★阿修羅♪  Ψ空耳の丘Ψ17
 ★阿修羅♪
Ψ空耳の丘Ψ17検索
 次へ  前へ
「銀行よ、さようなら」時代 投稿者 あぼーん3世 日時 2002 年 3 月 06 日 15:46:57:

(回答先: スターリン・ショック 投稿者 あぼーん3世 日時 2002 年 3 月 06 日 15:45:56)

昔は、「リスク資産である株式の利回りは、定期預金より高いのが当然」、とみなされていました。技術革新が進み、経済成長が長期にわたって続くと、株式の値上がりが継続するようになります。

1958年頃、株式の先高期待から、配当利回りが預金金利より低くなります。
この現象は、利回り革命と言われています。

1960年には、東証修正株価は、1000円をこします。

そして、投資信託が、急成長を開始します。

特に,1961年1月から売りだされた公社債投信は、人気がありました。

日興證券静岡支店長が生み出した、投資信託のキャッチコピーは、流行語になります。

「銀行よ、さようなら。証券よ、こんにちは。」


銀行の預金を解約して、証券会社の投資信託を購入する人が増加します。
1961年、株式投信と公社債投信の合計残高は、1兆円を突破します。

投資信託の膨大な資金が株式市場に流れ込み、株価は1961年7月、1829.74円にまで達します。

「池の中を鯨が泳いでいる」
という表現が、当時の状況をよく表しています。

当時、「投資信託の元本が保証されていない」と知っていた人は、37%に過ぎませんでした。

また安全と思われていた公社債投信にも、問題がありました。
公社債の流通市場が、未成熟だったのです。

投資信託会社は、親会社の証券会社から独立していました。公社債投信の解約に対しては、親会社が、損を覚悟で公社債を買い取るしか道はなかったのです。

株価が下がり始めると、いったいどうなるか?

◆◆7月、日銀が金融引締めを実施します。◆◆
◆◆流れが逆転します。◆◆

◆◆ それから4年後、証券業界は、戦後最大の危機を迎えることになるのです。◆◆

 次へ  前へ



フォローアップ:

全★阿修羅♪=

 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。