★阿修羅♪ > 雑談・Story42 > 172.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
コロナ特措法に基づく時短命令は「違憲」 飲食チェーン社長、民主主義を問う 都への賠償請求額は104円(東京新聞)
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/172.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2022 年 5 月 03 日 21:29:45: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

2022年5月3日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/175183

 新型コロナウイルス特別措置法に基づく営業時間の短縮命令は「営業の自由を保障した憲法に違反する」などとして、飲食チェーン「グローバルダイニング」(東京)が東京都に賠償を求めた訴訟の判決が16日、東京地裁である。この2年余り、責任の所在があいまいな要請などに振り回されてきた飲食店。戦後の新憲法下で自由を謳歌おうかして育った同社社長と、「空気」が支配する社会を危ぶむ代理人の弁護士は、法廷で日本の民主主義を問いかける。(小嶋麻友美)

◆命令出した32店舗中26店が同社「狙い撃ちだ」

 東京都は2021年3月18、19日、緊急事態宣言下の時短要請に応じなかった飲食店計32店に対し、過料の行政罰を伴う時短命令を出した。このうち大半の26店が同社の店舗だった。「狙い撃ちじゃないか」と怒った長谷川耕造社長(72)は同月22日に提訴した。
 同社は首都圏を中心に、イタリア料理店「ラ・ボエム」や「モンスーンカフェ」など40店以上を展開。コロナ禍1年目の20年には、東京・銀座の5店舗が閉店に追い込まれ、同年12月期の損失は約15億円に上った。借り入れも限界に達し、年明けの21年1月にホームページで、1日6万円の協力金では雇用が維持できないなどの理由とともに「宣言発令後も平常どおり営業する」と社長名で発表した。都の命令書では、同社が時短要請に応じない考えを「強く発信」した点も理由に挙げていた。
 戦後生まれの長谷川社長は「民主主義のありがたさを感じて生きてきた」と語る。社内でも「自由」を重んじ、情報公開とオープンな議論を徹底してきた。コロナ禍では「強制力のない『要請』に、皆がはいはいと従うのはおかしくないか」と感じた。一人で行政に立ち向かうことに迷いもあったが、民主主義の危機感から「一石を投じる」と提訴を決意した。

◆「市民同士で監視、不信があふれている」と危惧

 長谷川社長の背中を押したのは、倉持麟太郎弁護士(39)だ。法的強制力のない「自粛」や「要請」で人々が行動変容を迫られ、弱い立場ほど追い込まれる現状に疑問を抱いていた。長谷川社長と面識はなかったが、ともに闘いたいと代理人を買って出た。
 倉持氏は、強い権利制約とあわせて救済措置も備える欧米などと比べると、日本は「ゆるふわな『要請』で救済も不十分」と指摘する。同調圧力が強い日本で責任が個人に転嫁され、政府には都合がよいとみる。「市民は権力を監視し、市民同士は連帯するのが民主主義社会のはずだ。今は逆に市民同士で監視し、不信があふれている」と危惧する。
 都への請求額はたったの104円。一方、訴訟費用を支援するクラウドファンディングでは、約3600人から2500万円が集まった。飲食関連の納入業者や個人事業主など「声なき声」が加勢する。倉持氏は訴える。「一飲食店の訴訟ではない。空気が支配する社会でよいのか。答えとなる判決を期待したい」

◆命令が「特に必要」かどうか、法の下の平等も争点

  新型コロナウイルス特別措置法は、国民の自由や権利の制限について「必要最小限のものでなければならない」とした上で、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令時に「必要」と認められれば自粛を要請できるとしている。「正当な理由」がなく、要請に応じない場合の命令は「特に必要があると認めるとき」と厳しく限定している。
 今回の訴訟は、都の時短命令が「特に必要」といえるかどうかが争点の一つ。原告のグローバルダイニング社側は、判断根拠が不明だとし、雇用の維持など「正当な理由」もあったと訴える。2020年1〜3月の緊急事態宣言下、都は飲食店など約9万5000店を目視で調査し、2000店以上が時短要請に従っていないことを確認したが、命令発出は32店。「狙い撃ち」としか考えられず、憲法が保障する法の下の平等に反するとも主張する。
 これに対し、都側は影響力の強い同社が要請に応じないと発信したことで「他の事業者の不協力を助長し、感染リスク増大を誘発する」などと反論している。
 都はこれまでに、時短や酒類提供の禁止などの命令を計192店に出し、命令に従わなかった155店に対して15万〜30万円の過料を裁判所に求めた。グローバルダイニング社は、21年4〜7月の緊急事態宣言下の過料を巡っても、抗告して争っている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 蒲田の富士山[1220] ipeTY4LMlXiObY5S 2022年5月17日 01:32:04 : O2tnuG4QPI : enJtUFpBczAyL1k=[15] 報告
新型コロナ、東京都の時短命令は「違法」と地裁判決 グローバルダイニングへの賠償認めず(東京新聞・共同)
2022年5月16日 16時07分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/177630

 昨年3月、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づく営業時間短縮命令を受けた飲食チェーン「グローバルダイニング」が、東京都の命令は違憲だとして損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(松田典浩裁判長)は16日、命令は発出要件の「特に必要がある」場合とは認めず、違法とした。知事の過失責任は否定し、賠償請求は棄却した。
 命令の違憲性については「特措法の目的に照らして不合理と言えず、営業の自由は侵害していない」と合憲とした。
 新型コロナ対策の時短命令を巡る司法判断は初めて。
 訴状によると、2回目の緊急事態宣言の期間中だった昨年3月18日、時短要請に応じていなかった27店舗に午後8時以降の営業停止を命令。うち26店舗がグローバル社の経営で、命令を受けて時短営業に切り替えた。
 訴訟でグローバル社側は、感染経路が飲食店との根拠が乏しいまま一律に命令したのは「過剰な規制で違憲」と主張。他にも多くの店舗が要請を拒んだのに、命令を受けた店舗の大半が同社だったのは「見せしめだ」とした。都側は「感染拡大を防ぐ正当な目的があった」と反論した。(共同)
【関連記事】コロナ特措法に基づく時短命令は「違憲」 飲食チェーン社長、民主主義を問う 都への賠償請求額は104円

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story42掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story42掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
雑談・Story42掲示板  
次へ