http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/465.html
Tweet |

「蛇口ひねれば、水が飲める」をどう守る? 老朽化する水道管…維持・管理の予算が足りない 各党の公約は/東京新聞
2025年7月14日 21時28分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/420869?rct=politics
20日投開票の参院選では水道管や下水管など公共インフラの老朽化対策についても各党が公約を掲げている。1月に埼玉県八潮市で下水管が破損して大規模な道路陥没が発生するなど、全国的に老朽化に伴う事故が相次ぐ。維持管理に必要な予算や人手が足りない中で、水インフラをどう維持していくのか。(鈴木太郎)
◆老朽化した水道管の更新が追い付かない
国土交通省によると、国内の水道管の総延長約74万キロのうち、法定耐用年数の40年を超えるものは2022年度時点で、17.6万キロと全体の約23%に上る。1950〜70年代の高度経済成長期に集中的に整備されたものの老朽化が始まり、事故も頻発している。
水道管から漏水した神奈川県鎌倉市の現場。市内で断水が発生した=6月28日、本社ヘリ「あさづる」から(川上智世撮影)
八潮市の事故後の2月には、千葉県大網白里市の市道が水没する事故が発生。4月にも京都市の中心市街地が冠水した。いずれも老朽化した水道管の破損が原因だった。
全国の古い水道管を20年かけて更新する場合、毎年約8800キロずつ設備改修が計算上必要だが、2022年度は4800キロにと...
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。