★阿修羅♪ > カルト50 > 541.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
トランプ・高市連合は『新ナチス(CCP)』撃滅を誓う!! (潮流政経)
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/541.html
投稿者 歙歛 日時 2025 年 10 月 14 日 03:34:58: UV9mYjPcRO13Q n1@fYQ
 

【衝撃外交】トランプが高市支持を「宣言」した本当の狙いとは〚↖〛

次期首相の座を巡る国内の攻防が激しさを増す中、突如として太平洋の彼方から投じられたあまりにも強力な一石。

そう、ドナルド・トランプ米国大統領による高市早苗新総裁への「フライング祝辞」問題です。

2025年10月6日、高市氏が自民党総裁に就任してから、わずか2日後のことでした。

トランプ氏は自身のSNSで、こう発信したのです。

『日本は、偉大な知恵と力強さを備えた。非常に尊敬される初の女性宰相を選出した。

これは素晴らしい!日本国民にとって素晴らしいニュースだ。

皆さん、おめでとうございます!』

一見すれば、同盟国の新リーダー誕生を祝う、友好的なメッセージに見えるかもしれません。

しかし、政治の世界、特に国際外交の舞台において、言葉の1つ1つそのタイミングには、必ず裏の意味、すなわち「戦略的意図」が隠されています。

高市氏は、この時点ではまだ自民党総裁に過ぎず、国会での首班指名選挙を経ていません。

つまり、法的にはまだ「次期首相候補」の1人に過ぎないのです。にも関わらず、トランプ氏は、あたかも全てが確定したかのように「初の女性宰相を選出した」と断定的に表現しました。

これは単なる勇み足や誤解なのでしょうか? 断じて違います。

これは、トランプ氏という希代の戦略化が、日本の国内政治、そして国際社会全体に向けて放った極めて計算高い「シグナル」なのです。

この行動の背後には、少なくとも3つの強烈な狙いが透けて見えます。

第1に、高市氏の首相就任を国際的な「規制事実」として固め、国内外に印象をつけること。

第2に首班指名で高市氏を覆えそうと画策する日本の野党連合や自民党内の抵抗勢力に対する強烈な「牽制」。そして、第3に来るべき「トランプ政権2.0」、と高市新政権との間で、特定の政策特に「対中国強硬路線」、における強固な連携を予め世界に宣言することです。

本日の潮流政権ではこのトランプ氏の一手に隠された深層心理と国際戦略を徹底的に解剖し、この「外圧」が日本の政治にどのような影響を与え、我々国民の未来をどう左右するのかを、多格的に分析してまいります。

そして、最後にこの複雑な状況下で日本が国益を最大化するために取るべき道、すなわち「処方箋」を提示したいと思います。

これは単なる政治ニュースの解説ではありません。

日本の主権と未来が問われる、重大な岐路を読み解くための、知的探求の旅です。

是非、最後までお付き合いください。

第1章:仕掛けられた「既成事実化」という名の外交カード>

まず、トランプ氏の行動の核心にある「既成事実化」の戦略について深掘りしましょう。

なぜ、彼は正式な手続きをして、このような異例の声明を出したのでしょうか?これを理解する鍵は、現代政治が「認識の戦い(Perception Battle)」であるという点にあります。

実際に何が起きたかと同じくらい、あるいはそれ以上に、「人々が何を起きたと認識するか」が重要になるのです。

トランプ氏は、高市氏が日本のリーダーに「選ばれた」という認識を、世界の共通認識にしようと試みました。

国際社会、特に金融市場や各国の外交当局が「日本の次期首相は高市氏で確定」という前提で動き始めれば、日本の国内でそれに逆らう動きは極めて取りにくくなります。

例えば、もし野党連合が高市氏以外の人物を首班指名で擁立し、万が一にもそれが通ってしまった場合、世界はどう見るでしょうか?日本は1度は国際社会がリーダーとして認知した人物を、国内の政争で引きずり下ろしたと映ります。

これは、政治的な混乱と不安定さを露呈するに等しく、国際的な信用を著しく損う行為です。

海外の投資家は日本市場から資金を引き揚げ、同盟国は日本の政治的意思決定能力に疑念を抱くでしょう。

トランプ氏のフライング祝辞は、このような事態を招くことのリスクを日本の全政治家に対して暗に、しかし強力に突きつけているのです。

さらに、この祝辞が単なるSNS投稿に留まらないことを示す証拠があります。

それは、祝辞とほぼ同時に報じられた「トランプ氏の早期来日計画」と「対日関税の一部緩和を示唆する発言」です。

これは、外交における典型的な「アメとムチ」の戦術です。

高市氏が首相になれば、早期に首脳会談を行い経済的な恩恵も与える(アメ)。

しかし、もし別の人物が首相になればこれらの約束は反故にされ、むしろ厳しい対応が待っているかもしれない(ムチ)。

この一連の動きは、単なる行為の表明ではなく、日本の政治決定に影響を与えようとする、明確な意思を持った外交パッケージなのです。

「なぜ、そこまでしてトランプ氏は高市氏に肩入れするのか」という疑問が湧くでしょう。

その答えは、次章で詳述する両者の政策的、思想的な一致にありますが、その前に、この「外圧」が国内の誰に向けられているのかを、具体的に特定する必要があります。

第2章:狙いは誰か?>

野党、公明党、そして党内抵抗勢力への強烈な楔。トランプ氏が放った矢は明確な標的を捉えています。

それは高市新政権の誕生を阻む可能性のある国内のあらゆる「抵抗勢力」です。

第1の標的:野党連合

まず、最も直接的な標的は、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、そして共産党などの野党勢力です。

ご承知の通り、先の総選挙の結果、自民党は単独では衆議院の過半数を確保できていません。

公明党と合わせて、かろうじて過半数を維持しているのが現状です。

この状況を捉え、一部のメディアや政治評論家は「野党が結束すれば、首班指名で逆転勝利も可能だ」と思っています。

件の投稿にあった「自民単独で公明が抜けると196、他は約150ということはあと47票を積み上げば勝つ」という皮算用は、まさにこの状況を指しています。

しかし、この「野党共闘による政権奪取」というシナリオは、トランプ氏の介入によって極めて困難になりました。

なぜなら、仮に野党が統一候補を立てて勝利したとしても、その新政権は発足当初から「次期米国大統領の意に沿わない形で誕生した」という重い十字架を背負うことになるからです。

日米同盟が日本の安全保障と経済の基軸であることは、どの政党も否定できません。

その最重要をパートナーであるアメリカの、しかも共和党の最有力大統領候補であるトランプ氏から、初めから不信の目で見られる政権が、果たして安定した国家運営を行えるでしょうか?外交特に日米関係を円滑に進める自信が今の野党にあるでしょうか?

トランプ氏は野党に対して「お前たちに、私と当たり合う覚悟はあるのか?」という、非常に重い問を突き付けているのです。

野党がこの「踏み絵」を前に結束するのは、内部の政策的な違いも相まって、ほぼ不可能に近いと言えるでしょう。

第2の標的:公明党

次に、より深刻な影響を受けるのが、連立パートナーである公明党です。

公明党は、その支持母体である創価学会の平和主義的な理念から、伝統的に「親中」的、あるいは「対中融和」的な姿勢を取ってきました。

憲法改正や防衛力の抜本的強化といった、いわゆる「タカ派」的な政策には常に慎重な、あるいは反対の立場を示してきた歴史があります。

一方、高市氏は、安倍晋三元総理の政治的後継者を自任し、経済安全保障の強化、防衛費の大幅な増額、そして憲法改正を明確に掲げる保守派の旗手です。

そして、トランプ氏もまた言うまでもなく強力な対中強硬論者です。

つまり、高市とトランプ氏を結びつけている最大の接着剤は、「対中国」という共通の戦略認識なのです。

ここに、公明党のジレンマが生じます。

もし、公明党が高市氏の対中策や憲法観を理由に連立離脱を散らつかせ、首班指名で反対に回るような素振りを見せたとします。

その場合、彼らは単に国内の連立政権を揺がすだけでなく、「日米の対中戦略の足並みを乱出す存在」としてアメリカから認識されるリスクを負うことになります。

トランプ氏のメッセージは、公明党に対し、「自民党との連立を維持し、高市政権の対中強硬路線を容認するのか、それとも従来の党是にこだわり、日米同盟に亀裂を入れるリスクを冒すのか」という、究極の選択を迫る効果を持っているのです。(以下略)

10月11日2025
潮流政経/YouTube

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. NEMO[-123] gm2CZIJsgm4 2025年10月14日 04:44:22 : g5bv38QxZc : Wmt1OXNOcm5DM1E=[39] 報告

動画あり】 TBS「報道特集」が、高市早苗の発言を切り取って報道するがすぐにバレてしまう [593349633]
h ttps://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1759840851

2 :
動画 7秒〜から
https://video.twimg.com/amplify_video/1975540648356028422/vid/avc1/720x388/tMCUDN_QKuQ_8XxU.mp4

h ttp://konoyubitomare.jp/archives/1083067063.html 【動画あり】 TBS「報道特集」、高市早苗の発言を切り取って報道するがすぐにバレてしまう
2025年10月08日15:09@konoyubtmr

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト50掲示板  
次へ