★阿修羅♪ > 近代史4 > 856.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
山菜を食べよう _ チシマザサ(根曲がり竹)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/856.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 5 月 04 日 21:02:42: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 山菜を食べよう _ クサソテツ(こごめ) 投稿者 中川隆 日時 2020 年 5 月 04 日 20:19:38)


山菜を食べよう _ チシマザサ(根曲がり竹)


月山ラストミッション。 〜月山筍とハリギリと。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2775.html


【2015-16シーズン 133日目】 天候:晴れ時々曇り
6/3(金) 月山スキー場でスノーボード。

素晴らしいコブを楽しませていただき、放心状態…。
人は充実し過ぎると、虚無感に見舞われるようです(笑)

虚無を埋めるのは、月山でのラストミッション。
山菜ハンティングです(笑)

閉鎖した「清水コース」を探索してみます。
こちらはリフト下駅から「志津温泉」まで滑れるコース、例年GWくらいまで滑走可能です。

まだ結構残雪があり、山菜の収穫はあまり無し。

しょんぼり駐車場付近を徘徊していたら、ムムム…!

嗚呼…!!

「月山筍」!!

本名:チシマザサ、通称:根曲がり竹
月山周辺では、栽培モノを「ネマガリダケ」、山菜を「ガッサンダケ」と区別しているそうです。

わたくしめ、山菜にハマったのは今年の4月下旬からであり初心者ですが、
月山に通うようになって「月山筍」の名は知っており、ずーっと憧れていたタケノコです。

まさか、自分で採るなんて夢のよう(笑)

少し標高を下げて、森の奥を探索してみます。

奥には更に太くて美味しそうなのがいました!
太いモノを探すには、太い笹を探さなくてはダメです。
細い笹からは、細い根曲がり竹しか出てこないそうです。
かぐらで採取したのがペラッペラの細いモノだったのはそういう事か。
かぐらでも森の奥へ行けば太いモノが採取できるかもしれません。

この時期になると、筍狩りの最中に熊に襲われる事故がよくニュースになりますが、
正直ちょっと前まで「何も命の危険を冒してまで筍ごときを採らなくても…。」って思っておりましたが、

筍狩り面白スギ!

1本採取すると、あっちにもこっちにもと止まらなくなります(笑)

但し、あまり奥深く森へ侵入するのはかなり危険です。
今回、ほんの数十メートルの範囲で散策しましたが、あっという間に迷いました。
木の芽系の山菜と違って、地面を這うように探索する筍の場合、方向感覚がすぐに無くなります。
ふと周りを見回すと、どこも同じような景色。

やはり、極上品を採取できるのはローカルの方達でないと無理だと思いました。

そして、午後からリフトが運休した水曜に発見し、色々検索し断定した、
「ハリギリ」様と再会!

見て下さい、この風格!

「タラノキ」の様で、より鋭い棘。
「コシアブラ」の様で、より濃い緑。

色々な山菜がありますが、見た目のカッコ良さは群を抜いてナンバーワンです。

かぐらでも乗鞍でも出会えなかったレアな山菜。
そのレア度からも、わたくしめ的に山菜の王者に決定!

こ、これは…「トリカブト」のようだけど、ちょっと違う。
ちょっと違うけど、似ているモノはもう採取しません!

いっぱい採れました「月山筍」!

「コシアブラ」も採れました。

コシアブラの安定感ってハンパないですね。
いつでもどこでもそれなりの量が採れる。
そしてとても美味しい。

さてさて、タイムリミットがあるので月山森の探索は終了。
タイムリミットは…毎年恒例の、

「あつみ温泉」で夕日鑑賞会です。
ちょっと曇っていてぼんやりな夕日でしたが、
海に沈む夕日を観られて、今年も大満足。

毎年毎年よく飽きないなと思われるかもしれませんが、
海なし県群馬人は、海ってだけで非日常的、大興奮なんです(笑)

今年は初めて温泉街も散策してみました。
風情ある建物が立ち並ぶ街並み。

平日の夕方なので閑散としていましたが、
朝市の活気の匂いがいたしました。

立ち寄り湯は、無人の共同浴場が数軒あります。

今回は「正面湯」にて入浴。
熱いけどやさしいお湯が掛け流されておりました。
地元の方がきちんと管理されているようで、こじんまりとしていますが綺麗な施設で、
温泉も大満足!

朝から登ったり滑ったりを堪能し、夕方まで山菜採りに明け暮れ、
月山から9時間の道のりを耐えに耐え、
深夜2時すぎようやく前橋へ帰着…。

疲れたけど、内容濃い1日でした。

帰宅後はお楽しみの実食タイム。
自分で採った筍は、皮むきも楽しいモノです。

「焼き月山筍」

茹でた筍をそのまま食べても美味しい。

「月山筍汁」

「コシアブラ」の天ぷら。

「コシアブラご飯」は我が家の定番となりました(笑)

「ハリギリ」様も天ぷらに。
お味は、コシアブラにかなり近く美味。

月山の恵みをたっぷり堪能させていただきました。
ありがとー月山!

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2775.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-12447] koaQ7Jey 2023年7月09日 03:11:26 : QLRGvJQaez : czdXbUlzRGlEWS4=[6] 報告
<△26行くらい>
雪日記
苗場筍山産ネマガリダケ、自家製筍チャーシューメン編。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4611.html


苗場筍山産ネマガリダケメンマ(風)、
ラーメンのトッピングとしてとても美味でした。

美味しいトッピングがあるので、自宅でラーメンでも作ってみよう。
と言っても、
スーパーで買ってきた生麺ですが(笑)

せめて、
トッピングくらいは全て手づくりで…。

豚バラブロック肉を買ってきました。

焼いたブロック肉を特製のタレで煮込みます。

手づくりチャーシュー。
焼豚というよりは煮豚だな。

ヤバー、イイ匂い、見た目は合格です。

自家製ネマガリダケメンマと、
長ネギのごま油酢ラー油漬け。
それと、
チャーシューの煮汁で作った煮卵をトッピング。

完成!!

筍チャーシュー麺と筍チャーシュー丼。
トッピング大盛りなのでどちらが麺か丼かワカラナイ(笑)

さいこ〜!!

メンマとチャーシューと煮卵とネギ、
定番のトッピングですが、
メンマがネマガリダケメンマなので、しっかりと雪国らしさを主張しております(笑)

自家製チャーシューが美味スギル!!

茹でたキャベツとモヤシにニンニク風味のタレを絡めて、野菜マシにしてみました。

爆盛り過ぎて食べづらいけど(笑)
さいこ〜!!

今回の主役はチャーシューでしたが、
脇役のネマガリダケメンマの存在があってこそ。

苗場筍山産ネマガリダケ、
毎日色々なバリエーションで美味しくいただけて幸せです。

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4611.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ