★阿修羅♪ > 経世済民134 > 475.html
★阿修羅♪ ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の酪農農家、3重苦に…コロナで牛乳の給食需要消滅、輸入超自由化で価格破壊(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/475.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 5 月 29 日 17:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

日本の酪農農家、3重苦に…コロナで牛乳の給食需要消滅、輸入超自由化で価格破壊
https://biz-journal.jp/2020/05/post_159706.html
2020.05.29 06:00 文=小倉正行/フリーライター Business Journal


「Getty Images」より


 今、日本の酪農生産は3重苦に追い込まれ、生産者は日々苦悩し続けている。

 三重苦のひとつ目は、新型コロナウイルス感染拡大による需要の急減である。インバウンド需要の消滅や外食産業向けの需要の減少などがあるが、最も打撃が大きいのは、長期の学校閉鎖による学校給食中止で牛乳需要が減少している点である。学校給食向け牛乳は牛乳生産量の9.9%におよび、年間35万1000キロリットルの需要を占めている。

 それらの需要が消滅することは、酪農生産者にとっては所得の減少につながるだけでなく、乳牛の飼養にも大きな負担がかかることになる。乳牛は毎日搾乳を続けないと乳房炎になり、場合によっては廃牛にもなる。需要先の消滅した牛乳は、出荷できなければ、牧場で廃棄処分になる。経営規模の大きい酪農家ほどその打撃は大きい。

 本来、牛乳向けの原乳がその需要先を失った場合は、その原乳をバターやチーズ、粉乳向けの加工原料に仕向ける。北海道では酪農生産が基本、加工原料乳向け生産であるので、規模の大きい加工原料乳工場が数多くあり、その工場で需給調整はつく。しかし、北海道以外の都府県では、小規模な加工原料乳工場が点在している状況で、とても35万1000キロリットルもの牛乳向け原乳の処理が安定的にできる状況ではない。それでも、工場は短期的に無理して受け入れ、酪農家の苦境に配慮しているが、工場の原乳保管能力と処理能力を超える事態となっており、これが長期間続けばいずれ破綻を招きかねない。

■メガ輸入自由化

 3重苦の2つ目は、メガ輸入自由化による乳製品輸入や牛肉の輸入増加である。日EU経済連携協定によるEUからのチーズの輸入急増は、原料となる加工原料乳生産とバッティングする。さらに日米貿易協定に基づく米国産牛肉の輸入急増は、4月には前年同月比21%増の3万2521トンにもおよんでいる。

 4月の牛肉小売価格(東京)ベースでは、国産牛が100g当たり890円に対して、輸入牛は278円と圧倒的な差があり、国産牛は輸入牛に駆逐されてしまう。その結果、国産牛の交雑種相場は前年比2割安の状況で推移している。

 これは酪農生産に大きな影響を与える。酪農生産に伴って生じる子牛(乳雄子牛)の価格低迷を招くからである。酪農家にとっては、原乳の販売に伴う収入だけでは生計を維持するのは大変で、子牛販売による収入は極めて重要な収入なのである。その子牛販売価格は、国産牛の販売価格に左右される。国産牛価格が低下すれば子牛価格も低下し、酪農経営を直撃するのである。

■地球温暖化

 3つ目は地球温暖化問題である。昨年夏に発表されたIPCC報告書は、地球温暖化と畜産業との関係について指摘している。報告書によれば1961年以来、肉の一人当たりの供給量は2倍以上に増加している。一方、地球温暖化物質であるメタンの大気中の濃度は増加しており、牛などの反芻動物の頭数拡大はメタン濃度の増大に大きく寄与しているとしている。反芻動物はゆっくりと消化するので、胃腸で発酵が行われ、口などからメタンを放出する。メタンは温暖化物質の二酸化炭素の25倍の温暖化効果を持っている。肉の消費が増え家畜の頭数が増えれば、メタンの排出量も増える。

 さらにメタンだけではない。報告書は「2014年の農業由来の人為起源の亜酸化窒素(N2O)排出量の半分以上は、管理された牧草地及び放牧地における家畜に由来した」としている。N2Oは二酸化炭素の300倍の温室効果がある温室効果ガスとされている。IPCCは、牧草地や放牧地での家畜の糞尿堆積増加によってN2Oが増えたと指摘している。

 IPCCはこのような実態を踏まえ、畜産業の温室効果ガス低減の取り組みを次のように提言した。

「畜産については、放牧地管理の改善、堆肥の管理の改善、飼料の高品質化、及び異なる品種の利用や遺伝子の改良などの選択肢が含まれる。異なる農業及び牧畜システムによって、畜産製品の排出源単位の低減を達成しうる」

 日本ではどうなのか。06年度のデータだが、日本の畜産経営から排出される温室効果ガスは、家畜の消化管内発酵と家畜排泄物管理を合わせて二酸化炭素で1435.6万トンと、農業区分からの排出の約半分を占め、日本の温室効果ガス総排出量13億5700万トンの約1%を占めているとされている。日本では、農業は主要産業ではなく、その日本における比率は小さいといえるが、温室効果が強いメタン総排出量の39.5%、亜酸化窒素総排出量の18.2%が畜産業を起源としているとされており、軽視できない(農業・食品産業技術総合研究機構「畜産からの温室効果ガスの排出抑制技術」より)。

■規模拡大一辺倒の見直し

 日本では、家畜排泄物から出る温室効果ガスへの対策は、メタンを熱源や発電に利用するバイオマス発電が81施設も設置されるなど進んできているが、牛のゲップ対策はいまだ研究段階で実用化されていない。

 日本ではコスト削減を目的に酪農・畜産の規模拡大政策が取られ、1000頭以上の乳牛や豚を飼育する大規模酪農、畜産が推奨されている。それによって大量の家畜排泄物の発生やメタンの大量発生に結びつく。現在、環境に配慮した放牧を主体とした酪農が注目され、北海道では放牧主体の30頭前後の経営規模のマイペース酪農が広がってきている。

 環境を第一に、規模拡大一辺倒の酪農畜産政策の見直しが急務といえる。また、「北海道は加工原料乳生産」「都府県は飲用乳生産」といった極端な区分はやめ、都府県でも加工原料乳生産も受け入れられるような適切な加工原料乳生産工場の配置も行うべきである。そして何よりも、酪農家が安心して生産規模の適切な調整ができるように、生産量に依存しない環境配慮型の所得保障政策を至急検討すべきである。また、日本の酪農畜産が安定的に生産できるような輸入規制を含む食料安全保障を確立しなければならない。

(文=小倉正行/フリーライター)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[79323] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:31:28 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9165] 報告

2. 赤かぶ[79324] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:32:17 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9166] 報告

3. 赤かぶ[79325] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:32:47 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9167] 報告

4. 赤かぶ[79326] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:35:52 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9168] 報告

5. 赤かぶ[79327] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:37:02 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9169] 報告

6. 赤かぶ[79328] kNSCqYLU 2020年5月29日 17:37:30 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9170] 報告

7. 増税反対[2088] kZ2QxZS9kc4 2020年5月29日 22:15:42 : 0YMjcsCkAo : eUFWTjNoRHM2RnM=[336] 報告
小泉進次郎「だから毎日でもステーキを食べれば良いんですよ」
8. 増税反対[2089] kZ2QxZS9kc4 2020年5月29日 22:43:31 : 0YMjcsCkAo : eUFWTjNoRHM2RnM=[337] 報告
人一倍牛乳とヨーグルトを飲んで食べてるほうだが、

給食で出されている牛乳には反対だ。白米が主流の給食なのに同時に牛乳を

飲ませるなんて馬鹿げている。栄養状態の悪い戦後じゃあるまいし、この

世界に誇る和食文化の日本で、給食に牛乳を飲ませるなんて異様な光景だ。

 白米の給食時にはせめてお茶などを出すようにし、栄養面は他の食材で

補えばいい。

 寿司を食べながら牛乳を飲む。牛丼を食べながら牛乳を飲む。ラーメンを

食べながら牛乳を飲む。焼き鳥を食べながら牛乳を飲む。野菜炒め定食を食べながら

牛乳を飲む・・・・・なんか気持ち悪いな。

9. 2020年5月30日 00:53:15 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[655] 報告
つまり法的、制度的の無理やり作った利権にしがみついて乞食をしてるだけであって、そんな事業には存在価値が無いということだ。
新型コロナは崩れない利権を崩壊させる端緒になるかもな。

ヨーグルトの原料は脱脂粉乳で牛乳でない。しかも輸入だ。さらに格安で輸入し高額で売却、その利益を酪農の補助金にしている。

牛乳の代わりに脱脂粉乳を水で溶いたものを使い、種菌を入れヨーグルトメーカーにかけるだけで市販品に似たあっさりした風味に仕上がる。
牛乳を使うと濃厚でしつこく仕上がるが。

10. 2020年5月30日 04:28:07 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[392] 報告


>環境を第一に、規模拡大一辺倒の酪農畜産政策の見直しが急務
>都府県でも加工原料乳生産も受け入れられるような適切な加工原料乳生産工場の配置も行うべき

>酪農家が安心して生産規模の適切な調整ができるように、生産量に依存しない環境配慮型の所得保障政策を至急検討すべき

くだらん

ただでさえ環境に悪い上に、海外からの輸入に頼らなければ実現できない大量の牛乳生産など不要

さっさと廃業してもらった方が良い

今後、愚かな国民のせいで、日本の産業が衰退していけば、いずれエネルギーや食料の安全保障など維持できないのは確実であり

少子高齢化のお陰で、多少はダメージは軽減するとはいえ、

江戸時代から比べれば、圧倒的に増大し、贅沢な浪費になれた日本人が、今後の温暖化災害や巨大地震による産業崩壊と食糧生産崩壊の貧困と飢餓に襲われるのは確実

今のうちにたんぱく源は豆や海藻、近海魚に中心を移し

豆から豆乳、さらに豆乳グルトでも自作するようにしておくことだが

ま、これも愚か者たちに言ったところで無駄なことだろう


11. 2020年5月30日 08:31:39 : NNHQF4oi2I : WXhzeVFYNXV5aGc=[333] 報告
<<酪農農家 崩壊

これでも 放火泥棒 安倍自民党応援しますか 

12. 2020年5月30日 09:28:27 : 58xAOgfnAk : NmtISmVXUkhmdlk=[280] 報告
北海道ファンマガジン
根釧台地とパイロットファーム
https://hokkaidofan.com/pilot_farm/

日本政府が北海道の酪農に力を入れたのは、敗戦で戦後海外の植民地を失ったことから、引揚者の仕事の確保が課題に。その一つとして、1955年から道東の根釧台地で「パイロットファーム」と言うのをやった。これ、世界銀行から金借りてます。

国策で推進した酪農なので、牛乳を消費する需要先として学校給食が指定された。子供の頃から大量に飲ますと、大きくなってからも飲むから安定需要が確保できる。戦後、学校給食にパンが導入されたのと同じ。穀物メジャー、ぼろ儲けです。

しかし乳牛は乳を絞り出すために常に妊娠状態にされ、身体はすぐにボロボロに。出せなくなったら殺しておしまい。うち、菜食主義者と結婚したから飲むのやめました。彼女、超能力あるから牛の考えていることが分かるんだって。彼らも人間と同じですよ。友達を虐待して、最後は殺しますか…と言う問題です。

欧米の菜食主義者は増加中です。思ったよりも多いですよ。

13. 2020年5月30日 19:03:49 : wiwI8TXGtE : VXY4R3NkTlBhOXc=[47] 報告
思い知る 大きな比重 改めて
14. 2020年5月30日 21:32:51 : ZCYtN4bKLU : MVd2eC9IQ1dUVVk=[67] 報告
 
 牛は閉鎖空間で 育てるものなのか?? 

 イギリスに旅行すれば 広大な牧草地が続いている そこには 牛とヒツジとヤギが草を食んでいる
 牛は 自動的に 牛乳をだすもので ヤギから取れたミルクで チーズは作られる
 冬の寒い時には 牛は 牛舎に帰ってくるのだろう
 イギリスの牧場は 延々と緑のベルトが 広がっていて そこを仕切っている冊が続いてるだけだ

 ===

 ベトナムに行けば 池の中に アヒルが泳いでいて 餌を食べている アヒルは
 自然に大きくなっている様だ

 ===

 日本だけは 何で 牛舎に ぎゅうぎゅうに 牛を飼っているのだろう??

 日本では これほど沢山の山があって 木が生えていて その山の木には 何の価値もない

 山の木を切って 牧草を植えて 牛を放し飼いしようとする人は ほとんどいない

 日本では 山の木が 洪水を防ぐと 子供の時から 教え込まれているが
 洪水で 人の命が 奪われるよりも 山崩れで 土砂よりも 立ち木が山崩れを増幅している
 
 

15. てんさい(い)[1279] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2020年5月31日 00:04:20 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[287] 報告
「牛乳は子どもによくない」 佐藤章夫著 と、最近の牛乳危険記事リンク
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/759.html

牛乳が体に悪い根拠一覧 (内海聡)
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/327.html

16. 2020年5月31日 07:43:57 : jLkG2cl3ls : VXNkQmFKRnc4TEU=[7] 報告
牛を殺し、人間の命の犠牲とするような職種は
采配により、終わるのではと思います。
農業国であったいにしえのこの国では、牛は

農事を助けた聖獣。

17. 2020年5月31日 07:56:32 : jLkG2cl3ls : VXNkQmFKRnc4TEU=[8] 報告
もうひとつ、敢えて書きますが、
古今東西の真実の聖職者は、菜食と小食を常としているもの。

それ以外は、偽者か騙りだと思っておいたがよいでしょう。

血肉を見る者、食らう者は、程度の違いのみで、実は
うちに獰猛の種を抱えていると思って間違いありません。

18. 2020年5月31日 08:07:43 : ZCYtN4bKLU : MVd2eC9IQ1dUVVk=[74] 報告

 >もうひとつ、敢えて書きますが、古今東西の真実の聖職者は

 もうひとつ 敢えて書きますが
 
 出家するということは「世捨て人」でもあるわけで「人減らし」の意味もある

 ===

 今回のコロナで分かったことは 聖職者が コロナについて なんの足しにもならなかったことだ
 聖職者は なんの役にもたたないことが はっきりした 

 単なる口減らし「不要物」が 聖職者と言われる存在なのかもしれないってことを
 心の片隅に 置いておくのも 必要なことだろう
 
 ===

 そういっている「私というものが」繁栄したとしても 宇宙にとっては なんの意味もないことだが
 

19. 2020年6月08日 14:50:26 : 58xAOgfnAk : NmtISmVXUkhmdlk=[351] 報告
★12です。綾香さんの分かりやすい説明を紹介します。

絢香 @QueenARZ
https://twitter.com/QueenARZ/status/1269850528340602880

牛乳

学校給食が始まり漸く牛乳を学童が飲んで消費している…
最近、児童のクローン病(慢性的な口腔炎や大腸炎)が目立っている…
此れは牛乳含有のカゼイン(タンパク質)アルファ型なので人間は消化出来ず大腸に支障をきたしている…
母乳はカゼインベータ型なので消化し易い。故に牛乳は子牛の飲み物

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ