★阿修羅♪ > 日政U3 > 545.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
質の高い「トップ10%」論文数、日本は3年連続で世界13位…自然科学分野の研究の質では低迷続く/読売新聞
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/545.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 8 月 10 日 05:05:32: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

質の高い「トップ10%」論文数、日本は3年連続で世界13位…自然科学分野の研究の質では低迷続く/読売新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E8%B3%AA%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%91%EF%BC%90-%E8%AB%96%E6%96%87%E6%95%B0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%EF%BC%93%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E4%B8%96%E7%95%8C%EF%BC%91%EF%BC%93%E4%BD%8D-%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E8%B3%AA%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%BD%8E%E8%BF%B7%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA1KbfVc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6897a366d39e479ab4197f4e4e7d12d2&ei=23

 文部科学省の科学技術・学術政策研究所は8日、自然科学分野で質の高い「トップ10%」論文数の順位で、日本は3年連続で世界13位だったと発表した。日本は研究開発費、研究者数では3位だが、研究の質では低迷が続いている状況だ。
 同研究所は毎年、他の論文に引用された回数が上位10%に入った注目度の高い論文数を、国別でまとめている。

 今回発表されたのは2021〜23年の平均で、5年連続で中国が1位、米国が2位だった。日本はイランに次ぐ13位だった。今回、上位の順位はほぼ変動しなかったが、日本や欧米諸国がトップ10%論文数を減らす一方、中国、インド、韓国は増加傾向だった。
 中国が、中国人の研究者同士で引用回数を稼いでいる可能性が指摘されていたため、今回は先進7か国(G7)と経済協力開発機構(OECD)加盟国からの引用のみによる順位も集計した。その結果、米国が1位、中国が2位と順位が入れ替わり、日本は11位だった。ただ中国が質の高い論文を飛躍的に増やしている傾向に変わりはないという。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 態度の悪い兄ちゃん[405] kdSTeILMiKuCooxagr@C4YLx 2025年8月10日 18:20:49 : TjMMrYWhrs : RjUwVTIyV0s5SC4=[1] 報告
>日本はイランに次ぐ13位だっ…

え?
まあ、頭数からすれぱそういうことだろう。
頭の質(例えば自然科学分野のノーベル賞)の数からすれば、日本25、イラン0。
してみると、「トップ10%」論文数の数え方の問題が……よく引用させるものが質が高い?(そりゃ価値のないものは引用されないわな)
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ