★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277 > 206.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「やってる感」ハンコでわかる時代遅れ/政界地獄耳(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/206.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 11 月 08 日 14:00:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「やってる感」ハンコでわかる時代遅れ/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202011070000059.html
2020年11月7日9時16分 日刊スポーツ


★ハンコ廃止をぶち上げた行革相・河野太郎が今度は「押印がいらなくなったものについてはペーパーレスでやれると思っていますし、行政の手続きにかかる経費、人手が小さくなっていくことを期待していきたい」と言い出した。無論、事の流れはそうだが今、政府が行っている改革は既に民間企業ではバブル経済崩壊後に直ちに行った業務。ハンコがなかなか廃止されず、簡略化されなかったのは役所がそれを錦の御旗にし続け、民間や国民に求めていたからだ。

★改革をうたうのは結構。無駄を廃止していくことも誰も反対しない。国民は歓迎どころか今更と思っているだけだ。ところが政府はすんなりいかない。5日、官房長官・加藤勝信は河野が「押印廃止」と彫ったハンコの写真をツイッターに投稿したことについて「行政手続きにおける不要な押印の廃止を進めているところだ。ハンコ自体を廃止するとの誤解があれば、それは真意ではない。実印や銀行印など必要不可欠な印章は今後とも残していく。関係業界にも丁寧な説明を行っていきたい」とトーンダウンした。

★それを聞いて政治家を番組に出演させているテレビ番組関係者がぼやく。「政治家の事務所への出演依頼は大体『ファクスで内容をくれ』と要求される。それを秘書がコピーして議員に渡す。メールでもそれをプリントアウトして出演依頼がスタートするという具合だ」。結局、永田町と霞が関がまず変わらなければ、民間や国民の感覚に追いつかなくては改革などにならない。政府のデジタル化の進捗(しんちょく)に合わせて国民はデジタル化に推移するはずだが、実態は国民の方が先んじていることを、今更ながら極端な例から着手して“やってる感”を出すのはそろそろやめたらどうか。まだ河野が言い出した「収入印紙の意味」を問う方がずっと意味がある。なぜならば最初から民間には不要な仕組みで行政に押し付けられてきたルールだからだ。優先順位の整理とまずは霞が関の遅れとデジタル化から正せ。(K)※敬称略



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[102926] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:01:14 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1699] 報告

“脱ハンコ”で河野大臣釈明 産地の知事「限りない嫌悪感」

2020/11/04  FNNプライムオンライン

規制改革を担当する河野規制改革相が、脱はんこをめぐる自らのツイートについて、「平井デジタル相が『押印廃止』というハンコを作ってくれたので、ツイートしました。誰かを不快にしようという意図はなくて」と述べた。

発端となったのは河野規制改革相が、10月29日に投稿した画像。

笑顔の河野規制改革相、隣にいる平井デジタル担当相から贈られた「押印廃止」のハンコの写真も投稿されていた。

これに対し、ハンコの生産地、山梨県の長崎知事が「あ然として言葉もでません...ただただ限りない嫌悪感」、「薄ら笑いを浮かべながら、土足で戦場の死体を踏み付ける残虐シーンの映画を見ているがごとき」などと厳しく批判。

山梨県選出の自民党議員からも疑問視する声が出ている。

自民党・中谷真一衆院議員「品格を疑うというか、残念としか言いようがない」

中谷真一衆議院議員は、デジタル化に反対はしないとしつつも、「印鑑業者の気持ちがわかっていない」と苦言を呈していた。

中谷真一衆院議員「政策を進めるうえで、必要のある投稿じゃない。わざとこういうパフォーマンスでやることで、どれだけの人が傷つくのか、大臣として、こういうことをするのはいかがなものか」

「平井だろうが、河野だろうがとんでもない」と怒りをあらわにするのは、創業70年のはんこ店「鴻文堂」の店主・藤澤正次代表取締役。

ある懸念を指摘している。

藤澤正次代表取締役「廃業ですよ、結論言うと。今度は、偽造がものすごく増えてきますよ。小さなハンコで書類を動かしてきた時代をあまりにも軽く見過ぎている」

「押印廃止」のハンコを河野規制改革相にプレゼントした平井デジタル担当相は、「ある意味、ハンコを応援したいという意味のハンコ。ただ、こういう内容が不快に思われる方もいるとわかりましたので、ちゃんと説明してから使わないといけないと思いました」と釈明している。

河野規制改革相は、ツイッターの画像をすでに削除している。

批判を受けて、「不快に思われる方がいらしたということで削除しましたが、誰かを不快にしようという意図があったわけでなくて、ハンコを使って、インパクトあるメッセージを出すことが考えられないかという提案だった」と釈明した。

2. 赤かぶ[102927] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:06:51 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1700] 報告

3. 赤かぶ[102928] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:07:52 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1701] 報告

4. 赤かぶ[102929] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:09:39 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1702] 報告

5. 赤かぶ[102930] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:13:08 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1703] 報告

「蛮行だ!」ハンコ業界“直訴” 河野氏“釈明”も「腹立たしい」

2020/11/06  FNNプライムオンライン

押印廃止のハンコをめぐり、批判が止まらない。

河野規制改革相の行動に波紋が広がっている。

6日朝、浮世絵の赤富士マスクを着けて会見に臨んだ河野規制改革相。

先週、押印廃止のハンコとともに、笑顔の写真をツイッターに投稿したことで批判を浴び、その後、投稿を削除する事態に。

6日午後、ハンコの生産地、山梨県の知事や、ハンコ業界の代表者たちが、自民党きっての権力者・二階幹事長に要請書を提出した。

全日本印章業協会・徳井会長「政治家として、人として、いかがなものかと。われわれ業界人にとっては、非常に腹立たしい。ただそれだけです」

要請書では、河野大臣を厳しく糾弾し、画像を投稿した理由の説明を求めている。

全日本印章業協会による要請書「わたしたちが心血を注いで作っている印章に『押印廃止』という文言を彫り、それをプレゼントする平井大臣と楽しそうな写真をTwitterにあげる河野大臣の蛮行は印章業界を愚弄(ぐろう)する行為に他なりません。政治家としての資質が欠如しているのではないかと判断せざるを得ません」

河野大臣は4日、「ハンコというもので何か新しいことができないかという提案でございました」と釈明している。

ところが、釈明を受けてもなお、山梨県知事の怒りはおさまらず...。

山梨県・長崎知事「印章に関する関係者は、一番の血を流す業界関係者であることは間違いない。ちゃかすようなことをされるのは、いかがなものか。私は大いに疑問に思います」

抑えきれない怒りを胸に、6日、ハンコ業界の代表者たちとともに、二階幹事長のもとへ支援を訴えにやってきた。

山梨県・長崎知事「河野大臣は、面会拒否がきょうに至るまで続いている中で、会う価値がないと、こう言われたと私は受け止めている。どういうハンコの存在箇所があり得るのか、整理して説明してほしいというお願い」

ハンコ業界の要請に河野大臣がどう応えるのかが注目される。

6. 赤かぶ[102931] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:16:27 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1704] 報告

7. 赤かぶ[102932] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:16:59 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1705] 報告

8. 赤かぶ[102933] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:18:36 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1706] 報告

9. 赤かぶ[102934] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:20:46 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1707] 報告

10. 赤かぶ[102935] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:23:00 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1708] 報告

11. 赤かぶ[102936] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:25:13 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1709] 報告

12. 赤かぶ[102937] kNSCqYLU 2020年11月08日 14:27:24 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[1710] 報告

13. 2020年11月08日 14:50:25 : iYPr8e7Q4k : bDBicXZLY1puTU0=[139] 報告
自公政権を許しているからこういう愚行が横行する。
14. 2020年11月08日 14:51:33 : iYPr8e7Q4k : bDBicXZLY1puTU0=[140] 報告
実印を残す部分と認め印廃止の線引きをすべき。
15. 新共産主義クラブ[-14244] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2020年11月08日 15:25:08 : JMzG0X5X1M :TOR WXVvcUhWRHpWWUk=[2] 報告
 
 3Dプリンターの普及に伴い、数万円から数十万円の価格の3Dプリンターを、個人で入手し、使用できるようになってきた。
 
 実印の印影が入手できれば、個人で、その印影を写すような印鑑を複製・製造することが、誰でも容易に可能な時代になってきている。

 自治体発行の印鑑証明書にも、コンビニエンス・ストアなどに設置されているカラーコピー機で、精細に複製できるものがある。
 
 実印によって本人を証明する制度の根幹が、技術の進歩によって揺らいでいる。
 

16. 2020年11月08日 15:44:10 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2445] 報告

デラウェア州ウイルミントンで、
勝利演説した、ジョーバイデン氏。

その長文のスピーチに何一つ紙もプロンプターも必要としなかった。

カーマラハリス氏もバイデン氏も内面の奥から言葉一つ一つを大切に扱って

国民に向かって、メッセージを発信している。

どこかの首相のように、原稿読み、棒読みのサイテーな政治家とは
大違いだ。

日本では、
選挙のために働き、動いてくれた選挙管理委員の人々への深い感謝や、

言葉もなく、政治家は、だるまに目を入れ、酒を飲む。

タワシ頭の加藤や、厚労の田村は、
コロナ感染で二月以降、働きづめの医療従事者への公的な場での
感謝の言葉もない。


バイデン氏の就任式スピーチを聞いて、木村太郎が、何を言おうと、

米国市民のリベラルの魂の進化を感じずにはいられない。

  

17. ぢっとみる[1621] gsCCwYLGgt2C6Q 2020年11月08日 16:03:06 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[1035] 報告
ハンコ屋さんって、
障害者の人が多いんだ。
と、ハンコ屋さんから昔々聞いたことがある。
体を動かさないで座って仕事ができるから。
と言っていた。
だから、メガネや義歯を作る人にも多いんだ。
とも言っていた。
本当に数字的にそうなのかは分からないが。
18. 2020年11月08日 16:12:07 : q9unPUh5SQ : TXVUdkRXWlN4M00=[73] 報告
「やってる感」ハンコって時代遅れだと言えば
たしかにその通り。改善しなければならないと
言えばたしかにその通り。しかし政治が
本当に貧乏臭い。

アメリカが素晴しいとは口が裂けても言わんがバイデンが
「..赤い州とか青い州とかを見ているわけではない
私が見ているのは合衆国だ」みたいなことを言ったとか。

ん〜! 片やハンコどうしましょ(笑)


19. 菅政権応援団[34] kJuQrYygiZ6Jh5Jj 2020年11月08日 16:52:22 : FAt0kYWxVo : VVlMOUVwaVF1dzY=[458] 報告
大山鳴動して鼠一匹
20. 2020年11月08日 18:12:53 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3531] 報告
今は省内では決裁クリックだけらしいけど?
(ハンコは既に使ってない、とも言える)
本人確認のためなら、印鑑よりサインのほうが確実だ。
既に印影から印章を作れる時代なのだ。
サインの偽造は…プリンタで打ち出したものと、ペンで書き込んだものは見りゃ判るよね?
21. 2020年11月08日 18:49:39 : LLtAQWRmNk : VlFCcGVEc2l1NjI=[1] 報告
ハンコを廃止し、次に紙の請求書を廃止して電子化にする。
これらの廃止の目的は、政府や官庁の職員が職務上で作成した文書を廃止するためのものなのか?
22. 2020年11月08日 19:37:10 : LLtAQWRmNk : VlFCcGVEc2l1NjI=[2] 報告
ハンコを廃止するよりも、世襲議員を廃止するのが先決。
ハンコを廃止すれば、印鑑店が廃業に追い込まれるし、請求書を廃止すれば印刷会社が追い込まれる。廃止するなら、まず消費税だろう。

23. 2020年11月08日 19:54:37 : QMM6DjeTI6 : cEhXYWI4LlVKSjI=[2] 報告
ハンコもそうだが元号もやめてほしい。
国際化だとかグローバルだとか言っている割には頑なに元号にこだわっている。
河野が外務大臣の時に外務省での書類には元号ではなくて西暦にしたいとか言っていたが大批判をされて引っ込めていた。
外務省なんて世界を相手にしているのだから西暦でやるなんて当たり前なのに。
元号なんて日本しか通用しない。
しかも「昭和64年と平成元年」「平成31年と令和元年」は重複しているしややこしくてしょうがない。
また元号をいちいち西暦何年だっけとか考えるのもめんどくさい。
元号をやるのだったらいちいち平成・令和とかにしないで昭和で通算してほしい。
もしくは西暦と元号を併記するとか。
権力者は自分たちに都合のいい事は「国際化だ」「グローバルだ」とか言って押し付けてくるくせに元号は頑なに使い続ける。
24. 2020年11月08日 20:51:51 : 9nXa24liIQ : MTYuQXpDN3B3cG8=[386] 報告
重箱の 隅にこだわり 無駄増やし
25. 2020年11月09日 08:38:17 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2455] 報告
ハンコもやめてほしい。立皇嗣の礼もやめてほしい。

靖国神社詣でもやめてほしい。

中曽根の葬儀もくそくらえ。なぜかというと、スガのいう、

「慣例を踏襲してるから」。

   

26. 新共産主義クラブ[-14238] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2020年11月10日 00:37:32 : HZyyVwGE3A :TOR bGUyRDl4dS83bG8=[9] 報告
>>20 さん
>サインの偽造は…プリンタで打ち出したものと、ペンで書き込んだものは見りゃ判るよね?
 
 
 実物のサインから、サインの電子データを作成して、コンピュータに接続した「プロッター」にペンで描画させれば、サインの複製もできるかもしれません。
 
 「3Dプリンター」とは異なり、「プロッター」は昔から市販されている装置ですが。
  
 
◆ プロッター

プロッター (英: plotter) は、コンピュータの出力機器の一種で、ベクターデータ(線を表現したデータ)を基に動作するものこと。

 《ペンプロッター》 ペンプロッターは、ペンなどの器具を紙の上で動かして図を描く。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK277掲示板  
次へ