★阿修羅♪ > 経世済民134 > 300.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ホンダ、軽蔑するトヨタの“猿真似経営”で普通のメーカー化…聖域・技術研究所にメス(Business Journal )
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/300.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 3 月 23 日 01:30:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ホンダ、軽蔑するトヨタの“猿真似経営”で普通のメーカー化…聖域・技術研究所にメス
https://biz-journal.jp/2020/03/post_147012.html
2020.03.21 06:30 文=河村靖史/ジャーナリスト Business Journal


本田技術研究所本社(「Wikipedia」より/ウェルワィ)


 ホンダが創業者の本田宗一郎氏のこだわりを捨て去る組織改革に乗り出す。ホンダは4月1日付けで、本田技術研究所が手がけている市販用四輪車の開発部門をホンダ本体に移管することを決めた。しがらみのない技術研究所で自動車開発に専念できることが、技術でライバルをリードするホンダの競争力の源泉だったはずだが、あっさりとその看板を下ろす。しかも「社員の多くがもっとも軽蔑するトヨタ自動車」(ホンダ社員)と似たような戦略を相次いで打ち出している。普通の自動車メーカーになるホンダに明日はあるのか。

「成功は99%の失敗に支えられた1%だ」

 技術一筋で静岡県の町工場を世界的な自動車メーカーへと成長させたホンダ創業者である本田氏は、自動車メーカーにとって研究開発力がすべてと考え、1960年に研究開発部門を分離・独立させて本田技術研究所を創設した。以来、現在に至るまでホンダの四輪車は技術研究所が開発し、ホンダに新型車の設計図を販売する形態をとっている。

 大手自動車メーカーの研究所は一般的に基礎研究が中心で、研究所が市販車を開発しているのはホンダだけだ。技術研究所で新型車を開発するのは、エンジニアが仕事の形態の異なる製造や販売、経理などの部門から独立して、予算の制約や、生産や販売現場からの要望など、よけいな雑音に惑わされず、自由な発想で失敗を繰り返しながら研究開発に専念するのが目的だ。

 実際、本体から独立した技術研究所があるからこそ、ホンダはライバルの先を行く独創的な技術を実用化してきた。当時、世界でもっとも厳しい排ガス規制で、クリアするのは不可能といわれたマスキー法に適合する世界初のエンジン「CVCC」の開発に成功した。軽自動車で初となる3速フルオートマチック(AT)「ホンダマチック・トランスミッション」は、その後のAT車が普及するきっかけとなった。

 ほかにも世界初となる舵角応動型4輪操舵システム(4WS)や、可変バルブタイミングリフト機構を採用した「VTECエンジン」など、他社がマネできない先進的な技術を実用化してきた。技術だけではない。「シビック」「アコード」といったグローバルでのベストセラーカーや、「シティ」「オデッセイ」「フィット」といったヒット車を生み出せたのも、技術研究所の力が大きい。

■崩れる社内のパワーバランス

 しかし、ホンダは4月1日付けで、技術研究所にあるデザインなど、一部を除く四輪商品開発機能を、ホンダ本体に移管することを決めた。これによってホンダ本体にある営業、生産、購買の各部門と開発とを一体運営する。エンジニアは、新型車開発で生産や購買、営業と開発当初からすり合せするなどして生産しやすく、営業部門が売りやすいクルマの開発に比重が置かれることになる。独創的な技術力を武器に、一からのし上がってきたホンダが普通の自動車メーカーになるということを意味する。

 量産車開発を移管された後の技術研究所は、自動運転や電動技術など、先進領域の研究開発に特化する会社となり、ホンダ社内のパワーバランスも崩れることになりそうだ。というのもホンダは技術主導の自動車メーカーだけあって、技術系の発言力が強い。それは現在でもホンダの正式社名が「本田技研工業」と、「技研」が入っていることでもわかる。

 ホンダの歴代社長は全員が技術系で、とくに技術研究所の社長は、ホンダの社長になるための登竜門でもある。現在のホンダ社長である八郷隆弘氏を除いて、ホンダの社長は全員が技術研究所の社長経験者だ。逆にいえば技術畑ながら本流ではない八郷氏がホンダの社長となったからこそ、今回の開発体制の改革が断行されたといえる。ホンダの事業の柱である四輪車の開発機能がホンダ本体に移ることによって、技術系の発言力が社内で低下するのは避けられない見通しだ。

 ホンダは開発の独創性を捨てるだけではない。万人受けするクルマを量産し続けることから、ホンダの社員が「もっとも軽蔑する」と言われているトヨタに似通った施策を相次いで打ち出している。

 ホンダは4月1日付けで役員体制を変更し、現在の執行役員と管理職層の最上位級を「執行職」に集約すると発表した。トヨタが2019年1月に階層を減らすため、専務役員以上を「役員」、常務役員、常務理事。基幹職1級・2級、技範級を「幹部職」に集約したのとほぼ同じ内容だ。

 それだけではない。トヨタは「自動車メーカーからモビリティカンパニーになる」と宣言、2018年10月にソフトバンクとモビリティサービスを構築する合弁会社「MONET(モネ)テクノロジーズ」を設立したほか、2019年10月には国内の系列ディーラー、レンタカー店でカーシェアリングサービスの提供を開始するなど、モビリティサービスに本格的に進出している。

 これに対してホンダは、トヨタが出資するモネテクノロジーズに資本参加して周囲を驚かせただけでなく、今年2月にはモビリティサービス事業を企画立案・運営する新会社「ホンダモビリティソリューションズ」を設立し、トヨタに追随するようにモビリティサービスを展開しようとしている。

 そこには新しい技術やビジネスモデルで市場を自ら切り拓いていこうという思想は見受けられない。トヨタの規模を小さくした普通の自動車メーカーになろうとしているホンダの将来性を危惧する声が強まっている。

(文=河村靖史/ジャーナリスト)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[65544] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:31:17 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2625] 報告

2. 赤かぶ[65545] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:32:07 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2626] 報告

3. 赤かぶ[65546] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:32:43 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2627] 報告

4. 赤かぶ[65547] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:33:17 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2628] 報告

5. 赤かぶ[65548] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:33:47 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2629] 報告

6. 赤かぶ[65549] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:34:25 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2630] 報告

7. 赤かぶ[65550] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:35:18 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2631] 報告

8. 赤かぶ[65551] kNSCqYLU 2020年3月23日 01:35:43 : JLW3EQFRFE : UDUxektQVjk3OUU=[2632] 報告

9. 2020年3月23日 19:01:38 : oNzNaGyIe2 : ZVFraWc3Rmc5Q0E=[107] 報告
角折れた 鹿に等しき ホンダかな

創業者 捨ててホンダは 丸くなり

10. 2020年3月23日 21:59:30 : u07OXw5mz6 : clU5c21SWmhrYVE=[1] 報告
貧すれば鈍するダナ。
11. 2020年3月23日 22:06:17 : Aoscx7fjFI : UmE1ZUt0dHhka2c=[418] 報告

 日本に 7社も8社も 自動車会社が 存在する よく頑張った方だが〜〜

 ぼつぼつ その限界が来たようだ トヨタでさへ 試練が待ち構えている

 新型コロナは 21世紀への 経済システムへの動きを 加速させた
 

12. 2020年3月23日 22:42:24 : yP8lkZnyKT : Um1sRE9QZWVneWc=[2] 報告
個人的には…

過去の「技術の日産」然り>こちらもゴーン体制以降、屑トヨタ化が顕著で…それなりに売れたが、その商品はやはり屑だった

軽蔑すべきトヨタ自動車の屑商品を拝みながら購入する愚か者達が多くいることが不幸の始まりだろうね 笑

13. 増税反対[1855] kZ2QxZS9kc4 2020年3月24日 02:09:27 : 0YMjcsCkAo : eUFWTjNoRHM2RnM=[103] 報告
軽自動車メーカーですから・・・
14. 2020年3月24日 11:29:30 : eFxjO8oMTA : dzNUNmsuYTRFQlE=[2] 報告
まあトヨタが主張するように、自動車だけ造っていれば良い時代は確かに終わる。

AI搭載完全自動運転車が普及していく。
個人で自動車を保有するという概念が無くなり、スマホで呼び出したAI自動運転車のシェアサービスが普及する。

ライバルメーカーがどんなにトヨタを貶しても、トヨタは既に未来の車と言うより、未来の社会をイメージしている。
それにいち早く対応してるだけ。
そこはライバルメーカーが、どんなに貶そうとも、負け犬の遠吠えにしか聞こえないのが悲しいところ。
俺は車持たないけど、昔の車はメーカーごと国ごとに「個性」というのがあった。
一目でこれはどのメーカーの車、どの国の車、と、判別できたもんだ。
ところがもうどのメーカーの車だろうと、どの国の車だろうと、少なくともデザインでの個性は無くなったね。金太郎飴のような車ばかり。
このへんも若者が車というものに魅力感じない部分かも。
まして車でステータス誇示なんて、田舎もんと嘲笑されるのがオチだろう。

ホンダだって航空機製造へ乗り出したし、これはソウイチロウ・ホンダのたっての願望だったとか。
ロボットでも先陣切ったし。まだまだソウイチロウ・ホンダのDNAは息づいてると思うけど。

と、今朝テレビのニュース速報で飛び込んできたのが、トヨタとNTTとが資本提携すると。
さあトヨタは着々と未来都市形成へと布石打ってますよっ。
ライバルメーカーたち、もう車だけに固執していては駄目だろ。

ただトヨタの未来都市は富士山の近く? でも富士山は休火山で、いつ大噴火するとも知れない。
それは気掛かりだぞ。

15. 2020年3月24日 11:39:07 : eFxjO8oMTA : dzNUNmsuYTRFQlE=[3] 報告
この世界を覆うコロナ騒動。
はっきり言えるのは、この騒動が一段落つく、あるいは収束期に向かうとき、新たな社会が見えてくるだろうね。

いま人類は一大パラダイムシフトを経験してるだけ。
必ず世の中世界は、40年から50年ごとにパラダイムシフトを経験する。

20世紀も2つのパダイムシフトを経験。
1929年10月から始まったウォール街大恐慌。
1973年10月第四次中東戦争による石油エネルギー危機によるもの。

トヨタは新たな社会へ向けて着々と布石打ってるわけだ。

16. 2020年3月24日 12:39:30 : Aoscx7fjFI : UmE1ZUt0dHhka2c=[431] 報告

 新型コロナ  アメリカの対応

 1. 緊急融資  100兆円
 2. 融資枠増加 200兆円
 3. 結局    無制限融資

 となったよね〜〜   それにもかかわらず NYダウは 下がりっぱなしだもの

 

17. 2020年3月24日 12:54:05 : Aoscx7fjFI : UmE1ZUt0dHhka2c=[432] 報告

 この期に及んでも いまだに オリンピックを 開く開かない 延期するなどと
 無駄な議論を 行う 政府とテレビ

 日本人は 頭がおかしいのでは〜〜

 今起きてることは 100年に一度の大変革の時期に 価値観のリセットが必要なのに
 IOCが 100年に一度の 経済モデルを提言するとでも 思ってるのだろうか??
 
 オリンピックで使う金は 2兆円だが〜〜

 今世界中で飛んでいたジェット機の稼働率が 3割以下となって その損失は 10兆円をはるかに超える
 
 車が 売れないだけでも 何兆円にもなる

 アメリカの CPだけで 軽く100兆円〜200兆円 社債まで含めたら 5000兆円だ〜〜

 ===

 ゴミみたいな オリンピックという経済の話に 安倍総理大臣が IOCと 電話会談する??

 もっと 頭を 使えよ〜〜
 

18. 2020年3月24日 13:00:41 : Aoscx7fjFI : UmE1ZUt0dHhka2c=[433] 報告

 日産・マツダ・ホンダ が業績が低下する => 存続の危機に至る


 トヨタだけでも 生き残るのが難しいのに これ等の自動車会社を助ける余裕はない

 潰れそうな会社は 全て 中国企業に 買収されるのだろうか??

 ===

 政府が 対策を講じるべきは 何なのか??
 
 日産は    潰れさせる?
 マツダは   中国に売る?
 ホンダだけは 助ける?

 それとも 全部 潰す 全部 助ける 全部 中国に売り払う ???

 どうするんだよう〜〜
 
 

19. 2020年3月24日 19:18:23 : SabtoXKhtA : M3dxdlhpUmEuZTY=[3] 報告
ホンダなんぞ、そもそもトヨタの下請けから出発した会社でそ?
原点に回帰するだけ
それだけの話です
20. 2020年3月24日 20:16:20 : yP8lkZnyKT : Um1sRE9QZWVneWc=[6] 報告
トヨタはスポーツエンジン「ヤマハ発動機」製だったけどなぁ

自社開発能力無かった 笑

こんなクソ会社がコロナ渦で真っ先に潰れる予感 巨像だからな

21. 2020年3月24日 20:18:50 : yP8lkZnyKT : Um1sRE9QZWVneWc=[7] 報告
今は「スバル」製でエッヘン頑張ってる?失笑
22. 2020年3月26日 22:42:42 : gRntr5AzXM : aHhHSkc5dGFPY1U=[6] 報告
たしか本田技研は武漢に工場もってたはず。

ホンダの新車はもれなくウイルスついてくるかもw

23. 2020年3月27日 22:09:06 : ATjTyCYFps : Mk4wUE1zVkdqeHM=[69] 報告
トヨタの真似をする、ということは、人間のクズの真似をする、ということだよ
これで、日本の自動車業界には何一つ期待できなくなったな
24. 2020年3月28日 18:23:25 : 58xAOgfnAk : NmtISmVXUkhmdlk=[44] 報告
うちはフランスのシトロエンの愛好家ですが、同社も1974年に倒産してプジョーの支配下に入るまでは、ビュロ・デチュド(Bureaud'Etudes)と呼ばれる研究開発部門を独立機関として運営していまして、ここで20年他社に先んじている自動車を次々と開発してきたのです。創業者の本田宗一郎さんは、シトロエンのやり方を導入したのだと思います。

自動車は技術製品なので、メーカーは技術者が主導するのが本来の姿だが、 売れないと「技術貧乏」になってしまってメーカーが存続できないので、財務畑が口を出す。すると開発に金のかからない製品ばかりになり、つまらなくなって顧客が逃げていく。昔のホンダと今のホンダが変わったのもそれですね。

フランスのシトロエンもプジョーのデザイン違いになってしまったし、イタリアの技術主導型メーカーだったランチアも衰退しました。これでコアにファンはどんどん離れ、自動車はつまらなくなっていったのです。だから誰もが仕方なく乗っている。これこそ、自動車の危機ではないでしょうか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ