★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK288 > 531.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
岸田「マイナカード普及は待ったなし」いつ待ったなしになった?解せぬ(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/531.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 10 月 15 日 07:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

岸田「マイナカード普及は待ったなし」いつ待ったなしになった?解せぬ
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/10/post-8fb5fd.html
2022.10.14 まるこ姫の独り言1

突如、マイナカードの普及は待ったなしと言い出す岸田。

なにこれ?今までカードを持っていなくても何の不自由も不便もなかったのに、急に待ったなしだと。

「マイナンバーカード普及は待ったなし」岸田総理が“実質義務化”を急ぐワケ【官邸キャップ解説】
 10/13(木) 11:41配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN

>政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」と述べていて、廃止期限を明確にすることでカードの普及を加速させたい考えです。

>ここまで岸田総理が前のめりなのは、自民党政調会長として新型コロナ対策の一律10万円現金給付を実施した際、デジタル化の遅れにより現場が混乱した経験があったからだと、総理周辺は解説します。

デジタル化の遅れがあったから現場が混乱した?

はあだ。。。。

なぜそれが今なのか、全く分からない。


今、一番急務なのは円安の歯止めだろうに、何をトチ狂ったのかマイナカード普及だと。

本当にこの人は政治センスが悪い。

統一教会と自民党の繋がりが大問題になって自民党が責められているときに、自分の息子を秘書官にすると発表したら世論がどう反応するか分からないでもなかろうに平気で発表するこのセンスの無さ。

そして今、アベノミクスの弊害で円安物価だけで経済、そして庶民の暮らしは目を覆う惨状になっているのに、マイナカード普及と言うセンスの無さ。

今、岸田政権がやることは、円安物価高をいかに防ぐか、統一教会と政治がどう断絶するか、信者二世をどう救うか、政府の対応いかんにかかっているのに、のんきにマイナカード普及を今言う?

これだけ外的要因で国民生活が脅かされているときに、「マイナカード普及は待ったなし」

国民生活が大変な時期に、なんで岸田は「退路を断つ」ってまでマイナカード普及なのか。

こんな明後日なの方向へ向けて、退路を断つような政権だったらますますマイナカードが不信感を持たれるのではないか。

説得力がまったく無い。

しかも、閣議決定で国民から大ひんしゅくを買った「安倍の国葬」で懲りた筈だと思っていたのに、この「マイナカード一本化」も数人で閣議決定。

なんじゃい、全然懲りていないじゃないか。(下品で失礼)

なぜ支持率が下がっているか分からず「支持率にはこだわらない」アホか!(これも失礼)

マイナカード普及がままならないのは政府に信頼性が置けないからというのが多くの人の声だと思うが、こんなことをやっていたらますます信頼性がおけなくなりジリ貧状態になる。

今のこの時期に「退路を断つ」とか、「普及は待ったなし」とか、あまりにトンチンカンすぎて空疎な笑いしか出ない。

これだけ政治センスが皆無では、政権支持率が上がるわけがない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[186227] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:25:50 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3636] 報告

「マイナンバーカード普及は待ったなし」岸田総理が“実質義務化”を急ぐワケ【官邸キャップ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/77154d228f369db40e5a1824101637a71ee9b9aa
10/13(木) 11:41 TBS NEWS DIG Powered by JNN



政府はなぜ、マイナンバーカードの実質義務化を急ぐのでしょうか。政治部官邸キャップの室井記者の解説です。

政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」と述べていて、廃止期限を明確にすることでカードの普及を加速させたい考えです。

岸田総理は、「マイナンバーカードの普及は待ったなしだ。河野大臣の突破力に期待している」と周囲に述べるなど、8月の組閣直後に、すでに河野大臣には保険証との一本化を指示していたといいます。

ここまで岸田総理が前のめりなのは、自民党政調会長として新型コロナ対策の一律10万円現金給付を実施した際、デジタル化の遅れにより現場が混乱した経験があったからだと、総理周辺は解説します。

政府はマイナポイント付与などといった“アメ”から、実質義務化という“ムチ”の政策へと大きく舵を切ることになりますが、これまで個人情報流出の懸念などからカードの普及は思うように進んでいません。

今後は利便性の向上だけではなく、国民への理解を深め、高齢者や社会的弱者を取り残さない対策も急務です。

2. 赤かぶ[186228] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:28:53 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3637] 報告

3. 赤かぶ[186229] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:29:35 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3638] 報告

4. 赤かぶ[186230] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:32:53 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3639] 報告

5. 赤かぶ[186231] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:33:39 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3640] 報告

6. 赤かぶ[186232] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:36:14 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3641] 報告

7. 赤かぶ[186233] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:37:31 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3642] 報告

8. 赤かぶ[186234] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:42:57 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3643] 報告

9. 2022年10月15日 07:44:08 : pvPDi30HNA : ODkzUGU2Q3NhMTI=[168] 報告
そうそう。河野太郎の背後には総理時代に国民皆保険の見直しに言及した菅義偉がいるということを忘れちゃいけないのかもね。
10. 赤かぶ[186235] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:44:11 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3644] 報告

11. 赤かぶ[186236] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:46:38 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3645] 報告

12. 赤かぶ[186237] kNSCqYLU 2022年10月15日 07:51:21 : M47oK8dBIo : emo5Z2ZkUVd6MGs=[3646] 報告

https://twitter.com/hakka_pan/status/1580736836468514816


13. 2022年10月15日 08:35:55 : gJ6NEzutqA : THRIM0t5UzJXa0U=[1] 報告
Androidスマホのマイナカード機能搭載、23年5月11日スタート
14. 2022年10月15日 08:56:43 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-3741] 報告
16日から始まる中国共産党大会を前に、北京市内の高架橋に掲げられたスローガン。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae68bb33ebabef1cd6557f67e192079462b3095

コロナ茶番を企てた報いを受け滅亡
http://rapt-plusalpha.com/55808/


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

15. 2022年10月15日 09:06:57 : kWWCftcn3A : WUdjUmcxUzNIZzY=[109] 報告
「この男の頭は大丈夫か」と知的水準を疑うレベル
16. 2022年10月15日 11:30:35 : v4L9bDEcsQ : d01GbEFlRmR4cFU=[783] 報告
誰に命令されて「マイナンバーカードの普及は待ったなしだ。」とか言ってるんだ? 国民はそんな要望してないぞ。

誰に、急げと命令されて動いてるのか?

17. 2022年10月15日 12:26:15 : JJTs818zGQ : cVBRVDBKWEJzcFU=[21] 報告
麻生も以前はこう言っていました。
なくても困らないカード。

18. 2022年10月15日 12:51:54 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[1380] 報告
統一教会や創価学会の非信者を見つけ出して、入信させるのに利用する予定。
19. 2022年10月15日 15:16:36 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[3468] 報告
麻生の発言をマスコミが報道したらいい、どれだけ自民党がいい加減か、統一カルトと自分たちのことしか頭にない、マイナンバーを常に持ち歩くほど怖いものはない。ただ作れ作れの強制で何かあっても自己責任、無責任にもほどがある。17さんの麻生の写真付きで全国に流してほしい。麻生はどういうか
20. 2022年10月15日 16:36:53 : 1OQA5KBP7w : MzJqNERKa3owNFE=[3] 報告
保険証と一体化されて一番困るのが末端の

小さな診療所などの現場の医療機関。

数百万円する読み取り機を負担なんてできない、と(儲かるのはメーカーだけ)

閉院する小さな診療所や高齢の医師が続出する。

これ以上、現場の医療機関をいじめて何が楽しい?業者のための制度か?

末端が閉院して困るのは国民。

小さいところほど、影響が大きい!!

21. 2022年10月15日 17:05:22 : NZDyPPZPag : V2ltS0kuMlc5aVk=[1] 報告
>>支持率にはこだわらない

そう言って頂いているんですから、是非シンキロウの最低支持率記録を更新させてあげましょう。

キシダ氏の力で、カルト自民党を政権の座から追い払いましょう。(^^)/

22. 達人が世直し[1769] kkKQbIKqkKKSvIK1 2022年10月15日 17:52:16 : vouZoQV3GI : cERhT0preFllVnc=[1007] 報告
「・・・政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」・・・」

何の役にも立たないカードを、強制的に国民に持たせることに、どんな意味があるというのか?。
そんなことで、国民を追い詰めて、どうしようというのか?。
ついに、国民に牙をむき、国民と戦争でも始めるつもりか?。

マイナカードを普及させることが、自己目的化してしまっていないか?

そもそも、政府が「国民の退路を断つ・・・」などと発言すること自体、なんという傲慢さだ。
あの河野太郎なら、いかにも言いそうだが、一体誰がそんなことを言ったのか?。
まさに、政府、権力の暴走ではないか。

憲法は、権力の暴走から国民を守るために、最高法規として記されたものだ。
日本国憲法前文には、以下のような文言が記されている。

・・・そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらはこれに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

ましてや、たかが閣議決定や、井戸端会議もどきで、数人で決めた「事案」は、言うまでもないだろう。

そんなことは、既に忘れてしまったのではないか。
ならば、思い出してもらおうじゃないか。

日本国憲法第13条は、「すべて国民は、個人として尊重される。」と定めている。
この第13条は、多様な生き方、考え方をする個々の人間の存在を当然のこととして、「個々の人間は、その多様な存在のまま尊重されなければならない。」
と主張し、そのことを保障している。
逆に言えば、それは、国家権力が、「国民に単一の価値観を強制しません。」という約束でもあるわけだ。
マイナカードを一体化することが、どんなに素晴らしいことだと、政府が喧伝しようとも、「国民に単一の価値観を強制できない。」
ましてや、金で釣っても、カードホルダーが国民の半数という実態を考慮すれば、「退路を断って」まで、実行するべき政策とは、到底ならない。

そして、日本国憲法は、国民に様々な自由権を保障している。
この自由権とは、「国家からの自由」ともいわれ、国家が個人の領域に、ずかずかと土足で踏み込こんでこないよう、国家に不作為(何もしないこと)を要求し、個人の自由を保障する権利のことだ。

すなわち、「我々国民は、マイナカードを持ち歩くことを強制され、個人情報の漏洩等々、様々な不安に駆られる行動を国家権力から強要される」ことは無いと、憲法で保障されている。
言い換えれば、国家は国民がマイナカードを持つ自由を尊重すると同時に、持たない自由も尊重しなければならないということだ。

「マイナカードの一体化」は、政府の価値観を、主権者たる国民に強制することであり、簡単に言えば、憲法に違反する愚行でしかない。

「マイナカードの一体化」・・・じぇったい反対!。・・・(反対書き込み4回目・・・まだ元気は残っている)


23. 2022年10月15日 18:22:18 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-3749] 報告

「任意なのに義務化?」マイナ保険証
https://bit.ly/3RXuXD1

マイナンバーカードの普及により、中国人の『背乗り』が加速。
http://rapt-plusalpha.com/56377/

結果、日本の治安がますます悪化。
https://rapt-plusalpha.com/56543/

日本侵略を画策する中国共産党に与する日本の政治家たち。
http://rapt-plusalpha.com/52494/


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

24. 命を大切に思う者[7586] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2022年10月15日 18:49:41 : z01DTVeI9E : Nk9mUjFDeERvaUk=[2] 報告
身元が特定されるのは、他のICカードやスマホでも同じだから、
マイナンバーカードに限って騒ぐのは、ちょっと違うと思う。
その件で抗議するなら、他のICカードやスマホが、身元を明かさないと入手できないように法律を変えられた(携帯からプリペイド式が無くなった)ときに、抗議してないとおかしい。

他のICカードやスマホのことも気になるが、私がマイナンバーカードに限ってという意味で気になるのは、
国民は、マイナンバーカードを作るには手数料を行政に払わないといけない件です。
なぜ、保険証を受け取るために、手数料を行政に払わないといけないんだよ!
健康保険を使うにはマイナンバーカードしか駄目、ということは、手数料を出さないと健康保険を使わせない!ということだろう!
こんなもん、保険証をICカード化したときに突然「金を出さない限り保険証は渡さない」と言い出したのと同じだぞ!
保険証との共通化は、行政が勝手にやるのだから、保険証であるそのカードは無料で渡すべき。当然、すでに作った人には手数料を返金してな。

身元が特定される件を問題にし出したら、他のICカードやスマホも同じですよ。

私は、自民党の悪事を広める動画を広告としてニコニコ動画に出したときは、
支払いは、Webmoneyでやった。当然、Webmoneyは店頭で買ったし、支払いも現金でした。ネットで買ったり、店頭であっても電子マネーで払ったりしたら、自民党に身元を特定され、黙らせるために殺される。
動画を出すときのネットもすべて、公衆無線LANを使ってるし、公衆無線LANへのログイン用のメールアカウントはネットで提供されてる奴を使ってる。そのメールアカウントを取得するときも、公衆無線LANを使った。メールアカウント取得時のネットに繋ぐログイン用のメールアカウントもネットで提供されてる奴を使った。大本のメールアカウントだけ家のネットで取得した。たぶん、遡って特定することは、もやは不可能。歳月が経ってるから。
メールアカウントを作る際は、当然、身元がバレる情報は1つも与えてない。昔は「携帯SMSを送らないと作らせない」なんて意地悪、やってなかったのです。今はやってる。自民党が身元を特定できるようにSMS確認を義務付けたんだろう。
IPアドレスから発信元を出させるには令状が必要?
自民党には法律関係ない。脅して身元を出させるに決まってるじゃん。
だから、原理的に特定されないようにしてないと、意味がないのです。
平気で家から書き込みをしてる人が、身元が特定されると騒いでてもねえ。自民党に都合の悪いことを書き込んだら、自民党に身元を特定され殺されるよ。
奴らは巻添え死も屁とも思わないから、家を放火して殺すだろう。 
25. 孚鵠[14] m3SNlA 2022年10月15日 19:49:44 : YaGK9u4JOI : QXpPaWpoYmw4cmM=[385] 報告

高橋洋一がね、マイなカードに反対するやつは通名がばれるからだと言ってるよ。

https://www.youtube.com/watch?v=y9BnFvrT4Hc

言ってるのはオレじゃないからね。高橋洋一だから、私を非難しないように。

26. 2022年10月15日 20:16:36 : afCUzTkCxM : SGh2SEluVHk4d0U=[2] 報告
高橋 洋一