|  
        | 
      
(回答先: 竹中氏「不振企業の整理は資本主義のルール」〔日本経済新聞〕 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 10 月 05 日 12:29:32)
 ◇竹中経財・金融相:不振企業の整理は資本主義の普通のルール
NAA 6993 : 2002/10/05 土曜日 12:03
         竹中平蔵経済財政・金融担当相は5日、テレビ朝日番組「サンデープ        
        ロジェクト」の収録で、不良債権の処理加速と同時に進めるとしている        
        不振企業の整理・再編について「資本主義の普通のルールだ」と語り、        
        不振業種を所管する国土交通省や経済産業省などと連携して対応したい        
        考えを改めて示した。                                                    
         また抜本処理に向け公的資金を注入する場合、政府として用意すべき        
        資金の規模については、塩崎恭久衆院議員が、現状の仕組みで注入に使        
        える15兆円の金融危機勘定を「全部使うくらいの覚悟で臨んだ方がよい        
        」と発言。これを受け、竹中氏は「投入すべき額が大きすぎて(問題を        
        )コントロールできないという人も一部にいるが、私はそうは思わない        
        」と述べ、「十分できる。それをやる覚悟はある」と、必要があれば資        
        本注入によって処理にあたることをいとわない姿勢を強調した。              
         不良債権処理による景気下押しへの懸念に対しては「短期的に悪いこ        
        とが起こると言われすぎている」と語り、処理が進めば「本当に必要な        
        (健全)企業にカネが回るようになる」と、プラスの面にも注目すべき        
        だとの認識を示した。そのうえで、短期的に悪影響が及ぶことが想定さ        
        れる中小企業経営や雇用への対策、借り手企業の再編・整理策などを、        
        不良債権処理策と合わせて総合的に打ち出すことが必要だと強調した。
クイックより
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。