★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276 > 257.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
菅首相が6人任命しないことを撤回しないと明言。国民の思想を政府が制限するものだ。(かっちの言い分)
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/257.html
投稿者 一平民 日時 2020 年 10 月 02 日 21:06:12: weTx3UHdkkpXM iOqVvZav
 

菅首相が6人任命しないことを撤回しないと明言。国民の思想を政府が制限するものだ。
https://31634308.at.webry.info/202010/article_2.html

歴代政府の中で史上最大の強権政治となった。これだけは、国民は怒り、絶対に無視していけない。信条、思想が政権側と違うからと言って、政府がとやかく制限するものではない。学術会議の法律が制定されたとき、これを説明した官僚は野党の質問に「単なる儀式」であると説明した。当時の中曽根首相もそのように補足した。

しかし、安倍首相でさえしたこともないことを菅首相は政府の方針と異なるとして6名の学者の任命を拒否した。菅政権は安倍政権より強権となると言われていたが、本当にこの件で実証した。今日の菅首相のぶら下がりで首相は任命拒否を変えるつもりはないと改めて本人自身の言葉で確認した。

学術会議の会長は、任命しなかった理由を明らかにしてほしいと表明し質問した。また6人の任命を改めて求めた。これが受け入れられなければ会議全体、国家全体に係わることで、任命された全員が抗議の意味で辞任すべきである。

政府が嫌がる問題は「ひるおび」のような番組では、絶対に取り上げないと思っていたが、かなり長く取り上げた。政府代弁者の田崎ですら、今回の任命拒否について説明が必要と述べた。さらにこんなことで政権の評判を落とすことは得策でなく、任命拒否を引き下げることも考えた方がいいとまで述べた。夜のNHKでもかなり長く今回の話を報道した。菅首相のぶら下がりの上記発言も報道した。マスコミもこの件の重大性を大きく取り扱った。もっと大々的に取り上げなければならない問題である。

6人のうちの1人である宇野重規・東京大教授(政治思想史)は2日にコメントを発表した。『私は日本の民主主義の可能性を信じることを、自らの学問的信条としています。その信条は今回の件によっていささかも揺らぎません。』と述べた。

また、同じく任命されなかった小沢教授は以下の記事でその不当性を訴えた。

国民はこの件は他人事ではないということを認識すべきである。本当に日本の民主主義の根幹に係わることで。自分の思想、主張が政府と違えば言えなくなるということを良く理解しなければならない。

「理由を示さぬ決定は不当」 学術会議会員の任命を拒否された小沢隆一教授
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59257
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dLFma0bEQHU" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として推薦した法律・歴史学者ら6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題。拒否された1人で、東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)は東京新聞の取材に、「内閣府は任命しないことについて理由を明らかにしていない。理由を示せない決定は不当だ」と語った。(聞き手・望月衣塑子)

Q (任命拒否の)決定に対する受け止めと、人文科学系の先生たちに萎縮が生じてしまうとの声があるがどう受け止めるか?
A 日本学術会議法では、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命することになっている。基づいてという言葉は非常に重い表現。よっぽどのことでなければ、基づかない決定、任命拒否はありえない。今回、内閣府は任命しないことについて理由、根拠を明らかにしていない
 これは勝手に任命拒否したことになる。私たちの学術研究の活動の内容については、学術会議の会員らが審査すべき。そういうものについて政府が内容に介入することはゆゆしきことだ。内容的に理由を示せない決定は不当だ
Q 学術会議の中立性、学問の自由そのものに手を入れたように受け止める?
A 科学者の代表として学術会議は活動し、その活動は独立した形で行われている。政府に対する政策提言を行う重要な役割を、そういう学術会議の会員を選ぶわけですから、政府に任命権の勝手な行使は許されない。通常の行政機関とは違う。政府の指示の下に動く行政機関とは性格が違う。独立した組織であることをわきまえないといけない
Q 政府から独立した機関として学術的な多様な声を吸い上げて政府が受け止めて政策を考えるという位置づけを含めて大切と思うが、一定の先生を排除するとなると、政府が多様な声を聞きいれないという姿勢にもつながる?
A 自分たちの都合の悪い政策提言を排除するという考えに基づいている
Q 学術会議のメンバーにどう受け止め、政府に働きかけてほしいか
A 早速、梶田(髀ヘ)新会長には私たちの拒否について撤回を求め、学術会議の総力をもってあたってほしいと要請し、快く受け取っていただいた。温かい励ましをいただき、「重大な問題として受け止めている」と伝えてもらった。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年10月02日 21:27:10 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3190] 報告
「任命する」と書いてあるので、機械的に任命しなければなりませんね。
首相に任命できるできないの権限は無いようですよ。
(首相周りの官僚は、このことも指摘できないのか?バ官僚め…)
2. 2020年10月02日 22:06:30 : 93pASgsm1A : QXp0R2hmbmVLaFk=[12] 報告
>1

どうも菅首相達は知っていてやっているようです。明らかに内閣の下にすべてを持っていこうとしているようです。検事総長を自由に操ろうとしたことと全く同じです。菅内閣も前内閣と同様に憲法や法律を権力のもとで勝手に使おうという内閣です(もともと同じ人物が行っているのですから当然かもしれないが)。今の自民党は、全く平目揃いの不自由政党でよいのだろうか。
 国民は自民党の支持についてよくよく考えるべきで、自分の支持者によく意見を述べるべきであろう。

3. 2020年10月02日 22:48:10 : yaZ1GWQqmg : cGNONFdrMzJBS3c=[137] 報告
コロナにかかってチヨダ区にごーつーとらぶる行ったらよいwww
4. 2020年10月03日 02:32:54 : vDlyXF1WRI : ekM0ZW9KQXVINGc=[82] 報告
最悪支持者が良く馬鹿にしたり敵視する社会主義や共産国の状態を搾取と迫害だけ似たように受けて国が国民を支える部分だけ自助と資本主義国の自己責任の名目で少なくして施政が行われるようになるね。
5. 2020年10月03日 07:46:38 : zMRuwIiRAm : em93QTFRem8yUFE=[125] 報告
撤回せざるを得なくなると思う
日本の学者・識者たちを敵に回す愚行
6. 2020年10月03日 12:18:57 : 07DrQnXQoA : bEx3UHltYVJob1E=[5] 報告
単に「法律学・歴史学」を学術に含めることがおかしいというだけだろう。
7. 2020年10月03日 17:30:42 : 4uSB7aVMPE : RXpmRjlETFpEbm8=[8] 報告
>>6

バカ者が現れた。
学術というのは森羅万象、あらゆる自然、社会、人間に生じる現象が対象。
「法律学・歴史学」を含まない「学術」などそれこそ「カタワ」だ。

8. 2020年10月03日 19:10:35 : eaIUlC9Ctw : T3drZ3FKNGphWnc=[461] 報告
都合良く 縛りつけよう 思想など

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK276掲示板  
次へ