★阿修羅♪ > カルト31 > 508.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
日経・中国・途上国融資に秘密条項多様。それでもIMFという闇金から借りるより遥かにましというのが途上国の判断である。
http://www.asyura2.com/21/cult31/msg/508.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2021 年 4 月 02 日 15:37:55: /puxjEq49qRk6 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
 

日経は、鬼畜米英ラエルのIMFに代わって、闇金の優良顧客を横取りするなという意味でいちゃもんをつけている訳だが、途上国がどこから借りようがからすの勝手である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2021年4月02日 21:29:21 : 38MaaZCFQk : eUN5RWZEWlIxQi4=[23] 報告
“債務の罠”ではない?「中国の途上国融資=悪」に異論
https://newsphere.jp/world-report/20201109-1/
中国はアフリカなどの途上国に多くの融資を行っているが、借り入れ国に「債務の罠」を仕掛けているという疑惑がしばしば報じられてきた。しかし、このような疑惑や批判は一方的だとし、中国の融資が悪という見方にも問題があるという意見も出ている。

◆債務の罠は杞憂? 実例は少ない
 フィナンシャル・タイムズ紙(FT)によると、中国はこの20年でアフリカに対する二国間融資で最大の貸し手となり、すでに政府や国有企業への中国からの融資はほぼ1500億ドル(約15兆5000億円)となった。資源など物資の供給確保、一帯一路のグローバルネットワーク開発のためとされている。しかし返済に苦慮する国も出ており、中国のアフリカへの融資は、支払い不能となった場合に資源や施設を借金のカタに奪う「債務の罠」外交としばしば呼ばれてきた。

 一方、中国への批判に対し、アフリカの中国への借金問題は言われるほど大きくないという意見もある。独立系マルチメディア組織、チャイナ・アフリカ・プロジェクトのエリック・オランダ−氏は、中国との借金問題を抱える国は10ヶ国程度で、ほかの大多数の国は問題ないとする(ウェブ誌『クオーツ』)。

 また、ニューヨークの経済・政策調査会社ロジウム・グループの最新の報告書は、中国の政策銀行が戦略的資産の支配権と引き換えに融資を帳消しにしたことについては非常に限られた証拠しか出ておらず、むしろ中国は負債に対する再交渉を行っていると指摘。これまで世界15ヶ国と再交渉し、そのうちのほぼ半分はアフリカ諸国だった。「債務の罠」説は、過去20年の間に中国の台頭でアフリカでの影響力を失ったアメリカが、中国を脅威と見たことから出てきたものだとクオーツは指摘している。

◆漁夫の利? 西側諸国にも将来的に恩恵
 ブルッキングス研究所のデビッド・ドラー氏も、「債務の罠」への恐怖はおおげさだと述べる。中国から融資を受けている国々は西側諸国や多国間開発銀行、民間からも融資を受けており、借り入れ先は多様化しているため、中国だけの世話になっているわけではないとしている。

 同氏はまた、中国の融資で作られたインフラも、関税、投資規制、通関遅延、官僚主義、汚職といった途上国の政策面の改善を促せば、西側諸国も将来的に貿易面で大きな恩恵を得られるとしている。近年は世界銀行などがインフラ整備に融資することは少なくなっており、中国がその穴を埋めてくれることは悪いことではないと見ている。

 クオーツは、中国の融資が問題にされる理由は、その不透明さにあるとする。財務状況や融資の詳細など、情報の空白が大きく、借り手も貸し手も互いの取引関係を正直に言わないとしている。しばしば中国側の透明性だけが問題にされるが、借り手側も詳細を明らかにすべきだとしている。投資銀行、ルネッサンス・キャピタルのイボンヌ・ムハンゴ氏は、条件の緩い中国融資に魅かれたアフリカ諸国にも問題があるとしており、借入額により慎重になるべきだと苦言を呈している(FT)。

◆債務猶予めぐりG7、中国に反発 中国は国内事情も
 さて、コロナ禍で負債の負担がプレッシャーとなっている途上国を救済しようと、G20は債務返済の凍結を決め、10月にはその延長に合意している。中国政府もこの取り組みに参加しているが、その動きは鈍いとFTは述べる。実は中国からの融資は、中国輸出入銀行など政府出資の銀行によるものも含まれているが、それらを中国政府は民間融資と位置づけている。合意への参加は銀行次第だという考え方だ。

 これに対し、G7財務相は共同声明で、国有、政府のコントロール下にある大型金融機関を民間金融機関に分類する国があることは非常に遺憾だと述べ、途上国を助けようとする取り組みの重要性や恩恵を減じるものだと批判している(ブルームバーグ)。

 もっとも中国人民大学のLiu Ying氏は、アフリカの債務を軽減するたびに、中国国内から食べるものも十分にないという市民の大反発とプレッシャーが沸き起こるとFTに説明している。中国の鈍い反応には国内事情も影響しているようで、政府自身も対応に苦慮しているのかもしれない。

2. 2021年4月02日 22:43:40 : k67mACd3XA : czhMMmpKVkE4R28=[37] 報告

返せないのを知っていて貸して払えないなら手下になって働けとせまる中国。
IMFは回収できないような国はスルーする貸し付けない。

どっちが闇金なのか?

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト31掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト31掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト31掲示板  
次へ