★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK289 > 464.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
皇位継承論議、唐突な首相呼びかけに自民戸惑い「統一選前に党内二分する議論避けたい」(読売新聞オンライン)
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/464.html
投稿者 達人が世直し 日時 2023 年 3 月 06 日 22:17:03: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230305-OYT1T50227/


首相は2月26日の自民党大会で、「安定的な皇位継承を確保する方策への対応も先送りの許されない課題で、国会における検討を進めていく」と強調した。

それに関連し、そのことに関する、政界の検討状況の記事が出た。

記事によれば、

「・・・政府は昨年1月、皇族数の確保策として、〈1〉皇族女子を結婚後も皇室に残す〈2〉旧皇族の男系男子を養子縁組で皇籍に復帰させる――の2案を軸とする有識者会議の報告書を国会に提出した。細田衆院議長は各党の議論に委ねたが、自民党は麻生副総裁を座長とする「懇談会」を1度開いただけで、議論はこの1年間、進んでいない。・・・

・・・皇位継承策の議論を深掘りすれば、保守派に反発が強い女性・女系天皇や女性宮家創設の是非も取り上げざるを得ず、4月の統一地方選などを前に「党内を二分するような議論は避けたい」というのが自民内の大勢だ。・・・

・・・他の党の議論も進展していない。公明党は昨年2月に検討委員会の初会合を開いたものの、政府側からの聴取にとどまっている。・・・」

記事の概略は以上のようなことであるが・・・

・・・・

皇位継承策の議論が進まない根本原因は、その問題を議論するにあたって「天皇制」のあり様についての議論が避けられないからだと、個人的には考えている。

他の人がどう考えているかはよく知らないが、個人的には、今の「天皇制」は、日本国憲法の根幹をなす、「自由」、「平等」、「基本的人権」等々の尊重という理念とは相反する制度であり、日本国憲法の抱える最大の「矛盾」であると考えるからだ。

「皇位の世襲制」しかり。
「男系」しかり。
「皇室、皇族の存続を維持しつつ、一方では、華族その他の貴族の制度は、これを認めない。とする。

日本の天皇制の肝は、
「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。」
ということに集約されている。

すなわち、「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と国民が認めた人間を、「天皇」
と称することにしたということでしかない。

「日本国民統合の象徴」であるために必要な条件はただ一つ「国民の総意」だろう。

神話を持ちだしたりしてまでの「血筋」は何の意味も持たないし、男でなければならない理由は、聞くまでもなく笑止だ。
「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」を戴くために、皇室も皇族も必要条件ではあり得ない。
むしろ、憲法14条に明らかに矛盾する制度と言えよう。

素人の私でさえ、このような矛盾を感じる今の天皇制だ。
専門家が議論を始めたら、どういう事になるかは、簡単に想像がつく。

要するに、「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」を必要とし、求めるにのであれば、今の天皇制に拘ることなく、政治的な地位ではなく、儀礼的な「元首」としての大統領であてもいいと思うし、その地位を「天皇」と呼ぶのもいいかも知れないと思う。

すなわち、その地位は、「世襲」のものではなく、常にその時代の「国民の総意」が反映されたものであることが日本国憲法の求めるところではないかと思う所だ。

いずれにしても、この問題に触れれば、「百家争鳴」「議論百出」「甲論乙駁」となることは、覚悟が必要だろう。
だから、なかなか議論が進まない。

私個人的には、当面「女系天皇」もオッケー。
将来的には、公選制かな。
とは言え、いずれにしても、国民の総意で決めることが寛容だ。

こんなこと書いたら荒れちゃうかな・・・?。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 達人が世直し[1936] kkKQbIKqkKKSvIK1 2023年3月06日 22:26:53 : vouZoQV3GI : cERhT0preFllVnc=[1177] 報告
スレ主です。

国民の総意で決めることが寛容だ。→国民の総意で決めることが肝要だ。

訂正します。
寛容に・・・よろしく。

2. 2023年3月06日 23:07:17 : gKG5x3I5CI : cUQvdFpyNjdsNVU=[3] 報告

日本は立憲君主制をうたう国でありながら君主の規定がない、かといって共和制でもない、イギリスも立憲君主制だが今でも国王が君主だ。

3. 氷島[901] lViThw 2023年3月07日 00:51:57 : pBIeupfMUQ :TOR ekVDQnROU2FkYlk=[127] 報告
⇒《私個人的には、当面「女系天皇」もオッケー。将来的には、公選制かな。》

(1)「天皇が現在やっている国事行為」をやる人を選挙で選ぶ
(2)首相公選制

どちらの意味になるかで、だいぶ違いますね。

「日本国民統合の象徴」は幅広く国民の声だけを集めて学習したAIロボット「キクチカラ」でいいと思う。

4. 2023年3月07日 01:04:58 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2234] 報告
愛子がトランスになり自分は男性宣言すれば男子継承問題は解決

日本のLGBT運動てのはこれが目的じゃないのか

5. 2023年3月07日 07:03:49 : uhZjCKdhMg : bXYvWmIwaFVvR0U=[66] 報告
小室君が皇位継承権を持つなどの事態にするのが反日左翼の狙い。

自殺した実の小室君のお父さんとお爺さんは在日朝鮮人とのこと。

渡米する時の眞子さんのパスポートは赤い一般的なものだった。
皇族は日本国籍でないと聴いてたので急きょ取得したのかと思って覚えてる。
この時の小室君のパスポートは茶か緑っぽかった。

小室君または息子の朝鮮人血統を天皇陛下にするのは共産党の大いなる目標なのでは?

だから共産党は女系。

そもそも秋篠宮悠仁さんが皇位継承するのは必然と思うが何故いま議論しないとダメなのか?
理由が知りたい。

6. 2023年3月07日 09:15:59 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[337] 報告
 多摩散人です。

 日本の天皇制は「万世一系」を原理にしているが、考えてみるとこれは極めて現実的で便利な制度だ。これは、「天皇につながる血筋の人は誰でも天皇になれる」ということで、武士の家柄の子孫である人の何割かは、みんな天皇になる資格があるのだろう。

7. 2023年3月07日 09:27:36 : YxfWlOEfB6 : Q1h0Qk81bS42b2s=[2] 報告

与党自民党の改憲草案は天皇を再び国家元首に置くというものだ、もとより自民党は現憲法はGHQの押し付け憲法論を取る立場だ。

反対に日本共産党は現憲法に君主の規定がないことを良しとし現憲法を認める立場だ。
この点では自民党はアメリカに反対の立場であり、日本共産党はアメリカに賛成の立場だと言える。

8. 2023年3月07日 10:14:11 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[338] 報告
 多摩散人です。

 私は天皇の地位は、今のままの「国民の統合の象徴」でいいと思う。それから、天皇・皇族の人権をもっと認め、公務を減らすべきだと思う。昔の天皇はもっと自由時間があり、和歌の研究など、好きなことをやっていた。

 江戸の庶民は、現実の支配者を「お上」、天皇を「天子様」と呼び、現実には「お上」の支配に従っていた。上方も、程度の差はあれ、それに近かったのではないか。今も、それに似た、総理大臣(民主政治)と天皇という二本立てでいいと思う。

9. 2023年3月07日 12:20:03 : j5e2zGWoT6 : Z3oyZGlaQ2JzVFk=[2] 報告

 『男子直系のみ』というこのままの制度でいい。

もし後継者がいなくなったら、そこで断絶で問題ないだろう。

もう二千年も続いてるんだ、そろそろ彼らを天皇家という呪縛から解放してやった方がいい。何にでも終わりはあるのだから。

10. 2023年3月07日 19:22:31 : I5lgXglAkc : T0YwajB3MlhNNWM=[104] 報告
万世一系など空想上のものに過ぎないのだから、好きなようにすれば良い。明治政府が皇室典範を明治憲法とは別に、それの上位においたことに未だに縛られているのは、それに代わる選択肢が「たまたま」存在しなかったからに過ぎない。

現在の皇室に属する者たちがなんとかそこから逃れようと、衆人環視の中で努力している。この状況に気持ち悪さを感じない者はどうかしている。

11. 2023年3月07日 20:45:20 : 5hnCTebc3I : Zk83YTBYOGEzVm8=[1] 報告

天皇制においてなぜ血統が重要視されるのかと言えば伝統的権威は血統において守られるからである。血統こそが最重要で、その他、天皇個人の人物性がどうであるとかは問題にならない。

政治体制としての民主主義が起こったのは、議会の力で王の権力を制限することから始まった。
王とはそれまで国家の権威の象徴であり名実ともに最高権力者であったのが市民革命を経て人民が力を得、それまでの王権政治から議会制民主政治へと移行して行ったたのである。 

しかし、その一方で、国家の権威を象徴するものとして王の存続を認めるべきとしたのが現在の立憲君主制という政治体制である。

12. 2023年3月07日 20:52:14 : Ez5jliSJOk : U291ZDJ2QmN5U00=[1] 報告
皇室はあってもいいと思っていたが今はなくてもいいと思うようになった。
皇族が自由にご自分の意思で元皇族として生きられるのがいい。

いつもかしこまってお揃いで壇上に腰掛け、何か記念日というとお二人でうなずき合っている様子は見ているのが辛い。お気の毒だ。メッセージを出されるだけでいいのではないか。

英国のように国民に接する機会が全くない。
真子さんの気持ちはわかるが、どんなに譲っても相手が悪い。

13. 2023年3月08日 00:34:26 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[339] 報告
 多摩散人です。

 天皇家は、いまや国民統合のための奴隷、生贄、犠牲、人身御供になってしまっている。天皇家に対しては、人権無視が平然と、しかも合法的と言うか、法律の外で行われている。

 国民の一部分を生贄にしなければ保てない国民の「和」なんて、いつわりの「和」だ。日本は「和」の国だ、なんて、聞いてあきれる。

 日本が、国民の一部を生贄にしなければ成り立たない国家なら、そんな国はない方がいい。解散して、アメリカの一州にしてもらった方がいい。

14. 2023年3月08日 00:39:31 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[340] 報告
>12

 多摩散人です。

>真子さんの気持ちはわかるが、どんなに譲っても相手が悪い。

 余計なお世話だ。結婚相手をどう評価するかは、個人の自由だ。

 そんなことより、皇室の一員には、結婚に失敗する自由さえ与えられていない。いや、何でも、失敗する自由さえ与えられていない。そっちの方こそ、大問題だ。

15. 乳良〜くTIMES[285] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年3月08日 01:47:21 : EhNWDOAOT2 : N2dNT00xTFFsVGM=[17] 報告
戦後の天皇制は明らかに「英国の王制に倣った」モノなのに、何故「女系天皇」とか「開かれた皇室」に反対するのでしょうか。

要するに、「男尊女卑が当たり前」、とかいった「戦前回帰願望の野蛮人」だとしか思えません。山谷えり子のような。

「血統重視」は生物学的に誤りだし、「育児放棄の被害者」を救う上での障害にもなっています。

そもそもY染色体遺伝子は「生まれてくる子供を男にせよ」という信号しか持ってなくて、

これの継承の為に「男系が必須」なんて、繰り返すが「生物学に無知蒙昧」な輩の言い草に過ぎません。

「日本国の象徴」が「男尊女卑」とは、なんと歪んでいる事でしょうか。

皇室典範の法的拘束力を無くすことが、解決法の一つではないでしょうか?

私個人的には、皇室典範なんて「皇室を歪めるだけ」の悪法に過ぎない、と思っております。

憲法第一条に、ちょいちょいと加筆すれば充分……だと思います。

16. 2023年3月08日 17:02:33 : MilwpaPYC8 : OXdNWDhjTS43aVU=[1] 報告
皇位は岸田の息子でも継いでいいのか?

そういう話???

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK289掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK289掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK289掲示板  
次へ