★阿修羅♪ > 経世済民134 > 583.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
高齢者の3割が年収150万円以下?地方移住で生活費減&収入増、老後破産の恐怖脱出(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/583.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 7 月 22 日 14:57:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

高齢者の3割が年収150万円以下?地方移住で生活費減&収入増、老後破産の恐怖脱出
https://biz-journal.jp/2020/07/post_168515.html
2020.07.17 05:50 文=藤野ゆり/清談社 Business Journal


「gettyimages」より

「老後資金2000万円」。このキーワードは、昨年上半期に盛んに取り沙汰され“流行語”となった。発端は、金融庁が発表した資料のなかに「老後資金は2000万円不足」という表現があったことで、年金制度の崩壊と個人の自助努力による老後資金の必要性があらためて浮き彫りとなったのだ。

 仮に今35歳で、退職が65歳、年金受給開始も65歳とすると、30年で2000万円を貯めるには年間約67万円の貯蓄が必要となる。毎月約5万5000円を貯めるのは、決して簡単ではないだろう。

 実際、年金だけでは老後資金が不足し、「老後破産」とも呼べる極貧生活を強いられている高齢者は少なくない。NHKスペシャル取材班による『老後破産〜長寿という悪夢』(新潮社)は、そんな悲惨な老後生活を余儀なくされている人々の実態を克明に記している。本書によると、生活保護水準以下の収入しかない高齢者の割合は3割を超えているという。

「生活保護の水準については地域によって物価が異なるため全国一律ではないが、河合教授らは港区で暮らすと仮定し、年収150万円を『生活保護水準』とした。すると31.9%が150万円以下となり、収入面で見れば『老後破産』に近い状態にあることがわかったのだ」(本文79Pより)

 都市部の高齢者は「貧困層と富裕層」の二極化が進んでいる、と本書では分析されている。豊かな老後を送るために、我々はどうすればいいのだろうか。

■高齢者こそ早期に「地方移住」すべき?

「2000万円を貯める努力も当然ながら大切ですが、さまざまなライフイベントをこなしながら貯蓄し続けるのは至難の業。2000万円以下で老後を送れるように生活を工夫することも、ひとつの手なのではないでしょうか」

 そう話すのは、複数の企業で社外CFO(最高財務責任者)を務め、「レンタルCFO」の肩書きで活躍する鈴木吾朗氏だ。鈴木氏は、そもそもの生活スタイルを見直すことも重要だと説き、老後破産におびえる人々に対して、早期の「地方移住」を提案する。

「老後を不安に感じている人の多くは、都市部での生活を想定しています。しかし、地価が高く若者も集中する都心に高齢者が住み続けるメリットは少ない。若者の間で地方移住がブームになったこともありましたが、お年寄りも地方移住という選択肢によって得られるものは大きいはずです」(鈴木氏)

 鈴木氏が参画する自治体による地方移住プロジェクトには、実際にリタイア後の地方移住に興味を持つ高齢夫婦が少なくないという。

「地方では地価も物価もすべてのコストが低い上に、自給自足が可能です。総務省の家計調査における高齢夫婦の食料費は毎月約6万4000円。しかし、自給自足をすることで、地方ではこの半分以下に抑えられるはず。さらに、都心のように頻繁に遊ぶことは難しくなるため、交際費や無駄な買い物なども減る。毎月20万円前後で暮らすことも可能になるでしょう」(同)

 東京一極集中の現状を打破するために、各自治体は地方移住者に対する支援金や助成金などのサポートを積極的に行っている。早いうちに地方移住を視野に入れておくことで、家賃・光熱費補助など地方移住者のためのサポートが受けられる可能性もある。さらに鈴木氏は、地方では支出を抑えられるだけでなく、収入が増える可能性もあるという。

「たとえば、徳島県の上勝町は高齢者比率が52%以上と過疎化・高齢化が進んでいる地域です。しかし、葉っぱ(つまもの)を中心とした地域資源を軸にビジネスを展開し、全国でも有数の地域活性型農商工連携モデルとなっている町でもあります。なかには、年間売り上げ1000万円を超えるおばあちゃんも存在します」(同)

 日本料理を彩る「つまもの」の原料となる季節の葉や山菜の栽培、出荷、選定、販売を行う「葉っぱビジネス」が上勝町で成功したのは、その土地に根ざした古くからの知識や経験が生きているからだ。リタイア後、若かりし頃を過ごした地元に出戻り、地域で自然と培っていた技術や経験がビジネスとなり、生活を支えるといったケースも増えているという。

■「日本版CCRC」とは

 また、労働力が欠けた土地だからこそ、第二の人生をスタートしやすいというのも地方の特徴といえるだろう。しかし、慣れ親しんだ地元であればいいが、いきなり縁もゆかりもない地域に居を構えるのは不安だという人もいるのではないだろうか。

「せっかく移住しても、コミュニティに馴染めず孤立してしまうのでは地方移住の意味がありません。そこで利用してほしいのは『日本版CCRC』。これは、高齢者が健康な段階で移住し終身で暮らすことができる生活共同体で、元気な高齢者の地方移住を国が推進する制度です」(同)

「CCRC」とは「Continuing Care Retirement Community」の略称。地方に移住しアクティブな生活を送ることで、たとえ要介護状態になっても継続的ケアを受けることが可能となる。リタイア後も積極的にコミュニティに参加し、主体的に生きることを目的とした共同体だ。

「これはもともとアメリカで始まった制度ですが、アメリカが富裕層を対象にしているのに対して、日本版は標準的な厚生年金受給額(約21万円)で生活できるようになっています」(同)

 金融庁が算出した「2000万円不足」は、高齢夫婦の平均支出と年金受給額に毎月5万円前後の差が出てしまうことが問題だった。しかし、日本版CCRCであれば、年金だけで生活を維持することが可能となる。少子高齢化が進むなかで、その存在はより広く知られていくだろう。

 生活スタイルや働き方が多様化すれば、「2000万円」という不足額の“平均値”はほとんど意味をなさなくなる。2000万円をコツコツ貯める自助努力も重要だが、健康体のうちに地方移住するという選択肢も検討してみてはいかがだろうか。

(文=藤野ゆり/清談社)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[88779] kNSCqYLU 2020年7月22日 14:58:44 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[18622] 報告

2. 2020年7月22日 16:52:16 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[285] 報告
 
 田舎に住むには 軽4トラックが必要だから 東京と同じになると 想うけどな〜〜
 
 地方都市だと ほとんどの物が 都市の真ん中にコンパクトにあるので、
 病院 文化的、買い物など ・・・  便利だよね〜〜
 
  
3. 2020年7月22日 17:31:29 : XUVh31plBA : b1IvWjVvMnl2aG8=[158] 報告
田舎は人間関係が濃すぎて住めないそうだが。地域の人間は誰が何をしているかを知っているらしい。
4. 2020年7月22日 18:14:35 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1189] 報告
あの、金持ち(宝)は東京に集めて貧乏人(ゴミクズ)を地方に追いやるショーウインドー型経済からいい加減卒業したら?

そんなことやってんのは今や日本と北朝鮮くらいよ?

中国ですら地域毎の計画で発展を進めている。

5. 2020年7月22日 20:08:25 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[394] 報告

昔は、多くの子供を育て、短い老後は、彼らに面倒を見てもらうのが当然だったが、今は少ない子供に高いコストがかかる
そして老後は長く、医療費も介護費用も、高まる一方だ

となれば本来は、北欧のように、高齢者は都市部の集合介護施設に集約して、医療介護などのコストを下げ
一方で、中小零細企業は淘汰して大企業に集約し、
労働生産性を高めて、高賃金で、高税負担で社会保障コストを賄う必要があるが

それも愚民とポピュリスト政治のせいでできない

その結果が、過去の優良企業の資産と経常黒字を食いつぶす
財政ファイナンスであり、いずれ、その限界が来ることは間違いはないが

まだ当面は余裕があるから、バラマキと大企業叩きを続けることになり

ゆでガエルと将来世代の貧困化は続く

6. 命を大切に思う者[3183] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年7月22日 21:35:23 : 49zgz1tbXk : RGtncng1c3BvUG8=[669] 報告
> 地方移住で生活費減&収入増

なぜ?
地方に行って下がるのは家賃くらいなもんで、他の費用は東京都と変わらないだろう?
収入増? 地方では仕事が見つからない可能性が高いのに、収入増になるかなあ? 
7. 2020年7月23日 03:14:51 : AO0Opqv6ak : bFVuTHhoL2JicDI=[1] 報告
>>3
地域による。

>>5
さっさと死ね。

>最も世界で進んでいるとされる北欧社会ですら、
>移民で誤魔化そうとして失敗し、
>解決されていない問題だから
>これは課題先進国である日本で
>最初に明確になっただけであり
>国家資本主義以上のシステムを持ちえない
>現生人類の限界かもしれない
>それが今、世界の日本化という形で表れている
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/565.html#c9

人類以前にテメエ自体がグズでゴミの
天上の知れた人間でしかない。
テメエの思考回路に問題があるが
テメエは一生気付かないのだろう。
バカは死んでも治らない。

[運営による初期非表示理由]:阿修羅にはふさわしくない言い回し、言葉の使い方のコメント(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

8. 2020年7月23日 03:22:14 : AO0Opqv6ak : bFVuTHhoL2JicDI=[2] 報告
>>2 >>6
テメエら都会民=クズか?文体に
厭らしさが滲み出ててうぜえわ死ね。
ただ>>5は真っ先に死ね。
誰よりも早く死ね。今すぐに死ね。
お前はそれだけのことを
今までしてきた。

[運営による初期非表示理由]:阿修羅にはふさわしくない言い回し、言葉の使い方のコメント(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)
9. 2020年7月23日 03:49:45 : p12H1btCzc : ZU05Sm9Nb0JyOXM=[12] 報告
>「CCRC」とは「Continuing Care Retirement Community」の略称。
>地方に移住しアクティブな生活を送ることで、たとえ要介護状態に
>なっても継続的ケアを受けることが可能となる。リタイア後も
>積極的にコミュニティに参加し、主体的に生きることを
>目的とした共同体だ。

つまり言葉を変えた「小さな政府」思考を
開陳しているだけでしかない。

>生活スタイルや働き方が多様化すれば、「2000万円」という
>不足額の“平均値”はほとんど意味をなさなくなる。
>2000万円をコツコツ貯める自助努力も重要だが、

飽く迄も自助努力に持っていこうとする辺り
この記事は糞記事。

>都市部の高齢者は「貧困層と富裕層」の二極化が
>進んでいる、と本書では分析されている。豊かな
>老後を送るために、我々はどうすればいいのだろうか。

月10〜20万円のベーシックインカム。
それを可能にする為の政治の変革、
人々の刷り込まれた従来当たり前とされてきた
意識の転換。これが最も重要になる。

10. 2020年7月23日 03:55:20 : p12H1btCzc : ZU05Sm9Nb0JyOXM=[13] 報告
>>5
その奴隷的思考が愚民そのもの。この経済システムを
最上のものとした上で導き出された結論でしかない。
疑うことを知らない知識人から齎される
知識を上から下に送る過程で盲目的に
受け入れることを選択した愚民よ。
11. 2020年7月23日 04:00:42 : p12H1btCzc : ZU05Sm9Nb0JyOXM=[14] 報告
>>2
その便利な都会で五日ほど前に三浦春馬という
富も名誉も手に入れた一流芸能人が
自室クローゼットで首を吊って死亡した。
生き難さを体現しているのではないか?
糞記事もそうだが疑うことを知らずに
盲目的に従っているとこのように
全ての人間が擦り減らしていくことになる。
世界的に求められるは個人の希求だ。
戦争の文脈でも同じことが言えるが
平和・生命への希求が
政府にとって足枷になる。
12. 2020年7月23日 04:07:14 : p12H1btCzc : ZU05Sm9Nb0JyOXM=[15] 報告
政府だけではなく出来るだけ自分の負担を
減らしたいと考える知識人に対する足枷にもなる。
本格的にAI社会に突入すれば職を失う人も
出てくる。暴動の発端となった
ジョージフロイドは前職が警備員で
コロナにより解雇されたがAI社会になれば
警備員も不要になる。タクシー運転手も
トラック運転手も事務職も経理も
コンビニ店員も不要になる。

不要社会に突入していく過程にあるからこそ
ベーシックインカムが求められる。
当然の帰結。ただしそれは日本からは
出てこない。骨の髄まで奴隷化された
国民だからだ。変革のうねりは
アメリカから起こる。こんな
小手先の記事では何も変わらない。

13. 2020年7月23日 08:53:48 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[806] 報告
東京は何でも高い。東京のKFCフライドチキンは同じ値段で小さい(個人の感想です)。

都心で車を持っているのはそれだけで大金持ちの証だったりするわけで。
都市手当が20パーセントもあるのだ、変わらないわけあるか。

都会は人件費と場所代が高いせいで自然と何でも高くなる傾向がある。

一方、田舎ではシルバーが最低賃金を大きく下回る給料で奴隷のように働かされ
極めて僅かな給料を生活の足しにしている、シルバーしか働く所がないのだよ。

14. 2020年7月23日 10:26:49 : 0Kx66D5lWA : UVl2TUZvVGFNTUk=[256] 報告
一括りの議論には無理がある。
個人と云っても幅があり、都会や田舎と云っても大都会なのか、中都会なのか、小都会なのか、田舎もしかりだ。
山が中心の田舎と海が中心の田舎では、それぞれが別世界である。
南北の違い、東西の違いも然りである。

田舎を金銭的な感覚で考えてしまえば見えるものも見えなくなってしまう。
日本の豊かな国土や自然と歴史などを見失ってしまう。
要は気概と冒険心と人間性の世界だとおもうので、住みたいとこに住めば、そこが都であると先人も云っている。

人は老いて死ぬ。
それは、どこに寝起きしても変わらぬことだ。

15. 2020年7月23日 11:31:37 : NWQWeSISpM : STJOcEVQOXhyVDI=[849] 報告

  ★★★ 高齢者の3割が年収150万円以下?  ★★★

だから、必要にせまられて(?) 高齢者の万引きが 急増しているのだ
こんな国でいいのか??
あへよ、しっかりせんかい 救くわんかい  はよ ベーシックインカムを始めんかい
   ★★ コロナの失業者と 今までの日本国を支えてきた”高齢者”を救うために!! ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●政府は 10万円の一回の支給で良いと思っておるのか??  は〜〜

次は 一人暮らしの若者と 老人を救わんかい!! ベーカムが始まるまでは
少なくとも 『 毎月10万円 』を半年は 支給しろ → ”ひとり暮らしの世帯” 全員にだ!!


●以上を 四連休の間に SNSで 助さん角さんお願いします。『 SNSで騒ぐ 』と 国が動く (^_-)-☆
皆の力で 国を動かそう!!

16. 2020年7月23日 11:39:46 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[335] 報告
 >>14
 >>一括りの議論には無理がある

 俺もそう思う。健康で料理・家事が得意な独居老人なら(住居費を年50万以下に抑えれば)150万円の年金暮らしは楽勝だろう。今まで老後破綻が問題に成らなかったのは、爺さんが早死にだったことと昭和一桁までの婆さん達の生活力がハンパなかったからだ。彼女たちは料理人であり清掃員であり仕立屋だった。だから自活できていた。

17. 2020年7月23日 14:45:31 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[606] 報告
>>13

 田舎のシルバーの話

 私の知る限りでは、シルバーで働く人の多くは「生きがい・やりがい」のために働いている人が多い。退職後、ぼーっとしているよりは、他人の役に立つことを生きがいにしている人たちで、別に低賃金・奴隷労働ではない。

 

 

18. 2020年7月23日 16:11:22 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[808] 報告
私の知る範囲では嫌気がさして辞める人が多い。
タイムカードなんかないので超過勤務が当たり前。

センターが契約して派遣されているので簡単に首を切られる。
最低賃金以下というのはこういう仕組みが影響している。
現場に派遣されて一番割に合わない仕事を押し付けられる傾向にあり
便利に使い捨てられる日本の縮図だ、そりゃあ遊びに来ている人も
いるにはいるが、そういう人は前職も人脈もあり仕事も楽だ。


https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no129/

19. 2020年7月23日 19:19:40 : lkHuZ6dsXI : LnpKb2JDbjBjR28=[104] 報告
カモを釣れ 成功例の 疑似餌投げ
20. 2020年7月23日 20:46:06 : JQONAc1R1o : OHFMaW9tUFJoRHM=[85] 報告
自給自足はコメにしろ野菜にしろ
初期投資・機械購入・機械維持費・農薬散布・農業資材
・・カネばかりかかるし 売って現金収入っていっても
地方はみんな大体半農で何かしらの兼業してるから買う者がいない
だいたいみんなただで野菜をくれる コメはくれないけどw
住居・地価が安いのは安い しかしそのくたびれた中古家屋を
昨今のスーパー台風や超豪雨による風水害から守るには
やはり人手とカネがかかるし毎年のように家を壊しにくる天災に
毎年のようにカネをかけ労力費やして修繕しなきゃならん
家が吹っ飛ばされたり氾濫で流されたらジエンドだ
地方は四駆の軽トラ以上の機動力がないと自給自足なんて寝言にしかならん
車を所有するわけだからその車検・保険・税金・維持費・ガソリン代がかかる
おまけにそれも天災水没一発廃車リスクがつきまとう・・
野菜と米だけ食ってれば自給自足も可能だろうが
お菓子だって食いたいし外食もしたくなるし肉だって食いたくなるのが人間だ
仕事を見つけ収入を得てスーパーで買い物したほうが生活は楽だろう・・
しかしながら高齢者の仕事は地方にはほぼないと考えるべきだ
あからさまな労基法違反の酷使に目をつぶり基地外土人連中ばかりの
人間関係に毎日神経とメンタルを損耗させられ 何年続けても生きれるギリギリ
の給料に必死にしがみつく それが地方の高齢者雇用の現実だ
逆に言えば地方に不動産を所有し一生遊んで暮らせる貯蓄や自分の会社をもてば
地方は大都市部よりは生活に余裕は出てくるだろう
・・不審者とコソ泥等犯罪者予備軍ばかりだけど
21. 2020年7月24日 08:32:52 : KEKnYEPdII : cHF5SW5Td0tCeHM=[43] 報告
いつもいつも、田舎は物価が安いとでてくるがいい加減
デタラメは止めろよな。
安いのは住居費だけだろう。
あと自家用車がないとなにもできない。ガソリン高いし。
物価も高い。当然だろう。物を田舎に運ぶ運賃と人件費
がかかる。そして、住んでる人間が少ないから、販売員の人件費
が大きくプラスされる。物価は高い。
それに港区と比較するなんて馬鹿の骨頂だろう。
周年の区と比較しないと。
そうすると100円ショップとか便利なものがたくさんあるし。
スーパーだって大量仕入れで物価は安くなるだろが。

22. 2020年7月24日 08:35:41 : KEKnYEPdII : cHF5SW5Td0tCeHM=[44] 報告
>>21
訂正  周辺の区と比較しないと
23. 2020年7月24日 18:31:07 : wJfto2lCNg : b2JKdGZXZDBDUE0=[4] 報告

付け加えると地方は一人暮らしは不利。
基本大家族に有利なようにできている。
社会保険料など、大都市が個人割+所得割が多いのに対して、
地方では個人割+平等割(世帯割)+所得割 で少人数世帯は割高だ。
家族数の多い世帯に配慮しているんだろうけど。
24. 2020年7月25日 17:20:48 : vg6gvxEo9I : ektSaDF1SGhsY2M=[380] 報告

【1】都会の方が生活費が安い現実!!

 *家賃*

 地方で6x6x6畳のマンションは12〜13万円以上はする。
 東京でも西側半分だと、5〜6万円の物件も多い。
 23区だけが東京ではない。都会は案外安いところが多い。
 札幌なら3.5万円〜4,5万円でもたくさんある。

 *食品*

 これは都会が圧倒的に安い。生魚意外。
 業務用スーパーも、地方ではスペースが5分の一以下で、冷凍品
 以外は殆どない。都会のは生鮮食料品やオリジナル商品が多い。
 しかも、4〜5系統の業務用スーパー乱立に、対抗する個人商店
 の激安品など、驚くほどに都会は物価が安い。

 小女子の甘露煮など、関東の業務用スーパーでは800gで498円。
 一般のスーパーでは小分けして価格が1パックで20倍以上になる。

【2】都会は交通費が安い

 本数も利用者も多いので、極めて安い。
 地方で同じ距離を乗ると、第三セクターなら2〜3倍もかかる。

【3】地方のガソリンスタンドは多くが消滅する

 地下タンクは一個1000万円で交換するが、蓄えが無いので、近々
 多くが廃業を宣言している。40年間が耐用年数だから。

【4】人口減で役所の人員も減らされ、支所も閉鎖、診療所もほぼ閉鎖。

【5】インフラを全面的に交換する時期になったが、地方はお金が無く、
   地獄になる。
  
  高知県でも毎年の水道管破裂工事費用で基本料金が上がり、高齢者
  世帯でも一万円を超えそうな勢いで毎年値上げ。
  これが、今後は全国で起きてくる。

【6】介護業者が逃げ出してサービスを受けられない。

  四国でも、効率が悪く車も必要なので赤字の業者が、どんどん東京
  に逃げ出して、若い女性も一緒に田舎から去ってしまった。
  東京も爺婆だらけ、一本裏道に入ると高齢者がうじゃうじゃいる。
  子供が地元に就職してないから。
  集合住宅なんぞ、8割が高齢者なので、ドアtoドアで高効率で、
  しかも、車が不要。利益を出しやすい。
 【 介護業者に逃げられた田舎では介護サービスを受けれない!!】

  ==================

 青森県は2033年には3軒に一軒が空き家になると公表されている。
 地元民は2030年でダメだと言ってたが、コロナ禍でさらに早まる
 だろうか。
 函館市は、デパートの長崎屋、西武百貨店、ダイエー、和光、さいか、
 棒二・・・6個も潰れて更地になった。量販店も逃げ出した。都会か
 ら移住した人間も逃げ出した。2045年には更に人口が半減する。

 【 全国の市民の幸福度ランキング、函館市:47位(最下位) 】

 これに災害塗れになるので、地方の多くは潰れたまま回復しなくなる。

 =======================

 都会でも中心部じゃなきゃ・・・、東京でも驚くほど物価が安い。
 物価が高いは嘘、東京でも23区だけが東京ではないから。

 潰れるしか能ない田舎なんぞ、ダメに決まってるべ。
 テレワーク以前の問題が盛りだくさんだ。

  ・・・・・・・・

25. 2020年7月25日 20:23:10 : MV0oFiXOSE : clFRQ0hkVGtvN1k=[2] 報告
>>24

同意です。

今転勤で地方に住んでるけど、食品特に生鮮品は横浜にいたときの方が安かった!

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ