★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292 > 411.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/411.html
投稿者 達人が世直し 日時 2023 年 11 月 17 日 19:40:46: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290448?rct=genpatsu



作業員が、「予定外の作業」を勝手にやっちゃって・・・さぁ。まいったわ。

作業員が、「飛散しない」と勝手に判断しちゃって・・・さぁ。まいったわ。


ボルト等で固定されていないホースは、何かの要因で「外れる」ことがあることは、設備の設置者なら容易に予見できる。
そして、ホースが外れれば、当然廃液は飛散する・・・。

普通の感覚、感性を持っていれば、それは、そのシステムの設計不良として、変更をしなければいけない問題だ。
設計品質を含めた厳しい検証がされていないことの証左と言えよう。


高濃度の放射性物質を含む廃液が「飛散するかも知れない」と認識していた東電が、そんな危険な場所で作業をさせていた。

そして、予想通り、廃液は飛散した。・・・(だから「自己判断は駄目だよ」、と言ってたでしょ、と言ったかどうかは分からないが)

東電の責任は如何に。

この事故の場合、被ばくの原因をカッパの不着用とするのは問題のすり替え。

被ばくの原因は、ホースが外れたことによる廃液飛散。

ホースが外れないようにする安全対策処置がなされていなかったことによるもの。

つまりは、東電の「安全配慮義務違反」とするのが正しい判定だろう。。




以下に記事の全文を転載する。


東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電と下請けの東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は16日、原因の分析結果を発表した。入院した作業員2人は、過去の作業経験から廃液は飛散しないと考え、ルールで定められたかっぱを着用せず、被ばくにつながったと指摘した。

◆作業優先し「予定外」「ルール逸脱」でも中止せず

 両社によると、事故は10月25日に発生。配管の洗浄時間が長引き、高濃度の放射性物質を含む廃液の発生量を抑えようと、当初予定していなかった配管の弁を閉めて洗浄液の流れを抑えた。その結果、配管内の圧力が高まり、廃液をタンクに入れるホースが外れて飛散。タンク近くにいた2人にかかった。監視役の作業員もかっぱ着用を指示せず、予定外の作業員の配置換えや、ホースの敷設ルートの変更もあった。

 現場に常駐が必要な作業班長も、作業に当たった3社のうち1社の班長がいなかった。東芝は、現場管理のルール逸脱を認識していたが、作業の実施を優先して中止しなかった。

 東電の広報担当者は16日の記者会見で「ルールが守られていなかった。再発防止に努める」と話した。(小野沢健太、渡辺聖子)

記事の転載はここまで。


「ルールが守られていなかった。再発防止に努める」

そこに原因を求めてしまったら、再発防止は到底できない。

労働契約法で規定されている「労働者の安全への配慮」というルールを守らない東電が、自社のルールブックに、「ルールを守れというルールを追記する」ようなものだ。

仮に、作業者の不注意、ポカ、未熟、などなどにより起こるヒューマンエラーにより、結果としてルールが守られていなかったとしても、「労働者の安全」は確保されなければならない。

「労働者の安全への配慮」の欠落。

このまま東電を存続させるというなら、東電の企業文化を根底から立て直す必要がありそうだ。

それが出来ないとしたら、残る選択肢は一つ。


福島民友新聞の本件記事も参考に。

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231117-819363.php

記事は最後に以下の様に報じて終わっている。

「・・・元請けの東芝エネルギーシステムズが16日、東電に報告書を提出。作業班長の不在など安全管理上、東電が求めている事項が守られていないことも判明し、今後、東芝が請け負う現場状況を確認する。東電は「(ルールを守るという)認識が薄くなっている」とし、規則の再確認や作業員の再教育を進める。」


下請け企業、現場作業者への責任転嫁が見苦しい。

事故の再発は防げそうもない。















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. メディカルラボ[270] g4GDZoNCg0qDi4OJg3s 2023年11月17日 23:47:49 : V2IEuEyHsg :TOR aUVSWFhzQ0hTLy4=[33] 報告
<▽35行くらい>
ロイターの2018/10/11の記事より抜粋。
https://www.reuters.com/article/us-japan-disaster-nuclear-water-idUSKCN1ML15N
>政府委員会のウェブサイトにある文書によると、福島原発に保管されている水89万トンのうち、84%に当たる75万トンに法定限度を超える高濃度の放射性物質が含まれている。
>65,000トンの処理水中の放射性物質のレベルは、政府の安全レベルの100倍を超えています。


原子力市民委員会座長(高崎経済大学教授)の批判声明。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/288330
汚染水の放出に際し、民主的な決定とはかけ離れた政府と東電の姿勢に国内外は不信感を抱いた。
ALPS(放射性物質除去装置)にしても、本来は本格運転前に原子力規制委員会の検査をパスする必要があるのに、2013年に稼働してから今(2023年)に至るまで使用前検査が未完。海洋放出できる、できない、という理屈論の前に、議論の前提が成り立っていない。


原子力資料情報室は7月6日に発表した声明で、以下のように指摘している。
https://cnic.jp/47363
IAEA報告書は汚染水の海洋放出を正当化しない。
1.IAEAの安全審査の範囲には、日本政府がたどった正当化プロセスの詳細に関する評価は含まれていない
2.汚染水の海洋放出は廃炉作業のみに適用される利益であり、漁業や観光業、住民の生活、海外への影響も含めた社会全体としての利益をもたらすものではない
3.海洋放出に社会的合意が取れていないことは全漁連、福島県漁連の放出反対の決議や、太平洋沿岸諸国から懸念が上がっていることからも明らか。国際基準の基本原則に則れば、海洋放出は正当化されない


中韓メディア、英メディア、BBC、ロイター通信は「処理水」ではなく「汚染水」と報道してます。
ヤフーニュース
https://web.archive.org/web/20230914120102/https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ddeb65d00ac613ef251214d33cec05938bba8c2c

2. 2023年11月18日 22:23:07 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[11383] 報告
自社社員にやらせられる作業しか下請けにもさせちゃいけないって簡単な常識、一体どこへ行ったんでしょうね?
社員の給料より下請け費用は安くなる、のですけど。
3. 2023年11月20日 23:23:20 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[17125] 報告
作業員被ばくを追及 福島第1汚染水処理で 2023.11.17
日本共産党
2023/11/20 #高橋千鶴子
#高橋千鶴子 議員の質問 衆院震災復興特別委員会
https://www.youtube.com/watch?v=-hMabB5dbA8

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK292掲示板  
次へ