★阿修羅♪ > 経世済民135 > 577.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
マンションは管理で買え!購入時はサイトで要確認、管理費・修繕積立金の管理状況も注意(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/577.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 11 月 01 日 18:06:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

マンションは管理で買え!購入時はサイトで要確認、管理費・修繕積立金の管理状況も注意
https://biz-journal.jp/2021/11/post_258250.html
2021.11.01 05:55 文=山下和之/住宅ジャーナリスト Business Journal


「Getty Images」より

 2022年4月から「マンション管理計画認定制度」が始まります。マンション管理がキチンと行われているかどうかを公共団体が認定する制度であり、認定条件を満たしていて、認定を受けているかどうかが、そのマンションの資産価値に大きく影響してくることになります。以前からいわれてきた“マンションは管理で買え”という考え方が改めて見直されることになりそうです。

■管理不全に陥るマンションの増加を防止する

「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」が改正され、2022年4月から「マンション管理計画認定制度」が実施されることになっています。マンションの所有者の高齢化、建物の老朽化が進むなかで、管理不全に陥るマンションが急増することが懸念されるため、この制度の実施によって、良好な管理が行われているマンションを増やしていこうとする狙いです。

 良好な維持管理のための条件を定め、それを満たすマンションを認定し、満たないマンションに関しては、自治体が助言・指導・勧告を行う仕組みです。

 図表1にあるように、それぞれのマンションの管理組合が、公益財団法人マンション管理センターに認定申請を依頼し(1:認定審査依頼)、それを受けてマンション管理士が管理状況を調査(2:事前確認)、基準に適合していれば結果がマンション管理センターを通して管理組合に通知されます(3:事前確認適合通知)。管理組合は、市区(町村は都道府県)に認定を申請し(4:認定申請)、書類に不備などがなければ認定されることになります(5:認定)。その結果は、マンション管理センターのホームページに掲載されます。


(資料:国土交通省ホームページ

■認定制度でマンション管理の好循環を狙う

 つまり、マンション管理センターのホームページを閲覧すれば、誰でも良好に管理されているマンションかどうかをチェックできるようになりますし、マンションの取引きにおいても、認定を受けているマンションであるかどうかを確認した上で購入を決断できるようになります。

 これは、既存のマンションだけではなく、新築マンションにも適用されます。マンション分譲会社がマンション管理センターを通して予備認定を申請、認定を受ければ、分譲に当たって認定マンションであることを広告などで告知できるようになります。国としては、この管理計画認定制度の実施によって、良好に管理されているマンションの市場価値が高まり(反対に、認定されていないマンションへの評価は下がる)、それが所有者、購入者の管理意識の向上につながり、マンション管理の適正化が推進される――といった好循環を期待しているわけです。

■管理組合の不明確な区分経理などの課題も

 管理計画認定の基準としては、図表2のようになっています。内容をみると、極めて基本的なことが中心であることがわかります。多くの管理組合でこれぐらいのことはやっているのではないかという内容ばかりのような気がしますが、実は、必ずしもそうとはいえない面もあります。

 たとえば、国土交通省の『平成30年度マンション総合調査』によると、総会を「ほとんど開催していない」「開催したことがない」は合計0.3%で、管理規約が「ない」とする管理組合は0.2%ですが、管理費と修繕積立金の区分経理については、88.8%が何らかの形が区分経理を行っていますが、「その他」が3.6%、「区分経理を行っていない」1.0%、「不明」6.6%と、キチンと区分経理されていない管理組合が少なくないと推察されます。

(1)管理組合の運営

管理者や監事が定められている

集会(総会)が定期的に開催されている

(2)管理規約

管理規約が作成されている

管理規約で、緊急時の専有部分への立入り、修繕等の履歴情報の保管、管理組合の財務・管理に関する情報の提供が行われている

(3)管理組合の経理

管理費と修繕積立金の区分経理がなされている

修繕積立金会計から他の会計への充当がなされていない

修繕積立金の滞納に適切に対処されている

(4)長期修繕計画の作成及び見直し等

長期修繕計画の内容や修繕積立金が集会(総会)で決議されている

長期修繕計画が7年以内に作成または見直しがされている

長期修繕計画の計画期間が30年以上かつ残存期間内に大規模修繕工事が2回以上含まれている

長期修繕計画において将来の一時金の徴収を予定していない

長期修繕計画の計画期間全体での修繕積立金の総額から算定された修繕積立金の平均額が著しく低額でない

計画期間の最終年度において、借入金の残高のない計画となっている

(資料:国土交通省ホームページ

■管理費や修繕積立金の滞納があるマンションも少なくない

 さらに、管理費や修繕積立金の滞納については、図表3にあるように、3カ月以上滞納している住戸があるとするマンション管理組合が24.8%に達しています。特に建築後の経過年数の長いマンションではその割合が高く、1974年以前の建築年次のマンションでは4割を超えています。

 滞納に対しては、文書での催促が基本ですが、それでも支払われないときに、少額訴訟や訴訟などを行う管理組合もあります。なかには、強制執行、競売などの強硬手段に訴えるケースもあります。それでも、1年以上滞納している住戸があるマンションが16.4%に達しており、適切な管理を行うのはなかなか簡単ではありません。特に、建築後の経過年数の長い、いわゆる築古物件においてはなおさらです。


(資料:国土交通省『平成30年度マンション総合調査』

■最新マンションでは30年以上の計画期間が多い

 マンションの長期修繕計画の期間は、最近では30年以上が主流になっています。図表4にあるように、全体では「30年以上」は60.0%ですが、2015年以降に建設されたマンションでは85.7%に達しています。新築の分譲マンションであれば、30年以上の長期修繕計画が基本と考えるべきでしょう。

 しかし、1969年以前の築古物件だと3割強にとどまり、1980年代前半でも5割強で、2000年代初頭でも6割強です。中古マンション選びに当たっては、この長期修繕計画の期間も選択に当たっての重要なポイントになりそうです。


(資料:国土交通省『平成30年度マンション総合調査』

■築浅物件では修繕積立金増額などの可能性も

 また、修繕積立金の蓄えが十分あるのかどうかも重要です。図表5をご覧ください。これは、現在の修繕計画を予定通り遂行するために、十分な積立金があるかどうかを聞いたもので、全体としては、「現在の修繕積立金が計画に比べて不足している」が34.8%で、「現在の修繕積立金が計画に比べて余剰がある」が33.8%と、ほぼ拮抗する結果でした。

 築浅物件ほど、不足している管理組合の割合が高い点に注意が必要です。2015年以降の建築物件では、不足が41.4%と4割を超えているのです。これは、最近の新築マンションでは当初の修繕積立金を少なくして、段階的に引き上げる方式の物件が多いためでしょう。そうしたマンションだと、購入後に修繕積立金が増額されたり、場合によっては、大規模修繕実施時に一時金を求められる可能性があります。


(資料:国土交通省『平成30年度マンション総合調査』

■住む上、買う上での重要性がますます高まる

 2022年4月から「マンション管理計画認定制度」が実施されるに当たって、いま一度、マンション管理に注目していただきたいところです。すでにマンションを所有している人は、現状のマンション管理に問題がないかどうかを確認し、マンションの資産価値を落とさないために、管理内容のいっそうの充実に取り組みたいところです。

 また、これからマンションの購入を考えている人は、認定制度の内容を十分に頭に入れて、マンション選択に当たっては、認定されている物件がどうかを確認、管理内容も検討した上で購入を決断するのがいいでしょう。

(文=山下和之/住宅ジャーナリスト)

●山下和之/住宅ジャーナリスト

1952年生まれ。住宅・不動産分野を中心に、新聞・雑誌・単行本・ポータルサイトの取材・原稿制作のほか、各種講演・メディア出演など広範に活動。主な著書に『マイホーム購入トクする資金プランと税金対策』(執筆監修・学研プラス)などがある。日刊ゲンダイ編集で、山下が執筆した講談社ムック『はじめてのマンション購入 成功させる完全ガイド』が2021年5月11日に発売された。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[154699] kNSCqYLU 2021年11月01日 18:08:41 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[53460] 報告

2. 赤かぶ[154700] kNSCqYLU 2021年11月01日 18:10:39 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[53461] 報告

3. 2021年11月01日 20:46:19 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[524] 報告

大体、最初の修繕積立金は意図的に安く抑えてある

それに加え今後、コストプッシュインフレが進めば

10年以内に数倍になると思った方が良い

4. 2021年11月02日 08:11:12 : m9ATRH7bW6 : eXEvMGZhOUg0SGc=[3] 報告
そもそも鳥小屋見たいなものをマンションと誤魔化していることが問題なんだが。
そこには気づかないらしい日本人。
家を買うなら戸建てです。
それはさておき、マンションの管理も重要だが、施工も確認できたらすべきだろう
マンションほど手抜き工事しやすい建築はないからです
高層マンションに数億はらう愚か者もいるし。自慢する愚か者もいる
商売とはそのようなものだが、
5. 2021年11月02日 13:26:12 : tu5bzucE3M : c3NGS2R0aWx1Wnc=[8] 報告
都内に住まなくても埼玉の郊外辺りなら庭付き一軒家が1千万円~3千万円程度で十分良い家が建つしなあ。
もちろん固定資産税も安い。
それでも最寄りの駅まで車で15分以内。

地域会も緩い所が多く、年数百円か千円程度の会費で実質ゴミ捨て場利用料(名目上)だけで集会も役員選定もない。代表者が亡くなった時は役人が打診して回る。

それでも中学までの子供会も充足してるし
夏祭りなんかも有志の人達が開催する程度にはある。もちろん参加の有無も自由。

上下左右、誰かの生活音に囲まれるよりいいと思うよ。

ろくに下調べもなく家建てない事だけ徹底してれば自分に合う距離感の地域はいくらでもある。

6. 2021年11月03日 13:23:53 : FNR7bn8er1 : Tk13OEhYL21kVVU=[1] 報告
「マンションは管理で買え!」って管理が徹底していればいる程に自殺や孤独死、事件死などの確認と公表も徹底されるわけで、これって事故物件サイトとかに載りやすいのでは?
マンションの場合はたった1戸の事故物件、たった一人の変な人が建物全体に影響しやすいのが嫌ですね。
7. 2021年11月04日 18:19:17 : Q9uOW6FakI : QkxWbjE1dmM4Zmc=[50] 報告
なんてこたない
要らないもとい身寄りのない爺婆の年金・生ぽ天引き住戸にすりゃいい
建物の劣化倒壊と爺婆の臨終が見事にリンクし建て替える必要がなくなる
エレベーターが動かなくなり水が出なくなりお湯がちょびちょびになって
汚水が部屋に溢れてきても何とかするさ 我らしぶとい団塊世代 ・・というわけ
8. 2021年11月09日 20:31:21 : PH1qJLCLsA : cHJTOHlsTmNYR2M=[2] 報告
管理会社から貰ってるんでしょ。
数千万ほど管理費が貯まると、中性化防止でもない外壁塗装(美装)とかで、
貯まったものを吐き出させます。彼らは。
必要な『大規模修繕』かどうかは、第三者(構造・生産が専門の)一級建築士に
診てもらいましょう。

9. 2021年12月01日 20:25:39 : FxuKEv16u2 : bm9BTkVWcGVQbDI=[454] 報告
ごちゃごちゃ言わずに自分達で管理したら。私(達)はそうしているけど。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民135掲示板  
次へ