部作などは、エスノグラフィーとして読むことができわけです。『カナダ・エスキモー』を読んで、現場密着型の調査ってこんなふうにやるんだっていうことを、僕なんかも学べるし、学んだ。あるいは、こういうふうに記述すると、映像を写しとるみたいに読み手に向けて書きうるんだということを、僕ら人類学者も彼の著作から学んでるんだと思うんですよね、エスノグラフィーとして人類学では紹介されたりしてわけですから。

教えるというよりは、彼の著作から学んだし学べた。

2. 2020年9月29日 07:20:28 : Flspjk2Nkc : dkJZQlRUUlYvbms=[1] 報告
朝日新聞の経営者は戦前からずっと体制側で、昔は米英鬼畜と言って戦争を煽っていた極右だよ。
だから本多勝一は上層部から嫌われて出世できなかったんだ。定年までずっと平の記者だったよ。
しかし、本多勝一の本を読めば、誰でも本多勝一が本物の天才だとわかるよ。わからなければ完全なバカだ。
3. 中川隆[-11096] koaQ7Jey 2020年9月29日 08:02:04 : Flspjk2Nkc : dkJZQlRUUlYvbms=[4] 報告
朝日新聞の経営者は戦前からずっと体制側で右翼だよ。
戦後左翼全盛の時代に世間に合わせて左翼的な記事も書かせていただけだ。
だから本多勝一は上層部から嫌われて出世できなかったんだ。定年までずっと平の記者だったよ。
真実を明らかにする記者はまずいと判断されたんだ。
ただ本多勝一の人気が凄かったので本多勝一全集を何度か出版して稼いだんだ。
本多勝一を20世紀で世界最高のジャーナリストだと評価している人が多い。
本多勝一が本物の天才だとわからなければ完全なバカだ。
4. 中川隆[-11093] koaQ7Jey 2020年9月29日 09:34:28 : Flspjk2Nkc : dkJZQlRUUlYvbms=[9] 報告
朝日新聞の経営者は戦前からずっと体制側で右翼だよ。
戦後左翼全盛の時代に世間に合わせて左翼的な記事も書かせていただけだ。
だから本多勝一は上層部から嫌われて出世できなかったんだ。定年までずっと平の記者だったよ。
真実を明らかにする記者はまずいと判断されたんだ。
ただ本多勝一の人気が凄かったので本多勝一全集を何度か出版して稼いだんだ。
本多勝一を20世紀後半で世界最高のジャーナリストだと評価している人が多い。
本多勝一が本物の天才だとわからなければ完全なバカだ。
5. 中川隆[-9890] koaQ7Jey 2020年11月17日 09:42:33 : GmJ0HtwMbI : NzRCRVhEMHdYY1E=[5] 報告
朝日新聞の記者は全員本多勝一に憧れて新聞記者になったんだよ、歴史学者や文化人類学者も全員が本多勝一のファンだしね:
朝日新聞が生んだ戦後最大のスター記者とも評される本多勝一はジャーナリストとしての自身の仕事を2つの傾向に分けて振り返る。
1つは、探検(京大探検部)の延長上のルポルタージュである。1960年代半ばまでに、朝日新聞紙面に連載され、後に単行本となった「極限の民族」三部作がその代表である。ある世代の人類学者たちにとってそれらは人類学者を志すきっかけともなった。

もう1つは、ベトナム戦争の取材を契機とし、「殺される側」(構造的な弱者)の視点という、立ち位置を明確化して書かれるようになったルポルタージュ群である。複数の外国語にも訳されてジャーナリストとしての世界的な評価を得た『戦場の村』は全世界で数百万部が読まれたという。

人類学者にとっては、無媒介で、彼の書いた三部作などは、エスノグラフィーとして読むことができわけです。『カナダ・エスキモー』を読んで、現場密着型の調査ってこんなふうにやるんだっていうことを、僕なんかも学べるし、学んだ。あるいは、こういうふうに記述すると、映像を写しとるみたいに読み手に向けて書きうるんだということを、僕ら人類学者も彼の著作から学んでるんだと思うんですよね、エスノグラフィーとして人類学では紹介されたりしてわけですから。

教えるというよりは、彼の著作から学んだし学べた。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地8掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地8掲示板  
次へ