★阿修羅♪ > カルト50 > 355.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
期日前投票の箱の中の投票用紙は安全に保管されているの?
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/355.html
投稿者 イワツバメ 日時 2025 年 7 月 05 日 15:07:26: HgyWN4ntPT..o g0ODj4Njg2@DgQ
 

https://x.com/62tFp/status/1539856497965821954より
書き起こし続き

(太文字は田中太一氏の言葉で、その他は役所の職員の言葉ですbyイワツバメ)

ここは基本的に電子ロックになっていて、入れないようにになっています

あ、ははあ、じゃあ一般の職員は入れないし、泥棒も入りづらいと。それをセキュリティ管理している人は当然入れるわけですよね?だけど性善説にのっとって、不正はしてないよ、中身は入れ替えてないよと、いって、我々はそれを信じ込まされていると。そういうことでいいですね?

私たちはそういった不正は行っていません

はい。

入れ替えたこともしておりません。

あなたは入れ替えたことはしていないけど、もうわかんないというわけですね。
なんで録画しないんですか?投票箱を。

ですから、あの、不正はしておりませんので録画する必要はないと判断しております。

録画すれば不正しにくくなるんですよ。
なんら??(聞き取れなかった)ですよね不正?中身入れ替え放題ですよ

中身を入れ替えることはしておりません

(苦笑)物理的に何故できないようにしないのですか?

ですから、そういったことは必要ないと判断しておりますので行っておりません。

不正選挙の疑いを持っているのでそれを晴らすために録画すればいいだけなんですよ。それを録画しない不正し放題にシステム的に続けているのが日本の選挙システムですね。選挙管理委員会が意図的に不正しやすいようにしているシステムでしていると。中身、期日前投票の投票箱の中身、入れ替え放題ということになります。そして、何日の、どこの投票場のこの箱が何票何票っていうふうに個別に集計していれば不正しにくいんですけど、最後の日にすべてをごっちゃにしてごちゃごちゃにしてあの、集計してると。これまた不正の温床になってますね。
はい。なんでこれを変えないんですか?

あの、投票箱は各投票場で管理しています
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. イワツバメ[1386] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月05日 15:08:54 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[332] 報告
転写続き
2. イワツバメ[1387] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月05日 15:15:00 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[333] 報告
<■73行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
転写続き

あの、どこの投票かわからないように、あの、投票場ごとに、投票用紙を開票所で攪拌しております

なんでわざわざ攪拌するんですか。そうすると不正しやすくなりますよね?

不正しやすいではなくて、誰が投票したかわからないようにするために攪拌していると

誰が投票したかわかるはずないですよ!そんな!それめちゃめちゃ怪しい回答ですね?(苦笑)どういうことですか?

ですから投票・・・どこで投票したかわからないようにするために攪拌をしている

なんでですか?

決して不正はしているわけではありません。

なんでどこの投票場かわからなくなるように攪拌しているんですか?

ですからどこの投票場かわからないようにしているために、そのようにさしていただいてます

だから、なんでわからないように攪拌しているんですか?

それは、あくまで投票所の、どこの投票所か特定できないように投票用紙を攪拌している形をしています。

特定されると、あの、不正が追求されやすいからですよね?

そういうことではないです。

じゃあなんでですか

ですからさきほどおっしゃる通り、投票所ごとに、あの不正がないように投票所ごとに攪拌を、どこの投票所かわからないように攪拌をしています

どこの投票所が不正したかわかりにくくするために全部ごっちゃにしていると

いや、そのようなことはありません。不正はしておりませんのでそのようなことはありません。

それ以外にどういう・・・合理的な、ごちゃまぜにする合理的な理由がないじゃないですか


ですけど、そこまでは行っておりません

これめっちゃめちゃ怪しい回答ですよね?あなた知ってて回答してるからそういう

いやそのようなことはないです

(笑)い、いやそのようなことはありますよ。知ってる人の回答だもんそれ
怪しい、怪しい回答だし


そのようなことはありません

(笑)不正、選挙管理委員会が不正の温床になってます。こういった現状になってます、不正し放題が日本の選挙システム アメリカの不正選挙と全く同じです

転写終了

3. 2025年7月05日 17:04:53 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1476] 報告
■1,2イワツバメさん

 選管職員とのやり取・・・・

 『文字おこし』より『音声録画添付』

 の方が・・・遥かに生々しいものになるのではと思いますが・・・

 なんかの法に抵触するんでしょうか?

 ご検討願います!


4. イワツバメ[1391] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月05日 18:45:10 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[337] 報告
>>3
動画つけてもなかなか見てくれる人がいないから苦肉の策ですね。
動画はここから
https://x.com/62tFp/status/1539856497965821954
5. 第n次嫌々期(仮)[3225] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月05日 20:39:26 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14652] 報告
本気で不正を防ぎたいと思うなら、どこかの投票所で開票所まで立ち会う人が、期日前投票所の投票箱に南京錠を勝手につけてしまえばいいのです。
「開票時に鍵を渡しますよ」とでも言えばいいのですよ。

……でも、誰もやらない。
立会いする人の誰も不正が行われるとは思っていない。
想像力・危機感に致命的欠陥があるのですね。

6. イワツバメ[1392] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月06日 06:26:33 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[338] 報告
でも、

やっぱ防犯カメラですね。

街中には付けても投票場にないのは何故?

最も必要な場所のひとつだったのでは?

7. 2025年7月06日 08:46:13 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[6007] 報告
期日前投票、いくらでも不正できますね、上のコメントにあるように管理もいい加減、、大事な国民の権利の一票をいくらでも管理者の思いのままできる、ていうシステムを厳重に変えようとしない総務省選挙管理委員会。疑問に思うことは多々あった、本来期日前投票はもっと厳重に管理すべきもの。
8. パーマン3号[189] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年7月06日 21:20:18 : xhDWCQJCFs : ZFcyNkxMTmp2dWc=[2] 報告

期日前投票の厳重管理は出来ません。
そんなことしてはいけません。
必要な事は「厳重に管理しています」と市民に言い張ることです。

しなければならない事は、怪しげな期日前投票箱の中身と、たぶん大丈夫な当日分を集計前にゴチャゴチャに混ぜることです。
これだけは絶対にしなければなりません。

また当然ながら、期日前投票箱の集計を当日分の集計と分離をして、その大きな差が露呈する事は、絶対に避けねばなりません。死んでも守るべき管理の鉄則です。

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト50掲示板  
次へ