★阿修羅♪ > 日政U3 > 572.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
9月まで続いた日本の「忘れられた戦争」 演出したのは米国だった/朝日新聞
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/572.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 8 月 23 日 05:05:48: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

9月まで続いた日本の「忘れられた戦争」 演出したのは米国だった/朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST8F1CGKT8FIIPE001M.html

 80年前、「終戦の日」の8月15日以降も続いた戦争がある。ソ連との戦いだ。各地で多くの犠牲や困難、そして北方領土問題を生んだが、全体像の研究は21世紀になる頃から始まった。日ロ米中の4カ国語を駆使して史料をひもとき、詳しく分析した麻田雅文さんに、「忘れられた戦い」という日ソ戦争から見えるものを聞いた。

――戦争は8月15日以降も続いたのですね。
 「そうです。日ソ両軍で兵士200万人超が関わった戦いが、9月に入るまで続いたのです」
 「ソ連が日本に宣戦布告したのは、1945年8月8日深夜です。翌日以降、満州(現中国東北部)や南樺太(サハリン南部)に侵攻しました」

 「18日未明には、カムチャツカ半島と海を挟んで隣りあっていた千島列島の最北端で開戦します。南樺太の中心都市への空襲は22日です。各地で順次停戦しますが、ソ連は今の北方四島まで進軍。日本軍の武装解除終了は9月7日でした」

対日参戦の「報酬」は
 ――なぜソ連は、原爆が投下されて降伏寸前の日本に宣戦布告し、ポツダム宣言の受諾後も戦争をやめなかったのですか。

第2次世界大戦では、日本人だけでも300万人以上が犠牲になったと言われています。戦後80年となる今年、あの時代を振り返る意義とは何か。全国各地のニュースをまとめています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ