★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
歴史は繰り返すか〜日銀買取りは65年に似る?(ラジオたんぱ) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 9 月 20 日 16:31:37:

(回答先: 日銀の株購入に一定の評価、「ボールは金融庁に」の声−自民会議(東京9月20日ブルームバーグ) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 9 月 20 日 16:05:18)

日銀による銀行保有株買取りが、「40年(1965年)不況」時の株式買取り機構に似ているとの論議が出ている。65年の証券不況の際には日銀が山一証券と大井証券に特別融資を実施。この間、日本共同証券(1960年1月)と証券保有組合(65年1月)が設立された。この2つの株式買取り機構は1964年3月から65年7月の17カ月間にわたって株式を買いつけ、いわゆるダウ(東証平均株価)の"1000円攻防"を乗り切る原動力となった経緯がある。
日本共同証券と証券保有組合が買い付けた金額は約4200億円、概算37億4400万株。これは当時の時価総額およそ7兆円の5.9%に相当する。現在の時価総額は276兆円で、現在報道されている日銀の買取額1兆円〜8兆円の上限でも2.9%に過ぎない。しかし、当時と違うのが銀行の不良債権問題。「銀行が株式を日銀に売却すれば、回収した現金を原資として不良債権の償却が進む」(市場関係者)との相乗効果が見込める。このため、「現在の2%買取りは、当時の6%に匹敵するか、準じる効果があると期待される」という。やや強引な論理ではあるが、すがる「藁(わら)」が少ないのが市場の現状でもある。
40年不況の時は買取り機構が買い切った後、67年7月12日に東証ダウは1020円という歴史的な安値を示現し、同月20日に1045円、23日に1027円でダメを押して上昇に転じた(中堅証券調べ)。この例を当てはめると、日経平均は9月4日の9075円(取引時間中の安値は6日の8969円)が大底とは言いきれないかもしれない。ただ、需給の改善が底打ちを演出した面が強い。
一方、実際に銀行が売却に応じるかどうかには疑問も残るうえ、政策面の実行が不透明なのは気がかり。政策がともなわなければ、日銀の英断も一過性の材料になりかねない危険をはらむ。67年を底に株価が回復に向かったのは、政策の後押しがあってこそだった。それを承知のうえで、多くのマーケット関係者は「歴史は繰り返す」ことを願っている。(H.W)(ラジオたんぱ)

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。