★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276 > 413.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
<田村智子議員が決定的答弁を引き出した!>日本学術会議の任命拒否と法解釈する文書は「見当たりません」(内閣法制局の木村第1部長)
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/413.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 09 日 14:00:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2020年10月9日 しんぶん赤旗







学問の自由ほりくずすもの 2020.10.8 学術会議会員の任命拒否を追及 #田村智子 副委員長





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[98798] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:01:40 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28643] 報告

2. 赤かぶ[98799] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:03:20 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28644] 報告

3. 赤かぶ[98800] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:05:20 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28645] 報告

4. 赤かぶ[98801] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:07:53 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28646] 報告

5. 赤かぶ[98802] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:10:42 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28647] 報告

6. 赤かぶ[98803] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:11:34 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28648] 報告

7. 2020年10月09日 14:12:00 : 006ZW0Fyy6 : dENJLjA0eTJ2b28=[126] 報告
さすが俺が法だと
安倍する休み閣下が申してます
さすが物理的に
クビをきられないだけ
北朝鮮や中国よりましだけど
いつまでその自由があるのか
香港の現状が
5年後に日本に迫っている
法治主義を理解できない
杉田と自民党を権力から排除しないと
日本の明日が香港であり
北朝鮮だ
8. 赤かぶ[98804] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:12:41 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28649] 報告

9. 赤かぶ[98805] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:14:43 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28650] 報告

10. 赤かぶ[98806] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:17:24 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28651] 報告

11. 2020年10月09日 14:24:36 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1833] 報告
「公選制」から「推薦に基づく総理の任命」に変えた事、これ自体がそもそもおかしい。「小さく産んで大きく育てる」気満々の改悪だ。

その危惧は小泉政権でもう一歩、安倍政権でさらに一歩進められたことで現実のものとなり、そして遂に管政権で牙を剥いた。

憲法改悪も同じスキームを使うつもりだ。
「大丈夫だから」という甘言に騙されてはいけない。

奴らは1983年にも同じ事を言って改悪を実現したのだ。

12. 赤かぶ[98807] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:27:31 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28652] 報告

13. 赤かぶ[98808] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:28:16 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28653] 報告

14. 2020年10月09日 14:28:43 : 9zGLSueEYU : US5WNTlIQVBMMVE=[1] 報告
さすが田村智子議員だ。

これで任命拒否する法的根拠はないことがはっきりした。

菅首相は直ちに任命しろ!

15. 赤かぶ[98809] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:30:41 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28654] 報告

16. 赤かぶ[98810] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:34:07 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28655] 報告

17. 2020年10月09日 14:38:22 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[747] 報告
 安倍以来、憲法も無視(違憲)、法律も無視(違法)がまかり通るようになってしまった。自民党議員(公明党も)には、遵法精神を持っている国会議員は存在しないのか?

 国民も怒らなあかん。次の選挙で自公を落とせ。(と言っても20%程度の国民は又自公に投票するんかいなあ。この酷い無法状態を容認して)

18. 赤かぶ[98811] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:41:06 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28656] 報告

形式的任命は学問の自由のため 学術会議介入

83年首相答弁引き田村議員 政府「不適当」理由示せず

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100901_01_1.html
2020年10月9日 しんぶん赤旗

 「憲法に抵触する重大問題だ」―。日本共産党の田村智子議員は8日の参院内閣委員会で、菅義偉首相が日本学術会議の推薦会員6人の任命を拒否した問題を真正面から批判。日本学術会議をめぐる歴史的経緯や国会答弁を引きながら、憲法15条を根拠に日本学術会議の会員選定に介入する政府のやり方の違法性を浮き彫りにしました。(論戦ハイライト)


質問する田村智子議員=8日、参院内閣委

 政府は、任命拒否を「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」とした憲法15条をあげて正当化しています。

 田村氏は、憲法15条による任命拒否の根拠として内閣法制局から高辻正己法制局長官(当時)の国会答弁(1969年7月24日)を示されたと述べた上で、ここで高辻長官は「(任命拒否は)明らかに、法の目的に照らして不適当と認められる場合」に限るとしていることを指摘。「今回、任命されなかった6人が、日本学術会議法の目的に照らして明らかに不適当と判断した理由は何か」と迫りました。ところが、内閣府の大塚幸寛官房長は「人事とからむので答えは差し控える」と答弁を拒否し、何も理由を示せませんでした。

 田村氏は「国民は(任命されなかった6人が)明らかに不適当と思っていない」「国民主権にかかわる問題だ」と述べ、答弁を拒否する政府の姿勢を厳しく批判。「任命拒否があり得るという法解釈を示す文書はあるのか」とさらにただすと、内閣法制局の木村陽一第一部長は「私が知る限り、見当たらない」と答えざるをえませんでした。田村氏は「憲法15条を持ち出せば、持ちだすほど日本学術会議と(会員候補)6人を侮辱することになる。やめるべきだ」と強調しました。

 さらに、田村氏は、1983年の日本学術会議法改定の際の国会答弁を丹念に引きながら、首相の任命は「形式的任命」で裁量権はないとされてきたことを指摘。当時の中曽根康弘首相が「政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障される」と答弁したこともあげ、「『形式的任命』は(憲法23条の)『学問の自由』の保障そのものにかかわる」と指摘しました。

 田村氏は、「形式的任命」との83年の答弁は、核実験反対や核兵器廃絶など政府の見解と異なる活動をする日本学術会議への攻撃が行われたために、国会審議の中で繰り返しただされ確認されてきたものだと指摘。安倍政権が立憲主義を踏みにじる安保法制を強行し、多くの科学者が憲法違反との見解を示して以降、日本学術会議に対して「形式的任命」とは異なる対応が始まったこともあげ、「学問の自由が脅かされている。それは科学者だけでなく、国民全体の言論の自由をも脅かす道につながる」と警鐘を鳴らしました。

19. 赤かぶ[98812] kNSCqYLU 2020年10月09日 14:57:38 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28657] 報告

論戦ハイライト

全国民への攻撃 学問の自由守れ 学術会議任命拒否

田村智子議員の質問 参院内閣委

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100903_01_0.html
2020年10月9日 しんぶん赤旗

 8日の参院内閣委員会で、菅義偉首相による日本学術会議の会員6候補の任命拒否問題を取り上げた日本共産党の田村智子議員。今回の任命拒否が、日本学術会議法に違反し、憲法23条が保障する「学問の自由」にも反する重大問題であることを浮き彫りにしました。


質問する田村智子議員(左から2人目)=8日、参院内閣委

 田村氏は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックのもとで、科学的知見が行政や国民生活にとってどれほど重要か経験していると指摘。「科学の追究と誠実さをもって科学者が活動し、発言することが今まさに求められている。任命拒否は日本学術会議のみならず、科学の成果を享受する国民にとっての大問題だ」と訴えました。

田村氏 任命拒否の基準示せ

官房長 答えは差し控える


 そのうえで田村氏は、今回の任命拒否の基準を示すよう要求。日本学術会議法は、推薦の基準を優れた研究または業績がある科学者としています。ところが、菅首相は「総合的・俯瞰(ふかん)的な活動を確保する観点から任命を判断した」と述べ、加藤勝信官房長官は「専門領域の業績のみにとらわれない」観点から判断したと述べています。

 田村 法に定めのない基準がなければ(首相らの言い分は)おかしい。総理の選考基準を明確に示してください。

 大塚幸寛内閣府官房長 人事に関することですので、お答えは差し控える。

 田村 (法に定めのない)基準があると言ったら、学問の自由に関わるから言えないということだ。

 今回の任命拒否は、首相による任命は「形式的」なものだという1983年の日本学術会議法改定時以来の法解釈を覆すものです。

 田村氏は「形式的任命という法解釈を維持しているのか、否定するのか」と質問。内閣府の大塚官房長は、任命は「形式的」だと繰り返された1983年の国会答弁を「踏まえている」と答弁。一方で、「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」という憲法15条1項を持ち出し「推薦どおりに任命すべき義務があるとまで言えない」と強弁しました。

官房長 任命権は憲法15条が前提

田村氏 根拠にならない 「不適当」の理由を文書で示せ


 田村氏は、形式的任命を否定できないのに「裁量がある」という「根拠」として法制局から示された、1969年に衆院文教委員会で高辻正己法制局長官(当時)が国立大学の学長任命の解釈について答弁した文書を紹介。答弁では「申し出があった者を任命することが、明らかに法の定める大学の目的に照らして不適当と認められる、任命権の終局的帰属者である国民、ひいては国会に対して責任を果たすゆえんではないと認められる場合には…任命しないことも理論上の問題としてできないわけではない」としています。

 田村 この考え方に立つのであれば、任命されなかった6人は、明らかに日本学術会議法の目的に照らして不適当であると総理大臣が判断した。これしか総理の裁量の余地はないということになる。

 官房長 任命権は憲法15条を前提としている。

 質問に答えず、憲法15条を何度も持ち出す内閣府に対し、田村氏は「憲法15条1項に基づいて任命しないという判断は国民、国会に対する責任だと総理も言っている。だけど、国民の中から不適当だと、その理由を示せる人は誰もいないと思う」と述べました。

 田村 憲法15条を持ち出すのはやめるべきだ。明らかに不適当であるという理由を示すべきだ。

 官房長 人事の詳細についてはお答えを差し控える。

 田村 憲法15条1項は、国民主権にかかわる問題です。明らかな理由をこの委員会に文書で示すことを要求します。

官房長 推薦の通りに任命しなくてはならないということまでは言及されてない

田村氏 推薦された全員を任命。拒否はしない。一貫した政府答弁


 田村氏は、政府の「形式的任命」について質問。1983年、日本学術会議の会員について、学者による選挙制度を廃止し、推薦に基づく内閣総理大臣の任命とするという日本学術会議法改定法案の審議で、政府が繰り返し「形式的任命」と発言していたと指摘しました。

 田村氏は「形式的任命」が繰り返された理由について、政府・自民党が、日本学術会議は偏向しているとか、政府の方針に反する内容を国民にアピールしているなどと攻撃し、学術会議の「体質改善」と称して、会員の公選制を廃止し、推薦に基づく任命制が提案されたという経緯があるからだと指摘しました。

 その上で田村氏は、任命制を採ることで、戦前の弾圧事件の滝川事件のように人事を通じた監督が行われ、日本学術会議の独立性や学問の自由が脅かされるのではないかという危惧から何度も質問があり、そのたびに政府は、そういう心配はないと「形式的任命」という答弁を繰り返したと主張しました。

 田村 今回の任命拒否は、83年の政府答弁を覆す行為だ。

 官房長 形式的な発令行為との発言があるのは承知しているが、必ず推薦の通りに任命しなくてはならないということまでは言及されてない。

 田村 違います。83年の会議録は、推薦に基づき総理大臣が任命する、それは形式的任命・形式的発令行為であり、推薦された全員を任命する。拒否はしない。一貫した政府答弁です。国会会議録というのは、国会と国民に示された条文解釈そのものです。

 田村氏は、推薦されたものを任命拒否することはあり得るという日本学術会議法の解釈を示す文書の存在を質問しました。

 木村陽一内閣法制局第一部長 指摘されたような義務的任命であるのかどうかという点について明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません。

官房長 職務の独立性は保障されている

田村氏 形式的でなく裁量権を持って任命の適否を判断すれば学問の自由が保障されなくなる


 田村氏は、該当するのは前述の高辻法制局長官の答弁だけだと指摘。高辻氏の答弁は極めて限定的で、「推薦通り任命すべき義務はない」という議論とは全く違うと主張しました。

 田村氏は、形式的任命は学問の自由の保障そのものに関わると中曽根康弘首相(当時)が明確に答弁していると指摘しました。

 田村 今後この学術会議は、例えば他の諮問機関のような形に変わっていくのかと質問したことに、中曽根総理はどう答弁しているのか。

 官房長 当時の中曽根総理大臣が「政府が行うのは形式任命にすぎません。したがって、実際は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由・独立というものはあくまで保障されるものと考えております」と答弁をしています。

 田村 政府の行為、総理の任命は形式的行為・形式的任命である。だから学問の自由・独立は保障される。逆の言い方をすれば、形式的でなく裁量権を持って任命の適否を判断すれば、学問の自由が保障されなくなるという答弁です。憲法23条に学問の自由が規定されている、だからこれまでは形式的任命、推薦の通りに任命が行われてきたということではないんですか。

 田村氏の追及に、大塚氏は「あくまでも職務の独立性というものは保障されており、この任命うんぬんによる規定とは別物である」などとまともに答弁できませんでした。

田村氏 言論の自由につながる民主主義の根幹

 田村氏は、形式的対応とは異なる対応をして学術会議の人事への介入を始めたのは2016年からで、安倍政権が立憲主義を踏みにじる安保法制を強行し、これに多くの科学者が憲法違反だとの見解を示した15年の後だと指摘しました。

 田村 学術会議をめぐる歴史的な経緯を見ても、こうした学者や学術会議の動きと、今回の6人の任命拒否を切り離して考えることはできません。学問の自由が脅かされている。それは科学者だけでなく、国民全体の言論の自由をも脅かす道につながる。政府の方針に賛成の意見も、批判的意見も、科学的知見から自由に行われる。それが学問の自由であり、言論・表現の自由であり、民主主義の根幹です。大変重大な問題です。官房長官および総理の出席による国会質疑を求めて質問を終わります。

20. 一般ピープルぱんぴー[-1474] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2020年10月09日 16:08:28 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-7841] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 09 日 14:00:15:
>2020年10月9日 しんぶん赤旗 投稿時刻不明

これですね。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100901_01_1.html

>形式的任命は学問の自由のため 2020年10月9日(金)

さて、なぜ今?

>誰によって 情報が流されているか なぜ今 流されているか (情報操作の7原則)

誰:モサド赤かぶ(CIA日本共産党とは同盟軍仲間)
なぜ今:???

なぜだ?

>政府の方針に賛成の意見も、批判的意見も、科学的知見から自由に行われる。それが学問の自由であり、言論・表現の自由であり、民主主義の根幹です。大変重大な問題です。

俺たちが政府の方針に賛成の意見を投稿しているから??

>言論・表現の自由

はい、共産党ですね・・・

ワンパターン・・・

しかし、なぜ今か???

だれか、おせーて!




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

21. 菅政権応援団[12] kJuQrYygiZ6Jh5Jj 2020年10月09日 16:09:57 : FAt0kYWxVo : VVlMOUVwaVF1dzY=[436] 報告
安倍、菅政権の常套手段です。検察庁法の改正問題で森法務大臣(当時)が定年延長してはいけないと法律に書いていないから出来るのだと何度も答弁していたことと重ね合う。国会といえば最高レベルであるはずが、詭弁、強弁が飛び交う本当に情けない。
22. ソーカそーかフォース[-465] g1yBW4NKgruBW4Kpg3SDSIFbg1g 2020年10月09日 16:17:49 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-7843] 報告
>>20

これじゃないかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9f400cf76cc8cb069b367a22724bba0ccb4ff

>讀賣新聞 学術会議を行革対象に…10/9(金) 5:03配信

河野大臣が出てきたからかな??

>法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。

検証するだけでしょ???

でも、まあ、検証したら、日本学術会議は廃止、なんでしょうけどね。

CIAの資金源が、また一つ無くなる、ということ。


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

23. 2020年10月09日 17:00:50 : FAgIpOkY5n : L2YzN2p2aFI3RDY=[1] 報告
官邸は今必死になってスキャンダルを探している。
それ以外打つ手が見つからない無能集団。 
24. 赤かぶ[98832] kNSCqYLU 2020年10月09日 17:24:49 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28677] 報告

25. 2020年10月09日 17:32:47 : axHb6bLLyg : Z2pkTkV3aHNBUGc=[38] 報告
多くの役人もこの政権のいいなりになりたいと考えているわけではない。
26. 2020年10月09日 17:43:22 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[283] 報告
じゃあ民間化か解散で

少なくとも年間10億もの税金で使われるような組織でないことも明らかになった

ここでも上級国民と呼んでた飯塚とかいう人が会員である事実があるけど?

何でそこは黙っているんだろう?

27. 赤かぶ[98833] kNSCqYLU 2020年10月09日 17:46:55 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28678] 報告

日本学術会議の任命拒否「あり得る」と法解釈する文書は「見当たりません」。内閣法制局が国会答弁
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f7ed2b1c5b6a9322e2369af
2020年10月08日 19時32分 JST | 更新 2時間前 安藤健二 The Huffington Post

10月8日の参院内閣委員会で、日本共産党の田村智子議員の質問に答えました。


sangiin.go.jp 日本共産党の田村智子議員(左)と、内閣法制局の木村陽一第1部長(参議院のインターネット国会中継より)

科学者の代表機関「日本学術会議」の会員候補として推薦された6人の学者を菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐって、国会質疑が紛糾している。

推薦された者を任命拒否することが「あり得る」という法解釈を示す文書が存在するのか問われた内閣府法制局の幹部が「見当たりません」と回答した。

■中曽根内閣の政府答弁と矛盾

問題となっているのは、中曽根政権当時の政府答弁との矛盾だ。1983年11月24日の参院文教委員会で丹羽兵助・総理府総務長官は「形だけの推薦制であって、学会のほうから推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁していた

菅首相の任命拒否が、1983年当時の国会答弁と矛盾しないかについて、10月8日の参院内閣委員会で、日本共産党の田村智子議員が追及した。

内閣府の大塚幸寛官房長「必ず推薦の通りに任命しなくてはならないとは、言及はされてない」と答弁したが、田村議員は「違います」と否定した。

続いて、田村議員は「推薦された者を任命拒否することはあり得る」という日本学術会議法の法解釈を示す文書はあるのか問いただしたところ、内閣法制局の木村陽一第1部長「明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません」と答弁した。

■該当部分の質疑応答

――――「形式的任命だから推薦されたものは拒否しない」。これが政府の答弁です。今回の任命拒否は、83年当時の答弁を覆す行為ではありませんか?

大塚官房長:
繰り返しで恐縮ですが、今ご紹介いただきました昭和58年当時の答弁も、平成30年の文書もいずれも憲法15条を前提としていること。これは(法律の)改正当時からも前提になっていたことでございます。「形式的な発令行為」という発言がなされてることは十分承知ですが、必ず推薦の通りに任命しなくてはならないとは、言及はされてないところであります。

――――違います。83年の会議録は「推薦に基づき総理大臣が任命する。それは形式的任命、形式的発令行為であり、推薦された全員を任命する。拒否はしない」。一貫した政府答弁です。国会会議録は国会と国民に示された条文解釈そのものです。法制局に聞きます。逆に「推薦された者を任命拒否することはあり得る」という日本学術会議法の法解釈を示す文書はあるんですか?

木村第1部長:はい、お答え致します。私どもとしては平成30年の説明資料について、当局に意見を求められました際に、ご指摘の国会議事録のほか、昭和58年の日学法改正時の法律案審議録の中に、総理府作成の想定問答集があります。それについては確認は致しております。そういう意味でいいますと、今、委員がご指摘されましたような「義務的な任命であるのかどうか」という点について、明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません。ただし、先ほども言及ございましたような、高辻長官以来の答弁の積み重ねの上に立ちまして、昭和58年の法改正以来、一貫した考え方として成り立っているものと理解しています。
 
28. 2020年10月09日 17:52:13 : eMS8CeA2Xc : c3F4QVFVLmZ5Lms=[176] 報告
個々の会員の人間性がどうかということと
学術団体に政治が恣意的に介入することの是非、
そしてそのことから予見される将来の危機とを
どうして混同して論じられようか?(笑)
29. 2020年10月09日 19:17:02 : vDlyXF1WRI : ekM0ZW9KQXVINGc=[104] 報告
人間性で解散なら自民党とか最初に解散してもらわないといけないな。居直りのチンピラの集まりじゃないか今。
30. 2020年10月09日 19:25:12 : eaIUlC9Ctw : T3drZ3FKNGphWnc=[597] 報告
見当たらぬ それなら何で 拒むのか?
31. 2020年10月09日 19:31:32 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[419] 報告
安倍時代から学術会議攻撃をやっていた。

安倍晋三の命令だな、これは。

いい加減にくたばれ、安倍・菅。

お前たちは収監だ! 粛清裁判しないと日本国は、危ない。

戦争国家になるぞ!

安倍の目標は、アメリカと共同で戦争し収奪しアメリカの為に日本人の命を捧げアメリカにつくす事だ、とわかったよ。

これでは、アメリカの奴隷でないか?

アメリカの為に戦い、命をささげたいのかい?どうなんだ!日本人は?

”イヤなこっちゃ、”、、安倍、菅、お前が戦争にいけ!

クソ爺で役には立たないが、弾除けくらいの役には立つ! 

戦争したい奴を、戦争に行かせよう! 本望だろう?どうだ安倍晋三。

仮病で総理大臣の責任放棄する位だから、戦場では真っ先に逃げるのがおちかもな〜 ハッハッハッハ。安倍晋三は、こんなのもよ。

32. 赤かぶ[98840] kNSCqYLU 2020年10月09日 19:43:34 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28685] 報告

33. 命を大切に思う者[3780] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年10月09日 20:32:43 : wUjHhazlh6 : eGVxcFc0TlJuckk=[19] 報告
twitterを見てると、
国民のほとんどが、
法律に違反してることは全く問題にしておらず、
道義上正しいことをしたとして菅を褒め称えているから、
任命拒否と法解釈する文書は「見当たりません」の回答を引き出せたけど、あまり効果はないと思います。

国民のほとんどが、
日本学術会議のメンバーが無駄飯食ってて中国に軍事機密を提供していると思い込まされているために、
税金泥棒で中国のスパイを菅が成敗してくれたようにしか、思っていないのです。
税金泥棒で中国のスパイであることが任命拒否の理由なら、6人だけ拒否というのはおかしいのですが、
また、もしそれが理由なら菅はそう回答すべきで、抽象論に徹して回答しないのはおかしいのですが、
国民のほとんどは、そこまで頭が回らないのです。

菅のした任命拒否は超法規的措置です。
選挙で選ばれた国会議員は、法律に合わせるとまずい場合、超法規的措置をとってよい、
とする考えもあります。
問題の本質は、合法か超法規的措置かではない。
今回の超法規的措置が正当か不当かです。

野党議員が合法か超法規的措置かしか追及しないから、
国民のほとんどは、今回の超法規的措置が不当であることに、気付かないのです。
国民のほとんどは、何となくの感じで、今回の超法規的措置が正当なような気がしてるのです。
理由なんかない。野党議員が今回の超法規的措置の是非を話題に出さないからです。
合法か超法規的措置かしか言わないからです。
国民のほとんどは、非論理的なのです。話題に出ないことは何の問題もないと思うのです、非論理的に。

超法規的措置をしてもOKと思ってる国民のほとんどに対し、
今回の超法規的措置の是非を話題に出さずに、
超法規的措置だからダメしか言わないと、
国民のほとんどは何が問題かわからない。
「今回の超法規的措置は不当なのは当たり前過ぎるから、言わないだけだ」は、
日本の国民には通用しない。話題に出さないと、問題ないと思われてしまう。
ぶっちゃけ「任命拒否した理由を答えろ!」だけでいいのです。
抽象的な回答しかしないのは、おかしいのだから、
国民には、それ(抽象的な回答)が如何におかしいかわからせる方が、効果がある。 
34. 2020年10月09日 20:33:15 : Omp3RmI42A : STd0VlI0ZkFReW8=[110] 報告

 日本共産党は太郎ちゃんと共に応援してますよ!!
 誰が考えても至極真っ当な質問を投じてきている。
 全く揺れないしブレないのはいいねぇ。

 細かいところはどうでもいい。連立与党になったら少しは妥協すればいいだけだ。
【 腐った悪魔の格差拡大民主主義 】よりは共産主義は格段にいい。
 だから、連立で与党に入れば、与党全体のバランスが丁度よく成るべ。

 野党は共産党とも仲良く選挙協力をして、大躍進しろよ!!

 東京新聞と新聞赤旗は、安心して目を通せるさ。
 他の新聞社も忖度をやめて、正しいジャーナリズム批判を復活させろ!!
 ごみ売りと三軽は忖度三昧で潰れてくれればいい!!

 ・・・・・・・

35. jk[1606] goqCiw 2020年10月09日 20:37:07 : qyjLKDKN06 : WEdzUFpscmRpckU=[532] 報告
国会での田村議員の素晴らしい追及にかかわらづ、

菅総理は「任命拒否は法に基づいた判断であり取り消すことはない、手続きは終わった」旨の談話が報道されました。

判断は俯瞰的、総合的にした、等と官僚の言葉を使い、自身の考えで説明することが出来ない総理の様ですね。

田村氏の語るように、政権は、もう詰んでいるようですね。また、菅総理の能力の限界もさらしたようですね。

それにしても、無知-無恥、総理が二代も続けるなんて、自民党も終わりですね・・


ご飯論法に問題そらし、答弁逃れという姑息な手段には熱心な自民党政権には、
ウンザリですね・・・・・

36. 赤かぶ[98858] kNSCqYLU 2020年10月09日 21:11:50 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[28703] 報告

37. 2020年10月09日 21:15:58 : sLo5kOG9b2 : SU81TUtiUEVHUS4=[1] 報告
スガ総理が学術会議の名簿を見ていないというなら、いったい誰が名簿から6人の名前を省いたのか?
それは総理に成りすまして誰かが名簿から勝手に6人の名前を省いたという事か?
総理ですら任命権しかないというのに、総理以外の人が総理に成りすまして勝手に省いたという事は重罪に値すると思うが、それは誰なのか徹底的に究明すべき。

38. 2020年10月09日 21:25:39 : sLo5kOG9b2 : SU81TUtiUEVHUS4=[2] 報告
共産党の田村智子議員の詰問に、内閣府の大塚幸寛官房長が「必ず推薦の通りに任命しなければならないということまでは言及されていない」と答弁したという事は、内閣府の大塚幸寛官房長は、6人の名前が削除されていたことを知っていたという事になるのではないか?

39. 2020年10月09日 21:27:48 : sLo5kOG9b2 : SU81TUtiUEVHUS4=[3] 報告
大塚幸寛官房長が6人を勝手に削除したのか?
何の権限で?
総理は名簿も見ていないと言っているそうだが。
40. 2020年10月09日 21:39:55 : sLo5kOG9b2 : SU81TUtiUEVHUS4=[4] 報告
転載
※首相 6人の名簿「見てない」 - Yahoo!ニュース
 
 首相が任命を決裁したのは9月28日で、6人はその時点ですでに除外され、99人だったとも説明した。学術会議の推薦者名簿は「見ていない」としている。

 首相は6人の除外が安倍晋三前首相の引き継ぎによるものかどうか問われると、「ない。一連の流れの中で判断をした」と発言。自身の判断であることを明確にした。

これ総理が前の方で言っている事と後の方で言ってる事は矛盾するよね。

名簿も見ていないと言っておきながら「6人の除外が安倍晋三前首相の引き継ぎによるものではなく、一連の流れの中で判断をした」と言っているのだから。

41. 2020年10月09日 22:34:33 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[287] 報告
日本学術会議、大学に所属もしていないのに30年以上も会員をやっていた共産党員が過去にいた

1ひよこちゃん(千葉県) [US]2020/10/09(金) 11:53:44.18ID:zkx9qpMQ0?2BP(1501)

福島要一(ふくしま よういち)(1907〜1989)

略歴:1907 年東京に生まれる。旧制第一高等学校を経て 1934 年東京帝国大学農学
部農学科を卒業。1934 年より 39 年まで農林省農事試験場に勤務し、その後1939 年
中国にわたり、1943 年まで北京大使館の農政班に勤める。その後帰国し農林省の農
事試験場農業気象部に勤め、1947 年に農林省統計調査部作物報告課長となり、1949
年辞任。同年日本学術会議会員となり 1985 年まで 36 年間活動した。

<福島文庫解説> 相原昭夫(全国農業教育研究会)
福島要一先生は、1949 年農林省を辞任後、生涯を在野で通した。その業績は、学者・
研究者としてよりも啓蒙家としてのものが大きい。研究室を持たず、同僚も弟子もいな
いという学問環境の中にあって、啓蒙家としての福島先生の遺産は多くの著作と大量の
資料である。
https://i.imgur.com/dutoNkM.jpg

h ttp://yamazaki-i.org/DenshiKou/E_Kou_61.pdf

「日本学術会議 首相、『6人任命せず』は当然」 ─ 屋山太郎

 1980年代の学術会議はまるで共産党の運動体だった。定員数は同じ210人。これを
30委員会に振り分けるから一委員会7人ずつである。会員は学会に加わっている人の
選挙。この中で常に選ばれる人物に福島要一という人物がいた。彼は第5部(原子力関
連の委員会)に属していたが他の6人は福島の能弁に誰も反論できなかった。その様を
見て桑原武夫氏(京都大フランス文学)がある雑誌に「3人で210人を支配する方法」とい
う皮肉な随筆を書いた。桑原氏によるとこの委員会は最初7人全員が参加していたが、
福島氏が一日中喋っているから嫌気がさして、次回は3人になる。結局福島氏に2人は
説得されて部会一致の採決をしてしまう。学術会議は50年と67年には「戦争に関わる学
問には協力しない」と宣言した。一連の運動は共産党の行動方針そのもので、改善策と
して人選のやり方を全く変えることにした。福島要一氏は農水省の出身で、共産党系学
者に号令して毎回、当選してきた。この農業経済学者が日本の原発政策を主導したの
である。加藤寛氏(慶大教授)の提案で投票は学会員たちだけにし、会員を選出する方
法に改めた。
h ttp://www.jfss.gr.jp/article/1334

2ひよこちゃん(千葉県) [US]2020/10/09(金) 11:53:54.19ID:zkx9qpMQ0

※科学史・科学哲学の泰斗である村上陽一郎氏が書いた記事
※学術会議を牛耳っていた「ある政党」は日本共産党、「F氏」は福島要一と思われる
学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか? ─ 村上陽一郎
 日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況
下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支
配された状態が続きました。特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさ
せた後は、あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に
政党に牛耳られる事態が続きました。
 今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるの
ですが、見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。1984年に会
員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確に
し、2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別
機関という形で、日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。

h ttps://wirelesswire.jp/2020/10/77680/

3ひよこちゃん(千葉県) [US]2020/10/09(金) 11:54:05.29ID:zkx9qpMQ0

※当時衆議院議員だった山中貞則の国会での発言
第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第17号 昭和30年7月29日
山中貞則:しかもその中には明瞭に届出の共産党員もおられます。私どもとしてはそう
思っているわけです。たとえば国分一太郎、福島要一という人、こういう人は届出党員で
あります。
h ttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=102204280X01719550729&spkNum=237&single

※『全貌』という昔の反共系雑誌に載っていた福山要一に関する記事を抜粋したブログ
摘録 雑誌ゼンボウ昭和50年10月号
「学術会議の名物男 福島要一氏の華麗なる“変身術”」
h ttps://ferreira.exblog.jp/30246113/

4ひよこちゃん(千葉県) [US]2020/10/09(金) 11:54:15.11ID:zkx9qpMQ0

題目「思想対立が引き起こした福島原発事故」(相田英男)
…また東大農学部を卒業して農林省に勤めていた 福島要一(ふくしまよういち)という
農学者がいた。福島は共産党系科学者達の強い推薦を受けて、第一回学術会議選挙
に当選したものの、直後にレッド・パージにより農林省を解雇されてしまう。しかし解雇さ
れた井尻、福島は共に、無所属のままで学術会議員に立候補して、分厚い左翼系研究
者の固定票を背景としてその後も当選を続けた。
 福島は1986年までの36年もの間、無所属のまま学術会員の資格を失わず、様々な委
員会を取り仕切り活躍したことから、後には「ミスター学術会議」とまで呼ばれることにな
る。井尻、福島に代表される「民科系」の左翼学者が、何度も議員に選ばれ続けること
が、体制側から学術会議が警戒される大きな要因となっていた。
h ttp://www.snsi.jp/tops/kouhouprint/1805

h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602212024/1-4

42. 2020年10月09日 22:48:55 : omRWzLbp3Y : Y0hwbk5xbEtjR1k=[4] 報告
正しいことを言う人、間違っていることを誤魔化す人、一目瞭然

だけどこの国では、狡猾な集団がのさばる、だから災害が増える。

くたばれ自民党。

43. 2020年10月09日 23:02:02 : 5NSFShIeX2 : ZkRKNnRiNUozLlE=[14] 報告
田村女史の論理の切れ味は素晴らしい! 

動画での追及はあまりに見事で30分があっという間、極悪政権をあざやかに追い詰めてゆく姿は半沢直樹をしのぐ痛快さで大感動。心をゆさぶられる思いがした。

それにくらべて、怪しげなインタビューでのスガの発言のなんと醜かったことか。「総合的・俯瞰的に……」と理由にもならないことを口走った挙句、六名の方々の拒否について「学問の自由とはどう考えても関係ないんじゃないですか」とどんより濁った眼でうそぶいた。

今回の田村女史の議論の中でも、女史そして政府側も「任命」はつねに「学問の自由」とセットで質疑がなされている。
中曽根の答弁でも「政府が行うのは形式的任命にすぎません。学問の自由独立はあくまで保障される」と、形式的任命と学問の自由とが不即不離の関係にあるのは自明の理として語られている。

それなのに、その二つを結びつけて考えられないのなら、スガは話にならないアホだ。どう考えても首相など務められる頭ではない。
アベは強引に「内閣法制局」を私物化して、その腐りようは眼を覆わんばかりだ。さらに劣化が見られるこの機関はいっそ「内閣法政局」と用字を変えたほうがいい。信用はゼロだと思うが。

44. 2020年10月09日 23:38:18 : 88LtvRUmyo : bnlTN2k3QnRYYlE=[1] 報告
首相が学術会議の推薦者名簿を「見てない」のは当たり前だし騒ぐ事でもない。おおかた、側近が「例の6人載ってますけど」と言って、首相が「じゃ除外でよろしく」といった所だろう。

気になるのは、、、
「推薦された者を任命拒否することはあり得る という法解釈を示す文書はあるんですか?」と田村智子議員が聞いて、
「明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません」という内閣法制局が答えたやりとりを、
前提として論(コメント)が為されている事ですね。

内閣法制局の実際の答えは「義務的な任命であるのかどうか という点について、明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません」です。
つまり、田村議員の主張を裏付ける文書は無いと、逆の事を答えている。
ミスリードはよろしくないね。

問題とすべきなのは、、、
大塚官房長の「必ず推薦の通りに任命しなくてはならないとは、言及はされてないところであります。」
の発言です。
当然の事ながら、行政行為は法律で規定されているわけで法律で言及されてないから行っていい、とはならない。

法律でAと書いてあっても、Bでないとは書いてないからBもOK!
安倍菅の時代は薄気味悪い時代と感じる。

45. 前河[5297] kU@JzQ 2020年10月09日 23:54:58 : FB1MFNovCk : blU4RHlRa3lCR0U=[158] 報告
>日本学術会議の任命拒否「あり得る」と法解釈する文書は「見当たりません」。

と、内閣法制局が国会答弁した。

だから、最初から何度も言ってんじゃねえか。

「拒否権が総理大臣にある」なんてどこにも書いてないんだから拒否権なんて行使出来ないと。

菅の法律違反だ。

総理大臣による違法行為だよ。権力乱用と言う。

早く戻せ。菅に学者を選ぶ判断力などない。

まさか、バカウヨチャンネルの上条とかいうバカが言ってたような、学者の評価をHインデックスで図ったのか?

※ Hインデックスとは「被引用数がh回以上ある論文がh本以上ある」という様に論文内の引用がどれだけあるかを表したもの。具体的な算出方法は、まず論文を被引用数が多い順に並べ、定義を満たすhの最大値を求める。

しかし、こんな基準は欠点だらけで、とても学者のレベルを表す指標とは言えない。

機械的に引用数を計算しても学者の主張の優劣の基準にはならないだろう。

やはり、学者が学者を見れば引用数なんてものの数以上の影響力という点などをしっかり見て評価されるもんだよ。


菅って安倍並にバカだな。


46. 2020年10月10日 00:55:10 : 5NSFShIeX2 : ZkRKNnRiNUozLlE=[15] 報告
45さんのおっしゃる通りです。
スガはアベと同レベルのバカで、その言動からは陰湿な汚なさ・いやらしさを感じます。

事実に基づいたよほどの明確な理由がない限り、拒否権が容認されることはあり得ない、今回はそういう事例だと考量します。

スガは早く撤回しないと決定的な重大な敗北を招くことになるでしょう。

なんといっても田村女史の切れ味と比べて、スガはあまりにレベルが低劣すぎる。
国会で、スガが質問に答えるすべなく、見るも無残な醜態をさらすのが眼に浮かぶようです。

47. 2020年10月10日 07:47:09 : ERGQ7ZxACm : Vm9TY1ppckdHRjI=[336] 報告

>>ここでも上級国民と呼んでた飯塚とかいう人が会員である事実があるけど?

「26」本当にそうだネ!

しかしながら、先の安倍ぴょ〜んキチガイ総理内閣でも「犯罪者」「嘘吐き」「詐欺師」「レイプ魔」は優遇され、出世してんだけどネ!

車を武器に「人殺し」してヘッチャラの飯塚は、安倍ぴょ〜んやスダレ首相に執っては、日本が世界に誇る『日本学術会議』の重要メンバーだろうナ〜♪。

48. 2020年10月10日 08:56:29 : sVVbKPZiew : RmZyTGZDbHI1aDY=[1] 報告
今日のYahooトップニュース 転載

※菅政権、学術会議にメス
 
 菅義偉首相は日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、9日のインタビューでも「総合的」「俯瞰(ふかん)的」と曖昧な表現を連発し、判断理由を明らかにしなかった。安全保障法制などに反対したためではないと説明するが、今のところ6人に具体的な問題点は浮かんでいない。

一方で首相は行政改革による会議の見直しに言及。反発する学者らを抵抗勢力と位置付け、問題を別のテーマにすり替えたい思惑がにじむ。

 「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点から、ふさわしいと判断される方を任命してきた」。任命拒否の理由を問われた首相はこう繰り返した。約30分間のインタビューで、首相が「総合的」と用いたのは15回、「俯瞰的」は16回。記者から「国民に分かりづらい」と具体的に語るよう求められたが、「広い視野に立ってバランスの取れる活動を行う」などと曖昧な表現に置き換えただけだった。

 この問題は、なぜ6人が不適格とみなされたのかが最大の焦点だ。同会議は、日本学術会議法に基づき、これまでの研究や業績を判断基準として6人を会員に推薦した。会員として問題となりそうな言動は現時点で見つかっていない。共通するのは、安倍政権下の安全保障関連法、特定秘密保護法、「共謀罪」法のいずれかに反対していた点だ。

「反政権許さず」の見方
 首相はインタビューで、判断基準に思想信条は入らないと述べたが、自民党幹部でさえ「反政権の姿勢を公然と示した学者を許せなかったからだ」との見方を示す。首相がかたくなに理由を語らなければ、こうした疑念は残り続ける。

 説明の付かない問題が起きると、同じ答弁を繰り返して「議論の平行線」を演出し、批判のほとぼりが冷めるのを待ったり、局面が切り替わるように画策したりするのは、安倍政権が得意としてきたダメージコントロールの手法だ。

 改革対象と名指しされた学術会議の大西隆元会長は9日、「学術会議の今の問題と、今後どうあるべきかの問題は違う」と批判した。(藤本卓郎、鈴木誠)

 ※河野太郎行政改革相は9日午前の記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とし、あり方の見直しを検討する方針を示した。「(内閣府の事務局の)機構・定員と予算の観点から見ていきたい」と述べた。

※加藤勝信官房長官も会見で「学術会議の役割を含め、あり方について与党とも連携しながら検証が行われていると承知している」と語った。「行政改革を進める中で、例外を設けることなく、問題提起があれば採り上げていく姿勢は大事ではないか」とも強調した。           

転載終わり

つまり共産党の田村智子氏のあまりの追及に、答弁に窮したスガ内閣は、田村氏の鋭い追及に答弁する事が出来なくなり、答弁はアイマイのままにして、今度はその矛先を変え「行政改革による会議の見直し」の方に方向を転換してきたという事だろう。


49. 2020年10月10日 09:26:03 : sVVbKPZiew : RmZyTGZDbHI1aDY=[2] 報告
転載はじめ

※日本学術会議 昭和58年の政府答弁「形だけの任命をしていく」
2020年10月8日 12時48分

日本学術会議の会員は、昭和59年、法律の改正によって学者間での選挙で選ぶ方法から、研究分野ごとに候補者を推薦し、その推薦に基づいて総理大臣が任命するという形式に変わりました。

この改正案をめぐり、昭和58年11月に開かれた参議院文教委員会で、当時の総理府の総務長官は、「形だけの推薦制であって、学会のほうから推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁しています。

また、昭和58年5月に開かれた参議院文教委員会では、委員から「推薦された方を任命を拒否するなどということはないのか」と質問されたのに対し、当時の内閣官房総務審議官が、「実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません」と答弁しています。

そして、「従来の場合には選挙によっていたために、任命というのが必要がなかったのですが、こういう形の場合には形式的にはやむをえません。そういうことで任命制を置いておりますが、これが実質的なものだというふうには私ども理解しておりません」と答弁しています。

そのあと、当時の内閣官房参事官は、「210人の会員が推薦されてまいりまして、それをそのとおり内閣総理大臣が形式的な発令行為を行うというふうに、この条文を私どもは解釈をしております。この点につきましては、内閣法制局におきます法律案の審査のときにおきまして、十分その点は詰めたところでございます」と答弁しています。

そして、このあと答弁に立った当時の中曽根総理大臣は、日本学術会議について「独立性を重んじていくという政府の態度はいささかも変わるものではございません」と述べたうえで、「学問の自由ということは憲法でも保障しておるところでございまして、特に日本学術会議法にはそういう独立性を保障しておる条文もあるわけでございまして、そういう点については今後政府も特に留意してまいるつもりでございます」と述べています。

転載終わり

つまり最初は学術会議の中で選挙で決めていた物を、自民党が勝手に法律改正をして、「総理大臣が任命する」としたことに対し、学術会員や野党から、、学問の自由が侵されるのではないかとかのいろいろな質問に、中曽根総理や当時の大臣が答弁したものです。

中曽根内閣で自民党は最初は単に形式的な任命だけだと、法改正をして置きながら、今度はスガ内閣で、任命権だけでなく、総理大臣は、10億円もの税金を使っているのだから総理は学術会議で上がってきた推薦者の拒否も出来ると言い出し、それを追及されるとまた法改正をすると言いだしたという卑怯極まりない自民党です。

これでは自民党が与党である限り、憲法は勝手な解釈で改悪し、戦争の出来ない国だった日本はアメリカに加担して戦争が出来るっ国に改悪し、法までも勝手に変えていって、仕舞いには

風が吹けば桶屋が儲かる

式に、どんどん憲法も法律も内容を自民党の都合のいいように変えられて行ってしまう。

憲法も法律も、その時々の内閣の都合で、簡単に変えられてたまるか!

1億2000万人の国民の命がかかっているのだ!


50. 2020年10月10日 10:19:49 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[149] 報告
自民党の無恥て無知な女性議員とは雲泥の差、自民党には税金泥棒の馬鹿議員しかいない。
51. 2020年10月10日 14:50:51 : mrRIgpDvKA : dDdZakZmOVQ0WU0=[125] 報告
役に立たん奴は
任命されないのが当然だろ。

なんで任命されないのか?

そんな恥ずかしいこと聞くなよ。

52. 2020年10月11日 15:01:50 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[7195] 報告
日本学術会議問題から次期衆院選のことまで、市田忠義さん(日本共産党 副委員長・参議院議員)にきく
•2020/10/11
時事ぽぽんぷぐにゃん
https://www.youtube.com/watch?v=Tb9YBQW3qbs
53. 前河[5299] kU@JzQ 2020年10月11日 20:41:26 : 84iTLQ0FTw : TEp6MWxwdTRnZkU=[158] 報告

>>46さん。

同意ありがとうございます。

>なんといっても田村女史の切れ味と比べて、スガはあまりにレベルが低劣すぎる。

私は共産支持者ではないが、田村さんいいですね。朝生で田原が無下に扱ってたのがムカついた。田村さんに非もないのに。

田原は共産党をバカにする傾向がある。差別だな。昔の共産党とは違いのに頭が昔に固まっているんだろう。

>国会で、スガが質問に答えるすべなく、見るも無残な醜態をさらすのが眼に浮かぶようです。

確かにそうなんですが、菅が答弁に立たないで逃げ回るだろうな。何しろ安倍と同類だからな。姑息・卑怯・逃避なんて日常茶飯時


54. 前河[5300] kU@JzQ 2020年10月11日 20:48:44 : 84iTLQ0FTw : TEp6MWxwdTRnZkU=[159] 報告
>>51

君にどの学者が役に立つとか役に立たないとかわかんの?

わからないでわかったような口を利く方が恥ずかしいと思うけどな。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK276掲示板  
次へ