★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK275 > 735.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
菅氏は反対意見に聞く耳を持たない狭量政治家なのか
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/735.html
投稿者 ENMAZ 日時 2020 年 9 月 14 日 14:16:05: FS4/6rlF/gY5g RU5NQVo
 

菅氏は、ふるさと納税について自分で立案し官僚の反対を押し切って実施したと自慢げに話していた。しかしその官僚は、ふるさと納税の制度上の問題点を指摘したが、最終的には政治が責任を持って判断した結果には反対ではなかった。また菅氏は「私ども、選挙で選ばれてますから、何をやるかという方向が決定したのに反対するのであれば異動してもらいます」とも述べている。

ある政策についての反対意見を疎かにすべきではない。反対意見はその政策の正当性を検証する良い機会を与えることがあるからである。
書籍「日本人とユダヤ人」には、ユダヤ人の古い慣習では「全会一致の決議は無効としている」との記載があるが、これは、全会一致では全員が一致して正しいのか、全員が一致して間違っているのか分からないという考えに基づいている。反対意見の存在によって初めてそのどちらの可能性が高いかを検証することができると考えているのである。ここまで極端ではないにせよ、政策立案にあたって反対意見にも耳を傾けるということは、政治家として重要な資質である。

反対意見を無視した結果がどのようなことになったか。戦前のこととはいえ反省材料がたくさんある。たとえばジャーナリストの桐生悠々が昭和8年8月に信濃毎日新聞に軍部を批判した評論記事「関東防空大演習を嗤う」を掲載したことにより、軍部による在郷軍人会の圧力を受け新聞社を退社することに追い込まれ、また昭和15年2月衆議院議員の斎藤隆夫が政府の施策を批判する反戦演説を行い、それにより国会議員除名処分を受けた。当時の政府・軍部及び国民も政府批判や軍部批判には全く聞く耳を持たず、実際には桐生悠々や斎藤隆夫が述べた批判が現実となり、多くの国民を犠牲にして昭和20年8月の敗戦に至った。

中曾根康弘元首相は、自らの政策や意見に対して時に反対の見解を示す後藤田正晴氏を敢えて官房長官に任命し、自らが独断に陥ることのないように配慮した。
菅氏のように、反対意見に耳を傾ける姿勢をもたず、問題点を指摘した官僚を排除するようでは、いずれ安倍総理のように行き詰まるであろう。
菅氏が反対者に取るべき処遇は、今回は政治が責任を持って判断するのであなたの意見は取り入れないが、また何らかの政策で反対意見があれば遠慮なく申し出るように、と言うことではないか。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. パレオリベラル[612] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2020年9月14日 16:13:25 : ahDPlPSrGs :TOR Mi96VEhJTFJFWEE=[2] 報告
⇒《官僚の反対を押し切って実施したと自慢げに話していた。》

反対したのは、総務省自治税務局長・平嶋彰英氏
平嶋氏は、自治大学に異動、省外に出された。ふるさと納税に反対したことによる平嶋氏への左遷人事と言われ、霞が関の官僚を震え上がらせた。

「日本が戦争で負けたのは、米国と戦っても負けることはわかっていたのに、軍人を含む官僚たちが政治家に客観的な事実を報告しなかったからです。政治家にとって耳の痛い話でも、役人は事実をちゃんと報告することが仕事です。それをしなかったから、たくさんの悲劇が起きた。
 私としては、事実を伝えることは役人としての当然の仕事で、このことについては今でも後悔はありません。」
https://dot.asahi.com/wa/2020091000004.html?page=1

やるべきことはやった、と…
しかし、指示を聞かないでサボタージュするのも問題だよねぇ…
この件については、少しだけ菅義偉の肩を持ちたい。
シビリアンコントロールが効かない組織というのも怖いものがあるから。

[12初期非表示理由]:アラシ認定により全部処理 http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/637.html#c35

2. 2020年9月14日 17:13:24 : sUpHQ8Q75g : TzR2aVBha0pPeGc=[306] 報告
> 政策立案にあたって反対意見にも耳を傾けるということは、政治家として重要な資質である。

それはガースーのような論理性の低い権力者には通用しない。
そういう政治屋の政策は論理の上に構築されたものじゃなく感情・感覚がベース。
なので反対意見に対して論理的に反駁することができず、すごすごと引き下がるか強行突破するかの二者択一となる。
ガースーが無名議員であったなら強行突破は却ってリスキーだが、高給厄人の人事に介入できる立場を得たため、強行突破したのみならず左遷人事による報復までした。あからさまな報復人事は将来の反対意見の芽を摘む効果に期待してのこと。
罪務省の佐川がそうであったように、小柄で痩せ気味の男は相手からバカにされないようにと過剰に高圧的・攻撃的になるものだ。

3. 地下爺[12676] km6Jupbq 2020年9月14日 19:12:36 : tu6SpoHmCg : Y1JnTi5SaUdrdTI=[330] 報告
             ↑↑

名前:菅 義偉(すが よしひで)
生年月日:1948年12月6日
年齢:71歳
出身地:秋田県雄勝(おがち)町生まれ
血液型:O型
座右の銘:意志あれば道あり

4. 地下爺[12677] km6Jupbq 2020年9月14日 19:14:18 : tu6SpoHmCg : Y1JnTi5SaUdrdTI=[331] 報告
 

5. 2020年9月14日 21:02:11 : HTrLtTIW86 : T3lFNXh2L1ZLMjI=[151] 報告
 > 菅「政策に反対する官僚は異動してもらう」

この発言だけで、菅は、政治のトップとして全く失格だと 自分で言っている様なものだ。

内閣の政策に対して、問題点を指摘し、時に反対の意思表示をする事は 官僚の務めであり、義務である。それが出来なければ、まともな官僚とはいえない。

菅は、恐怖と恫喝で官僚を支配しようとしているだけだ。政治の私物化、官僚の私物化である。

菅は まさしく、無法者政治の代表、安倍晋三の共同正犯、共犯者であった。
安倍の 国民無視、弱肉強食、利権政治の「やくざ政権」を継承すると公言する 菅の自公政権は、近々、国民から見放され、崩壊する事になろう。

菅は、政治理念として「自助、共助、公助」を言うが、一般国民の個人が"気構え"として、「自助、共助、公助」を言うのなら分かるが、政治家が言う言葉ではない。
公助たるべき政治を専門に行うのが政治家だから、最初に国民に自助を求める考え方自体がそもそもおかしい。

まあ、菅は 出身こそ田舎であるが、本質は 大企業優先、弱肉強食の利権派であり、庶民の生活など全く考えない輩だから、「自助、共助、公助」という馬鹿なことを言うのだろう。 
菅は 嘘と虚偽にまみれたペテン師である事を忘れてはならない。

6. 2020年9月15日 01:24:35 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[325] 報告
このお方は、竹中平蔵の意見に沿って動かれるお方です。

そんなことは、わかっているはずだがね〜  竹中平蔵の子分ですから、、、。

これ、言いたくないのかね? マスコミ君。

又、竹中平蔵の売国の御手伝いするかい。

早急に日本経済崩壊しないと、売国は治りそうもない。 哀れ!

7. 2020年9月15日 01:28:05 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[326] 報告
自助であるなら、税金誰が払うか! 税金取るな!

お前は馬鹿か?

何のために政治があるのだ!下らん男だな〜アホ菅、民主党にもいたが、、。

8. 2020年9月15日 19:18:29 : eaIUlC9Ctw : T3drZ3FKNGphWnc=[109] 報告
簡単だ 「問題ない」と 封じれば
9. 2020年9月16日 02:49:26 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[1548] 報告
    首相も政治家だが一旦内閣に就任したなら国会に集う一般議員とは任務が全く異なる。もし歴代自民党内閣が就任時に他国の首脳同様に、自国の最高法規を拠るべき政策根拠とすべく憲法典に手を載せて国民の前に宣誓していたならば、官僚の提案に耳を傾けるか否か以前に、政策案そのものが憲法が謳う国民福祉目的との整合性を有しているかを、閣議で厳格に精査検証する任務を自覚している筈だ。
   自民党は内閣就任と同時に改憲志向を公言することで護憲を否定して来た。よって官僚を頂点とする幹部級公務員も押し並べて護憲精神を放棄出来ている。官僚もまた自国の最高法規を政策根拠とせず、其の場其の場の大勢に寄る人治主義を謳歌しつつ、膨大な公金を自民と財界との三人三脚で流出させて来たと言える。
   従って普段は一体化している内閣と官僚機構には通達や内規以外に掲げる法理念は無く、官僚による閣議決定を促すための法案説明を鵜呑みにした内閣が政府提案として本会議に持ち込めば、自動的に与党議員により賛成多数で可決する段取りが出来ているのである。
   これをして政治主導としているのが菅であろうが何ということは無い、改憲志向を隠れ蓑に、護憲を否定することにより国権の最高機関である国会の存在を無視、国会は単に政府提案を強行可決した事後承諾の場として活用しているのである。
  真にに菅が政治主導を掲げるならば、首相となった場合自身の政策決定イコール歳出手続きを政治と公言する筈が無く国会の充分な論戦と立法化が政治だとの認識が垣間見える筈だ。
   自民と官で護憲を否定しつつ公金を国会に事後承諾を強いて歳出してきた戦後の長い歴史は今更どちらが主導かをマスコミに報道させて消えるものでは無く、護送船団で有る意味船山に登ったとも言える、政財官三人三脚の結果である。
   官僚の提言に政治家として耳を傾けるのは内閣では無い。内閣に就任したならば、官僚が国民の声即ち国権の最高機関である国会の立法原則に忠実な公務を行うべく、所轄大臣が公文書等各省の実務の軌跡を把握して国会報告に備え、自国の最高法規である憲法理念と基本法原則の整合性を検証するべく国会に協力するのが、総理と閣僚の役割である。
   
   

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK275掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK275掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK275掲示板  
次へ