★阿修羅♪ > カルト50 > 332.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
肝臓だけでなく腎臓にも悪影響、さらには「腫瘍が増える要因」にも...《食品業界のタブー 》「果糖ブドウ糖液糖」のヤバすぎる問題点他
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/332.html
投稿者 イワツバメ 日時 2025 年 6 月 03 日 05:59:00: HgyWN4ntPT..o g0ODj4Njg2@DgQ
 


前回記事 『あなたの肝臓が危ない...「食品業界のタブー」と呼ばれる《果糖ブドウ糖液糖》について飲料メーカーへ《大規模アンケート》を実施「なぜ使用?」「健康上の問題はない?」』https://gendai.media/articles/-/148602 より続く


肝臓だけではなく腎臓にも

さらに最近の研究では、腎臓にも影響を及ぼすとわかってきた。とくに尿酸と果糖の関連を指摘するのは、滋賀医科大学再生医療開拓講座特任教授で、腎臓病専門医の仲川孝彦氏だ。

「我々の研究によって、果糖を摂取すればするほど、尿酸値が上がることがわかってきました。これが引き金となって、慢性腎臓病や高血圧などさまざまな疾患が誘発されると考えられます。

加えて、尿酸値が上がると痛風のリスクも高まります。痛風というと、レバーや白子などプリン体を多く含む食べ物を避けるべきだと言われますが、果糖を含む飲み物にも注意すべきでしょう」

果物とジュースの違い

加えて、果物をそのまま食べた場合、果糖は体内でゆっくりと吸収される。たとえばオレンジを5個食べるとなると、ほとんどの人は少なくとも20分はかかるだろう。それだけ時間をかけて食べれば、体内で果糖をブドウ糖に変換する酵素が働いて、吸収を和らげてくれる。

ところが、このオレンジをすべて搾ってオレンジジュースにすると、飲むのに30秒もかからない。大量の果糖が一気に体内に入るため、ブドウ糖への変換も追いつかず、果糖のまま代謝が進むのだ。

最先端の研究では、果糖ブドウ糖液糖とがんの関係も明らかになってきた。かつては「がんはブドウ糖をエネルギー源にしている」というのが、医学界の常識だった。しかし'10年に発表されたカリフォルニア大学の研究を皮切りに、果糖を栄養源にするタイプのがんが次々と見つかっている。

「実は果糖を代謝する過程で、エネルギーだけでなく、細胞を増やすための材料一式が生成できることがわかってきました。増殖したいがん細胞にとって、果糖は実においしいエネルギー源なわけです」(仲川氏)

腫瘍が増殖し、巨大化していく……

さらに果糖ブドウ糖液糖そのものに、がんを誘発するリスクがあるという研究成果も次々と出始めている。

「テキサス大学が'19年に発表した論文では、大腸がんと果糖ブドウ糖液糖との関連が示唆されています。大腸がんの研究に使うマウスに、果糖ブドウ糖液糖が入った甘い炭酸飲料を毎日摂取させたところ、腫瘍の数が増えて、サイズも大きくなったそうです」(ボストン在住の内科医の大西睦子氏)

そもそも果糖ブドウ糖液糖との因果関係が明らかにされている糖尿病や脂肪肝は、がんのリスクを高める。間接的には、「がんの原因」だと言っても差し支えないだろう。

使われ続ける果糖ブドウ糖液糖

さまざまな疾患との関連が懸念されているにもかかわらず、多くのメーカーが果糖ブドウ糖液糖を使い続けている。すでに社会問題化しているアメリカでも、規制される兆しはない。

【一覧】「果糖ブドウ糖液糖」入り飲料を販売する主要メーカーのアンケート回答
https://gendai.media/articles/-/148602?page=5
https://gendai.media/articles/-/148602?page=6
https://gendai.media/articles/-/148602?page=7
https://gendai.media/articles/-/148602?page=8
https://gendai.media/articles/-/148602?page=9

「トランプ政権で保健福祉長官に就任したロバート・ケネディ・ジュニアは反ワクチン論者で有名ですが、コーン・シロップも規制すべきと主張していました。ただトウモロコシ農家には共和党支持者が多いため、現実には難しいでしょう。肥満が深刻なアメリカですらこの始末ですから、日本では規制しようという動きすら見えません。

果糖ブドウ糖液糖は身の回りのあらゆる食品に入っているため、まったく摂取せずに生きるのは至難の業。せめて消費者側が気を配り、まずは飲み物から意識するしかないでしょう」(大西氏)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. イワツバメ[1267] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:15:17 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[213] 報告
https://note.com/kunisa/n/n23def786ad0d
ジュース以外にも果糖ブドウ糖液糖。調べたら身近にたくさん。(note)


健康教育家クニサワアサミ

果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖ってナニモノ!?

とりあえず甘くなる食品添加物の一つ。

とわたしは認識していましたが、
調べてみると「へぇ〜」ってなる。
#それだけかいw

ふと、ウチにはどれくらいあるのかなぁと思いキッチンに行って調べてみました。
ジュースないし、そんなにないでしょ。と思いきや…
2. イワツバメ[1268] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:16:36 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[214] 報告
転写続き
3. イワツバメ[1269] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:18:09 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[215] 報告
転写続き
4. イワツバメ[1270] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:20:12 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[216] 報告
転写続き
5. イワツバメ[1271] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:23:48 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[217] 報告
転写続き
6. イワツバメ[1272] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:36:31 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[218] 報告
<■61行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
転写続き

びっくりしたのは浅漬けの素。
原材料が還元水あめ、食塩、砂糖、果糖ブドウ糖液糖…って、何がなんだかわからないものになってる気がする。

まずわかってほしいのは
身近にたくさんあるということです!

よくジュース飲まないから大丈夫!って人がいるんだけど
そうじゃなくて、身近な調味料にいろんな悪いものがたくさんあるということ。そしておいしさの秘密の一つに果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖化糖液糖があるということ。

この2つを知っておいてほしいなぁと思います。


果糖ブドウ糖液糖とブドウ糖化糖液糖の違い

割合が違うので先か後か、呼び方が違うのです。

まず

果糖

ブドウ糖

にわけます。

ブドウ糖は砂糖の7割くらいの甘さにしかなりません。
なので砂糖より甘い糖を作るために果糖を加えて1.4倍の甘さにします。

果糖ブドウ糖液糖は果糖の方が多く入っています。
ブドウ糖化糖液糖はブドウ糖の方が多く入っています。

これが美味しいと感じる甘さになっていくのですね!

ちなみにこれに砂糖を加えて
焼肉のたれやドレッシング、コーラが出来上がります。


糖質制限の勘違い

よくご飯を抜いて糖質制限をしている人がいますが
やみくもに抜いただけでは十二分に糖質を摂っている人がたくさんいますよね。

上記のように調味料を変えないと全く意味のないことに気づきます。

調味料をドカドカ使う人は危険ですね。



今日はとにかく甘くさせてる添加物が身の回りにたくさんあるよ!ってお話です。
まさかジュースを飲まないわたしでも
ブドウ糖化糖液糖、果糖ブドウ糖液糖が使われているものを軽く10個見つけられると思いませんでした。

転写終了

7. イワツバメ[1273] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 06:46:16 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[219] 報告
<△22行くらい>

テレビでも広告している『○○○○すー』にも入っています。

まさかとおもいましたが醤油にも入っています。

以前はジュースは合成甘味料をつかっているものだらけだった時期がありましたが、(合成甘味料も大概にしてほしいところだったのですが)

(これだけは避けたい添加物)人工甘味料の危険度ランキング|管理栄養士が解説(無添加ママ)
http://www.asyura2.com/24/health19/msg/110.html

何故か一斉に果糖ぶどう糖液糖に化けましたね。





8. 六郎[323] mFqYWQ 2025年6月03日 13:19:00 : ViOW1RlAM2 : Q0w3aldRdlpWUEE=[1] 報告
糖質の摂り過ぎはダメだが、糖を代謝する能力が低いのもダメ。
ミトコンドリアさえ健在なら、多少の糖質は特に大きな問題にはならない。
それにはビタミンとミネラルと十分な酸素が必要。
気性が荒くて精神が乱れてると酸素不足になるので注意。

ミトコンドリア能力が低い原因は人工的な薬物。
あと、植物性油脂の摂り過ぎも問題。
糖だけじゃなく油脂も制限する方が良い

9. イワツバメ[1274] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月03日 21:45:40 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[220] 報告

砂糖よりも遥かに危険な甘味料を平気で使い始めているメーカーに対して怒りを表明したかったのに。

10. 封建領主[12] lZWMmpfMjuU 2025年6月04日 03:41:23 : ZgNhk9QCFU : WjgvaXhzc0liUnM=[1] 報告
>我々の研究によって、果糖を摂取すればするほど、尿酸値が上がることがわかってきました。……


それが科学的知見ならば、データがほしいところです……が、皆無。

11. 減らず口減らん坊[1381] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年6月04日 04:26:04 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[175] 報告
ま、なんでTVでコマーシャル流してまで売りたいのか、って事だろうな
安価なものにカネをかけて宣伝する必要など、本来は無い筈なんだが
毒を出回らせて人口削減するためと、医療利権のためなんだろうさ
こうなると、糖尿病の食事療法のための糖質制限の食品や減塩食品とかも怪しいし、ガンや心臓病の健康食品やサプリメント全般も怪しいな
まあ、下手な健康食品に手を出すのが良くないのは昔からだが
腐った社会になったものだ・・・医者の言う事すら、話半分に聞いておかないと危ういとか、何を信じて生きていれば良いのか
少なくとも、妻が薬剤師の小沢信者の「ワクチンは義務化しないと意味が無い」なアド、信用するにも値しないという事だろう・・・言うまでも無く、ワクチンは薬剤師の利権である
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ
12. 黒雪だるま[24] jZWQ4YK@gumC3A 2025年6月04日 08:44:25 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[24] 報告
まあ心配しなさんな、癌切除手術した後、意識のない諸君には腕に果糖ブドウ糖液の点滴がしっかり刺さっているよ。
取っても次の癌のエサを供給してくれるヤブ医者に感謝しつつ死ねますよ。
ご存じの方も多いでしょうが、PET検査なる癌の有無を調べる検査がありますが、あれブトウ糖に放射線源を引っ付けて癌にブドウ糖が集まるのを利用してます。
ヤブ医者どもは癌細胞が通常の細胞に比べ、ブドウ糖の吸収率が数十倍に高い事を知っているんです、要はブドウ糖が癌のエサって知っているんです。
上記の事を知っている諸君は、何故術後にブドウ糖点滴するかの意味を分かっていますよね?
お客様に完全に治って貰っては金儲けにならない、ヤブ医者の意図を推し量ってみて下さい。
ヤブ医者はリピーターが大好きなんです。
13. イワツバメ[1275] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月04日 22:25:55 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[221] 報告


某健康飲料は、国内産のものはぶどう糖果糖液糖を入れているのに、海外に輸出している分にはちゃんと砂糖を入れている



14. イワツバメ[1276] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月04日 22:56:29 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[222] 報告
>>13

>砂糖を入れている
   ↓
砂糖だけを入れている

15. イワツバメ[1277] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月05日 07:01:54 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[223] 報告

国内のには入ってる。海外では禁止されているから甘味は砂糖しか入れないのに。
16. にゃん太郎[159] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年6月05日 08:27:05 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[214] 報告
なるほどね、それでイワツバメは脳が弱いのね笑
ブドウ糖をとらないとバカに成る、あると思います。

ラムネを飲んでブドウ糖を吸収しろ!


ブドウ糖は何に効くの?
私たちの脳や筋肉などのエネルギーとして不可欠なブドウ糖。 集中力が発揮できたり、記憶力が向上したりと、日々のパフォーマンスをよい状態に保つためにも大切な栄養素です。 毎日3食きちんと食べて適切な量のブドウ糖を補給することが大切ですが、「疲れた」「集中できない」と感じたときに集中的に摂取するのもおすすめです。2024/06/26

17. イワツバメ[1278] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月05日 14:16:41 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[224] 報告
>>16
ぶどう糖かんけいないです

ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、高果糖液糖

などの異性化糖が

あかんのです

砂糖より吸収早くて血糖値上がりやすい

危険です


18. イワツバメ[1279] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月05日 14:25:37 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[225] 報告



日本では、いまや入ってないものを探すのが困難なくらい。
19. 酒飲みたい..[1] jvCI@YLdgr2Coi4u 2025年6月05日 19:26:29 : lpttvORdlQ : cjdyRklFaS9hREE=[1] 報告
スーパーで観たらボトル入りの飲料水なんて殆ど全部入っていますね
飲むのは炭酸水か水しかないな お茶などもカフェイン入っていて頻尿の原因
頻尿の薬なんていらない、寝る数時間前にお茶などカフェイン入りの飲み物を
飲まないこと テレビはそういうこと言わないで八味地黄丸を買わせようとする
白湯か水で十分。

20. イワツバメ[1280] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月06日 05:22:22 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[226] 報告
>>19

本当に買えるものが少なくなりましたね。


拍手ランキングがバンされたので次の投稿したいと思います。

21. 減らず口減らん坊[1396] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年6月08日 10:14:06 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[189] 報告
>>20
油断してはいけない、という事さ
ここのサーバもアメリカにあるんだから
裏に居るのがCIAとかであっても、俺は意外だとは思わないね
22. イワツバメ[1296] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年6月12日 11:56:17 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[242] 報告
>>21

>ここのサーバもアメリカにあるんだから

画像掲示板に

赤かぶ氏によるこんなにランキング画像が貼られている奇妙さ

誰も指摘しないけど

http://img.asyura2.com/up/iup16.cgi?action=images

23. PVT[458] gm@CdYJz 2025年6月12日 13:32:17 : AODnISgM5I : clJKTVk1S2pBUEU=[4] 報告
重曹とかクエン酸とかを混ぜると病巣まで運んでくれるって事ですよねw

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト50掲示板  
次へ