★阿修羅♪ > 経世済民134 > 817.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ニッポン半導体の本格復活は新型メモリーの開発ラッシュにあり   
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/817.html
投稿者 怪傑 日時 2020 年 11 月 27 日 02:50:10: QV2XFHL13RGcs ifaMhg
 

ニッポン半導体の本格復活は新型メモリーの開発ラッシュにあり
http://gansokaiketu-jp.com/kaiw-forum2/seiji-keizai-gaikou/Keizai/wforum.cgi?mode=read&no=47&reno=no&oya=47&page=0#47

参照先 : https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_10451/?p=3
2019年4月4日 06:00

https://gansokaiketu-jp.com/Gazou/excite-keisai_2020-11-27_2-36-53_No-00.gif

 いよいよ平成の時代が終わりを告げ、新天皇即位で「令和」へと元号が変わることになった。1989年は平成元年であり、この時の新元号「平成」を発表したのは後に総理大臣となる小渕恵三官房長官であった。激動の昭和が終わりを告げ、平成は31年間続いたわけであるが、残念ながらニッポン半導体にとってはひたすら後退、いや凋落の時代であったと言わざるを得ない。

 今やニッポンの半導体の世界シェアは7〜8%しかなく、その存在感は極めて薄い。もちろんソニーのCMOSイメージセンサー、日亜化学工業のLED、三菱電機のIGBT、さらには東芝のフラッシュメモリー、ルネサスのマイコンなど世界と戦える製品は今も数多い。しかしながら、ルネサスは工場の一時停止を決めるなど一時の勢いを失っている。東芝メモリもNAND価格の急落を受けて、この1〜3月期においては310億円の赤字を出すとも言われている。なんとまあニッポン半導体は弱くなったことか、という印象が一般国民の間にも浸透しているのである。

■平成の始まりに世界の過半を握っていたニッポン半導体

 平成元年、つまり1989年時点においては、ニッポン半導体は世界シェアの53%を手中に収め、頂点に立っていた。とにかく恐ろしいほど強かった。その時点で4兆円の大台に乗せていたのだ。

 ただ深く分析しなければならないことは、当時のニッポン半導体を支えていたのはメモリーであったということだ。東芝、NEC、日立はこぞって4M (メガ)DRAMの月産100万個体制を90年夏までに構築すると強く言い切っていた。そしてまた「メモリー大国ニッポンは不滅である」とのたまう大手半導体メーカー幹部の言葉を筆者は強く覚えている。

【次のページ】 しかしながら、平成元年から10年ちょっとで日本のメモリー産業は木っ端微...

しかしながら、平成元年から10年ちょっとで日本のメモリー産業は木っ端微塵に叩き潰される。韓国、台湾、さらには中国の台頭もあって、DRAMの量産設備投資に大きく後れをとり、コストという点でも全く外国勢に勝てなくなっていた。東芝も富士通もみな91年ごろにはDRAM分野から撤退するという惨めな有様となってしまったのだ。

 その後、エルピーダメモリをマイクロンに取られることによって、日本のメモリー産業は東芝のNANDフラッシュメモリーを残すのみになってしまった。もっともウエスタンデジタルと東芝の連合軍なら、まだまだトップを行くサムスンと戦うことはできるだろう。東芝の主力生産拠点である四日市工場は、世界のNANDフラッシュメモリーの40%を作っていると言われるほどの水準にあるからだ。

 ■日本勢の「捲土重来」はメモリーにあり

 さてここにきて、日本のメモリー戦線に全く新たな動きが出てきたことに注目する必要がある。それはDRAMやフラッシュメモリーではなく、MRAM、強誘電体メモリー、ReRAMなどの新型メモリーであり、いよいよ本格量産に向けての準備が急ピッチで整ってきているのだ。

 宮城県仙台市に誕生した世界初のMRAM専業メーカーである「パワースピン」は今後、世界の注目を一手に集めるだろう。東北大学にあってMRAMの特許を多く保有するといわれる遠藤哲郎教授がそのバックにいることは心強いばかりだ。遠藤教授はフラッシュメモリーの生みの親である舛岡富士雄氏の愛弟子であり、今をときめく3D-NANDフラッシュメモリーの事実上の発明者である。サプライズなことに、このパワースピンの社員はほとんどが東芝のメンバーとみられている。今後、パワースピンがMRAMを事業化するにあたって、生産体制をどう構築していくのか(生産委託先をどうするのか)、注目されるところだ。

【次のページ】 富士通は、強誘電体メモリー(FRAM)については米サイプレスとトップを...

 富士通は、強誘電体メモリー(FRAM)については米サイプレスとトップを争う存在になっている。圧倒的な低消費電力、高セキュリティー、そして何よりも不揮発性で高速書き換えが最大の特徴だ。累計35億個も作っており、現状は180ナノが中心。書き換え回数は10兆回まで保証。これまでは、太陽光発電、エレベーター、ガスメーター、スマートメーターなどの用途が中心であったが、今後は高温対応で車載のパワステ、モータ制御、カーナビ、カーオーディオ、さらにはウエアラブルデバイスも狙っていく。さらに、世界初のカーボンナノチューブを使った不揮発性メモリー「NRAM」も開発に成功している。

 ソニーはメモリー事業部を新設し、デバイス構造、メモリー実装、回路設計、アプリケーションなどの開発を本格化する。かつてSRAMを作っていたが、20年ぶりのメモリー復活となる。勝負球のCMOSイメージセンサーに、現在はマイクロン広島工場で生産するDRAMを搭載しているが、今後はReRAMを搭載する可能性が強い。ReRAMは複雑なソフトウエア開発が不要であり、低消費電力に優れ、大容量化に適している。今後、DRAMやフラッシュの一部を食っていく可能性は十分にある。このファンドリーをどこがやるかも重要なことになってきたのだ。

 東芝は3D-NANDフラッシュメモリーについては96層から200層までをラインアップし、サムスンからのシェア奪還を目標にする。しかし、NANDの市況後退により設備投資はほぼ凍結。岩手K1棟は建設は進むが、設備はフルには入らない。しかも岩手の場合、四日市で作るフラッシュよりもコストが3割以上高くなるという試算もある。これゆえに、岩手はフラッシュ以外をやるとの見方も出てきた。四日市に新たなY7棟を作る公算も大きくなった。

 こうした各社の動きの理由はやはり、「メモリーこそ最重要半導体」という認識が強く出てきたからであろう。世界シェアを一気に上昇させるためにも、MRAM、FRAM、ReRAMなどの分野でニッポン半導体は市場における地位を確立する必要がある。「捲土重来」とも言うべき日本勢の本格復活のカギはまさにメモリーにあるのだ、と言っても過言ではない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年11月27日 09:49:30 : Do77gqEsdc : QlhBdGxZM3dIQ1k=[9] 報告
どうせまた、工場を韓国や中国に建て、
技術を盗まれるか技術者を引き抜かれて、

結局 歴史は、繰り返される。
無能雇われ経営陣のリスクマネジメント意識が変わらない限り無駄さー

2. 2020年11月27日 15:17:13 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[457] 報告

大分古いニュース

今更ソニーや東芝のメモリービジネスに期待しても、大勢には影響はなく

日本の相対的な衰退は止まらない

とは言え、何も挑戦しない企業や一般大衆よりは、遥かにマシなので、頑張ってもらいたいものだ

3. 2020年11月27日 22:34:33 : yQZx8IqFTs : V29sakE0aHJiUk0=[126] 報告
半導体メモリー事業で成功するには敵を圧倒するシェアを維持しなければならない。

そのためには設備投資継続により安いコストを維持し続けなければならない。

殆どの日本人は良いものは高くても売れると思っているが、半導体ビジネスはそんな甘いものではない。

市場で勝ち続けるにコスト競争で敵を追い落とすことが先決、そのサバイバルゲームの結果、利益を独占できる企業になるのだ。

良いものより安いものを作る方が経営目標としては判りやすいのだ。

こんな経営が出来るのは日本ではソフトバンクの孫さんぐらいだ。

4. 2020年11月27日 23:01:32 : kvtrTvFbHI : d1QzL0UzSVF1di4=[44] 報告
ISO9000はグローバル企業と経団連によるノウハウの漏洩だったのだろう。
自身ではわからない馬鹿な支配層がマニュアル化させて人件費の安い地域で
それを使いまたボロ儲けする。そんな構図だろう。
徴用工問題と同質の思想だと思うが・・・
ウイグル自治区での日本企業がやってる強制労働は排除されてきているとか。
他人の土俵を汚してカネを巻き上げているのがグローバルってやつですね。
5. 2020年11月27日 23:34:16 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[450] 報告

コロナ不況で職場の雰囲気が悪化

「特にバブル世代は仕事ができないのに”生産性を3倍にしろ”と若手を詰めるだけ」

2020/11/27(金) 20:45:44.33ID:zQN2x8Zl9

再び猛威をふるい始めている新型コロナウイルス。2020年は、コロナの影響を受けて劇的に働き方が変化した企業も多い。企業口コミサイト「キャリコネ」には、コロナ禍が世の中に及ぼした影響について、さまざまな口コミが寄せられている。(文:コティマム)

急速に進んだ在宅勤務「定着すれば働きやすい環境になる」

「子どもの看病、病院へ連れて行くなどの理由で突発的に有給休暇を取得する事が許される空気がある。コロナ後は積極的に在宅勤務を取り入れる人も増え、部の出社率は6割ほどになった」(プログラマー/30代後半/男性/正社員/年収400万円)

「コロナ手当も特休もしっかりもらえました。1か月1万円。特休は2日。福利厚生だけは本当に良いと思います。サービス残業も全くありません」(ショップスタッフ/20代後半/女性/正社員/年収360万円)

「コロナの影響で在宅勤務が通常運転になりつつある。週1、2しか出社しない人もザラ。これが今後も定着すれば働きやすい環境になると思う」(その他/20代後半/女性/正社員/年収500万円)

コロナの影響で急速に在宅勤務対応が進んだ企業は多い。在宅勤務に切り替える社員が増え、「無理して出勤しなくても仕事はできる」と証明された企業もあるだろう。在宅勤務は、今後スタンダードな働き方になるかもしれない。
また、社員に手当や特別休暇を与える企業も。緊急事態だからこそ、大変な状況でも働き続ける社員を大切にする企業が求められるだろう。

「担当者同士で仕事を押し付け合う状況で働きにくい」

ハードウェア関連職の30代男性は、「コロナ不況化で職場の雰囲気が非常に悪くなりました」と明かす。

「特に、今までずっと派遣社員に仕事を丸投げしてきた50代のバブル世代の課長やチームリーダーは、仕事が全くできないのに、部下に対して『定時でアウトプットを出しなさい』『生産性を3倍にしなさい』『何でできないんだ?言い訳をするな!』と詰めるだけ。20代〜30代社員に負荷がかかっている状況」

コロナ禍で会社の業績が悪化したことで、職場の雰囲気も悪化。上司から無理難題を押し付けられるような環境下では、積極的に仕事に取り組む意欲が湧くはずもないだろう。

「その結果、担当者同士で仕事を押し付け合う状況になっており、とても働きにくい職場環境になっています」

本来ならば、コロナ禍という誰もが経験したことのない困難な状況だからこそ、励まし合い、協力し合うことが求められる。職場の雰囲気が荒れていては、前代未聞のコロナ不況を乗り越えることは難しいかもしれない。

h ttps://news.careerconnection.jp/?p=105700

6. 2020年11月27日 23:43:35 : kvtrTvFbHI : d1QzL0UzSVF1di4=[47] 報告
5さん、そうですね。
田舎の世襲も即席稲盛教で「人もモノとして扱う」を地で行っている阿呆が多い。
我欲を排除しつつ「孫子の兵法」を熟読したほうが人々は繋がっていける。
身分を売り買いできる李氏朝鮮族の洗脳・同調圧力による犠牲者がバブル世代
なのだろうと思う。
7. 2020年11月28日 05:00:36 : VTH59AY6XQ : WWk1VDA0bXVWVGM=[809] 報告
三洋が韓国に三星を作って三井(東芝)が育てた
これがどういう意味なのか知ってくれよホントにもう
キリスト教の李氏朝鮮の「三」位一体だろ
知らなきゃまた朝鮮人天皇にやられてしまう

韓国や台湾に、技術が盗まれたのではない
「天皇財閥が韓国に技術を移転し、日銀がウォンを操作して安く売る」

    ↑失われた30年の真実を1行で書いたぞ
マスコミは一切報じないのだから自分で気付けよホントにもう


今度の新型メモリーはパソコンを電卓のように変える
オフィスの電源ONしっぱなしのPCが無くなる
センサーが人間の存在を検出して、電源を入り切りする
電卓のように電源ONですぐ使えるのだから、かなりの省エネだ

もう一つの見方として、データの保存だが
フラッシュメモリには寿命がある
CD系は、いつの間にか読めなくなって驚いたことがあるだろう
HDDだって何十年も保存できるわけない
そこで保存媒体としても期待されるのが、この新型メモリ

今度の新型メモリは、現在のメモリーと置き換わる
ブラウン管のテレビが消えて液晶に替わったような優位性を持っている

昔のパソコンは中を見ると、CPU含めて全て日本製チップだった
NEC、東芝、富士通、SONY・・・
新型メモリーで挽回しよう

山口県から遠い仙台なら日本人も多いし、やれるんじゃないか?
皇居の朝鮮寄生虫を駆除することも忘れずに
李家天皇サムスンを潰せ

8. 2020年11月28日 08:47:24 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[595] 報告
今の商売は世界中の人たちを相手に大量生産と販売をするところが勝者になる。人件費が高い日本で生産して利がない。利益は圧迫され、開発費も捻出できなくなって衰退の一途をたどった。
9. 2020年11月28日 11:57:15 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[451] 報告
>>6
能力あれば世代なんて関係ないんですよ

情報社会の今になっても相変わらずな頭の奴らがバブル世代に多いから
困ってるという話なので

そのガキ世代が韓国ブームに乗せられているから皮肉なものです
ここの掲示板の住人にとっては吉報なのかもしれませんが

10. 2020年11月28日 13:07:08 : xOmgknRE1E : WWl4Yy50Y2VmT0U=[62] 報告
 スマートフォンで主流のグラフィック・プロセッサーとメモリーを統合したSoC(System on a Chip)プロッセサーのパソコン利用をAppleがM1チップ(16GBのメモリをオンボードで実装)で実現し、今年11月に販売した。評価は予想以上。たぶん個人ユースの主流になる。なにせ早くて安いんだから。今さらメモリ単体にニーズがあるとは思えないけど。
11. 2020年11月28日 18:04:27 : kvtrTvFbHI : d1QzL0UzSVF1di4=[50] 報告
9氏 仰る通り。

バブル世代とかサトリ世代とか、世代で切り分けられるものではない。
ただ序列に乗ってさえいれば上流に行けた世代もあれば不遇な世代もある。
見る目と気づきがあれば世代は関係ないですね。

この国の隣国との関係はなんか矛盾していて、韓国や北を小馬鹿にしたと
思えばフィーチャーしてみたり流行りをつくって同調させて儲けるような
仕掛けは使い古されたものだと感じるが、ひと世代変われば引っかかる人
が一定数いるんだろうね。三国マッチポンプかな。


12. 2020年11月30日 10:14:53 : yuVq1i11NE : dmJiQmZFcENvalE=[9] 報告
アメリカの言いなりになって

日本のIT産業を潰すのに

国民も乗っかったじゃないか

いまさらだよ

13. 2021年1月02日 00:29:59 : oyZaIFcmqk : MllDcjNWVHpBMmc=[30] 報告
朝鮮、中国を攻撃しても日本の衰退が止められるわけではない。アホーと一緒に嫌韓・反中をがなっても何も得られない。世界中から馬鹿にされるだけ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ