★阿修羅♪ > 番外地11 > 643.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/643.html
投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 04 日 23:31:52: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16 投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 03 日 07:21:39)

かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は
別物とのご指摘をいただきました。情報ありがとうごうざいます。 【訂正H18.7.29】

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる 湯沢町ホームページ

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式 日経580108、湯沢町ホームページ

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業 新潟日報611229、読売新潟
版611226・29、朝日新潟版
611226

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認 日経690204
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場) 国土年表
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設) 新潟県スキー連盟ホームページ

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行) 湯沢町ホームページ

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業 湯沢町ホームページ
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設 新潟日報881225

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日 コクド
新潟日報921127広告
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1994年 2月1日 コクド 田代スキー場ロープウエーが駅舎に衝突事故6人怪我 朝日940201、読売940201

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン 湯沢町ホームページ
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン 湯沢町ホームページ

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名 日刊スポーツ010924
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業 日経010929、日本ケーブルホームページ、日経産業010928
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼


雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

越後湯沢21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-66.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html



雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-11003] koaQ7Jey 2024年4月04日 23:42:04 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[10] 報告
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼


雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html

2. 中川隆[-11002] koaQ7Jey 2024年4月04日 23:46:44 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[11] 報告
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。

▲△▽▼

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − 慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収)

1963年 7月 苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収)

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成

1968年 9月 苗場遊仙閣建替

1969年
2月3日 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼

雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html

3. 中川隆[-10999] koaQ7Jey 2024年4月05日 00:17:14 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[14] 報告
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。

▲△▽▼

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − 慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収)

1963年 7月 苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収)

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成

1968年 9月 苗場遊仙閣建替

1969年
2月3日 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼

雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html

▲△▽▼

プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地11掲示板  
次へ