★阿修羅♪ > 国際32 > 743.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
《ロシア軍大攻勢は5月か》ゼレンスキーの軍事介入でウクライナ軍にほころびが出始めている?/文春オンライン
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/743.html
投稿者 仁王像 日時 2023 年 4 月 21 日 06:10:44: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

《ロシア軍大攻勢は5月か》ゼレンスキーの軍事介入でウクライナ軍にほころびが出始めている?/文春オンライン
小泉 悠,高橋 杉雄 によるストーリー ? 1 時間前
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E5%A4%A7%E6%94%BB%E5%8B%A2%E3%81%AF5%E6%9C%88%E3%81%8B-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BB%8B%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%B3%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1a4rqq?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=29950f8c4d704ff2b2bab2528d4b2133&ei=17

 高橋 この対談がおこなわれているのは3月中旬ですが、激戦地となっているのは、ウクライナ東部の街・バフムトです。ロシア軍によるバフムトへの攻撃は、昨年の5月、東部ドンバス攻勢の一環として始まりました。ロシア側は民間軍事会社「ワグネル」の部隊を主力として投入してきましたが、ウクライナ側も徹底抗戦の構えを崩さず、双方の攻防は激しさを増しています。

 小泉 事態が大きく動いたのは今年1月でした。バフムトのすぐ北側に位置するソレダールをロシア軍が陥落させ、その勢いに乗って、街の南北をどんどん制圧していった。兵站線が圧迫された結果、3月に入ってからは、バフムト市の東半分もロシア軍に制圧されたと見られます。正直、ウクライナ軍は「撤退やむなし」の状況ですが、非常に頑強に抵抗して、なんとか持ちこたえていますね。昨年夏のセベロドネツク攻防戦では部隊を保全することを優先して撤退を選びましたが、今回はまだ粘っている。

 高橋 ロシア軍の当面の目標は、東部ドンバス地方(ドネツク・ルハンスク二州)を完全に制圧することです。大部分はすでに支配下に置きましたが、ドネツク州の北側部分はまだウクライナが維持している。そこに進むための突破口を開くために、膨大な犠牲を払いながらバフムトを攻撃している、というのが大方の見方ですよね。

 ただ、よく分からないのは、「なぜここまでバフムトにこだわっているのか」ということ。他にも攻めこめそうなポイントはたくさんありますからね。例えば、バフムトの南側に位置する街・ドネツク。ロシア軍は開戦してからずっと、ここからも攻勢を仕掛けているのですが、なかなか上手くいっていない。ドネツクの部隊を強化して、突破口にしても良さそうですが……。

バフムトに執着する理由
 小泉 つけ加えると、ロシア軍はドネツク州南西部のウフレダル、ルハンスク州西部のクレミンナやスバトボからも攻勢をかけています。多方面から攻めこんで、ドンバスで取り残しているポケット状の部分を、まるっと制覇してしまいたいのでしょうね。

 高橋さんのおっしゃる通り、ロシア軍はその中でも、バフムトに異様にこだわっている。それが軍事的合理性からなのか、政治的な理由からなのかは、議論の余地があると思います。

 そして、バフムトに執着しているのは、ウクライナ側も同じです。ドイツの大衆紙「ビルト」は、バフムトの防衛方針を巡って、ウクライナ側で一悶着あったことを伝えています。記事によると、ソレダールが落ちた後の2月頃、ザルジニー総司令官とシルスキー陸軍司令官は、バフムトから撤退すべきとの立場を示したそうです。

 ところが、軍人2人の戦術的判断を、ゼレンスキーがひっくり返した。「バフムトを放棄すれば、ロシア軍はさらにウクライナ領の奥深くに侵入してくる」と。

 高橋 なるほど。

 小泉 このゼレンスキーの判断が、本当に戦術的な理由に基づいているのか、それとも「西側に我々が負けているところを見せてはならない」という政治的な理由からなのか……判然としません。

 ウクライナ戦争が始まって1年と1カ月が経ちましたが、これまでのゼレンスキーは比較的、軍人の言うことには従ってきました。それがバフムトに関しては、いつもと違う印象を受ける。政治が軍に介入することで、有能だったウクライナ軍に変なほころびが出始めているのではないかと、私はちょっと気になっていますね。

 高橋 軍事合理性と政治的なニーズの衝突は、戦争ではよく起こることです。昨年6月のセベロドネツク攻防戦でも、ルハンスク州の最後の拠点を維持したいゼレンスキー、周辺の精鋭部隊が包囲される前に撤退させたい軍部との間で、ある程度の衝突があったことが想像できます。あの時は最終的に、軍事合理性に従った判断が下され、部隊に対して撤退命令が出されました。

 バフムトについてはゼレンスキーの判断が優先されたわけですが、果たして、そこまでして守るべき街でしょうか?

 小泉 そうですねぇ……。バフムトは鉄道や幹線道路の結節点であるため“要衝”と呼ばれることが多いのですが、実際はそれほど戦略的価値を持ちません。最近は、米シンクタンク海軍分析センター(CNA)のロシア研究部長、マイケル・コフマンが現地を視察していますが、彼も「撤退したほうがいい」と結論づけています。

 高橋 結局、バフムトがウクライナにとって重要なのは、ロシアがこの街を重要視しているからということに尽きます。そして守りやすいのでロシアに出血を強いている。

 小泉 ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は、バフムト攻防戦の目的について「自軍の戦力を再編する時間を稼ぎ、ロシア軍に損害を強要する」ことだと語っていますけどね。したがって、今の状況はそんなに悪くなく、むしろ「1000%成功」なのだと。いかにも旧ソ連の人間らしいオーバーな表現ですが、確かにポドリャクの言う目的は、ある程度は達成されています。

 高橋 バフムトにおいて、ロシア軍の損害率はウクライナ軍の5倍に達していますからね。これだけ消耗が激しいと、普通は攻めるのをやめるものですが、それでもなぜか突き進んでくる。

 地図を見ながら説明すると、現在、ロシア軍は街の中心を流れるバフムトカ川の東側を押さえ、ウクライナ軍は西側を守っている状態です。この中心部の川がウクライナ軍の防衛線として機能し、渡河してくるロシア軍をモグラ叩きのように倒していくことが出来ている。相手の戦力を上手く削れているので、ウクライナ軍も「ここで引くのは惜しい」と、粘っているのかもしれませんね。

ロシアは本気を出していない
 小泉 ところで、この対談で高橋さんに聞いてみたかったことがあるんです。ズバリ、ロシア軍の大攻勢はすでに始まっているとお考えでしょうか。

 高橋 それはグッド・クエスチョンですね。

 小泉 1月から3月までの時期に、ロシア軍が大規模な攻勢をかけるはずだということは、これまで様々な専門家が指摘してきました。イギリスの国防省は「1月25日に開始された」と判断しましたが、もう1カ月半は経っている。最初の段階は威力偵察や陽動であると考えても、そろそろ“本番”が始まってもおかしくない。

 今起こっている事態は威力偵察や陽動に過ぎないのか、それともロシア軍が全力を出して“これ”なのか。年明けからずっとモヤモヤが続いているんですよね。答えがどちらになるかによって、今後の戦況も大きく左右されるので、その点を高橋さんと議論したいと思います。

 高橋 ロシア軍が本格的な攻勢を開始しているのかどうかは、僕もずっと謎でした。現状、ドンバス地方で激戦地となっているのは、ウフレダル、クレミンナ、クピャンスク、バフムトの4カ所だと見られていますが、どの正面でも大きく前進できているわけではない。

 一方、ロシアは昨年9月に部分動員令をかけ、約30万人の予備役を招集しています。うち10?15万人ほどは、まだ戦地に投入されていないと見られますが、それらの予備兵力が現れた気配もない。戦術航空機の大規模な投入も行われていない。

 ……となると、春季大攻勢の本番は、まだ始まっていないのではないかという気がします。

 小泉 普通はそう考えるべきなんです。だけど、こんなにダラダラやっていてはウクライナ軍の守りも固まるばかり。加えて、春になって気温が上昇し、地面の泥濘化が進んできています。ここから大規模な突破を図ろうとしても、ロシア軍にとって不利な要素が多いです。

 泥濘期が終わって、地面が固まり出すのは5月頃。そこまで待たずに本番を仕掛けるのか、5月まで現状維持を続けて、練りに練った予備兵力を投入してくるのか……。しかし、あまり時間をかけすぎても、西側からの戦車がウクライナに入ってきてしまう。ロシア側がどこまできちんと先のことを考えているのか、謎は深まるばかりです。

(本稿は2023年3月14日に「文藝春秋?電子版」で配信した オンライン番組 をもとに記事化したものです)



東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏と、防衛研究所防衛政策研究室長の高橋杉雄氏による「 ウクライナ戦争『超精密解説』 」の全文は、月刊「文藝春秋」2023年5月号と、「文藝春秋 電子版」に掲載されています。

(小泉 悠,高橋 杉雄/文藝春秋 2023年5月号)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2023年4月21日 07:13:49 : mrDcTfLCmw : VkZJV080WTBxZ3M=[17] 報告
この話から田中宇がいっているように「ロシアはわざとゆっくりやっている」
という見解が妥当だということがわかりますね。

2. 2023年4月21日 08:40:46 : PN4QqoibRk : MGlNcUtHUFVSMGc=[3] 報告
https://t.me/geromanat/5948
http://hara.livedoor.biz/archives/52330824.html
If Ukrainian forces use the Dnepr River as a weapon, Russian forces should control up to a line 200 km west of the Dnepr River, out of range of Hymers 150 missiles, linking Novobrad, where the Still River is located, and Razydin, where the South Bukh River is located.

https://t.me/geromanat/5948
http://hara.livedoor.biz/archives/52330824.html
ウクライナ軍がドニエプル川を武器とするなら、ロシア軍は、ハイマース150ミサイルの射程外のドニエプル川から200km西方の、スチル川があるノヴォブラードと、南ブーフ川があるラジーディンを結んだラインまで支配すべきである。

3. 2023年4月21日 12:17:53 : cGcZzwMoEo : dDVPTlhCUy4xS0k=[7] 報告
去年のロシアは戦争中にも関わらず記録的な貿易黒字
一方西側の多くの国は制裁が自滅的に働いている
そして、西側に呆れた途上国が続々とBRICSやSCOに接近

政略的、経済戦争的に考えれば戦争を長引かせた方が美味しい
わざとゆっくりやっているのは間違いないだろう

おそらくロシア側は去年3月の講和がダメになった時点ですでにこの図を描いていたのでは?

4. 2023年4月21日 12:29:49 : 1XkaGuQHqo : Z2dxLmU5VEY3aWc=[308] 報告
<バフムトはNATOマッシャー>

キエフがこだわるほどに「マッシャー」はうまく機能する。
ロシア軍は、犠牲を出さずに遠距離砲撃と空爆で、敵の兵器や車両と兵を潰すことが出できている。
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1649032200762060800?cxt=HHwWgMDT2ZaDxeItAAAA

高橋や小泉が、幾ら嘘情報を流してプロパガンダしても、現状は粛々と進んでいるのだ。

5. 命を大切に思う者[8208] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2023年4月21日 21:14:31 : W7R5249ijI : Y2ouR2V6SzhFdXc=[118] 報告
大攻勢するかなあ? これまでのペースを続けるだけだろう。
ロシアは、大筋では想定通り進んでると思うよ。
ゼレンスキーが、ここまで自国民を人間の盾に使うとは思ってなかっただろうけど、それでも、ある程度幅のある想定の範囲内だと思う。
ウクライナはいずれ後方支援が尽きて壊滅。どう転んでもそうなることは目に見えてる。ロシアは、慌てて特別なことをする必要はない。
その必要があるとすれば、アメリカが米軍を直接投入して来たときですが、まあ、アメリカはやらないだろう。そんなことしたら全面戦争になるから... 
6. 2023年4月22日 06:38:27 : 8PPRS5EDxk : dmdMTHpuN0ZRcWs=[853] 報告

ゼレンスキーにとって

ロシアの牛歩戦術は怖い。

西側社会のウクライナ離れ・支援疲れこそが

ロシアの戦略だからだ。

蛇の生殺し状態のウクライナ市民の鬱憤は

明日には勝利が到来すると

一人気を吐くゼレンスキーに向かう。

内憂外患にゼレンスキーは追い詰められる。

よほどのけれん味たっぷりの大芝居を打たない限り

注目を集めることはできない。

原発で再び偽旗作戦を行うしか手はないだろう。

自らリストカットして斬られたと泣き叫ぶのだ。

7. 2023年4月22日 06:44:05 : RnRLARKwaI : UmVMcHg1WUxCdDY=[30] 報告
早く全裸スキーを殺せ
出来なければプーチンも支配層だ
被支配層の敵だ


早く、フセイン、カダフィ、アジェンデ大統領みたいにぶっ殺せ
汚メリカや穢下劣にカスラエルに手下のJAPに言葉は通じない
殺せ
ぶっ殺せ

さもなければ侮られる

8. 2023年4月22日 17:30:55 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[1054] 報告
すーだん情勢がヤバいことになり
さすがのDSも
もうちんぽ野郎けつもちしている場合じゃない
黄金週間あたりが目途だが
それは小泉・高橋
おまえらうそこきネトウヨ芸人がリストラされる時でもある
楽しみに待っていろ
9. 2023年4月24日 09:43:27 : 1vYiWqNDJk : L0pIVmw1S2FVUUE=[1] 報告
ロシアは時間稼ぎでダラダラやっている
その間に中露の軍事経済一体化を進めている
アメリカはITへ資源を集中しすぎたために戦時体制に変換できないから駄目だな
勝敗はもうついている

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際32掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際32掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際32掲示板  
次へ