★阿修羅♪ > 経世済民134 > 224.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
生物に必要な大井川の流量、JR「設定は困難」 リニア水問題(移植すれば大丈夫??)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/224.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 3 月 02 日 12:47:44: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

(回答先: リニア談合に新事実!証拠の星取表を作らせたのは「被害者」JR東海だった(矢張り泥棒が金庫番!?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 3 月 02 日 12:39:27)

 生物の保全を行う際にはまず棲息地の保全、それが無理なら類似環境への移植や創出とされる。
けれど移植に必要な環境が解らなければ、保全の仕様が無い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
生物に必要な大井川の流量、JR「設定は困難」 リニア水問題
(2020/2/29 10:00)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/741821.html

 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、JR東海は28日、静岡県から回答を求められた「引き続き対話を要する事項」47項目のうち、県に修正を求められた11項目の回答を再提出した。上流部で生物が生息するのに最低限必要な流量の設定を求められていたが「困難だ」との見解を変えなかった。
 JRは、生態系への影響の定量的な予測や評価について「文献調査などを行った結果、手法は見いだせなかった」とした。その上で、影響を与える可能性のある動植物への対応については、トンネルを掘削しながら河川の流量が減った場合、その周辺の動植物の生息状況を重点的に確認し、流量が減少した場所から別の場所に生物を移植するとした。
 上流部の河川流量の減少量は無線通信を使って計測し、5月から現地で試験を実施して常に流量を計測できるかどうかを確認すると明記した。
 流量の計測頻度は、年2回とした箇所について、県から回数や時期が十分なのかを検証すべきだと指摘されていたが、方針を変えなかった。県から月1回の計測を求められた生活排水に関しても、年1回とする基本方針を変更しなかった。

〔アーカイブ特集〕リニアと大井川/そもそも「水問題」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ