★阿修羅♪ > 自然災害23 > 138.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
阪神震災ボランティア呼吸器不調 石綿関連か、シンポで報告
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/138.html
投稿者 舞岡関谷 日時 2025 年 1 月 13 日 03:51:25: WhJzJfVQuFVTY lZGJqorWkko
 

阪神震災ボランティア呼吸器不調 石綿関連か、シンポで報告
2025年01月12日 18時57分 共同通信

https://www.47news.jp/12018037.html

 阪神大震災で倒壊建物から飛散したアスベスト(石綿)による健康被害を巡り、災害時の対策を考えるシンポジウムが12日、神戸市内で開かれた。主催した神戸のNPO法人などによるチームが、災害ボランティアを対象にしたアンケート結果を公表。阪神大震災で活動した人の中で、石綿が原因の可能性がある呼吸器系の不調があったことを明らかにした。
 アンケートは被災地でのがれき処理の経験や健康状態、防じんマスクの持参状況などを尋ね、昨年7月〜12月末にウェブなどで105人が回答。うち2人に、石綿被害でよく見られる症状があった。ほかの災害ボランティアや業務で石綿を扱ったことはないという。
 結果を報告した立命館大の南慎二郎講師は「がれき処理は専門業者らが業務として扱うべきでボランティアが従事すべきではない」とし「防災備蓄や支援物資として防じんマスクを用意、供給すべき」と話した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 市島秀樹[6] jnOTh49Hjvc 2025年9月09日 15:28:57 : 8fSwAOUskA : bUNwVE53dFVDVkk=[42] 報告
<△23行くらい>
山崎研一の見苦しい言い訳

 千葉県柏市で8月17日、新型コロナウイルスに感染して自宅療養をしていた妊娠中の30代女性が、
受け入れ先の医療機関が見つからず、自宅で出産した乳児が亡くなったというニュースがありました。
柏市ならば救急車を断らないという理念を持つ名戸ヶ谷病院があり、少なくとも受け入れ先はない
ということはなかったのではという問い合わせをたくさんいただいております。
この件についてお答えさせていただきます。
 名戸ヶ谷病院は1983年先代の山崎誠理事長が設立した病院で、救急車を断らないという理念を
実行し続けておりました。2019年、先代の山崎誠理事長が亡くなり、息子のわたくし山崎研一が
病院とその遺志を引き継いでおります。
 8月17日の件に関しましては救急隊の方から我々の方にも救急要請がございました。
我々はただ単に無下に断るということは致しませんでした。丁重に丁重にお断りいたしました。
救急車をただ単に無下に一刀両断に断るということは決して致しておりません。
先代の理事長の遺志を引き継ぎ、丁重に丁重にお断りいたしました。
救急隊の方からの苦情もございませんでした。医療における接遇の重要性は以前から指摘されております。
我々、名戸ヶ谷病院は救急車をただ単に無下に断ることなく接遇を重視し、前理事長の遺志を引き継いだ
医療を行い続ける所存です。
 最後になりますが、柏市民の皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
               社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院専務理事 山崎研一

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害23掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害23掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害23掲示板  
次へ