http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/348.html
Tweet |

ヴァチカンは確か歴代「法王(ほうおう)」をトップとして君臨する組織立ったと思うが、いつからか「教皇(きょうこう)」がそのトップとして選出されることになったらしい。いやいや、いつからそうなった?
メディアがさもそれらしく太鼓を叩いて音頭をとれば、皆がそちらの方を向いてくれるといつまでメディアの力を過信しているのか。もはや連中にそんな力は残されてないよ。われわれはそれを横目に白けている。
フランシスコがもし法王となっていたならば確か212代。メディアはいつから法王という言葉を「教皇」に変えたことに眉ひとつ動かさずにそしらぬ顔が出来るようになった?
フランシスコは預言にあったキリスト教最後の指導者となる(予定)はずだった。しかしすでに(偽物)死んで次もまた法王ではなく「教皇」が選任された。「は?」なのである。
依然として法王は211代でストップしたままだ。面白いじゃないか。「第2代法王マラキの預言」の成就をこれ程までに信じて怖れているのか。それは確かにその証となる。
そうした話も無視してしれっとメディアは「教皇」で事を収めた。誰に忖度しての事か。それとも圧力か?メディアは既に息をしてないか、盲目なままか。
USスティール問題では「一転トランプが買収を認めた」とする見出しが場をさらったが、しかしどこにもそんな事実は無い。あくまで「提携を認めた」とする内容なのを「実質的に買収を認めた形」などとひねくれた解釈を「さも事実であるかのように」みせようと躍起である。
どこもかしこも一斉に押し通そうと言う空気がありありと伝わってくる。そうして取り上げる事で既成事実に仕立て上げようとしているだけだ。こうして一方に都合の良い忖度解釈をつくりだす集団をわれわれはフェイクソース、またフェイクニュースソースと呼んどりますが。
旧メディアはすべて忖度系「でまかせ」=フェイクメーカー。
トランプの発言のどこにも「買収」を確実にする文言はない。逆にどこに在ったとするのか?言質も取らず解釈を押し通すニュースソースメディアをわれわれはまともだといつから思い込まされてきたんでしょうねえ?
もうこうなってくると主流派メディアというのはやっぱり言論統制&弾圧要員だったんだなぁ、ということがありありと理解されますよ。
既知害メディアはそうして「トランプの言論は稚拙だ」だの「言う事が二転三転している」といった勝手なイメージを作り上げてきた訳ですよ。プーチンの事もロシアの事も一緒。CIAは正義、ロシアは敵というようにね。
国民の脳に敵対する相手の負のイメージを植え付けるためにメデイァは作られてきた。映画もそう。それを政治的戦略として利用する。メディアの価値とはそこにしかない。金をもらって忖度するのがメディアの仕事。意味が無い。公益性などどこにも無い。どこにも中立性も無い。無駄。考えるほどに如何わしい。反吐の出る連中。
また、小泉のこせがれが「備蓄米を2000円で売る」と言えば、どうしてそうなるのかテレビのテロップには「2000円"代"で売る」と、これまたご丁寧に「解釈」が見出しにだされていたな。ここでも「は?」であった。
まあここで小泉のバックが誰かははっきりしたけどね。
反小泉ののろしがすでにJA側には上がっていることだろう。すでに訳の判らないバッシングは出回っている。
こせがれがテレビで「減価償却」と云う言葉を「備蓄米にあてはめてつかった」ことを鬼の首を取ったかのようにお里の知れる連中が騒ぎ立てている。いや、日本人ならその意味が分かるなら言いたい事の意味もまた理解できるだろうが。応用もないのか?と言いたい。
意味が通るのだからイメージを伝えるのにその「例え」は掴みやすい。しかも備蓄米は本筋的には「商品」などではない。国の備品だ。だから進次郎、君がただしい。
しかしそもそも言質もとらずに勝手に先行した「解釈」を堂々と電波に乗せるのはフェイクと一緒じゃないのかねえ?これがお手本となるジャーナリズムですか??
ねえ。USAID関連企業にお勤めの忖度系ジャーナリストのみなさん。
さすがUSAIDから内密に支援金を受けてきた企業&メディア&ジャーナリストだけあって、やる事が低レベル。商品も低レベル。ゾンビ企業を活かしておくだけで国民はその分必要なものが揃わない。日本円はその価値をどんどん目減りさせている。そしてドル建て後、国外へ消えまくっている。窮状を長引かせる原因はこうして特定できる。日本国民も早くこうした役立たずどもを解雇し、解体して欲しいのではないか?
USAIDリストに記載された6000人の言論弾圧要員をさっさと縛り上げて欲しいものである。公益情報を発する立場でありながら、単にメディアの影響力を金に換え、私物化してきた連中を。
五輪関連スポンサー企業もそうだったが、妙な資金はアテにせず、自社製品の品質だけで勝負すべき。それが出来ないなら淘汰されるべき。まともな企業はほかに沢山在る。自己保身だけを目的として企業運営を維持されても他の真面目な企業にとっても国民にとっても迷惑だ。消費者の大部分は既に見限っている。自覚しているからこそ弁えない行動に駆り出されるんだろうな。
バカチン企業はさっさと潰れてくれ。ヴァチカンもさっさと212代目の法王を選出してしまえ。アーメン。
▲上へ ★阿修羅♪ > 雑談・Story42掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 雑談・Story42掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。