http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/416.html
Tweet |
https://www.asahi.com/articles/ASRCK6JLVRCKUTFK01V.html?iref=pc_politics_top
共産党の「野党共闘」への取り組みは本気だ。
野党がどんなに立派な政策を有権者に訴えようとも、その政策は政権を取らなければ実現できないことは自明で、有権者も知っている。
政権を目指さない政党の言葉は、どんなに耳触りが良くても、「ただ言っているだけ」と有権者に思われてしまえば、支持は集まりようがない。
有権者に政権交代の可能性を感じてもらえなければ、有権者の投票意欲も萎えることは否定できない。
今や、野党が有権者に「政権交代の可能性」を感じてもらえる唯一の戦略、戦術が「野党共闘」であることは、誰もが認めるところだろう。
唯一だから、政権交代のために「やるか、やらないか」の2者択一の選択となる。
小選挙区制の制度の下では、野党がばらばらに戦っても、野党同士の潰し合いにしかならない。
「国民の生活が第一」と訴えるならば、「野党共闘」を拒む理由は無い。
以下に記事の(有料記事なので途中までの)全文を転載する。
共産党の志位和夫委員長は17日の記者会見で、次期衆院選での選挙協力の前提として同党が求める政策協定に消費減税を盛り込む必要はない、との考えを示した。立憲民主党が公約のベースとなる経済政策に消費減税を盛り込まなかったことから、「共闘」を進めたい共産側が配慮した形だ。
立憲は2021年衆院選で「5%への時限的な消費減税」を公約した上、共産、社民、れいわ新選組とともに消費減税や安全保障法制の廃止などの共通政策を掲げて「共闘」。だが、衆院選に続き、昨年の参院選でも議席を減らした反省から消費減税の旗を降ろした。
一方、共産は9月に発表した…
記事の転載はここまで。
私自身、現下の物価高騰に節約を余儀なくされており、以下は有料の為省略。
(乞う、ご容赦。)
願わくば、先生!「返上するならわしにくれ。」、「寄付ならわしへ。」・・・我、決して拒まず。
共産党は、立憲民主党執行部が共産党と「共闘」が出来ないとする理由の一つを消したということだろう。
そのことで、立憲民主党執行部は、共産党を含めた「野党共闘」を望む有権者、党員、党内の立候補予定者に対して、共闘しない理由の説明が苦しくなる。
現下の物価高の勢いは、まだ止まる気配がない。
来年の賃上げも不十分で、実質賃金の低下が続くのは目に見えている。
加えて、今、国民の負担率は6割を超えている。
江戸時代の初期は「四公六民」、享保年間以降「五公五民」になったとされている。
現在は「六公四民」。
つまり、われわれ庶民は、江戸時代の百姓衆よりも重たい税負担を強いられていることになる。
国民の、政府に対する怨嗟の声は既に臨界点を越え、来る政局に同期して一気に爆発するのではないか。
歴史家はそのことを史書になんと記だろうか。
「令和の米騒動」、或いは「令和の減税一揆」。
訴える人々は、その国の「主権者」。・・・何かが狂っている。
「・・・そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。・・・」
日本国憲法前文で宣言されている言葉だ。
そんな状況で総選挙ともなれば、「野党共闘」を支持する市民団体は、当然の様に「消費税減税」を旗印の一つに掲げることを要求するだろう。
その時、立憲民主党は、抗えるだろうか。
もしかしたら、自公政権が政権維持のための一時しのぎを画策し、総選挙の争点隠しのために消費税の減税を「公約」するかもしれない。
そうなったとき、消費税減税を否定する立憲民主党は一人負けの憂き目に会うことは目に見えており、おそらくは再起不能になるのだろう。
その前に、消費税減税あるいは消費税の廃止が必要と考える立憲民主党の党員、共産党を含めた「野党共闘」が必要と考える議員、立候補予定者は、泥船から逃げ出すことになるのではないか。
「野党共闘」は、小選挙区制度の下では必然。
「共産・志位氏、立憲に助け舟?」
朝日新聞の感性に恐れ入り、スレ建てした次第。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。