★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
http://www.asyura.com/2003/dispute5/msg/136.html
政府紙幣とインフレ
投稿者 ケイちゃん 日時 2002 年 11 月 18 日 16:35:29:

(回答先: 「政府紙幣」とインフレ問題 − ケイちゃん的インフレ理解の罠 − 投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 17 日 14:44:30)

>政府需要は対象をコントロールできますが、供給活動従事者の増加した可処分所得の使途や個人消費向けに財を供給する企業の供給活動をコントロールすることはできません

これはその通りであるし、需要増の結果増えた可処分所得が海外からの輸入に向かったら政府紙幣発行の効果が減少するのもその通り。ただ、今の日本の産業構造はそこまで空洞化は進んでいないので、これを食いとめる意味でも政府紙幣の投入は早ければ早いほど良い。

(必需品を生産する)新規事業が起きなければならない、という主張もその通りだが、(新規事業という)無生物に向かって「起きなければならない」と主張しても仕方ないので、起きやすい環境にしてやることくらいしかできまい。景気が良ければ良いほど新規事業をやりやすいことは言うまでも無い。

>バブルは、資産の悪性インフレだと考えることができます。

政府紙幣の発行が資産市場の高騰に結びつく可能性はたしかに存在する。実はこれが一番大きな懸念かも知れない。経路としては次の通りである。政府紙幣の発行を財源として財政支出を行う--->関連業界の人々の可処分所得が増大する--->増大した所得が消費の増大に繋がらず、資産市場へ向かう--->さらに財政支出---->以下同様

>悪性インフレやハイパー悪性インフレになったら、たとえ実質給与の増大にならない経済論理であっても、給与を上げろ、年金や生活保護の支給額を上げろという声があふれかえることを忘れないでください。

その懸念はあるが、過去日本は悪性インフレを退治してきた(過去できて今度はできないという理屈は無い)。デフレ退治のための財政支出は政府紙幣なくして不可能だ。まずは、デフレ脱却することが先決だ。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。