★阿修羅♪ > NWO7 > 874.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日) 
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2025 年 7 月 25 日 05:33:05: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 

「海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望」
(朝日 2025/7/23)
https://www.asahi.com/articles/AST7R46J4T7RUHBI007M.html

 気候変動による海面上昇で国土が消失する恐れがある南太平洋の島国ツバルで、オーストラリアへの移住ビザを希望する人が8750人に達した。ツバル中央統計局によると、2024年末時点の人口9853人の9割近くにあたる。在ツバル豪州高等弁務官事務所が明らかにした。

 国連開発基金(UNDP)などによると、九つの環礁からなるツバルは、標高が最も高い所でも4.6メートルしかなく、対策が進まなかった場合、2100年には国土の95%が水没すると予測されている。

 豪州政府は24年8月、ツバル政府と協定を結び、年間280人のツバル国民に対し、豪州への移住ビザを発給することで合意した。

-----(引用ここまで)------------------------------------

地球温暖化による海面上昇で沈んでしまうと、いつも引き合いに出されるツバルですが、
元々、標高わずか数メートルの環礁であり、ちょっとした高波が来たらすべて洗われてしまい、
1万2千人の島民は全滅するでしょう。

元来、居住には不適切な島であって、海面上昇は全く関係がありません。

ツバルは英連邦王国の一つであり、英国が率先して、他の連邦王国への移住を
早急に進めるべきです。

(関連情報)

「温暖化で海に沈む」は本当か?ツバルの現在を取材してみた」
(原貫太・フリーランス国際協力師 動画 17分42秒  2024/12/31)
https://www.youtube.com/watch?v=pjfHkWur0HY

「ツバル」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%AB  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2025年7月26日 20:50:40 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3435] 報告
温暖化がデマや嘘だと良いのだがさすがに毎年のように最高気温が更新される夏に痛めつけられていると不本意ながら認めざるを得ない。

間違いなく気温は上がっており、極地の氷は融けだしている。人間が化石燃料を燃やしCO2を排出し続ける限り気温は上昇する。

ここ数年に地球に備わる緩衝作用が限界に到達してしまったようだ、これからの温度上昇は予想以上に加速するだろう。知らんけど。

2. うりわり[62] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 02:47:30 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[4] 報告
極地の氷が溶けていることを否定派が否定しているなら、それは主流派じゃない(軽豚忍法期待しての発言)

ただCo2という水に溶けやすい気体のせいでなく、何度も地球上に訪れた太陽の活動期の話し。

それで他のオセアニアも

3. カレー王子[557] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月27日 09:03:34 : medoU2ofGU : YmZOZzlyWk9UaFk=[1] 報告

人間の経済活動や牛のゲップ
などよりも、支配層の悪事、
気象操作や資源掘削といった
人工的なものの方が海面温度上昇
には大きい原因ということだね。

もうワクチン詐欺、金融詐欺が
無理で、温暖化詐欺にかける、
この道しかないってキチガイ。

evゴリ押しの英国様がここでも
ツバルを利用して仕切ってたか。

4. 楽老[6044] inmYVg 2025年7月27日 10:40:51 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[498] 報告
>>2. うりわり:極地の氷が溶けていることを否定派が否定しているなら、それは主流派じゃない

そうかな?
南極の棚氷の減少は事実のようだが、それを上回る降雪量があるという説も

地球温暖化も事実かも知れないが、それをCO2の所為にするのはEUの政治経済的謀略に過ぎないように思う。
地球をめぐる自然現象でしかないと私は考えている。
海面上昇のデーターは信用できるのか?
例えば深海の深さはより深くなっているのだろうか?
今の測距技術なら測定可能だろう。

さらに、地球の外から眺めて、ヒートアイランド現象ではなく、地球の温暖化が計測できているのだろうか。


5. 2025年7月27日 12:19:51 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3437] 報告
ゴムは引っ張ると伸びる、コップに少しずつ水をいれると一杯になっても暫くは溢れない。緩衝作用というか遊びの部分だね。しかし際限もなく水は入らないし、ゴムも許容範囲を越えて引っ張れば切れてしまう。

毎夏最高気温が更新されるということは、そういうことだ、気付かぬうちに何かをぶっ壊してしまったのだよ。

知らぬが仏、せいぜい余生を楽しむが良い。

6. 七対子[943] jrWRzo5x 2025年8月05日 00:44:27 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[319] 報告
>>5
記録的な冷夏に見舞われている地域もありますが、何か?

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
NWO7掲示板  
次へ