★阿修羅♪ > 番外地12 > 860.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/860.html
投稿者 中川隆 日時 2025 年 10 月 30 日 16:42:55: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

酒田罫線法 - YouTube
れふてぃひでぃチャートチェック
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvuC6RqIryX2bJ2FNA4WuD1dHAuXjAjD8

酒田罫線法(酒田新値)解説【チャート・テクニカル分析手法】

トレンド転換の判定に使える「酒田新値の統計」について解説しています。
(定本 酒田罫線法(林 輝太郎 著)より)

押し目完了やトレンド転換の目安を説明しています。

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:26 順行・逆行とは(用語解説)
01:25 酒田新値の数え方
03:55 上昇中の逆行陰線新値の統計(上昇中の「押し目・転換」の判断法)
05:25 下落中の逆行陽線新値の統計(下落中の「押し目・転換」の判断法)
06:19 上昇中の酒田新値を用いた「押し目・転換」の実践例
07:58 下落中の酒田新値を用いた「押し目・転換」の実践例
09:39 おわりに

酒田罫線法(酒田新値)解説 part2【チャート・テクニカル分析手法】

トレンド転換の判定に使える「酒田新値の統計」について解説しています。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

Part2では酒田新値の限界について説明しています。

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:27 part1の復習(押し目の限界について)
01:39 酒田新値の限界は?(『定本 酒田罫線法』より)
02:21 酒田新値の限界を検証してみた
05:30 まとめ
06:53 おわりに

酒田罫線法(日足の解釈)解説 part3【チャート・テクニカル分析手法】

毎日の相場判断のため酒田罫線法における日足一本線の強弱について解説します。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

●Part1、Part2では酒田新値について解説しています。

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:16 寄引同事(よりひけどうじ)
02:27 実体の小さい足
03:31 実体の大きい足
07:24 注意

酒田罫線法(線組みの解釈)解説 part4【チャート・テクニカル分析手法】

毎日の相場判断のため酒田罫線法における色々な線組み(2本の線の組み合わせ)の組合せの強弱について解説します。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

●Part1、Part2では酒田新値について解説しています。

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:16 線組みの基本
01:23 線組みの組み合わせ
01:42 線組み例での強弱の判断
06:31 まとめ

酒田罫線法(買い線の型)解説 part5【チャート・テクニカル分析手法】

毎日の相場判断のため酒田罫線法における色々な買い線の型について解説します。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:16 大底における買い線の型の例
05:39 押し目での買い線の型の例
05:44 ・ツバメの一群
07:59 ・タスキ
09:33 ・下詰まりと逆変
12:29 まとめ

酒田罫線法(売り線の型)解説 part6【チャート・テクニカル分析手法】

毎日の相場判断のため酒田罫線法における色々な売り線の型について解説します。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:15 陰線天井での売り線の型の例
01:54 買い上げ天井での売り線の型の例
04:34 「仕掛け花火」売り線の型の例
06:25 「三手、五手」売り線の型の例
08:48 「化け」「不発」売り線の型の例
10:41 「崩れ」薄商中の売り線の型の例
12:52 まとめ

酒田罫線法(売買法)解説 part7【チャート・テクニカル分析手法】

短期・逆張り売買のため酒田罫線法における酒田の売買法について解説します。
(『定本 酒田罫線法』(林 輝太郎 著)より)

ーーー目次ーーー
00:00 はじめに
00:13 酒田の売買法とは
01:14 「相場観測」と「売買」
01:45 「底入れ」の確認方法
04:35 陽線新値の寿命
05:24 建て方と手仕舞い方
05:54 「酒田の売買法」補足
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-4287] koaQ7Jey 2025年10月30日 17:49:06 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[958] 報告
<■303行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日経225先物動画セミナー


【酒田新値のカウント法】2019年1月11日(金)レスキュー225 日経先物チャート分析無料動画セミナー





酒田新値で直近日足を詳細解説! 2021年11月18日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー



酒田新値13本 ← コロナショック時も同数でした 2022年9月29日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




酒田新値で日経225を攻略せよ!! 2022年10月31日(月) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




酒田新値トレードのメリットとデメリット 2022年12月8日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




※今回の酒田新値は11本で打ち止め!? 2023年2月13日(月) 日経先物チャート分析無料動画セミナー





酒田新値と騰落レシオをチェック! 2023年3月8日(水) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




※予定調和崩壊か!? 酒田新値は買い転換の公算※ 2023年10月12日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




※酒田新値陽線5本示現 日足は買い転換しました※2023年10月13日(金) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分動画】すべての押し安値割れ ⇒ 酒田新値でも『売り転換』か? 2023年10月23日(月) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分動画】※ちょっと注意!?※酒田新値八手十手、エリオット5波の行方 2023年11月16日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分動画】※単独下落は無いが※節分天井、酒田新値⇒注意は必要 2024年1月26日(金) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分講座】酒田新値●本目!最後の押し安値割れで考えること 2024年4月18日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分間講座】まさかの大底!?酒田新値『八手十手』を解説 2024年4月24日(水) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分間講座】酒田新値もチェック超シンプル『サポレジ転換』で上昇 2024年6月28日(金) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分講座】強烈な下落トレンド酒田新値「八手十手」到達も? 2024年7月25日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




AI相場の特長と酒田新値カウント 2024年8月16日(金) 日経先物チャート分析無料動画セミナー



【5分間講座】酒田新値「八手十手」チャートはすべてを織り込むか 2024年8月21日(水) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【5分講座】酒田新値で見た夏相場売りと買い、こんなに違うの!? 2024年9月3日(火) 日経先物チャート分析無料動画セミナー





【5分間講座】※酒田新値を知る※この先の「底値を拾うコツ」(2)2024年9月25日(水) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




酒田新値 カウント法とその現状は? 2025年1月8日(水) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




衝撃の酒田新値 植田ショック後に〇〇転換無し! 2025年1月9日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




チャート&データ 日米比較=酒田新値など 2025年3月13日(木) 日経先物チャート分析無料動画セミナー




【徹底解説】酒田新値の独特のカウント法を丁寧に講義しています! 日経先物デイトレ&スイング動画セミナー 2025年7月1日(火)





2. 中川隆[-4283] koaQ7Jey 2025年10月30日 23:19:43 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[962] 報告
高市早苗は総理失格!トランプとの腕組みで大炎上!彼女がそこまで媚びる理由とは?元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
一月万冊 2025/10/28

3. 中川隆[-4279] koaQ7Jey 2025年10月31日 07:27:29 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[966] 報告
<■656行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日経平均は今後どのように動くのか/有川和幸さん【キラメキの発想 2023/04/10】


日経平均のカウントは?
2018年10月にサイクル級インパルスが完成
2018年10月以降サイクル級修正波が進行中
コロナショックまではプライマリー級修正波
サイクル級修正波ダブルスリー説@
サイクル級修正波ダブルスリー説A
サイクル級修正波フラット説
Ⓨ波フラットの進行パターン@
Ⓨ波フラットの進行パターンA
Ⓨ波フラットの進行パターンB
Ⓨ波フラットの進行パターンC





日経平均上昇の鍵はS&P500(SPX)とドル円/有川和幸さん【キラメキの発想 2023/06/26 】


<主な内容>
00:00 オープニング、本日の内容
04:20 マーケット情報
08:37 日経平均と同じ動きをするものは?
10:09 SPXとドル円の合成チャートにほぼ連動
11:08 ドル建て日経平均はSPXと同じ動き
12:25 では、ドル円はどう動くのか
14:19 ダブルジグザグ完成か?
15:53 SPXの波形は一体何だろうか
16:34 インパルス進行中説(大相場パターン)
18:40 ダブルジグザグ説(暴落パターン)
19:00 全ての波動がルールを満たしている
20:07 リーディングダイアゴナル説(大相場)
20:52 エンディングダイアゴナル説(暴落)
22:57 現時点でのメインカウント
24:14 大相場説をメインとしない理由
26:15 マザーズ、先月のカウント
26:33 Weekly Report 6月17日号のカウント
26:57 週足チャートに上ヒゲ陰線
27:20 ラッセル2000グロース(IWO)はトライアングル継続中か
27:27 ハイイールド社債(HYG)はトライアングル完成間近か?
29:53 225CFDの現在の波形は?3月16日からのジグザグ完成説(一例)
31:57 3月16日からのダブルジグザグ完成説(一例)
32:11 3月16日からのインパルス進行中説(一例)
32:45 暴落説のカウント(一例)
33:57 暴落説のサイクル級波動カウント
33:56 大相場説のカウント
35:20 大相場説のサイクル級波動カウント
39:05 TOPIXはダブルジグザグか?
39:19 J-REITはジグザグか?
39:38 マザーズはジグザグか?
40:00 個別銘柄もジグザグ系が多い





日経平均が大相場入りならドル円は300円か/実践!エリオット波動 有川和幸さん
パンローリングチャンネル
2023年7月3日


<チャプター>
00:00 2022年以降、225CFDはナスダック100とドル円の複合指数と相関
01:13 ナスダック100はドル建て日経平均(日経平均÷ドル円)と相関
01:51 225CFDの大相場入りカウント
04:27 リーマンショック後の安値を始点とする波動カウント例
04:57 II波による修正が小さすぎる
06:40 このカウントでもII波の修正が過少
07:58 日経平均が大相場入りならドル円は300円を目指す?
09:20 しかし、現在のメインカウントは
10:04 ©派ダイアゴナルのシナリオ
10:10 ©派の(5)派進行中のシナリオ
10:45 ガイドラインに基づいたカウント例 (1)
11:14 ガイドラインに基づいたカウント例 (2)
11:33 ナスダック100とナスダック総合指数
12:05 ナスダック総合指数はIV派進行中か?




ドル円の急落注意報が発令中/実践!エリオット波動  有川和幸さん
2023/08/15


<チャプター>
00:00 ドル円の急落注意報が発令中
00:15 ドル円の長期波動カウント
02:13 2011年安値からはジグザグか?
03:04 A波とC波がほぼ同じ継続期間
03:53 5波がダイアゴナル進行中か?
05:07 ダイアゴナル完成後は急反転
07:51 S&P500も急落警戒中
10:07 ドル円と米国10年債利回り





日経平均の暴落はすでに始まっている、という可能性/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年8月28日


<チャプター>
00:00 日経平均のクラッシュはすでに始まっているという可能性
00:20 2022年9月12日 ラジオ放送分
01:19 2023年1月23日のラジオでのカウント
01:50 2023年7月18日時点のカウント
03:45 本格的な上昇相場の初動は必ず5波動
04:58 コロナ安値からインパルスは出ていない
05:43 トリプルジグザグが「正解」である可能性が高い
07:13 日本エリオット波動研究所 WeeklyReport より
08:24 どのパターンであるのかは現時点では特定できず
11:42 フラットまたはダブルジグザグが形成されればシナリオ変更
12:55 フラットC波のパターン 2選
14:07 日経平均はどこまで下げるのか?エリオット波動のガイドラインからの考察
https://www.youtube.com/watch?v=ktpgMmY5sYE





ドル円が反転急落するのはいつなのか/有川和幸さん【キラメキの発想 2023/08/28 】


<主な内容>
00:00 オープニング、本日の内容
03:57 マーケット情報
10:37 ドル円長期カウント
13:09 B波トライアングル説
15:23 B波トライアングル説の問題点
17:24 B波ダブルスリー説
18:08 C波において「波の均等性」適合の可能性
20:21 C波の5波はダイアゴナル形成中か
21:29 ダイアゴナルとは
22:11 ダイアゴナルが出現する場所
23:36 注意!Y波はダイアゴナルになりません!
24:53 ダイアゴナルはいつ完成するのか
31:02 V波部分の詳細カウント(一例)
35:25 ダイアゴナルはいつ完成するのか
37:13 ダイアゴナル完成後は急反転の動きに
38:05 各シナリオについて




アメリカ株指数の反発は「もはや、これまで」という可能性アリ/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年9月11日


<チャプター>
00:00 アメリカ株指数の反発は「もはや、これまで」という可能性アリ
00:30 ガイドライン違反のBULLカウント(1)S&P500
04:26 ガイドライン違反のBULLカウント(2)S&P500
08:12 ガイドライン違反のBULLカウント(3)ナスダック100
08:21 ガイドライン違反のBULLカウント(4)ナスダック100
09:42 ガイドラインに適合したカウント(1)S&P500
11:05 ガイドラインに適合したカウント(2)S&P500
12:46 ガイドラインに適合したカウント(3)ナスダック100
12:53 ガイドラインに適合したカウント(4)ナスダック100
13:20 ナスダック100はインパルスのC波進行中か
16:07 (B)がもはや完成している、もしくは完成が近いのではないか
16:47 すでに反発が終わったパターン S&P500
17:46 あとひと上げが残っているパターン S&P500
19:06 免責事項




ダブルスリーの真実 エリオット波動で分析する日経平均/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023/09/26


<チャプター>
00:00 ダブルスリーの真実
00:54 5波動の基本波形がでると、その後どのように動くのか
02:06 日経平均はリーマンショック後の安値を始点とする5波動が2018年10月に完成した(仮説)
04:28 5波動が完成すると、次は3波動で修正する
05:29 日経平均も3波動で修正した。
06:23 第2波が単純な3波動で終わるかどうかはわからない
07:38 日経平均の修正は小さすぎないか?
12:03 第3波が進行しているなら初動は必ず5波動になる
12:44 日経平均の初動は5波動には見えない
13:20 初心者でも間違いだとわかるデタラメなカウント
14:47 トリプルジグザグである可能性大――つまり修正波
15:29 第3波が進行しているなら初動は必ず5波動になる
15:52 では(2)波はフラットなのか
16:51 (2)波がフラットの場合の日経平均のカウント
18:26 (2)波はダブルスリーではないだろうか
19:28 (2)波がダブルスリーの場合の日経平均のカウント
21:03 ダブルスリーは全部で5パターンある
23:07 (2)波がダブルスリーの場合の日経平均のカウント
23:29 免責事項



日米株価は下落の第2章のC波に突入したか マーケットの坑道のカナリアは警告する /実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年10月07日


<チャプター>
00:00 日米株価は下落の第2章のC波に突入したか
01:49 ラッセル2000 別名・マーケットの坑道のカナリア
03:15 ラッセル2000グロース(IWO)
04:35 ハイイールド社債(HYG)
05:48 米国地方銀行株ETF
06:48 シティーグループ(C)
07:49 S&P500はフラットのC波に入ったか?
09:45 225CFD(日経平均)も(C)波突入の可能性
10:45 6月16日高値からの動き 現時点でのカウント例
12:12 マーケットの坑道のカナリアは下落を警告している
13:27 免責事項




S&P500のここだけを見よ/ 実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年10月21日





オニールとエリオットが教えるナスダック100 空売りの好機/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年11月6日


<チャプター>
00:00 オニールとエリオットが教えるナスダック100 空売りの好機
00:20 ナスダック100と日経平均は似た動きをする
01:07 リーマンショック後安値以降のナスダック100 (1)(週足)
01:52 リーマンショック後安値以降のナスダック100 (2)(週足)
02:35 リーマンショック後安値以降のナスダック100 (3)(週足)
04:00 (B)以降のカウント詳細(2時間足)
05:26 7月19日からのダイアゴナル完成か?(日足)
12:36 免責事項





修正波とは何か?エリオット波動教室/実践!エリオット波動 有川和幸さん
収録日:2023年11月20日


<チャプター>
00:00 修正波はインパルスの2波と4波に現れる波形
00:39 推進した波(株価)を修正(調整)する波
01:32 修正波は基本的に3波動 ローマ字で表記
02:06 修正波の3つの基本形
02:30 修正波の波動構成
03:13 5波動の推進波が完成すれば修正波が出ることは分かるが
04:12 どんな修正波になるのか完成するまで分からない
05:03 修正波の中に修正波がある
05:58 トライアングルも最初の波動(A波)はジグザグが多い
06:14 フラットが2つ連結したダブルスリーになることも
07:10 波動の進行に応じて考えていくしかない
09:25 複雑化した修正波の例(SOX 30分足)
14:08 推進方向に新しい推進波が出ると修正波は完了
15:23 日経平均(週足)は修正波形成中か
18:16 新しい推進波がまだ出ていない
20:20 こんなインパルスはあり得ない
21:44 無理矢理こじつければインパルスともカウント可能
23:31 ここはトリプルジグザグという修正波だろう
26:16 どちらかのパターンで修正波が継続中と判断
29:12 まとめ、免責事項





ドル円は天井をつけたのか/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年12月4日


<訂正>
・00:34 リーマンショックの安値は、コロナ安値が正しいです。
・ブレトンウッズ体制でのドル円は、1ドル360円が正しいです。

<チャプター>
00:00 ドル円は天井をつけたのか
00:10 2011年安値からの2つのカウントパターン
01:48 トライアングル説の弱点
03:45 ダブルスリー説に優位性
05:38 2011年安値からのジグザグが完成したあとは?
07:45 再び円高に?
08:37 まだ、(C)波途上の可能性も
09:56 ブレトンウッズ体制からの波動を含めると…
11:58 スーパーサイクル級(III)波進行中の可能性も
13:13 1874年からの波動カウントを考えてみる
15:54 年初からのダイアゴナルはすでに完成している可能性あり
16:56 小さなジグザグが残っているかもしれない
17:30 8/15動画「ダイアゴナル完成後は急反転」
19:19 免責事項

※関連 8/15動画 https://youtu.be/bqsyX8cB3i8



円高は、いつまで続き、いくらになるのか?エリオット波動原理の視点/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2023年12月18日


<チャプター>
00:00 2011年ボトムからのジグザグが完成したか?
01:30 エリオット波動ではジグザグ完成後の動きは確定できない
02:59 8月15日の動画ではダイアゴナル進行中と説明
03:52 ダイアゴナル完成後に起きる急反転の動きを警告
04:29 12月5日の動画ではダイアゴナル完成の可能性ありと説明
05:20 コロナ安値以降、ドル円は日米の金利差に相関
09:19 日本の長期金利はコロナ安値以降、上昇中
10:30 日本の長期金利(コロナ安値以降、日足)
11:04 米国の長期金利はコロナ安値からインパルスが進行中か
12:20 それともジグザグが完成か?
13:58 下向きのジグザグ複合形か?
14:58 ダブルジグザグでの進行想定例
15:45 下向きのインパルスか?
https://www.youtube.com/watch?v=B410mp3CBsM





2024年、株式市場が嵐に見舞われる可能性/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2024年1月8日


<チャプター>
00:00 2024年、株式市場が嵐に見舞われる可能性
00:27 S&P500の超長期チャートの概観
05:07 世界大恐慌と世界金融危機を同等の修正波と捉えた場合
12:46 W波がV波の副次波C波まで修正すると想定
16:00 V波完成後にW波が大きくトレンドラインを割り込む
17:09 Pevious 4th waveを満たすカウントはこれだ!
21:08 W波のA波自体がフラットの可能性も
21:55 ダウ(DJI)でも同様のカウントが可能
25:46 スーパーサイクル(V)波完成後は?長期トレンドラインは
26:26 世界金融危機(リーマンショック)後の安値からは次のようになる
27:00 波の数合わせならインパルスと認識できる
27:47 ジグザクの複合系(修正波)の可能性大
28:22 コロナ安値からの上昇波動が修正波ならこうなる
29:10 現在は(B)波が拡大型フラットを形成中か
30:33 免責事項





それでも2024年、株式市場が嵐に見舞われると確信する理由/実践!エリオット波動 有川和幸さん
収録日:2024年1月22日


<チャプター>
前回の動画で公開したS&P500の超長期チャートカウント(1)
ナスダック100 週足カウント
ナスダック100はIIIのDの(4)波途上
S&P500とナスダック100は相関する
ナスダック100と相関するS&P500の波動カウント(1)
ナスダック100と相関するS&P500の波動カウント(2)
S&P500 日足カウント 現在はフラットB波途上
ラッセル2000は高値からマイナス20%
S&P500イコールウェイトも高値未達
ダウ輸送株も高値未達
B波またはX波の特徴
S&P500とナスダック100の最後の上げ波動か?
225CFDも(3)(4)(5)を残している可能性 このカウントではバブル高値(38957円)を超える
RSPはぎりぎり高値を超えるかどうか
ラッセル2000はフラット©波の上げか
225はフラットB波による「まやかし」上げか?
一回り大きなフラット説
ダイアゴナルを5波説
恐怖のカウントとはS&P500のIV波フラットの©波に相関




S&P500の超長期チャートのエリオット波動分析
まずは中規模の下落があった後、本当の暴落は2030年以降に訪れると考える理由
実践!エリオット波動 有川和幸さん
2024年2月5日






日経平均はこのまま上がり続けるのか? それとも、この後大きく下げるのか?/実践!エリオット波動 有川和幸さん
2024年2月17日





金CFD(米ドル/オンス)・米国債10年物利回り のエリオット波動分析
ゴールドが今年天井をつけた後に世界が震撼するようなことが起きる可能性
実践!エリオット波動 有川和幸さん
2024年3月11日





エリオット波動の基礎の基礎 有川和幸@
2024/03/29


00:26 1.エリオット波動とは 
    波動(チャート)の形とフィボナッチによる分析手法
04:07 2.エリオット波動の基本形(インパルス)
05:22 3.波動は推進派と修正派の組み合わせ
06:22 4.位置によって出現する波形が決まっている
08:52  〜 「くりっく株365」とは 〜
10:36 5.どの波動も一回り小さな波動に細分化できる
12:21 6.さらにガイドラインと合っているかを確認して最終的なカウントを決める





エリオット波動 効率のいいエントリーポイント 有川和幸A
2024/03/29


00:54 1.ショート(売りからエントリー)するなら、どこを狙うのが効率的か? 
     〜「くりっく株365」売りからも取引ができる〜
03:15 3.実際のチャート(225CFD・5分足)ではこんなポイントのこと 
07:12 4.結論:できるだけ大きなディグリー(階層)の終点でエントリーすると大きな値幅を狙える
08:11   〜「くりっく株365」売りで金利相当額が受け取れる〜



エリオット波動 細密なエントリーポイントとロスカットの設定 有川和幸B
2024/03/29


00:59 1.どこでロング(買いからエントリー)するのが効率的か? 
     〜「くりっく株365」売りからも取引ができる〜
04:24 2.実際のチャート(日経平均225CFD)ではどこになるのか? 
05:02 3.カウントの精度に応じてエントリー地点を選ぶ
06:14 4.まずは波形をしっかりと確認する 〜戦地での地形の厳密な確認〜
10:11   エントリーポイント@
12:34   エントリーポイントA
14:56 5.「くりっく株365」で日経225を取引するメリット
15:29   日経225証拠金取引の配当相当額実績
15:55 6.最後に
4. 中川隆[-4277] koaQ7Jey 2025年10月31日 16:33:52 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[968] 報告
『ザ・マネー』〜西山孝四郎のマーケットスクエア 2025年10月31日

5. 中川隆[-4276] koaQ7Jey 2025年10月31日 17:02:15 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[969] 報告

※削除される前に見てください… 難民急増の犯人は小泉総理の◯◯法改正でした。
【公式】深田萌絵切り抜き 2025/10/31




6. 中川隆[-4275] koaQ7Jey 2025年10月31日 17:44:40 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[970] 報告
<▽41行くらい>
茂木誠氏のスーパー歴史講義 會澤高圧コンクリート創業九十年記念
「日高見、エミシ、蝦夷共和国」をテーマに札幌で特別講演 2025年10月27日

【茂木誠のスーパー歴史講義】第一部 『古代〜松前藩の蝦夷統治まで』


【茂木誠のスーパー歴史講義】第二部 『ロシアの南下(江戸中期)〜現代まで』


【茂木誠のスーパー歴史講義】第三部 『歴史対話/質疑』


■ プログラム
第1部(14:00〜14:40) 古代〜松前藩の蝦夷統治まで
第2部(14:50〜15:30) ロシアの南下(江戸中期)〜現代まで
第3部(15:40〜16:40) 歴史対話/質疑応答
 講師 茂木誠氏 × 會澤高圧コンクリート代表取締役 會澤祥弘
7. 中川隆[-4274] koaQ7Jey 2025年10月31日 20:33:35 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[971] 報告
<△22行くらい>
「奴隷外交」【金子勝】2025年10月31日(金)【紳士交遊録】



高市首相の対米隷属外交と円安154円/株価5万2千円のバブル/米国から「アベノミクスやめよ」/日米首脳会談で露呈「爆買い・軍事ケインズ」(金子勝❎尾形聡彦)【10/31(金) 19:45~ライブ】

8. 中川隆[-4273] koaQ7Jey 2025年11月01日 04:06:58 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[972] 報告
<▽32行くらい>
フィボナッチを利用した押し・戻り戦略/岩本祐介さん【キラメキの発想 2025/09/08】


<主な内容>
この動画では、パンローリングが提供する新サービス「トレーディングツールボックス」を解説。世界的フィボナッチトレーダー、ジョー・ディナポリ氏の高度な分析手法を、手軽にあなたのチャートで活用できます。
プロの視点を手に入れ、トレードの精度を飛躍的に向上させましょう。

<チャプターリスト>
00:00 – オープニング
05:16 – ゲスト紹介
06:14 – イベント情報
08:13 – 市場動向
11:52 – 新サービス紹介
14:30 – フィボナッチ分析の基礎
21:05 – ディナポリレベル
25:09 – ツールの自動化
29:47 – シングルペネトレーション戦略
31:01 – フォローアップセミナー
34:47 – YouTube限定配信
36:16 – DMA(ずらした移動平均線)
47:47 – 検証結果
9. 中川隆[-4271] koaQ7Jey 2025年11月01日 10:55:11 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[974] 報告
<■220行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
【体が激変】秘められたゼラチンの驚愕の健康効果【全11選】
論文で健康CH 2024/04/17


ゼラチンパウダーの効果を徹底比較しました‼️(牛由来 vs 豚由来 vs 魚由来)
• 【体が激変】秘められたゼラチンの驚愕の健康効果【全11選】


▼ゼラチン(高コスパ&スティックタイプ)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アマゾン:https://amzn.to/3U1BTSu
楽天:https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/...

※ゼラチンは5g~15g程度が推奨です(5~10gの意見の方が多い)
※上記の商品は1スティック5g(1日1~2スティック飲み物に入れてます!)

▼ゼライス(ゼラチン+コラーゲンペプチド)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
https://amzn.to/4ivso9y

※より皮膚弾力の改善、骨密度維持、関節痛軽減したい方向け
※コラーゲンペプチド=コラーゲンを酵素で分解したもの
 コラーゲンペプチドとゼラチンとの相乗効果の論文はありません。
 ただ理論的には吸収や持続性の面で有利になる可能性があります!



『魔法の粉とも言われる"ゼラチンパウダー"』
その健康効果について海外の科学的研究結果をもと
全11個 どこよりも詳しく完全解説しました!

薄毛・脱毛・ハゲ改善以外にも、
最新の論文ですごい健康改善数値が出ていることが判明しました。
タンパク質自体が優秀なのですが、骨粗鬆症や関節系に、
想像以上に効果がありました。
更に、ダイエット・シミしわ改善・ほうれい線という美容だけでなく、
記憶力UPや認知症にも効果があるという…まさに魔法の粉です。

取り敢えず取り敢えず一箱続けてみてくだい!




【知らないと損】ゼラチン“どれ”を選ぶかで体の効果が激変する!おすすめ&効果を倍増させる最強の取り入れ方!【髪/美容/ダイエット/関節/吸収率】
論文で健康CH 2025/06/04


ゼラチン3種類を徹底比較しました‼️

・効果を最大化させる摂取時間
・効果を最大化させる組み合わせ
・詳細な摂取時間やコスパ,体質別…

ここまで全項目比較された記事や動画はないかと思います。
是非、ご自身の目的にあったものを試してみて下さい⭐️


▼種類別オススメゼラチン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🐂牛由来
Amazon:https://amzn.to/3Sz7meA
楽天:https://a.r10.to/hkVLql

🐖豚由来
Amazon:https://amzn.to/4kpggYi
楽天:https://a.r10.to/hk6osG

🐟️魚由来(コラーゲン)
<選択肢1>
Amazon:https://amzn.to/43OOrlb
楽天:https://a.r10.to/hPfwd0
<選択肢2>
Amazon:https://amzn.to/3ZgjUva
楽天:https://a.r10.to/hg0pUA
(持ち運びはないので小分けにするかご自宅で!!)
(魚由来は製品によって匂いや溶けやすさが変わるのでお好みで!!)


▼ゼラチンと組み合わせることで効果倍増する栄養素TOP2
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
1位:ビタミンC
Amazon(通常):https://amzn.to/44bTHzJ
楽天(通常):https://a.r10.to/hghpyr

※通常のビタミンCサプリはすぐに体外に排出されて吸収率は50%程度です。98%吸収されるリポソームビタミンCを推奨します。

2位:亜鉛
https://amzn.to/4jvc3B1
※亜鉛サプリは特に選び方はないですが、無添加、国内製造、GMP認証などある程度安心が担保されているものを推奨します。


▼関連動画
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
• 【体が激変】秘められたゼラチンの驚愕の健康効果【全11選】


▼比較まとめ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
骨密度・関節痛緩和 🐂★★★★★ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★☆☆
肌水分量 🐂★★★☆☆ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★★★
しわ改善・肌弾力 🐂★★★☆☆ 🐖★★★☆☆ 🐟️★★★★★
薄毛・髪質改善・爪強化 🐂★★★☆☆ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★★★
血管・血圧強化 🐂★★★★★ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★☆☆
腸内環境・消化吸収 🐂★★★☆☆ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★★★
睡眠改善・疲労回復 🐂★★★★☆ 🐖★★★★★ 🐟️★★★★☆

主原料 🐂牛の皮・骨・腱 🐖豚の皮 🐟️魚の皮・鱗・骨
味・香り 🐂★★★★☆ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★★★
吸収率 🐂★★★★☆ 🐖★★★★☆ 🐟️★★★★★
溶けやすさ 🐂★★☆☆☆ 🐖★★★☆☆ 🐟️★★★★★
価格帯・入手しやすさ 🐂★★★★☆ 🐖★★★★★ 🐟️★★★☆☆

1日推奨摂取量 🐂8-12g 🐖8-10g 🐟️5-8g
1日最大摂取量 🐂15g 🐖12g 🐟️10g
おすすめ摂取時間 🐂夕食後・就寝前 🐖食事と共に 🐟️朝食時・空腹時
効果が感じられる期間 🐂4-8週間 🐖4-6週間 🐟️2-4週間

関節痛持ち・骨粗鬆症予防 🐂牛由来 🐖豚由来 🐟️魚由来
美容・アンチエイジング 🐟️魚由来 🐖豚由来 🐂牛由来
ダイエット 🐖豚由来 🐟️魚由来 🐂牛由来
コスト重視 🐖豚由来 🐂牛由来 🐟️魚由来
胃腸が弱い方 魚🐟️由来 🐖豚由来 🐂牛由来
高血圧 🐂牛由来 🐖豚由来 🐟️魚由来
糖尿病 🐟️魚由来 🐖豚由来 🐂牛由来
運動目的 🐂牛由来 🐖豚由来 🐟️魚由来

✅️総合バランス重視なら「🐖豚由来」
価格、効果、使いやすさのバランスが最も優れており、
初心者から上級者まで幅広く推奨できます。

✅️特定目的重視なら
関節・骨の悩み → 🐂牛由来
美容・アンチエイジング →🐟️ 魚由来
コストパフォーマンス → 🐖豚由来

✅️併用戦略

朝:🐟️魚由来(美容効果)

夜:🐂牛由来(関節・骨サポート)

ビタミンCサプリで効果倍増を狙う!

などもおすすめ‼️
10. 中川隆[-4270] koaQ7Jey 2025年11月01日 11:01:13 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[975] 報告
<■150行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
Caだけではダメ!骨ケアに ハチミツ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/10/14


あなたは骨粗しょう症にならない為に何かしていることはありますか?

骨=カルシウムということでよく「牛乳を飲んでいます」と言われる方が多いです。

でも、実は骨のケアにカルシウムだけではダメなんです!

今回の動画の内容は
☑骨の構成
☑骨質と骨密度とは
☑3つの骨の健康対策
☑ボーンブロスのポイント
☑骨代謝について





聴力低下してきたら骨に注意!(老人性難聴)
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/08/17


あなたの周りで難聴になられている方はいらっしゃいますか?

年を取る以外にも音響によるものなどもあるのですが
加齢が原因の老人性難聴は進行していき治りません。

なので、少しでも長く聴力が保てるように日々の過ごし方が重要になってきます!

今回の動画は、
☑聴力について
☑老人性難聴の特徴
☑老化とは
☑コラーゲンがあるとどうなるのか
☑コラーゲンが抜かれる方
☑ストレスがかかると
☑食べるコラーゲンの注意点&私の摂り方
☑骨ケアについて


老化がすすむ コラーゲンの流出5つのサイン
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/05/12


あなたは「コラーゲン」と聞いてどんなイメージがありますか?

☑美容に良い
☑健康に良い
☑たくさん摂るといい
☑摂るときれいになる
☑美容成分
など色々ある栄養素の中でも日ごろからよく耳にすると思います。

じつはコラーゲンは普通にお肉を食べていてもとることが難しい栄養素です

今回の動画
☑コラーゲンが流出している5つのサイン
☑コラーゲンが多く含まれている場所
☑コラーゲンを減らないようにするには
☑私の外来の事例
☑コラーゲンを代謝させること
☑ハチミツの撮り方
☑コラーゲンを摂ること
☑私の事例
☑40歳を過ぎると注意すること


更年期 の朝の手のこわばりは、コラーゲン流出のサイン
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/08/31


更年期の頃になると、朝起きた時に手のこわばりがみられることがあります。
実はこれは「コラーゲン流出のサイン」なんです。
コラーゲンといえば、肌の張りや関節や骨の材料ですよね。

こういう状態を放置すると、シワが増えたり、リウマチでもないのに
関節が変形してしまいます。
更年期は、70代、80代での骨折や関節のトラブルを回避するためのケアをスタートさせる年代です。

動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になってみてくださいね。



まじめに糖尿病食するほど筋肉、骨、関節がこわれる!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2022/09/04


あなたは血糖が高めと言われるとどうしますか?

意外と糖が悪いと思って、糖を全て減らそうとする方がいらっしゃいます。
でも、これ絶対にダメです!

糖をきる食事をすると筋肉が減り骨密度が減り関節痛になります


今回の動画
☑三大栄養素の糖をエネルギーとして使う
☑エネルギー源の糖がない場合
☑糖質制限すればどうなるか
☑糖について
☑血糖が高いとは
☑血糖が上がる人はどういう人か
☑果糖を上手に摂り入れる方法
☑ハチミツをオススメする理由について
11. 中川隆[-4269] koaQ7Jey 2025年11月01日 11:16:50 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[976] 報告
老化の正体は乾燥だった!体の水分と若さの秘訣
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/09/27
老化の原因は糖新生によるタンパク質と骨のコラーゲンの分解だった

12. 中川隆[-4268] koaQ7Jey 2025年11月01日 11:19:17 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[977] 報告
白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる


13. 中川隆[-4267] koaQ7Jey 2025年11月01日 11:28:17 : xtixxyivto : T3Q0OXFkUlRNUWc=[978] 報告
<■214行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23


魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?

@魚の脂はどんな脂なのか
A魚の脂の作用
B上手な魚の食べ方
Cfish oilサプリについて
D長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法

fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。



DHAの弱点は酸化!
魚を毎日食べるのは中々難しいため、DHA摂取のためにサプリを活用している方も多いと思います。
手軽に必要な量を補えるので非常に便利なのですが、DHAサプリには落とし穴ともいえる欠点があります。
それは、ズバリ酸化です。DHAの弱点である酸化防止対策について見ていきましょう。

DHAは脂肪酸の中でも酸化しやすい
DHAは脂肪酸の中でも酸化しやすい性質があります。そのため、品質を保つためには、酸化防止対策が必要になります。

酸化の原因は空気(酸素)、熱、水分、光など
DHAは「酸化しやすい」のが欠点です。酸化の原因としては、空気(酸素)、熱、水分(湿気)、光です。保存環境によっては、サプリ開封後、すぐに酸化が始まってしまいます。
特に酸化防止対策がされていないDHAサプリであれば、温度、湿度、日光など保管場所に気を付けなくてはなりません。
サプリをポンとテーブルの上に置いている状態だと、酸化が進んでしまい本来の働きが失われてしまっている可能性があります。

酸化した油のリスク
脂肪酸の酸化は、臭いや味を損なうだけでなく、健康に悪影響を及ぼします。
油の酸化で分かりやすいのは「異臭」「味の異変」「風味が損なわれる」というものです。
なんとなく油が臭う。油が古い感じがする。油がエグイ。こうした舌や鼻で感じるマイナスの影響があります。

酸化した油を取り込んでしまうと、小腸が消化や吸収をしなくなり、嘔吐や下痢といった食中毒のような症状が出る場合があります。
また、酸化した脂肪酸が周囲の物質に影響し、酸化や化学変化の波が広がっていくと考えられています。

細胞膜がダメージを受ける
ニキビが増える
酸化した脂肪酸が体内の微量元素と更に反応し、DNAを傷付ける可能性がある物質が作り出される
https://www.safe-dhaepa.com/column/antioxidant.html


魚の酸化を防ぐのは非常に難しい
魚が臭くなる2大原因:「腐敗」と「酸化」

@ 腐敗=細菌の増殖による分解
魚の表面や内臓には、もともと多くの細菌が付着しています。
常温にさらされるとこれらの菌が爆発的に増殖し、タンパク質やアミノ酸を分解して“腐敗臭”を発生させます。

特に夏場は…

気温30℃以上
湿度も高く蒸れる
冷却が不十分

という悪条件が重なり、釣ってから1時間以内でも強烈な臭いが発生することがあります。

A 酸化=脂の変質による生臭さ
脂の多い魚(例:サバ、イワシ、ブリなど)は、酸素に触れると脂質が劣化。
この現象を「酸化」と呼びます。

酸化によって発生するのが、魚特有の“油っぽい生臭さ”や“金属臭”。
酸化は…

空気にさらす時間が長い
高温環境で保存する
内臓処理が遅れる

と進行が早まります。
つまり、「冷やす・空気を遮断する・早めに内臓処理」の3つが酸化対策の基本です。

気温が上がると、なぜ腐敗も酸化も一気に進む?
細菌の活動は「温度が高いほど活発」
細菌の増殖速度は20〜40℃が最も活発とされ、
**夏の釣り場環境はまさに“細菌が喜ぶ温床”**です。

特に25℃を超えると、ヒスタミンを生む細菌も急増し、食中毒のリスクも倍増。

酸化も温度でスピードアップ
温度が10℃上がるごとに、脂の酸化速度は2倍になるとも言われています。
30℃を超える環境では、釣ってから30分程度でも酸化臭が発生することも。

夏に効果的!魚の臭いを防ぐ保存・冷却テクニック
@ 血抜きは絶対にする
魚の血液には腐敗と臭みの元が集中しています。
釣ったらすぐに首や尾を切って血抜きし、海水に浸けながら体内の血を排出しましょう。

A 海水氷で冷やす(真水氷より効果的)
真水氷よりも魚体にやさしく、より低温を保てる海水氷が夏場は圧倒的におすすめ。
塩分があるため-1.5℃前後を保ちやすい
真水のように魚の身を締めすぎない
細菌の繁殖を抑える効果も期待

B 内臓・エラはできるだけ早く処理
魚の内臓とエラは最初に腐敗が始まる部位です。
帰宅後はすぐに処理し、空気に触れないようラップや真空パックに。

C 持ち帰り時は「日光と高温」を避ける
クーラーボックスを直射日光に当ててしまうと、中の温度も上昇します。
日陰に置く
白や銀色の断熱材で覆う
車内では足元やトランクでなく「冷房が効く位置」に

がポイントです。

D 脂の多い魚は「空気を遮断して保存」
サバ・イワシ・カツオなど脂の多い魚は、空気に触れ続けるとどんどん酸化が進みます。
キッチンペーパーで包み、ラップで密封
ジップ袋や真空パックに入れて空気を遮断
氷水に直接入れっぱなしにしない(身が崩れる)


魚が臭くなるのを防ぐための“まとめチェックリスト”

対策項目 対処内容
血抜き 首・尾を切ってすぐに実施
冷却方法 海水氷で急冷、真水氷は短時間のみ
内臓処理 可能なら現地で or 帰宅後すぐに
酸化防止 空気を遮断(ラップ、真空、袋)
クーラー管理 氷多め+日陰+断熱対策
保存温度 0〜2℃が理想。常温放置は厳禁!
https://tsuttarou.net/archives/221390


魚、特にイワシ、サバ等の青魚は絶対に食べてはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/28/152005

魚の干物は魚油が酸化しているので食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856681

サバ缶・イワシ缶・サケ缶は加熱調理したり、煮たりしてはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16838952

タンパク質は卵を1日3個食べて摂るのが一番良い、魚と大豆食品からタンパク質を摂ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/070452


【ゆっくり解説】医者は絶対にやらない! 突然死が圧倒的に増える魚缶の食べ方
サバ缶・イワシ缶・サケ缶を毎日食べてはいけない



【缶詰のリスク】缶詰がヤバいと言われる理由とその原因のビスフェノールA(BPA)について解説します!

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地12掲示板  
次へ